


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


お世話になります。
今回はD-GPSについて皆様方のお力をお借りさせて下さいm(__)m
[1586084]のmyu様の書き込みで「スクランブルが解除された現在、D-GPSの威力を発揮する機会というのはあまりありません。」
とういう文章を見たのですが、いつ頃また何故解除されたのですか?
ということはナビの設定でD-GPSを受信するに設定してもしなくても同じ精度だということでしょうか?
助言を宜しくお願い致します。
書込番号:1814553
0点



2003/07/31 16:23(1年以上前)
自己レスです。
先程「D-GPS」で検索して調べましたら沢山出てきました^^;
あまり調べないで書き込みをしてしまって申し訳ありませんでしたm(__)m
ちなみにギリアム改さん、k-yoko2さん、myuさん等はD-GPSの設定はオンかオフかどちらでご使用されているのでしょうか?
SAが解除された現在はVICSの受信も考えるとオフのほうが良いと過去レスにありましたが、現在は全く必要無くなっているのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:1814587
0点


2003/07/31 17:09(1年以上前)
こんにちは。
GPSのスクランブル解除は
http://www.wired.com/news/politics/0,1283,36021,00.html
辺りを見ると良いでしょう。
私の家にある099SR、555の場合D-GPSのoffは出来ません。
どうしてもというなら、本体へのアンテナ入力ジャックを抜く方法があります。(こうするとFMVICSも使えなくなります)
以前やったことがありますが、短い時間・走行距離だったので、何ともいえませんが、あまり変化が無かったように思います。
それよりも、555は遅走り傾向があるので、そちらの方が気になりますよね・・
で、D−GPSは不要か?
スクランブルは解除されたが、それでも数10m程度の誤差は出るようです。D−GPSによる補正によって誤差が数mくらいになるようです。
(http://www.gpex.co.jp/index.html 参考)
あまり答えになっていなくてごめんなさい。
書込番号:1814662
0点


2003/07/31 21:38(1年以上前)
アルパナビさん今晩は。myuです。
D-GPSの件ですがご自分で調べられたそうですね。そういうところにアルパナビさんのお人柄がにじみ出ていると思われます。
で、設定なのですがk-yokoさんが書かれているように099SRではD-GPSのON・OFF切り替えは無いので必然的にONということになります。
そもそもGPSは軍事利用目的に使われており、一般企業の使用が認められている現在でも米国防省の権限でGPS精度を変更できるようです。
日頃ナビを使用していて「D-GPSが付いてて助かった」というシチュエーションにはあったことがありません。それどころか以前休日に秋葉原に行った時、駐車場をグルグル探し回ったところナビ上のマイカー位置は全く別の道を走り続けていました。
また、長く真っ直ぐで起伏のある道路も弱いようです。遅走りはあります。
D-GPSが付いていても所詮それくらいの重要度です。D-GPSが購入の鍵にはならない程度の物だと思います。ハード側がD-GPSの情報を上手に使い切れていないのが誤差を招く元なのだろうか?等とも考えています。
長々と書いた後で申し訳ないのですが、D-GPSは…
・もらえる情報は貰っておかなきゃ勿体ない
・わざわざ機能の低下を被ってまでOFFにするものでもない
・気にしないでいいんじゃない?
程度の機能では無いでしょうか (;^_^A
p.s.
こう考えるとカロの測位制度はやはり目を引きますね。
カロはD-GPSも測位計算に組み込まれているのでしょうか?
とても気になります
書込番号:1815255
0点


2003/07/31 21:44(1年以上前)
訂正:測位制度→測位精度 (*^^*ゞ
書込番号:1815284
0点



2003/07/31 23:58(1年以上前)
k-yoko2さん、myuさんお世話になります。
>私の家にある099SR、555の場合D-GPSのoffは出来ません。
099SRと555はOFF設定出来ない事を初めて知りました^^;
>D−GPSは不要か?
スクランブルは解除されたが、それでも数10m程度の誤差は出るようです。D−GPSによる補正によって誤差が数mくらいになるようです。
(http://www.gpex.co.jp/index.html 参考)
現在、NV7-099SSを所有(まだ取り付けていない状態)しているのですが、最近このモデルにはD-GPSが付いていない事を知りました。
上記のk-yoko2さんの助言を考えると099SRに買い替えたほうがいいのかな?とも思います。
>アルパナビさん今晩は。myuです。
どうもですm(__)m
myuさんの掲示板でのご活躍は影ながら応援させて頂いています。
>D-GPSの件ですがご自分で調べられたそうですね。そういうところにアルパナビさんのお人柄がにじみ出ていると思われます。
有り難う御座います!!(*^^*)
ある程度自分で調べるのも楽しいものだと痛感しております。
>設定なのですがk-yokoさんが書かれているように099SRではD-GPSのON・OFF切り替えは無いので必然的にONということになります。
少し前まで077ZRを使用していまして、このモデルはD-GPSのオンオフ設定が出来たので099SSでは排除されていて少し戸惑っています(^_^;)
myuさんの経験からしてアルパナビのD-GPSはハード側が情報を使い切れていないと言う問題は正解かもしれませんね。
必ず必要であれば099SSでも適用されていたでしょうし・・・
(コストダウンの為という理由もありますが・・・)
以前、2000年に出たてのNV8-N099を手放さなければ良かったと後悔しております(T-T)
099SR、555、099SSの三機種で一番良いのはどれなんでしょう?
メモステがある099SR、レスポンス&大容量の555、バックモニター連動の099SS・・・
もし初めて買うならどれがいいのやら・・・
P.S.k-yoko2さん、myuさん詳しいご説明を本当に感謝しております。
ネット上のお付き合いだけなのにこれだけ親身になってレス付けてく ださる御ふた方の人柄がとても感じられます。
有り難う御座います。
書込番号:1815819
0点


2003/08/01 05:57(1年以上前)
おはようございます。
099SR使用の前は、055Vを5年間使っておりました。
2000年に、スクランブルが解除されたということで、即位精度が上がるぞ!って期待したのですが、ほとんど変わらなかったことを思い出しました。
購入当時055Vは、他メーカーに比べてアルパインの自車位置は、圧倒的に良かった(と雑誌に書いてありました)。つまりアルパインのナビは055時代から、GPSよりジャイロやマップマッチングによる自車位置表示を重視していたと考えられます。これは555シリーズまで伝統的に続いているんでしょうね(たぶん)。
>099SR、555、099SSの三機種で一番良いのはどれなんでしょう?
メモステがある099SR、レスポンス&大容量の555、バックモニター連動の099SS・・・
ホント難しいです。それぞれ特徴がありますから。
099SRでバックカメラ連動なら最強だと思います。
書込番号:1816507
0点


2003/08/01 13:39(1年以上前)
>099SR、555、099SSの三機種で一番良いのはどれなんでしょう?
>メモステがある099SR、レスポンス&大容量の555、バックモニター連動の099SS・・・
>もし初めて買うならどれがいいのやら・・・
カーナビのハード技術の移行経路をmyu的に表すと
CDナビ:(ヨチヨチ歩きの小学生)新技術を吸収しつつ成長中
DVDナビ:(急成長の中学・高校生)他社と切磋琢磨しながら技術の更新。各社オリジナリティに磨きをかけ他社と差別化を図る
HDDナビ:(成長頭打ち?大学生)現在のオリジナリティだけでは他社を引き離せず、再び根本的な部分の見直し・新たなる分野の開拓
という感じです。
099SS=普通高校3年生。以後卒業か?
099SR=専攻科高校3年生。より専門職を追求
555=大学1年生。次のステップに上り模索中。新たな難題に手こずり気味
現時点の満足度では099SRかな?
将来性では555だと思います
(独断と偏見大いに有り)
書込番号:1817220
0点

戦争で、またスクランブルが掛かったって 新聞で見たような 気がするけど、、、。
書込番号:1817649
0点



2003/08/02 10:39(1年以上前)
またまた親切なレスを有り難う御座いますm(__)m
k-yoko2さんとmyuさんのお勧めは099SRですので私も099SRにしようと思います。
myuさんの学生の例えでよく解りました^^
やっぱり普通科では面白くないから専攻科にします!!
それからBAHAMOUDさんどうもです。
スクランブルが今回の戦争でまた掛かったと教えて頂いてますが、[1535656]のyuasaさんの書き込みで
>実は開戦前に、「SAは復活させない」としっかり発表してたそうです(^^;。
戦争中でもSAが復活しないとはどういうこと?と思ったら、今のGPSはかなり高度らしく、地域限定でSAをかけることもできるそうで、おそらくイラクだけにSAしてたんじゃないかということらしいです。
とありましたが、本当の所はどうなのでしょうかね?
話は180度変わるのですが、ハード的に099=099SR、099S=099SSとの説明で、渋滞回避ロジック等は099SR=099SSとmyuさんの過去レスで見つけました。
ハードのレスポンス(スクロールの早さ、リモコンの反応、ルート検索のスピード)等は099も099SSも一緒だと考えて宜しいでしょうか?
それからmyuさん、k-yoko2さんNV8-N099SRの新品を購入したいのですが、やっぱり無理でしょうか^^;
こよなくアルパナビを愛する御ふた方、宜しく御願いします。m(__)m
書込番号:1819555
0点



2003/08/02 10:48(1年以上前)
またまた自己レスです^^;
NV8-N099SRの新品が一台見つかりました。
店舗名は一応伏せておきますがすぐに判ると思います。
しかし値段が244,800円(税、送料別)でした・・・
アルパナビ命の御ふた方の仲間に入る為にも思い切って出費するか否か・・・
でもこの値段だとNV8-N555どころか555Sが余裕で買えちゃいますよね^^;
私個人としましてはHDDよりDVDが良いのですが・・・
思い切る、思い切らない、思い切る、思い切らない、思い切る、思い切らない、思い切る、思い切らない、思い切る・・・
花びら占いで思い切ると出ちゃいました・・・・・(^_^;)
書込番号:1819573
0点


2003/08/02 15:46(1年以上前)
SR・SSの違いは[1587422]k-yokoさんがmyuの書き込みの補足をしていただいております(感謝!)。ハード的な違いはCPU等が同じものを使っていればレスポンスは変わらないと思います。
実際に使用していて「SRでよかったな」と思うときは
○ボイスコントロール機能:「ルート消去」コマンドが異様なほど使えます。リモコンで選択していくととても深い階層に置かれているもので…
○メモリースティック:これがなければ当HPにオービスデータはUPできませんでした(個人的意見)
○K-yokoさんのHPにも書かれていることなのですが、555と比べて地図の表示能力(綺麗さではなく)では099が上だと思われます。詳細地図エリアの強みと相まってかなりの好感触です。
○DVDナビの最高峰としての位置付け商品
ということで生産終了品ではありますが、見つけたら「買い」の製品だと思います。
ただ、DVDシリーズは「過去のもの」という意識がアルパにはあるらしく、VerUPは期待できません。(現にV203ディスクでのアクティブルートサーチVへのVerUPは無し!ディスクによるVerUP可能が売りのナビにこの仕打ちは見放したとしか思えません)
555は使い勝手がこれから向上していくでしょうし、今までのノウハウも反映していくでしょう。
myuが099SRにしたのは買う時点のベストチョイスがたまたま099SRだったと言うほかありません。その選択は現在に至っても間違いではなかったと実感しています。
ただ「買い換え時に何を買うか?」は判りません。「アフターケア&価格」もナビの重要な性能の一つだと思っておりますので…
書込番号:1820193
0点



2003/08/03 10:42(1年以上前)
お世話になりますmyuさんm(__)m
myuさんのベストチョイスの099SRがほんと良い商品ですよね^^
555はk-yoko2さんも言われている「遅走り現象」があるみたいですし・・
新しく発売された555Sは改善されているのでしょうかね?
ちなみにmyuさんが099SRを購入されたときは幾らだったか教えてもらえますか?
御願いします^^
書込番号:1822501
0点



2003/08/03 10:58(1年以上前)
もうひとつ気になる事がありました^^;
N099をN099SRにするには皆様良く知っておられるV201のディスクでバージョンアップですよね。
そうしたら型番099SRはCPU等のハードはそのまま(099)で同梱のDVD-ROMがV201なだけなのでしょうか?
付属のROMがV201なだけでSRというふうに発売した?
なんだか解りにくい文章ですみません^^;
書込番号:1822535
0点


2003/08/05 18:24(1年以上前)
こちらはもう読まないかな?でもこちらの答えなのでここに書き込みます。
myuが購入した機種は「NVE-099SR」+「TVE-T720(後にリコールにてT730に変更)」+その他諸々で約31万位です。あまり参考にはならないですね。(^◇^;)
後のことは新スレッドで…
書込番号:1829189
0点



2003/08/07 14:39(1年以上前)
myuさんのレスに本日気が付きました^^;
31万円ですか!有り難う御座います^^;
新しく出る555SとNV8-N099SRで値段が555Sのほうが安い場合は555Sにしたほうが良いでしょうか?
555シリーズは100Mと50Mの詳細地図が無いし・・・
どうしましょう!myuさん!!(^_^;)
汗出まくりです(笑)
書込番号:1834240
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



