
このページのスレッド一覧(全317スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年12月9日 15:56 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月4日 15:39 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月4日 11:21 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月2日 21:01 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月2日 19:19 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月1日 09:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


NV7−N099Sを今年の5月に購入し、自分で半日かけて取りつけました。その後何の問題もなく調子良く動いていたのですが、最近になってから、エンジンをかけて「必ずお読みください」画面で動かなくなってしまうようになりました。そのままにしておくと30分位で地図画面が出てちゃんと動きます。一度地図画面が表示されればエンジンをきってから再度エンジンをかけても約5秒後に地図画面になります。典型的なサンデードライバーです。
皆様の経験上、何か良い解決方法は無いでしょうか?
0点


2002/12/09 15:55(1年以上前)
早速やってみました。簡単でした。
概略を私のHPにアップしました。参考まで。
書込番号:1121657
0点


2002/12/09 15:56(1年以上前)
申し訳ありません。間違って返信してしまいました。お詫び致します。
書込番号:1121661
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


いろいろな社のカーナビを物色しましたが、操作性や機能性、価格から099SSの購入を検討しています。わたしは、ノア(現行モデル)に取り付けようと考えていますが、センターパネルであるため取り付けをして運転に支障はきたさないか心配しています。カーショップからは、しきりとイクリプスを勧められますが、今ひとつ魅力を感じません。どなたか、ノアに取り付けをされた方、どこに取り付け、運転(視界確保)に不自由はないか教えてください。
0点


2002/12/04 11:21(1年以上前)
レスが付きませんから、私が・・
ええっと、「ノア」で検索かけたら、以下のカキコが見つかりましたので
参考にしてくださいね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=919815&ViewRule2=1&BBSTabNo=2&CategoryCD=2010
私がノアに付けるんだったら、ZH77MDとかにしますね。
099SSでオーディオも別途に買う事を考慮したら、そん
なに高くない(20万円)と思いますし、見た目がすっきりしますよね。
書込番号:1109245
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


こんばんは
今日友人がNV7−099をつけるというので
一緒につきあって行ったんです。私も同じものを
つけようと思っていたので、楽しみにしていったんですけど
4時間も待っていよいよ発進。だけどなんか、動きが
カクカクするんです。交差点で一秒位動かなくなることがあるし・・・
ずっと同じ方向に走っていたら、実際の場所と50メートルくらい
ずれてしまうし・・・これってこんなものなのでしょうか?
それとも最初だから?前につけていたCDROMのナビ(アゼスト?)方がもっとなめらかでした。確かに画面の情報とか
すごいんですけど、肝心の機能がこれだと、曲がるタイミングとかがとれないんです。何かの設定の問題なのでしょうか?
0点


2002/11/30 00:20(1年以上前)
今晩は
この現象は取り付け後の走行距離が少ないうちは発生します。
ある程度走行することによって(約200km)学習するようになっています。但しこのナビは学習終了後もスケール50m以下の表示ではアナログ的な動きではなくデジタル的に(飛び飛びに)動きます。でも位置は合っています。
以下参考までに取扱説明書のページ案内をしておきます。
1、まず配線等が正しくなされているかはP91の「システム接続状況を知る」を実行してください。
2、学習&補正についてはP90の「距離係数の利用方法」をチェックします。3、距離係数、補正、学習についての説明はP127の下のほうに書いてあります。 以上よろしく。
書込番号:1098816
0点


2002/11/30 08:54(1年以上前)
この製品はカクカクが顕著なようです。「らくなび大辞典」にも報告されています。以下抜粋。
「どの機種も100メータースケールくらいなら、実用上気になる差は無いでしょうが、交差点拡大時など、特殊な状況下で差が出る機種があるようです。たとえばアルパインの場合、25メーター以下のスケールでは自車位置が10〜20メートルくらいの間隔で飛び飛びにジャンプすることが多いです。交差点拡大図では自車位置が滑らかに動かないと、曲がるタイミングが分かりづらいもの。」
だそうです。
書込番号:1099446
0点



2002/12/02 21:01(1年以上前)
こんばんは。お返事どうもありがとうございます。ここでの書き込みを伝えたところ、だんだんと精度がよくなっているとのこと。これで私も安心して買うことができそうです。どうもありがとうございました。
書込番号:1105313
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


自分で取り付けしまして、都内での時短ル−ト等非常に満足しておりますが
起動画面では揺れていないように見えますが、地図画面では、右上の隅が揺れています(TVは見ないのでANTは付けていません)
電源の容量不足(電流?)電圧は13.5から13.8vあたりを表示します。
使用されている皆様でこのような症状は無いでしょうか
0点


2002/12/02 06:45(1年以上前)
おはようございます。
過去ログ
[948634]画面のぶれについて
が、少しは参考になるかと・・・・
書込番号:1104085
0点



2002/12/02 19:19(1年以上前)
K-yoko2さんどうもありがとうございます
過去ログの件
参考にさせていただきます、
書込番号:1105125
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


ソニーのNVX-FW6というCD機を売ってN099SSを購入してしまいました.
選んだ理由は,ゼンリンの地図であるためにFW6と同じであり安心感がある点,自車位置精度もFW6よりはるかに高い点(笑,ソニーは酷かった),店頭に応援に来ていたアルパインの社員の方にデモカーに乗せていただきそれらの良さが実感できた点でした.
また事前の下調べにはこの掲示板とらくなびさんのWebサイトが大変参考になりました.本当にありがとうございました.最初はFW6のモニタにソニーのDV9をつなぐつもりでしたが,オートバックス松江店で,12日~15日限定で,持ち帰りを条件に146,000円の10%offである131,400円で販売していた上に,今まで使っていたFW6を25,000円で下取りしてもらえることで,税込み112,970円の支払いで済むとわかったのでアルパにしました.
半日がかりで取り付けましたが,検索,自車位置精度,ルートの引き方に満足しています.また店頭で見たときには画面のデザインになれるかどうか心配でしたが,使用し始めてすぐに慣れました.
残念な点は,ナビゲーション画面表示中にTVの音声を出力できないことと,ソニーではおなじみの素敵なマークを手動で登録し直さなければならない点です(笑).ただ「この先危険です」という音声があらかじめ用意されていたり,登録地点の500m手前で音声がなったり,特定の方向に走っているときのみ音声を出す設定がある点はいかにもそのためという感じで笑えました(笑).
最後に826610のスレッドでシャーウッドさんが自車位置精度について気にされていますが,私の見る限りアルパの自車位置精度は満足のいくレベルにあります.ソニーの自車位置精度の悪さのせいで自車位置精度をかなり気にするようになってしまいましたが,10mスケールでも正確に表示される自車位置に感動してます.
0点


2002/07/15 01:16(1年以上前)
昨年春に発売された、807Bのモニター車に乗ったときは、ソニーの自車位置精度も、
かなり向上したと感じていました。
(この時に、センサーもかなり変わった)
FW6は、その前の製品ですから、現在のナビと比するとかなりズレが気になたと思います。
テレビ音声を出したいのであれば、社外品を別途購入するのも一手です。
書込番号:832191
0点


2002/07/15 12:52(1年以上前)
まつえのひとさん、位置精度についての情報ありがとうございました。
安心しました。
書込番号:832755
0点


2002/07/16 21:19(1年以上前)
まつえのひと さん
> ただ「この先危険です」という音声があらかじめ用意されていたり,登録地点の500m手前で音声がなったり,特定の方向に走っているときのみ音声を出す設定がある点はいかにもそのためという感じで笑えました(笑).
知りませんでした。早速「その場所」で試してみましたが、確かに笑えますね。
書込番号:835576
0点


2002/12/01 09:01(1年以上前)
従来と違って、素敵なマークはもう出ないようになっているのでしょうか?
音声警告のみということ?
書込番号:1101821
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





