NV7-N099SS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD NV7-N099SSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV7-N099SSの価格比較
  • NV7-N099SSのスペック・仕様
  • NV7-N099SSのレビュー
  • NV7-N099SSのクチコミ
  • NV7-N099SSの画像・動画
  • NV7-N099SSのピックアップリスト
  • NV7-N099SSのオークション

NV7-N099SSアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月17日

  • NV7-N099SSの価格比較
  • NV7-N099SSのスペック・仕様
  • NV7-N099SSのレビュー
  • NV7-N099SSのクチコミ
  • NV7-N099SSの画像・動画
  • NV7-N099SSのピックアップリスト
  • NV7-N099SSのオークション

NV7-N099SS のクチコミ掲示板

(1457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV7-N099SS」のクチコミ掲示板に
NV7-N099SSを新規書き込みNV7-N099SSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ひとつ質問!

2002/06/21 22:33(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 カーナビ購入作戦さん

現在099SSもしくはSを考えていて店頭にデモ機をいじっていて一つ気になるのです。 それは地図上でスクロールした時に目的のアイコンになかなか合わす事できずスクロールキーを動かした分以上に十字が動いてしまいなかなか合いませんでした。 アルパはもともとそのようなものなのかもしくはたまたまデモ機のリモコンが壊れていたのかわかりません 素直に店の人に聞いたらよかったのですがその店で買う気はなかったので聞けませんでしたのでN−099をご存知の方どうか教えて下さい。

書込番号:785065

ナイスクチコミ!0


返信する
あみあみまん!さん

2002/06/22 10:50(1年以上前)

少なくとも、077シリーズではそのような感じでしたよ。

書込番号:785962

ナイスクチコミ!0


注文しましたさん

2002/06/22 21:47(1年以上前)

自分も099SSのデモ機いじりました。確かにカーソルが行き過ぎる様な感じはしました。でも、「素早いカーソル移動」と都合よく捉えることにして、その場で注文しました。某ナビなどのワンテンポ遅れた様な反応よりは、ストレス無いんじゃないでしょうか?

書込番号:786872

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーナビ購入作戦さん

2002/06/24 07:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。 やっぱりそうでしたか! これからN−099SSを購入しようと思っているのですがみなさん実際使ってみてカーソルがずれることで不都合は御座いませんか? 今までカーナビは使ったことがないので私は経験がありませんのでよくわかりません。 おねがいします!

書込番号:790108

ナイスクチコミ!0


MrBOOさん

2002/06/24 08:47(1年以上前)

先週の火曜に購入し、土曜の朝取り付けました。
土日で使用した感想ですが、行き先検索をせずに、ただカーソルを動かす分には、やはり動きすぎるというイメージがあります。
ただ、行き先検索後は、地図がかなり詳細表示されるので、あれぐらい動かないと、かえって使いにくいと思います。
多分、カーソル移動量は、行き先検索後等の詳細表示に合わせてあると思います。
私には、まったく不都合はありません。

−PS−
カーナビ暦10年、今回で3機種目の私の感想です。
やっぱカーナビはアルパインですよ  やっぱ
カーナビの機能として選ぶならですが!
痒いところに手が届くというか、色んな機能が動くたびに感動の声をあげてます。

書込番号:790152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/06/24 10:04(1年以上前)

週末に実車でいろいろ触ってみましたが、良い方の意味で「早いなぁ〜」と感じるくらいで違和感などは感じませんでした。それほど心配される必要はないでしょう。楽ナビのユーザから言わせてもらえば、贅沢な悩みすぎます(笑)。まぁ、そんな楽ナビでも100メートル通常画面で使っている限りでは、不満が爆発するほどの遅さではないのですが。

アルパインの自車位置精度が高ければ完璧なのですけどね。細街路でも音声案内を頼りに運転できるようにならないものでしょうか。

書込番号:790222

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2002/06/24 20:00(1年以上前)

>それは地図上でスクロールした時に目的のアイコンになかなか合わす事できずスクロールキーを動かした分以上に十字が動いてしまいなかなか合いませんでした。

これは確かにそうですね。
でもすぐに、チョイチョイッと調整することが出来るようになりましたよ。
(その日の内に)
慣れのレベルだと思います。

リモコンネタでもうひとつ。
昨日、幕張で行われた「MES(モービルエレクトロニクスショー)」で「555シリーズ」が展示してありました。
HDDなので当然ながら反応速度は速かったです。
まあ、それは納得済みで購入したので問題ないのですが、予想以上にリモコンが良かった。
TVのリモコンみたいな押し心地でした。
あれは099SSにも使えないのかな〜?
聞きわすれてしまいました。

書込番号:791090

ナイスクチコミ!0


文太さん

2002/10/07 18:12(1年以上前)

サイドブレーキを引くと細かに調整できるようになりますよ。

書込番号:987937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SSの使用レポート

2002/06/17 19:58(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 tiopepeさん

週末、オートバックスでNV7-N099SS買いました。さっそく取り付けてもらって都内運転してきました。結果はちょー快適でした!ナビゲーションにこだわりをもってるアルパインだけあってナビ以外の余計な機能はいっさいないですが、日曜の夕方と混む時間帯にもかかわらず一度も渋滞らしい渋滞には引っかかりませんでした。今回カーナビ買うのは初めてだったので他社と比較はできないですが、多機能で使いこなせない高価なナビよりもシンプルにナビの機能を追及しているSSはすごく自分にフィットしていると思いました。混雑が多い土日に主に使われる人には重宝するナビではないでしょうか。ただSRにはついていたナビとTVの画面分割機能がなくなってしまったのが残念です。あの機能すごーく便利ですよね??

書込番号:777529

ナイスクチコミ!0


返信する
MrBOOさん

2002/06/25 17:05(1年以上前)

私からも使用レポートです。
ナビは、平日の通勤と、土日のレジャーでフルに使用しています。
渋滞嫌いで、慣れた道でもナビを使用して、常に渋滞をチェックしながら走行します。
今回055Vからの買い替えなのですが、感動したのはVICSの情報収集の早さ(約2分)とエンジンを切っても、数十分後に再度エンジンをかけたら、渋滞情報が残っていたことです。
以前のナビの時は、夏・冬はリモコンエンジンスタータで、暖気運転した後車に乗り込む私は、エンジンのかかっている車に近づいて、ナビに渋滞情報が掲示されているのを見て、今日は何処が混んでいるのかな?とドアを開けた瞬間エンジンスタータの特性上、エンジンもナビも電源OFF!!再度エンジンをかけた時には、ナビ画面の渋滞情報はきれいにリセット!!しょうがないと走り出して、いざ渋滞が表示された時には渋滞の直前で逃げようがない!!という経験をしていました。
でも、今回のナビは前に収集した渋滞情報が残っているのです!!!!
感動しました。
カタログには、この機能は載ってないし、他社は知らないのですが、非常に良い機能だと思います。
その他もろもろの機能も十分満足していますが、欲を言うならば、目的地(細い道)に着く直前に、細街路表示が消え、元の縮尺に戻る機能はやめて、細街路表示のまま目的地まで行ってほしいなー!
普段2〜3Km先の渋滞が知りたくて、400mマップで走行する私からのお願いです!

書込番号:792746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

99SR・99Sとの違い

2002/06/14 23:50(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 ごりっちょさん

カーナビ初心者です。このたびカーナビを初購入しようかと思っていますがALPINEの時短ナビに性能で魅力を感じています。昨年モデルのNV8-099SRかNV7-N099Sが安くなってきたので考えていましたが、このNV7-N099SSとの違いが、わかりません。実売価格ではNV7-N099SSが安いようですが、どなたかお教え願えないでしょうか?、なお、競合機種ではパナDV7700Wを考えています。よろしくお願いいたします。

書込番号:772569

ナイスクチコミ!0


返信する
フォーカスマンさん

2002/06/15 14:19(1年以上前)

SSとSの違いは、液晶モニターのみらしいです。ROMも両方とも同じもの(最新版)です。
私も同じようにSSかSか迷いました。Sの方が7インチモニターだししかもSSより安いです。現時点(Sの在庫がある時点)ではSSより
Sが絶対お買い得だと思います。
現在、私は、Sを購入して2週間ほど使用してますが、スピード、機能
とも十分だと思います。HDDを25万以上出してまで私はカーナビに
お金をかけられませんので・・・
SとSRの違いは、SRはD−GPS対応、モニター8インチ、メモリースティック対応という機能があります。但しカーナビ本来の性能としてSで十分と思われますが。さらに詳しくは、メーカーに直接問い合わせてはいかがでしょうか?結構親切に応対してくれると思います。

書込番号:773441

ナイスクチコミ!0


えおさん

2002/06/15 16:08(1年以上前)

無印099を持っている者です。
099Sや099SSと099SRの大きな違いは音声認識エンジンを
持っていることだと思います。
これが非常に便利でスケールを変更したり、高速のVICSだけ
出したりをリモコンを使わずにできます。
またメモリースティックのスロットがあるので、myuさんのHPで
オービスデータをDLして表示するなど使いこなしがいろいろでき
ます。
まぁ、コストと機能のバランスを自分が使うかどうか判断されれば
良いと思います。

書込番号:773560

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごりっちょさん

2002/06/15 21:39(1年以上前)

フォーカスマンさん・えおさん。早々の回答ありがとうございます。都会に住んでいるもので、渋滞回避のため時短ナビにどうしても惹かれてしまいます。SRは在庫が少なくなっているようですね。えおさんのおっしゃるようにボイスコントロールが便利ならば、パナDV7700Wも現在の実勢価格では考慮かな?(時短ナビとは違うが抜け道がでるようなので)。

書込番号:774090

ナイスクチコミ!0


myu2さん

2002/06/16 00:24(1年以上前)

ごりっちょさん初めまして。「myu2」改め「myu」です。
「SR・S・SS」の3機種の違いはフォーカスマンさんや、えおさんの書かれている通りです。
SR:DVDナビ最高機能機種
S:SR廉価版機種(ナビゲーション基本機能以外削除)
SS:Sの後継機種(モニター変更・バックモニター対応?)
といったところです。

競合機種に挙げているパナの抜け道マップなのですが、アルパの時短とは基本的に別物です。
「抜け道マップ」とはもともと地図データに抜け道データが入っており、渋滞していた場合に「抜け道ボタン」を押さなければルート変更に反映されません。
また、昭文社が出している抜け道マップ(本版)以外の地域についてはもちろん抜け道自体が収容されておりません。
それに対し「時短機能」は網目状・碁盤状になっている主要道路全てが渋滞回避用道路の対象となっていますので、ナビが「この先混んでいるから、こっちの道を通ったほうが早く着くな」と計算した場合に自動的に道順の変更を問質してくれます。
そこの微妙なニュアンスの違いがナビゲーションにとっての大きな違いになってきますので、よく考えた上で決めてみては如何でしょうか?

書込番号:774363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/06/16 01:52(1年以上前)

ごりっちょ さん

N099SとN099SSの違いについてですが、バックカメラについては両方とも対応しています。AV関係では旧型のN099Sが2AUX IN/1AUX OUTであるのに対し、新型のN099SSは1AUX IN/CAMERA INですから、旧型の方がAVの接続性は高いです。新型はモニタが7inchから6.5inchに変わったおかげで、モニタの縦の長さが100mmと旧型に比べて34.5mmほど短くなりました。6.5inchモニタ採用のカーナビの中ではおそらく最短でしょう。この差は見切りにかなり影響を及ぼすので、新型を選ぶ理由のひとつに十分なりえます。

書込番号:774565

ナイスクチコミ!0


旅ナビさん

2002/06/16 10:08(1年以上前)

99Sの方が得!!らくなびさんのホームページで確認すれば99SSの
内容がわかりますよ!7インチか6.5インチかがポイント?機能はまったく同じ(バックカメラも対応)。だから99Sを一週間前に買いました。

書込番号:774925

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2002/06/16 20:51(1年以上前)

ごりっちょさんへ
私も099Sと099SS、及びDV7700Wを検討していましたが、本日099SSを購入いたしました。

理由
 私の車はレグナムなのですが、ダッシュボード中央手前がえぐれて、フロントガラス側にゆるい傾斜が付いている。
故に長めのアームでないとダッシュにあたってしまう。
 また着座位置が比較的低いので、縦方向に長いモニタは視界を遮ってしまう面積が大きくなる。
(099Sのモニタサイズの箱を作って、仮止めしてみました。)

 安い買い物ではないので、お乗りになられている車への設置位置を、よく検討されてみてはいかがでしょうか?
(099SSを購入しなさいという意味ではないです)

他の方々が記入されているように、ナビ本来の機能に差は無いようです。

本日5時間ほど使用したミニインプレ。
 私も「アクティブルートサーチU」と「細街路アクティブリルート」に期待してアルパを選びましたが、その選択は間違っていなかったと思います。
 家近郊1時間以内程度の、渋滞の名所を4つ程試しました。
まず感じたのは、「混んだ道は絶対に走らせない!」という意気込みが感じられたこと。
 いずれも勝手知ったる道なので、
「おいおい、この道選んだら遠周りだろ!」
と思う道もありましたが、結果的に混まない(混んでも時間が短い)ので心理的なストレスが少なかったです。

 また、本日はあえて細道を選んでの走行をしてみましたが、「細街路アクティブリルート」は、これもかなり使えます。
 選択ルートをはずれても、すぐには最初のルートへ戻る道を選ばずに、できるだけ抜け道?を走らせるように働いているようでした。
 たしか協定で5.5m以下の道路は、選択しないことになっていたはずですが(住民への配慮でしょうか?)
「入ってしまったものは仕方ないじゃん!」という、ある種確信犯的なものが感じられました(^^)

 ナビゲーション時の画面の大きさですが、6.5インチでも全く問題ないように思います。
 ごりっちょさんが、7インチ等の画面を利用していたのならば別ですが、私の場合は6.5インチ以下の機種からの買い替えだったので、全く不満はありません(今のところ)

 パナのDV7700Wを選ばなかったのは、正直な話、価格です。
(画面はとても綺麗だったのですが・・・)
ごりっちょさんが、もし都内の西地区にお住みであれば、Aバックスの所沢近辺のお店に行って、値段を聞いてみて下さい。(所沢東、小手指、川越等)
 
 099SSを狙っている方は、かなりおいしい思いが出来ると思います。
もし車購入から半年以内ならば(新車、Uカー問わず)価格.comで購入するよりも3〜5万は安く購入できるのではないでしょうか?
(しかも自分で取り付けをせずに・・・)
 期間は6月27日までです。

※私はオートBとは無関係です。
 ただ、おいしい情報は皆で共有した方が、と思っただけです。

書込番号:775972

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2002/06/16 20:58(1年以上前)

追伸

半年以上経過していても、価格.comより1万以上安いです。

書込番号:775990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/06/16 21:39(1年以上前)

かっち〜 さん

モニターの設置の件、おっしゃることが手に取るように分かります。なぜなら身内でN099SSを装着した車も、同じレグナムですので。確率的にかなり小さいはずなので驚きました。

また激安情報もありがとうございます。N099SSに限って言えば、価格コムで最安値をチェックするよりも、ナビ男くんで見積をとってみたり、カーショップに足を丹念に運んだりした方が、衝撃的な価格に巡りあえる可能性が高そうですね。

書込番号:776055

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごりっちょさん

2002/06/17 00:31(1年以上前)

皆様・・・。いろいろと激安情報をはじめありがとうございました。残念ながら当方神奈川県川崎市在中ですので所沢はチト遠いですが、参考になります。やはり「時短ナビ」ですね。ALPINEで選ぼうと思います。ありがとうございました

書込番号:776425

ナイスクチコミ!0


白フォレさん

2002/06/17 20:25(1年以上前)

あ〜、先走ってしまったかも・・
まめにちぇっくしないとだめですね。
昨日、神奈川のAバックスで148000、オマケいっぱいで買ってしまいました。
所沢ですか・・ついこないだまで住んでたんで、あの辺の価格競争は知ってす。すごいですよね・・でも今はうらやましいばかりです! く〜〜っ

書込番号:777573

ナイスクチコミ!0


FHさん

2002/06/21 23:49(1年以上前)

かっち〜さんに質問です。Aバックスの所沢近辺のお店に行って、値段を聞いてみて下さい。との事だったので、tel.で値段を聞いた所¥148000で車 購入後半年以内の人は取り付け費用が無料になるとの事でした。かっち〜さんが聞いた時と同じ条件ですか? 宜しくお願いします。

書込番号:785226

ナイスクチコミ!0


かっちーさんじゃないですけどさん

2002/06/22 21:56(1年以上前)

所沢近辺のオートBでは、27日まで使えるクーポン券を配付してます。それによって、10万〜15万のナビなら10000円、15万〜20万のナビなら15000円という感じで割引があります。自分は入間店で購入しました。5店舗のみのキャンペーンです。

書込番号:786888

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2002/06/24 14:36(1年以上前)

>所沢近辺のオートBでは、27日まで使えるクーポン券を配付してます。それ>によって、10万〜15万のナビなら10000円、15万〜20万のナビな>ら15000円という感じで割引があります。自分は入間店で購入しました。>5店舗のみのキャンペーンです。

おっしゃられるとおりです。
FHさんの金額から▲1万です。
(+新車or中古登録から半年以内なら、取り付けも無料)
ご検討中ならお急ぎを・・・
※自分は小手指店で購入しました。

書込番号:790537

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2002/06/24 14:37(1年以上前)


すいませんアイコン間違えました・・・

書込番号:790538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バックモニター

2002/06/11 12:11(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 z750rsさん

市販のバックモニターをNV7−N099SSに取り付けたいと思うのですが、メーカー純正のカーナビ+バックモニターのようにATミッションをリバースギアに入れればモニターが切り替わるようにできるのでしょうか?カタログを見ても何も書いておりませんので、ご存知の方、教えてください。また、自分で取り付けることは困難でしょうか?カーオーディオは自分で取り付けることは以前しましたが・・・。

書込番号:765679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/06/11 12:41(1年以上前)

z750rs さん

はい、しっかりリバースギアに連動してカメラ入力に切り替わります。確かにカタログではナビの機能説明に終始していて、他の機能について触れておらず残念です。取付けの難易度は設置場所(室内 or トランク or ハッチ)にもよりますが、カーナビの取り付けに比べれば楽でしょう。十分DIY取り付け可能なレベルです。ただケーブルを完璧に隠したり、こだわりの位置にカメラを取り付けようされると、内装の取り外しなどに手間がかかるので面倒かもしれません。市販のRCAピンジャック出力があるバックカメラなら何でもOKです。

以上、ご参考まで。

書込番号:765715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

最安値

2002/06/07 00:45(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

オートバックスで148000円だったぞ!

書込番号:757650

ナイスクチコミ!0


返信する
もしや・・・さん

2002/06/07 09:31(1年以上前)

099Sではないでしょうか?

書込番号:758095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/06/07 10:49(1年以上前)

ホントらしいです。ちなみに、予約限定特価は143,000円とのこと。

書込番号:758177

ナイスクチコミ!0


C409SAさん

2002/06/07 20:36(1年以上前)

うちにも今日オートバックスの広告が入っていました。
確かに148000円でした。
カロのAVIC-ZH77MDよりNV7-N099SSとMDA-W966J を買った方がよかったかなと思ってしまいました。

書込番号:758857

ナイスクチコミ!0


CHINAさん

2002/06/07 22:15(1年以上前)

恐らく、メーカーから販促費出てるんでしょうね。
携帯みたいに。

書込番号:759021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/06/07 23:37(1年以上前)

販促費の件、確かにその可能性はありますね。ただN099SSは、N099Sと比べて地図が新しくなったわけでも機能が増えたわけでもなく、同じナビ本体に、サイズダウン(=コストダウン?)したモニターを付けて、それでN099Sよりも高い値段だとしたら、普通の人はちょっと手控えるのではないでしょうか。確かにバックカメラ対応という点はプラスですが、それだけで数万も余分に払う方っているのでしょうか。となると、148,000円でもまだまだ高くて、139,800円くらいが妥当なのではないでしょうか。ボーナスシーズンを過ぎて、ショップが客の足元を見なくなれば(=需要期を過ぎれば)それ位の価格帯まで値を下げると思います。ちょうど値ごろになった年末頃に、新しいディスクが搭載されたロットを手に入れるという選択もアリかもしれません。パナからWVGAモニタ搭載の廉価版DVDナビが登場するという噂がありますが、それが本当ならアルパインもうかうかしていられないので値ごろになるとみています。

書込番号:759199

ナイスクチコミ!0


ロイキャットさん

2002/06/15 05:45(1年以上前)

でてすぐに工賃込みで163000円で取り付けました。初めて取り付けましたが、はっきり言って液晶は最悪です。使い勝手はそんなに悪くないのですが・・・。やはり値段は本体148000円が量販店の最初の相場の様です

書込番号:773000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/06/16 12:55(1年以上前)

ロイキャット さん

楽ナビの6.5inch液晶モニタと比較する限りでは、映り具合に差は感じません。楽ナビも最悪の部類に入るという噂はありますが(笑)、もしよろしければ「液晶は最悪」の理由を教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:775171

ナイスクチコミ!0


223さん

2002/06/16 14:08(1年以上前)

店頭で見た画面も、カタログの写真の画面も、TVのゴーストが発生したみたいに輪郭がボケて見えたのですが、それが悪いのではないでしょうか?

書込番号:775290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/06/16 18:15(1年以上前)

223 さん

なるほど、そうした店頭デモ機もあるのですか。個人的には何も気にならなかったのですが、次に実機(実車&店頭デモ機)をチェックする機会に、じっくり見てみたいと思います。

ただカーショップによっては、DC12Vの電源供給が不安定なところもごく稀にあって(多くのナビをつなぎすぎているから?)、そうしたお店の店頭デモ機だと画面表示に影響が出ている例もごく稀にですがあります。まだN099SSについて見かけたことはありませんが、以前楽ナビでそうしたケースに遭遇しました。デモ機の接続画面にて電圧チェックをされると、お店によってマチマチなことがお分かり頂けるかと思います。また、実車でもバッテリーやオルタネータの不調、または車両ハーネスの容量オーバーにより電源が不安定な場合は、そのような画面上の不具合となって現れるかもしれません。

ちなみに、カタログの写真にてゴーストが発生しているのでは?とのご指摘についてですが、カタログのモニター画面がすべてハメコミ合成であることを考えれば、全くの無関係だと思います。そもそも2001年モデルのN099SR/N099Sのカタログと全く同じ掲載写真であり、特にTVE-T760の症状を示しているとは考えられません。ご指摘のように確かに境界部分にモスキートノイズが散見されますが、これは圧縮率の高いJPEG画像をカタログ作成の際の写真データとして使用しているからだと思います。

書込番号:775701

ナイスクチコミ!0


223さん

2002/06/16 19:17(1年以上前)

らくなびさん、こんにちは。
先ほどカーショップで見てきました。よく見ると、アルパインのカーナビは輪郭の境界の濃い色の隣に同系の薄い色をいれており(薄い色で影文字になっているといった感じ)、これがボケて見えた原因だと思います。
なお、これは液晶の明るさを調整して明るくしたところ、ボケた感じがかなり軽減されたため、前記境界処理と液晶の暗さの合わせ技によるものではと思います。私はくっきり境界が分かれているほうが好みなので、そのためボケたと感じたのかもしれません。
なお、ご指摘のあった、「モスキートノイズ...」はなるほど納得しました。しかし、最初店頭で見たときは実物がまさしくこのように見えました。

話は違いますが、店員さんは他社に比べてアルパインのカーナビの情報量の多さを売りとして押してました。その際、周辺検索で「風俗」を表示させて、「アルパインの情報量ならでは!」と言ってました。実際のところ、どうなんでしょう?

書込番号:775802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/06/16 20:39(1年以上前)

223 さん

わざわざありがとうございます。確かにアルパインは画面デザインに凝ってますね。上位機種のHDDナビでは、アンチエイリアス処理というさらに輪をかけた凝りかたをしているので、中には境界がぼやっとう感じを持たれる方もいるのかもしれません。デザイン的にカッコイイのと、実際にナビの画面として見やすいのは別かもしれませんが、とにかく人の感覚によるところが大ですね。自分の場合、カロの画面に慣れてしまったので、カロの画面の方が安心します。慣れとは恐ろしいものです。

後半の件は詳しくないので分かりませんが(笑)、そんな紹介をされたアルパインのナビが可哀相に感じてしまいます。

書込番号:775950

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2002/06/19 01:18(1年以上前)

ロイキャットさんへ
私もロイキャットさんが、モニターを気に入らなかった理由を
聞かせていただきたいです。
私は特に見ずらいとは感じず、満足して利用しておりまので。
まさか初期不良なんてことはないですよね・・・

書込番号:779959

ナイスクチコミ!0


CJ-V71CLさん

2002/06/19 09:18(1年以上前)

NO99Sのモニターは7インチTVE-TO38(幅196.5×高134.5×奥行32.5 画素数336,960個 重量500g)NO99SSは6.5インチTVE-T760(幅177×高100×奥行32 画素数280,800個 重量370g)。あくまでも自分が使っている状況ですので正確さを欠ける部分もありますが、サイズは実際に比べると外形もモニター部分共にずいぶん違うなと感じます。TVE-T038は全体に明るい感じでTVE-T760は全体的に暗い感じの印象です。TVE-T038を標準とすればそのDIMMER状態位の明るさがTVE-T760かなと感じます。バックライト(蛍光管)の違いによる物なのか良く判りませんが地図色クリア・ミスト・キャメル・アーバンとそれぞれ比べてもはっきり判ります(ちなみに1台はNO77ZS(TVE-T038)でもう一台にNO99SS(TVE-T760)を使用しBRIGHT+−0で比較)。アーバン色でたとえてTVE-T038が濃紺色でTVE-T760なら黒色くらいの違いです。個人的にTVE-T760のサイズが現行の車(軽)には見切りを妨げすぎずジャストサイズかなと思っています。モニターも明るすぎずちょうどいいかなと思っています(TVE-T038は夜間はアーバン色以外は明るすぎます)。

書込番号:780348

ナイスクチコミ!0


ZENIGATAさん

2002/06/26 00:10(1年以上前)

近所のイエローHで138,800円。6/30までのチラシ価格なので即購入しました。工賃、消費税込みで、161,490円。しかし、待ち時間(取付作業)の3時間を近くのパチンコ屋で潰していたため、かえって高くついてしまった。アル独特の画面のにじみのような輪郭は、地図色をキャメルにしたら少しクッキリ表示されたように感じました。

書込番号:793506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV7-N099SS」のクチコミ掲示板に
NV7-N099SSを新規書き込みNV7-N099SSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV7-N099SS
アルパイン

NV7-N099SS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月17日

NV7-N099SSをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る