
このページのスレッド一覧(全317スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年2月26日 22:51 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月15日 22:30 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月16日 16:54 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月16日 10:54 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月8日 09:46 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月18日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


今日、アルパインのカーナビを買って、自分で取り付けをしたのですが、うまくいきませんでした。今の状態は、配線をつなげて、画面を確認したところ
ブルー画面になって「NAVIGATION」というコメントがでてくるだけです。
TV画面同様にブルー画面ですが、声は出てきます。
パーキングブレーキ線はつなぎ忘れてました。その影響でしょうか?
0点


2003/02/16 00:21(1年以上前)
パーキング・ブレーキ線が出ているなら、自動車のフレームボルトなどのグラウンド(−)につなげてみればいい(パーキングブレーキ信号がマイナス信号の場合がほとんどだそうだから)。しかしパーキングブレーキがかかっていなくてもナビが出るはずなので、その他の問題かもしれない。
もう一度出して配線のすべてをチェックした方がいいかも。
書込番号:1311579
0点


2003/02/16 01:55(1年以上前)
1、「ブルー画面でNAVIGATION」と言うことはモニターの機能だけが働いている状態で、ナビからの信号はきていない状態です。まさかとは思いますがディスクは入っているでしょうね。入っているとすれば完璧に配線ミスです。
2、ディスクの出し入れが出来ればとりあえず電気は来ているということですが。
3、TVはパーキングブレーキ線をアースしなければ写りません。
書込番号:1311853
0点



2003/02/25 23:06(1年以上前)
北人さん&KT2さんご指摘ありがとうございました。
この前の日曜日に取り付けを再開したのですが、よくよく配線を見ると、なんとRGBケーブルがチューナーとつながってはありませんか。で、即つなげてみると、ちゃんとナビゲーションが作動しました。
で、試運転してみるときちんと動きます。今は、40kmぐらいしか走っていませんが、自走車位置がずれています。これって、200kmぐらい走ると改善されるんでしょうかね???
書込番号:1341450
0点


2003/02/26 22:51(1年以上前)
おめでとうさん。
GPSアンテナが適正な位置に装着され、システム情報で特に不具合が表示されていなければ、走り込むうちに正しく表示されるようになります。
書込番号:1344511
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS




2003/02/15 22:30(1年以上前)
今晩は。
現在地に戻らないのでは立ち寄り地点の設定は出来なくなりますね?失礼ですが、貴殿の行われた手順をお書きいただかないとコメントのしようもありません。手順が正しければ機械の異常ですね。
私の場合そうゆうことは一度もありません。(取説のとうりに操作しています)
書込番号:1311240
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


カーナビをつけたくて(ホンダインテグラ)、日々価格コムをのぞいています。
九州なもので、買うなら近くでと思っています。
光ビーコンがついてるやつがいいので、099SSと思っています。
とりつけは、車購入店に頼もうと思っています。
あとは、かみさんの許可がおりるかどうか?
発売から1年が経とうとしていますが、地図ソフトは古くないのですかね?(支障がない程度ならよいが)
他のいろいろな機能(ナビ以外)は必要ありません。(テレビも)
こんな50男によきアドバイスを。
0点


2003/02/15 09:43(1年以上前)
なかなかよか機種と思います。
ひょっとすると夏頃、新ディスク搭載の099SSが出たりするかもしれません。
書込番号:1309245
0点


2003/02/15 23:50(1年以上前)
NV8-N555の掲示板で意見を書かせてもらってるものです。
娯楽、TVの受信性能、視覚効果を考えなければ一押しは
この商品です。
非常に安いと思いますよ。
アルパインのユーザーは視野が狭く高望みしすぎる傾向にあり他メーカーの
ナビと正当に比較に至らない点が非常に残念です。
隣の芝生は良く見えるのでしょうね。
判断できない点が残念です。
でも、それはアルが築いてきた信頼の蓄積だと思うんですよ。
カロもパナも自分なりに使ってきたつもりですが
住所データ量、その他総合性能を考えるとナビとしては099SSが買って後悔が
買って一番少ない機種だと私は考えています。
TVのアンテナ精度とか拡張性を求めていなければですけどね。
でも、互換性を考えていると後で馬鹿をみますよ。
どのみち革新的進化を遂げる時、互換性を考えて引きずるメーカーは
進化しませんから。
私の一押しですが判断はあなたの感性力です。
P.S
ちなみに以前インテタイプRに乗ってました。
車速センサーは助手席グローブボックスの左上(非常灯火灯の下)にあるので
ディーラーに資料をもらって挑戦してみるのもよいでしょう。
ちなみに地図データは2001年のものだと思いますが慣れてしまえば
気にならない程度でしょう。
書込番号:1311474
0点


2003/02/16 00:09(1年以上前)
すみません・・・。
今、酔っ払ってるもので文章の編集が変になってます。
(^^;)
N555の地図データは2001年秋のデータになっています。
ということから考えるとそれ以上新しくないのでは?
という推測に基づいた意見になってます。
すみません。
書込番号:1311544
0点


2003/02/16 09:22(1年以上前)
地図については、「一年以上遅れで古い」気がしますが、デジタルの地図はどこのメーカーでもこんなものです。
ですので、ふつうに使う分には問題ないです。
しかしながら、地図は主要な道路から更新されていくようで、うちの近くの2年前以上に新しく開通した道路は、市街地図では表示されるのですが、ふつうの地図には表示されないためルート案内には反映されません。
このようなことはどこのメーカーの地図にもありますが、アルパインの地図ソフトは他メーカーよりかなりいいです。(表示はパナがいいですが・・・)
書込番号:1312382
0点


2003/02/16 09:23(1年以上前)
失礼しました。年齢詐称でした・・・
書込番号:1312385
0点



2003/02/16 16:53(1年以上前)
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました。
かみさんの許可を得て?価格コムにて注文しました。
まったくのナビ素人ですので、使い出したらいろいろ疑問点もでると思いますので、その節はまたよろしくお願いします。
ありがとうございました。
追伸
この機種を使ってる方で、何かアドバイスがありましたらお知らせく ださるとありがたいです。
書込番号:1313615
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


1ヶ月ほど前に099SSを取り付けたのですが、最近、ナビ画面で2画面
表示にすると、右半分側の下部の方(渋滞情報やVICS等が表示される領域の
画面の半分より右側)でチカチカとバックライトがちらつくのですが、これ
って故障ですか?それともバッテリーの問題?
誰か、教えてください。
0点


2003/02/13 14:36(1年以上前)
故障と思われ。
たが 気温が上がると直ったりして!?!?
書込番号:1304473
0点


2003/02/13 15:41(1年以上前)
こんにちは。
はじめまして。
私も、同じ ナビをレジアスにつけています。
年齢は、39歳 おじさんですが・
私も、同じような現象でアルパインへクレ−ムをつけて
新品交換してもらいました。
原因は二つあるとのことでした。
1.車の電源回路に整流器ついていて、電圧がひくいせい。
2.ナビ じたいの故障。
もしも、ナビを交換または、修理しても現象が直らなければ
バッテリ-からダイレクトに電源を取れるよう配線を変えて
みてください。イエロ-ハットで電源りリレ-キットを4000円+工賃5000円
ぐらいの合計 10000円ぐらいで配線はしてもらえると思いますので
うまく交渉してみてください。
書込番号:1304581
0点


2003/02/16 10:53(1年以上前)
こんにちは。
お乗りの車に、メーターの照度調節機能がついていませんか?(電球マークのつまみ)
どうも、この機能のある車では、電源をラジオから分岐してとると、ナビに供給される電圧が低いことがあるようで、この場合は違うところからとるしかないようです。
アルパのHPのFAQにあります。ご参考まで。
http://www.alpine.co.jp/faq/data/221.html
書込番号:1312577
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS
気になりますね、自分なりに調べたんですが、分りませんでした。どのたかご存知の方おられますか??新機種でても予算の関係でN099SSで決定しそうですけど、少し気になりますね
書込番号:1282853
0点


2003/02/07 09:34(1年以上前)
素人考えですが、競合すると思われる新型楽ナビの発売を控えて抱えてる在庫を整理したいのではないでしょうか・・・?
書込番号:1284604
0点


2003/02/07 20:31(1年以上前)
私も気になっているのですが、新楽ナビのスペックを確認した後、とうとう099を注文してしまいました。
新楽ナビはAVを充実させた結果、アルパよりむしろアゼストや三菱、エクリプスと競合すると思います。もちろん楽ナビは人気・有名機種なので影響は無視できませんが。
書込番号:1285781
0点


2003/02/08 09:45(1年以上前)
PCボンバーさんでは新古品でしたら、価格.comの最安値の
お店よりも3,000円ほど安く買えます。
私は先月に上位機種のNV8-N099SRを購入して使用しています。
先日も大阪市内から郊外に帰るルートを設定しました。
時間帯は夕方の6時から7時ごろです。
正直、すごい!!
時短ナビがここまですごいとは思いませんでした。
FM-VICSと光・電波ビーコンの両方を使用し、瞬時に
渋滞情報をキャッチ、2分ごとにルートを見直し、
最短時間で到着するルートを引き直します。
よく通る道でしたが、あえてナビに従ってみました。
その結果、全然渋滞にかからず、快適でした。
私みたいな「いらち」の人間にとっては最高です。
またN099SRは2画面表示でナビとTVを両方見ることが
できます。
新型楽ナビが発売されて値段が下がってきますから、
今が買いどきでしょう。
ほんとに時短ナビのすごさが分かりました。
書込番号:1287310
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS
やっと購入資金が貯まりました、そこで質問なのですが、取り付けはオートバックスヤ、イエローハットなどでしてもらうのと、ディーラー〈フォードのスペクトロンなので、マツダでいいですかね??)での取り付けと、どちらがいいでしょうか??
0点

私は自分で取付けを行いますが、
意見を言わせてもらえれば、迷わずディーラーですね。
取付ける車に詳しいし、お店だとパネル割っても知らん顔するし(経験者)
できたら作業の様子を見てた方がよろしいと思います。勉強になるし。
書込番号:1279267
0点

ありがとうございます、ディーラーは、どこでもいいのでしょうか??それとも、やはり、車と同じメーカーがいいのでしょうか??
書込番号:1282846
0点


2003/02/13 19:27(1年以上前)
私は昨年の12月にナビ男くんで
取り付けていただきましたが
とても満足のいく内容でしたよ。
作業を見ていてもすごく丁寧で
技術も確かなものを感じました。
また、出張していただいた方の応対が
本当にさわやかで気持ちの良いものでした。
ぜひ検討されてみてはいかがでしょう?
(私はナビ男くんとは無関係です。念のため)
書込番号:1305031
0点


2003/02/16 21:59(1年以上前)
私はイエローハットで取り付けてもらいましたが、カーペット下からネジが出てきました。車内を確かめずに工具箱から落とした物で車についていたものではない、人がやることだから仕方ないと言われました。外車だけにその説明に納得できず、ディーラーで確認してもらうことになりました。
書込番号:1314563
0点

スパークルさん地方ですので、ナビ男君は無理です、1%6さん貴重な書き込みありがとうございます。ショップで取り付けるのはやめた方がよさそうですね
書込番号:1319766
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
