NV7-N099SS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD NV7-N099SSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV7-N099SSの価格比較
  • NV7-N099SSのスペック・仕様
  • NV7-N099SSのレビュー
  • NV7-N099SSのクチコミ
  • NV7-N099SSの画像・動画
  • NV7-N099SSのピックアップリスト
  • NV7-N099SSのオークション

NV7-N099SSアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月17日

  • NV7-N099SSの価格比較
  • NV7-N099SSのスペック・仕様
  • NV7-N099SSのレビュー
  • NV7-N099SSのクチコミ
  • NV7-N099SSの画像・動画
  • NV7-N099SSのピックアップリスト
  • NV7-N099SSのオークション

NV7-N099SS のクチコミ掲示板

(1457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV7-N099SS」のクチコミ掲示板に
NV7-N099SSを新規書き込みNV7-N099SSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

099SSリモコン

2002/07/31 13:13(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 T.Yステッピーさん

7/22初めてカーナビ購入しました。色々考えた末099SSが何となく良さそうなこととリモコン10キーが照明付きボタンとのこと(某サイトアルパインNV7-N099SSのすべてを参考)等、単純な動機で購入し現在マニュアル片手に本体と格闘中です。
しかし、照明付きリモコン10キーと聞いているのに何ら光らない、マニュアルのリモコン項目にもその様な説明が見当たらないので何方か詳しい方ご教示願います。

書込番号:863852

ナイスクチコミ!0


返信する
どらどらごんさん

2002/07/31 13:34(1年以上前)

たしか左横にあるスイッチを押せば照明が点灯したかと思いますが。。。

書込番号:863877

ナイスクチコミ!0


gaikokujinさん

2002/07/31 13:35(1年以上前)

左側面のボタンを押すと、3〜5秒ぐらい?光るはずです。ちょっと暗いかもしれませんけど。

書込番号:863878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/07/31 18:00(1年以上前)

T.Yステッピーさん、はじめまして。

特に何もされなくても、ボタンを押したら10秒程度は勝手に光る仕様だったと思いますが。。。手元に実機が無いのでそれ以上は分かりませんが、もしかしたら初期不良の可能性もあるかもしれません。

書込番号:864230

ナイスクチコミ!0


きんやさん

2002/07/31 21:37(1年以上前)

実機を持っていますが、左側面のボタンを押すと数秒間だけ光りますが、
他のボタンでは光りません。初期不良でしょうか?
また、照明がついても白色で書かれた文字は、かなり見づらいです。

書込番号:864547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/07/31 21:41(1年以上前)

T.Yステッピーさん、きんやさん、みなさま

私の思い違いだったようです。お騒がせして申し訳ありません。m(_v_)m

書込番号:864556

ナイスクチコミ!0


gaikokujinさん

2002/07/31 22:29(1年以上前)

私もきんやさんと同じ現象なので、そういう仕様みたいですね。暗くて見づらいです。

書込番号:864644

ナイスクチコミ!0


アルパ人さん

2002/08/01 15:47(1年以上前)

099S を使っていますが、やはり左のボタンです。
携帯みたいな光を予想していましたが、えっ電球? 
みたいな感じですよね。

書込番号:865800

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Yステッピーさん

2002/08/01 17:16(1年以上前)

アルパ人さん、他の皆さん参考になりました。
早速、左のボタンを押して見ましたが“電球って”表現ピッタリですね!

書込番号:865910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

盗難...

2002/07/31 00:51(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 @MIUMIUさん

ビーコンとかを車外に設置すると盗難され安いんですか?
初めてのナビなので、不安です。
どなたか教えてください...

書込番号:863119

ナイスクチコミ!0


返信する
MrBOOさん

2002/07/31 09:21(1年以上前)

車外に設置すると盗難より、いたずらに気をつけた方が良いと思います。
TVアンテナは折られたり、GPSは引っ張られたりとあまり良いことは無いと思います。
盗難ですが、カーナビはもともと安いものではないし、噂では、盗難品が高く売れるらしいです。
そのため外から見える位置に、TVモニタやTVアンテナ・GPSアンテナ・ビーコンアンテナ等が付いていると、カーナビが在る事を教えている事になり、盗難の危険性が増えます。
私の知人でも、夜はモニタをはずしたり、ロットアンテナを室内に付けたり、インダッシュタイプのモニタ(収納してしまえば見えなくなる)に拘っている人もいます。
ただ、簡単に鍵を開けられる人は少ない?ので、室内に設置できる車種なら室内が無難だと思います。
車上あらしの盛んなエリアでしたら、盗難保険か車両保険にカーナビ料金も含める事(保険会社により可否あり)をお勧めします。

書込番号:863568

ナイスクチコミ!0


スレ主 @MIUMIUさん

2002/07/31 23:21(1年以上前)

MrBooさんありがとうございます。
私は、何もわからずに全て、外に設置してしまいました。
初心者でも自分で室内にしまうことはできるのでしょうか?
不安です〜...

書込番号:864760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/08/01 00:40(1年以上前)

@MIUMIUさん、はじめまして。

ビーコンは防水性が全く無いので、もし車外に出されていたら大急ぎで取り外された方が良いでしょう。GPSアンテナとTVアンテナについては、車外・室内どちらでもOKです。GPSアンテナはマットさえ下に敷いて置けば、感度的な差は特にありません。

もしご自分で取り付けられたのでしたら、取り外し&室内設置も簡単ですよね? もしショップなどに依頼されたのでしたら、さすがにビーコンを車外に付けたりしないと思うのですが...。

書込番号:864969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

取付&感想

2002/07/27 00:05(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 青木隆太郎さん

先日、横浜方面にあるSABで買いました!
提示価格149800円を140700円で+買物券1000にて決着。
閉店間際で、ノルマ未達だったのか、思のほか簡単に値引してくれました。
最初は通販で買うつもりで、実機確認程度のつもりだったんですけね。。。
でも、最安値とさほど遜色ないし、送料も考えれば妥当かと判断しました。

次に取付ですが、自分でやりました。
スカイラインなのですが、ユニットの置き場所に苦労して半日かかってます。
オーディオやシートの脱着ができる程度の方なら、なんとかなるでしょう。
最初はユニットもチューナもトランクに置くつもりだったんですが、
モニタケーブルが短く、延長ケーブルを買ってくるのも面倒だったので
運転席と助手席のシート下に別けて置きました。
苦労したのはナビのハーネス(ケーブル)が中々センターコンソールに
収まりきらず、オーディオや灰皿がはまらなかったです(^^;
結局、配線を束ねて縛り、オーディオの上に乗せる(分かりずらいっすね)
ような形でなんとか押し込み事なきを得ました(++

次に使用感ですが、神奈川から埼玉へ下道で都心を抜けてみました。
精度に関しては最初のうちは少しずれましたが、段段と良くなっていき
問題はないです。
ナビについてはサスガ時短ナビというだけの事はあります。
とにかく、ポンポンとルートが変更され止っている時間は少ないです。
私の性格的にはイライラする事もなく感動でした。
ただ、頻繁なルート変更でいきなり右折指示に変わるなど、車線変更を
余儀なくされ、少々わずらわしいかもしれません。
でも、たとえ案内を無視しても、すぐにリルートが作動するので慌てる事も
なく、ハードが良くできていると感じました。

長々と書いてしまいましたが、ナビの買い替えを検討している方には
オススメです。初ナビだとちょっとマニアックかも。
何かみなさんのお役に立てれば幸いです。
それでわ(^^)/

書込番号:855478

ナイスクチコミ!0


返信する
ひでまささん

2002/07/27 11:47(1年以上前)

青木隆太郎様。
スカイラインに取り付けをされたということですが、どのスカイラインですか?
私もスカイライン(R34、25GT-T)に乗っており、カーナビ購入を検討中なのですが、モニター取り付け位置で悩んでいます。
内容はセンターコンソールの上部に3連メータがあり、その影響でダッシュボード上はデコボコなのでモニター取り付けが可能なのか、可能であっても視界の妨げにならない程度なのかということです。
その他の場所となると、エアコン吹き出し口かインダッシュにするしかないかと思っております。
もし同型車でしたら、アドバイスを頂ければたいへん有難いのですが、よろしくお願いします。

書込番号:856328

ナイスクチコミ!0


設置場所困難車さん

2002/07/27 21:26(1年以上前)

当方スカイラインではないですが、34GT-Rみたいな感じでしたら、
多分タナカテックでいけます。まわしものではありませんが当方も
かなり設置場所には悩まされていたので一度確認してみては?かなり
自信あるようですよ。ちなみに電話は075-681-8741です。
つける場所は1DINまたは2DINステレオのもとからある穴?を使うようです。

書込番号:857265

ナイスクチコミ!0


スカGフリークさん

2002/07/27 22:38(1年以上前)

初めてカキコさせて頂きます。
わたしも、ひでまさ様と同じ、R34GT−Tに乗っていますが一ヵ月ほど前に、099ssを自分で取り付けました、やはりモニターの取り付け場所に困りました、以前のナビは助手席の前にモニターを取り付けていましたが、099ssに同梱されていたスタンドだとかなり前に出てきてしまうために断念し、3連メーターの上も視界の妨げになりそうなものは置きたくないと言うこだわりの為、結局エアコン吹き出し口に取り付けました、助手席側にスタンドを取り付けなるべく低くなるように取り付けたために、メーターもそれほど見にくくはならなかったです。
またユニットはトランク内のサスペンションメンバーの上の段のところにちょうど納まりましたが、振動などの問題は今のところはないです。
今回、ノーマルのオーディオはそのままにしたいという事もあり、インダッシュは考えていませんでしたが、R34の場合インダッシュモニタだとエアコンの方がオーディオより前に出ているので、注意が必要だと思います。


書込番号:857399

ナイスクチコミ!0


ひでまささん

2002/07/29 01:08(1年以上前)

(↑前回アイコン間違えていました。)
設置場所困難車さん、スカGフリークさん情報提供ありがとうございます。
設置場所困難車さんの情報のタナカテックって、ホームページに掲載していますか?
もしわかれば、URLを教えてください。
実物を見て見ないと、どういうものなのか想像がつかなくって…。
スカGフリークさん、3連メーター上はやっぱり目障りですよね。
インダッシュだとオーディオも買い換えを考えなくちゃいけないし、
エアコン吹き出し口かタナカテックですかね?
また情報がありましたらお教えください、よろしくお願いします。

書込番号:859654

ナイスクチコミ!0


シャーウッドさん

2002/07/29 13:03(1年以上前)

青木隆太郎さん、貴重なレポートありがとうございました。
さすが時短、ということですが、モニターの地図画面についてはどんな
感想でしょうか?
ショップで見ている限り099SSの地図画面は、どうもモヤーッとして
いて(何人もの方が指摘されていますが)クリアさに欠ける、見づらいと
いう印象があります。
実際に使われていてその辺はどうなのでしょうか?
馴れれば問題がないのか、単に好き嫌いのレベルなのか・・・・・
聞かせていただければ嬉しいです。

書込番号:860126

ナイスクチコミ!0


設置場所困難車さん

2002/07/30 08:45(1年以上前)

ひでまささん、残念ながらホームページにはまだ載せてないようです。
ただ電話で頼めばファックスしてくれるはずです。
私が購入した店にファックスを渡して取り寄せてもらったところ、取り付け
時にはパンフレットが大量にありました。
タナカテックが確認してる車であれば電話で教えてくれるかもしれません。
取り付け方としては、1DINか2DINの元からある両サイドの穴?にプレート
をはめる。これで表面から左右1本ずつねじ穴のある金属板が1センチ位表面
に出てくる。ここに左右それぞれL字型のプレートをつなぐ。その先の穴で
ディスプレイを載せる台を固定。これで完成で、台は2枚の板で出来ていて
左端を支点に上の板が手前に扉のように手前に回転して助手席がわにずらして、その奥のステレオやエアコンの操作をする、という感じです。なお、左
ハンドルなら右を支点にして右手前に回転、というようにも出来るようです。
私の車では、最初左の正面から見てL字型に固定してあったのでシフトの邪魔
になったので、左右のL字型を置き換えてL字の短いでっぱりが上側で手前に
くる形にした所ほとんど邪魔にならなくなりました。このL字部分によりDIN
部分の上が出っ張っていても調節出来るとパンフにも書いてあります。もっ
とも、この部分はファックスではつぶれていてよく分かりませんでしたが。

無理やり文にしてみましたが分かりにくいかもしれません。いちど電話して
みた方がよいと思います。

書込番号:861717

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2002/07/30 14:37(1年以上前)

シャーウッドさんへ
>どうもモヤーッとして
>いて(何人もの方が指摘されていますが)クリアさに欠ける、見づらいという>印象があります。

私099SSを利用し始めて約2ヶ月が経過いたしましたが、使用中に見ずらい
という感じを持ったことは無いです。
隣に8インチがあれば、印象も違うと思いますが。
実用レベルは確保していると思います。

書込番号:862126

ナイスクチコミ!0


シャーウッドさん

2002/07/30 15:43(1年以上前)

かっち〜さん、「実用レベルは確保している」とのレスありがとうござい
ました。実際に試用されている方のコメントは説得力ありますね。

書込番号:862201

ナイスクチコミ!0


設置場所困難車さん

2002/07/30 16:57(1年以上前)

ひでまささん、違うメーカーのですが、似たような画像があったので、載せます(無断ですがやばいかな?)。http://www.naviokun.com/text/fit.text/fit13.html
この下の台が2DINなのでもっと幅が狭いですがほぼこんな感じです。
左に開くのもほぼ同じです。

書込番号:862288

ナイスクチコミ!0


どらどらごんさん

2002/07/31 01:26(1年以上前)

青木隆太郎、改め「どらどらごん」です。
気が付いたらたくさんのレスがついてビックリです。
マメにチェックしていなくてすみません。

いくつか質問がされていますが、他の方が回答して下さっているので
今更、私がお話するまでもないかもしれませんね。

ひでまささん>私のスカイラインは32Rですのでデコボコは無いです。
お力になれずすみません。
ただ、エアコン吹き出し口にドリンクホルダー1個を付けたかったので
センターよりも少し左にオフセットしてます。
また、他の方が取付ステーを薦められていますが、私的には多少苦労されても
ダッシュボード上にある方がいいと思います。
理由はマニュアル車であった場合は出っ張りが邪魔です。
また、運転中に下を見るのは危険です(経験あり)

シャーウッドさん>たしかに全体的にボヤッとしてる雰囲気はありますね。。
ただ、私の場合、楽ナビと比較したのですが、あまり画面が明るすぎたり、
コミカル?な画面は自車には似合わないと思いました。
その点でこのナビは落ち着いた画面で似合うと判断しました。
また、ビューにもよりますがノーマルビューやスカイビューではあまり気になりませんでした。特に交差点案内はクッキリ表示されるので困っていません。

あまり参考にならないかもしれませんが、また質問ありましたらどうぞ。

ところで、別件で気になっていることがあります。
自車位置が若干ずれる。高速道路走行中に一般道に落ちてしまう。といった
事象が発生しています。どちらも自然に補正されますが気になります。
原因として考えているのは
1.シャシダイをやったのですがナビの電源を入れたままだったので、
ナビ上では道が進んでいました(笑)測定後に補正係数がズレたかも
しれません。これについては一度リセットしてみようと思います。
2.シート下に取り付けた際に、マジックテープ固定しましたが、
サスペンションを交換しており、ワダチや段差などでナビ本体が動いて
しまっているかもしれません。「1」で解決しなかったらボルト固定に
換えてみようと思います。

もし、上記のような経験をされている方がいらっしゃいましたら、
ご教示頂けると幸いです。

書込番号:863217

ナイスクチコミ!0


ひでまささん

2002/07/31 20:18(1年以上前)

どらどらごんさん、設置場所困難車さん御親切にアドバイスを頂きましてありがとうございました。
いただいた情報をもとに、いろいろ検討したいと思います。

書込番号:864403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/07/29 21:32(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 ケケケのケさん

本日、秋葉原で税込み、145950円で買いました。これって高いスか?取り付けは、自分でやろうと考えてます。(おっさんは、暇だから、、)ただ気になることは、説明書で熱吸収ガラスでわ電波ビ−コンが受信出来ない。とありますが?今の車は、ほとんどUVガラスでわ?UVガラスと、熱吸収ガラスとは、違うのですか?どなたかおしえてください。ちなみに車は。ハリア−です。

書込番号:860873

ナイスクチコミ!0


返信する
某社設計よりさん

2002/07/30 01:19(1年以上前)

こんばんは!ハリアーの場合、99%大丈夫です。
熱吸収ガラスとは、プジョーとかM.Benzが採用している金属皮膜を
コーティングしたガラスのことです。これはETCもダメのはず。
このガラスは赤外線をカットするのが目的で、
UVカットガラスとは違います。

書込番号:861431

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケケケのケさん

2002/07/30 20:48(1年以上前)

某社設計様。質問の件、早々の書き込みありがとうございます。頑張って付けてみます。

書込番号:862620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/07/29 07:51(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

先日、ABで買っちゃいました。
表示価格(¥148000)からの20%キャッシュバックということで取り付け費、消費税を合わせても\150000かかりませんでした。取り付けも非常に丁寧で満足です。
まだ少ししか走ってませんが、自宅の狭い道でも自分のおもっているとおりのルート引いてくれます。
買ってよかったです。

書込番号:859849

ナイスクチコミ!0


返信する
アルパイン大好きさん

2002/07/29 12:57(1年以上前)

今、NV7-N099SSの購入を考えております。
貴殿が購入されましたABはどちらですか?またいつ頃まで実施しておりますか?
お手数ですが教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:860113

ナイスクチコミ!0


スレ主 LSWさん

2002/07/29 18:03(1年以上前)

名古屋のABで先週末三日間のみの限定企画でした。
今回購入した店以外でも以前このような企画を実施していたのでマメに店などに出向き情報収集をしてみて下さい。

書込番号:860523

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2002/07/30 14:48(1年以上前)

アルパイン大好きさんへ

099SSはもの凄い拡販に入ってます。
自分もABで買いましたが、近所のYHでは\148,000-(税別)で盗難保険付き
でした。(工賃は別)
人によっては、この条件に魅力を感じる人もいるのでは・・・
いろいろ回った方が得のようです。

書込番号:862143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オデッセイの取付け場所に悩む

2002/07/28 22:04(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 旧型オデッセイさん

愛車オデッセイ(RA2)へNV7-N099SSを取付けた方いらっしゃいますか?
センターコンソールにはエアコン吹き出し口があり、それに干渉しないようダッシュボード上に固定すると前方に大きな死角が出来てしまいます。
助手席トレーへの設置では運転席から視線移動が大きくて不安ですし・・・

書込番号:859362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/07/28 23:23(1年以上前)

旧型オデッセイさん こんにちわ

以前わたしはRA4にエアコン吹き出し口の前(覆うように)に取り付けて
いました。
というのも見やすい位置ですし・・・
真ん中の1コのクチは“吸気”です。この吸気を妨げさえしなければ、
OKだと思います。
残りの噴出しは風向きを左右横方向に向けるようにしていました。
また“出”からも高温の熱風はそうそう出ませんので…。

てな訳で3年弱この位置にモニターを付けていましたが、クルマ・モニ
ター双方に故障はありませんでした。

書込番号:859475

ナイスクチコミ!0


スレ主 旧型オデッセイさん

2002/07/29 22:17(1年以上前)

けんちゃまんさんこんにちわ!
そうですか、吹き出し口の前でもOKなんですね!
でも台座を貼り付けるスペースって吹き出し口の前にありましたか?
それともルーバーに金具で取り付けたのかな?

書込番号:860973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/07/30 08:30(1年以上前)

型オデッセイさん こんにちわ

>でも台座を貼り付けるスペースって吹き出し口の前にありましたか?
>それともルーバーに金具で取り付けたのかな?

当時、わたしはカロの8インチモニターを取付けていたのですが
台座(扇形の金具)はダッシュボードの上に貼っていました。

モニターの…
裏側:ダッシュボードのヒサシ部分
下部:空調の吹き出し部
…へ押し当てるような位置に設置しました。
(各干渉部にはクッション材を添付)
これによりモニターを3点で支持出来るため、ガタつきはありませんでした。

*扇形の金物は添付後、丸一日程度モニターを付けずに養生すると強固に付き
ます。

尚この時期、猛暑により車内が熱い時にエアコン全開で冷やす場合のみ
(結露しそうだったので)モニター上側に回していました。
でも、オデはツインエアコンですぐに冷えたので、走行時には通常の位置へ
戻しておりました。

この位置への取付は、結構一般的だと思います。
旧オデのオーナーさんのHPなどで写真等公開されていることと思いますよ!

書込番号:861710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV7-N099SS」のクチコミ掲示板に
NV7-N099SSを新規書き込みNV7-N099SSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV7-N099SS
アルパイン

NV7-N099SS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月17日

NV7-N099SSをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング