NV8-N099SR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:8V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD NV8-N099SRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV8-N099SRの価格比較
  • NV8-N099SRのスペック・仕様
  • NV8-N099SRのレビュー
  • NV8-N099SRのクチコミ
  • NV8-N099SRの画像・動画
  • NV8-N099SRのピックアップリスト
  • NV8-N099SRのオークション

NV8-N099SRアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月24日

  • NV8-N099SRの価格比較
  • NV8-N099SRのスペック・仕様
  • NV8-N099SRのレビュー
  • NV8-N099SRのクチコミ
  • NV8-N099SRの画像・動画
  • NV8-N099SRのピックアップリスト
  • NV8-N099SRのオークション

NV8-N099SR のクチコミ掲示板

(552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV8-N099SR」のクチコミ掲示板に
NV8-N099SRを新規書き込みNV8-N099SRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

データの追加

2002/06/06 23:01(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

スレ主 コアファイターさん

こんばんは。メモリーステックへのデータ追加の件ですが、オービスなどのデータをMSに追加してナビに表示できると聞いた事があるのですが、そのデータはどこでダウンロードできるのでしょうか?アルパのユーザコーナで見つからなかったのですが・・・?

書込番号:757416

ナイスクチコミ!0


返信する
myu2さん

2002/06/06 23:20(1年以上前)

初めましてmyu2改めmyuです。

オービスデータの件ですが、この掲示板の過去ログに既に出ております。
ログをさかのぼっていけば必ず見つかりますので根気よく探してみてください。
余りリンク先をここに書き込みたくないのでこの様な書き込みになったことをお詫びします。

書込番号:757461

ナイスクチコミ!0


スレ主 コアファイターさん

2002/06/07 00:36(1年以上前)

さっそくの御返事ありがとうございます。
過去ログを確認してみたいと思います

書込番号:757623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

本体はどこに設置してますか?

2002/06/03 22:38(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

スレ主 りいなさん

こんばんは。SRの購入を考えている者です。
現在SRを使っている方にお聞きしたいのですが、ナビ本体はどこに設置していますか?
助手席下とかトランクルームだと、メモステの出し入れにちょっと不便だったりしませんか?
それとも、そんなに頻繁に出し入れするものではないのでしょうか?
もしも、"こんなところに置くと便利!"というアイデアがありましたら
教えてください!
もちろん"ここに置いたらめっちゃ不便だった!"というのでも良いです。
実際に使用している方の声が聞きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:751828

ナイスクチコミ!0


返信する
りょへいさん

2002/06/04 15:33(1年以上前)

はじめまして。
僕はインダッシュに取付けてしまいました。
2DINのスペースに1DINのオーディオとナビの本体を取付けています。
メモリスティックを結構頻繁に利用するので足元だとやっぱり不便かな?と
思いますね。

書込番号:752915

ナイスクチコミ!0


スレ主 りいなさん

2002/06/04 19:59(1年以上前)

りょへいさん、はじめまして。レスありがとうございます。
インダッシュですか。いいなぁ。
私もできればそうしたいのですが、もともと1DIN分のスペースしかなくて...
ナビにチェンジャーコントロールなんかついていたらいいんですけどね。
あ、でもそれじゃオーディオが売れなくなっちゃいますね。

書込番号:753269

ナイスクチコミ!0


がっちゃん。さん

2002/06/05 02:39(1年以上前)

私はインテRに乗ってます。
本体はトランクルームに設置してます。

メモリースティックはほとんど出し入れしません。
ごく初期段階にネットより得た情報をPCから移すために
入れ替えたぐらいです。
デジカメの写真をわざわざ画面に映し出す必要も
無いと思います。いらん機能ですわ。

以下、登録地点等、本体メモリ容量を超えるモノは
外部記憶媒体としてしようするのですが、それも
わざわざ引っ張り出すことはほとんどありません。

以下、シート下にTVチューナ、モニタはダシュボードに
設置してます。
また、アンテナはパウルスのフィルムアンテナを買い、
リアクオータガラスに貼り、ブースター等は内張内に
隠しております。

りょうへいさんは頻繁に利用するようですが、
私は不便を感じたことはありません。

なぜなら、PCは家にあり、PCへ持って行く際には
当然家の駐車場に止まっているため、トランクルームを
開けるぐらい、大した作業ではありませんので・・・。
しかも、めったに出さないですし。。。

ご参考までに。。。<( _ _ )>ぺこっ

書込番号:754080

ナイスクチコミ!0


りょへいさん

2002/06/05 10:37(1年以上前)

どうも。りょへいです。
助手席の足元に置くよりはトランクルームの方がいいでしょうね。
結局セットするのは発進時だけなので。
それでも駐車場で地面に膝ついて作業するのはちょっと勘弁ですが。
僕の使い方としては、遠出する際に行き先の地点をメモリスティックに入力したりしています。
内蔵メモリは近所の地点でほぼ埋まっていたりするので(笑)
あと、トランクルームに入れるときは浸水に気をつけましょう。
って普通の車はそんなことないのか?僕はローバー623SLiに乗ってます。

書込番号:754416

ナイスクチコミ!0


スレ主 りいなさん

2002/06/07 00:53(1年以上前)

がっちゃん。さん、りょへいさん、こんばんは。
レスありがとうございます。
人によってMSの使用頻度はだいぶ違うのですね。
たしかにあまり出し入れしないのであれば、
トランクルームにしっかり固定してしまうのもありですよね。
が、インターネット機能もちょっと意識して、やはり室内に置きたいな...。
ちなみに、ナビというのは水平に設置しなければいけないものですか?
すみません、無知で...

>あと、トランクルームに入れるときは浸水に気をつけましょう。
>って普通の車はそんなことないのか?僕はローバー623SLiに乗ってます。
ローバーやはり浸水ですか。
私も、以前乗っていたMINIで雨漏り経験ありです(^^ゞ
でもそんなところがまた、かわいかったりもするものですよね。
現在ナビを取り付けようとしている車はチェロキーです。

書込番号:757674

ナイスクチコミ!0


りょへいさん

2002/06/07 11:54(1年以上前)

りいなさんこんにちは。

> ちなみに、ナビというのは水平に設置しなければいけないものですか?
> すみません、無知で...
取付説明書によると、前後傾き30度まで、左右傾き10度までとなっていますね。トランクルームや助手席の下にそのまま取付けるのであれば十分問題ない
角度だと思います。

> ローバーやはり浸水ですか。
> 私も、以前乗っていたMINIで雨漏り経験ありです(^^ゞ
> でもそんなところがまた、かわいかったりもするものですよね。
そうですね。ちなみに623の前はMG-Fに乗っていましたが、
この子も雨漏りしました。まあオープンだからしょうがないかな?と(笑)
横道それてすみません。

書込番号:758227

ナイスクチコミ!0


スレ主 りいなさん

2002/06/08 14:46(1年以上前)

りょへいさん、ありがとうございます。

>取付説明書によると、前後傾き30度まで、左右傾き10度までとなっていますね。
そうなんですか。縦置きは全く不可ということですね。
それではダッシュボード下面に吊り下げてみようかな...と思います。
うまくできなかったら助手席のシート下になってしまうかも。
(でも後ろに乗った人に蹴られそう...)
大変参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:760198

ナイスクチコミ!0


コアファイターさん

2002/06/08 17:13(1年以上前)

こんにちは、りいなさん。ナビ取りつけ位置ですが、助手席より
運転席下のほうが良いですよ(私はそうしてます)。人が乗る頻度が助手席
より少ないので蹴られる心配が減ります。さらに、運転席お尻下位置より
ひざ下の方なら言う事なしです。あと、ダッシュ下面吊り下げ時は、注意が
いります。エアコンの風が直に当らない事。夏冷房時はまだしも、冬暖房風で
ナビが加熱。機械は熱に弱いです。動作不良、最悪故障します(経験者(笑い))。
他に、ナビ位置はスペアタイヤを取ってそこに置くってのもあります。
後、備考として取り付け時にはセンサー(マイクやTVなど)も決めてから
取りつけ依頼するほうがいいです。GPS本体は運転席側。マイクはバイザー
ではなく、少し工夫してメータとハンドル間(認識率上がります)。これが
私のパターンです。このコーナであまり長文になるとあれなので、概要のみ
書きました。不明&詳細希望でいたら一報下さい。掲示板かメールにてご解答
したいと思います。ではでは。

書込番号:760431

ナイスクチコミ!0


スレ主 りいなさん

2002/06/10 00:55(1年以上前)

コアファイターさん、はじめまして。
レスありがとうございます。
エアコンの風は考えていませんでした!
特に温風は足元から出すことが多いですものね。
慎重に取り付け場所を選びたいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございます。
ちなみにGPSアンテナを運転席側、というのは何か理由があるのですか?

書込番号:763223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/06/10 09:25(1年以上前)

りいな さん

 左側通行の日本では道路の両脇に高いビルが合った場合、道路中央寄りである運転席側の方がより多くの衛星を補足する可能性が高いと一般的に言われています。しかしそれだけでは必ずしもGPSアンテナの最適設置方法問題を語れないことを、カロナビお役立ち情報局内のGPSアンテナ 設置場所の検証の結果が暗示しています。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs3714/

この実験ではいろいろ条件を変えて測定が行われていますが、衛星の補足個数はどれも同じです。つまりどこに設置しても衛星自体はアンテナの視野に入っているのです。では、一体何が違うのでしょうか?。もうお気づきとは思いますが、アンテナ周辺の車体金属部分の構造が大きく影響しているのです。だからこそプレートを敷くか、敷かないかでも結果が大きく異なるのです。
 アンテナというものはその性格上、周辺をシールドされた導体で取り囲まれてしまうと受信レベルが下がります。つまり、ダッシュボードの右脇に置くということは、
  プラス面:高層建築物ビルなどにより隠れがちだった衛星を補足できる「かも」しれない
  マイナス面:Aピラーによる受信レベルの低下
の+−の相殺があることを意味し、あまり右脇に寄り過ぎると反って逆効果になります。ですから、ダッシュボード上にGPSアンテナを設置する場合は「真中もしくはAピラーから十分離れた運転席寄り」あたりが妥当な線だと思います。最新のナビだと道路の半分の誤差程度の高い精度があるので、真ん中辺りが無難かもしれません。フロントには電波・光ビーコンも置くことですし、GPSアンテナと一緒に置いた場合はアンテナ同士の干渉を考えなければなりませんので。ワゴンならダッシュボード、セダンならリアトレイ、これがGPSアンテナのお薦め設置場所です。

以上、何かの参考になれば。

書込番号:763552

ナイスクチコミ!0


コアファイターさん

2002/06/11 01:06(1年以上前)

GPSアンテナを運転席側の理由はらくなびさんの言う通りの理由です。
でも、一概の良好とはいえないバックデータが公開されていたんですね。
らくなびさん、参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:765137

ナイスクチコミ!0


スレ主 りいなさん

2002/06/12 19:12(1年以上前)

らくなびさん、はじめまして。
大変親切な説明をありがとうございます。
ナビというのはなかなか奥が深いと言うか、気難しいと言うか....
最大限のポテンシャルを引き出すために、みなさん苦労されているんですね。

>フロントには電波・光ビーコンも置くことですし、GPSアンテナと一緒に>置いた場合はアンテナ同士の干渉を考えなければなりませんので。ワゴンな>らダッシュボード、セダンならリアトレイ、これがGPSアンテナのお薦め>設置場所です。
私がナビ取り付けを考えているクルマはチェロキー(ステーションワゴン)なので、どちらもフロントに置くことになると思うのですが、この干渉を考えた場合、最低何センチくらい離して設置すればよいのでしょうか?
メーカーHPのオーナーズマニュアルを見たところ、干渉についての記述は見つかりませんでした。(T_T)
車幅を3等分するような感じで置けばいいのかしら...?

書込番号:768134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/06/12 20:14(1年以上前)

りいな さん

取付説明書(取扱説明書ではなくて)をご覧になれば、記載されていると思いますよ。ただ、そのどれもが「できるだけ離して配置してください(パイオニアND-B4の場合)」とか、「他機器とは十分な間隔を確保してください(アルパインN099SSの場合」などの曖昧な説明で、結局よく分からなかったりします。ただその中でも、

・GPSアンテナはTVモニターケーブルから15cm以上離すべし
・GPSアンテナはナビ本体から30cm以上離しべし

などと具体的に距離に触れた箇所は参考になります。最低で10cm、20cm以上確保できれば大丈夫だと思います。ただ、あまり離そうとしてアンテナを両端に置いてしまうとそれはそれでまずいので、フロント両サイドのピラー(Aピラー)から10cm以上は離しておいてください。

書込番号:768219

ナイスクチコミ!0


りょへいさん

2002/06/13 09:40(1年以上前)

こんちには。

> 私がナビ取り付けを考えているクルマはチェロキー(ステーションワゴン)
> なので、どちらもフロントに置くことになると思うのですが、この干渉を
> 考えた場合、最低何センチくらい離して設置すればよいのでしょうか?
らくなびさんがおっしゃられているように、
・GPSアンテナはTVモニターケーブルから15cm以上離すべし
・GPSアンテナはナビ本体から30cm以上離しべし
というのを守れば大丈夫だと思います。
ビーコンはそれほど気を使わなくても大丈夫だと思いますよ。
僕の場合GPSアンテナをダッシュボードセンター(モニターの裏側)に、
ビーコンはGPSアンテナから数cmも離れていないところに縦に並べて
置いてます。これで特に感度の問題はありません。

書込番号:769269

ナイスクチコミ!0


スレ主 りいなさん

2002/06/22 14:58(1年以上前)

らくなびさん、りょへいさんありがとうございます。
勉強になりました。
ぜひ参考にしたいと思います。

書込番号:786262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

見易さ

2002/06/03 17:01(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

すみません質問なんですが
今カロの初期型DVDナビを使っているのですが
カロからアルパに買い換えすると地図の見易さとかかなり変るでしょうか?
すみませんがカロからアルパに買え変えたかたがいらっしゃったら
インプレ等を教えていただけますでしょうか?

書込番号:751275

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/06/03 19:50(1年以上前)

初期型DVDナビと比べたら当然見やすいです。なんたって、8インチモニター使ってるからね、しかしモニターが大きい為邪魔になるかもしれない。

書込番号:751439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷っています

2002/06/01 19:23(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

スレ主 くまくまのんたんさん

今度発売される、アルパインのHDDナビ、既に発売済みのパナソニックのHDDナビとカロッツェリアHDDナビとの3つでどれを購入しようか迷っています。
私として重要視したいのは、@ナビとしての機能(正確さ)、A地図の新しさ Bパソコンとの連携です。 DVDが見れる見れないは全く興味ありません。
上記3機種について詳しい方是非情報をよろしくお願いします。

書込番号:747549

ナイスクチコミ!0


返信する
がっちゃん。さん

2002/06/02 02:21(1年以上前)

あれ?その3点を重視し、
※画面の綺麗さがないのでしたら、
ぶっちぎりでアルパだと
思いますが・・・。比べるまでもないです。

書込番号:748447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

地図データの更新??

2002/05/25 00:44(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

スレ主 hikaru2002さん

書き込みに、以下の情報が掲載されてました。
『現行099SRのバージョンアップ('02ディスク同梱)品の見分け方→
外箱に青い●シールが貼ってある。』
って本当ですか?
バージョンアップに伴い地図データはいつ時点の物となったのですか?
データ更新が実施されたのは、地図データだけですか?

書込番号:732734

ナイスクチコミ!0


返信する
さきパパさん

2002/05/25 03:45(1年以上前)

『現行099SRのバージョンアップ('02ディスク同梱)品の見分け方→
外箱に青い●シールが貼ってある。』

↑のトピ主ですが、某カー用品店でアルパインの営業マンに聞いた話なので
確かだと思います。で、実際同梱されていたディスクはV202で、やはり
最新のものでしたが、地図データは2001年3月更新で今となってはやや
古いですね。(一応ディズニーシーは掲載されているそうですが)

書込番号:732979

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikaru2002さん

2002/05/25 11:29(1年以上前)

さきパパさん、ありがとうございます!
6月に新作DVDナビがアルパから出ます。どちらを買うか悩んでます・・・・地図の情報が1年違うのは、やっぱ大きいのでしょうか?皆さんなら、どっちかわれます?
また、地図検索データ・画面の大きさ以外には、新作と旧作で何がちがうんでしょうか?ご存知の方、いらっしゃいません?

書込番号:733372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/25 16:04(1年以上前)

hikaru2002 さん

確かに悩みますね。その他に違う点は、バックカメラ対応くらいでしょうか。従来機種でも、バージョンアップによって対応できるようになるのかどうかが気になります。あと、地図データは半年の違いでは?。このシリーズのこれまでの流れを見ても、半年ごとに地図を入れ替えているようですから。

HCE-V200 H12.10発表
HCE-V201 H13.5発表
HCE-V202 H13.11発表
HCE-V203? H14.5発表?

http://www.alpine.co.jp/alpine/news01/news1112_02.html

書込番号:733718

ナイスクチコミ!0


べしさん

2002/05/25 23:31(1年以上前)

アルパインの営業が今度発売のNV7−N099SSは099Sとロムは変わっていないと言ってました、本当だとしたらモニターが変わって定価が下がるだけの変更なのかもしれませんね。

書込番号:734443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/26 01:24(1年以上前)

そうだとすると、在庫処分価格の099Sは魅力的ですね。それとも、これほど099Sと違いがないモデルなのに+2万円位で市場に出てきたら、ちょっとひいてしまいます。

書込番号:734637

ナイスクチコミ!0


べしさん

2002/05/26 08:53(1年以上前)

バックカメラ対応ですが、モニターサイズは小さくなるし本当に地図データが、変更ないのであればお買い得ですね、ダイジェスト版のカタログを見ると、HDD555の市街地図エリアは1010都市とあるのですがイクリプスの新モデルは1148エリアとなっており、この辺の差は気になるところです、ただあくまでもダイジェスト版のカタログの話なので本カタログをみるまでなんとも言えませんね。

書込番号:735070

ナイスクチコミ!0


さきパパさん

2002/05/27 01:10(1年以上前)

現行NV8−099SRが一部のカーショップにて18万円前後で
売っている事を考えると検討の余地がありますね。
モニターも8インチだし、メモリースティックも使ってみると結構
便利ですよ。
また、これもアルパインの営業さんに聞いた話ですが、市街地図の
エリアが他社比で若干少ないですが、一つ一つのエリアが広範囲に
収録されているのでトータルで見るとカバーエリアは広いそうです。

書込番号:736721

ナイスクチコミ!0


さきパパさん

2002/06/08 00:28(1年以上前)

今日、099SRを買ったショップに099SSのカタログがあったので
見てみたのですが、地図(ROM)のバージョンアップは無く、V202
(Ver4.11)でした。DVDにこだわるのであれば値崩れした旧型
099Sのほうがお得ですね。

書込番号:759325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

なぜ

2002/05/23 13:18(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

スレ主 おーびすさん

アルパのHP中のusers parkingからオービスデータが削除されてます。
なぜでしょうか・・・
もし同種のdataが入手できる場所があったらどなたか教えてください!

書込番号:729697

ナイスクチコミ!0


返信する
k−yokoさん

2002/05/23 17:52(1年以上前)

こんにちは。
http://www5.lunartecs.ne.jp/~pandora/
の myu定食「ご飯てんこ盛り」
この掲示板内に、myuさんの作ってくれた
すばらしいデータがあります。

また、http://www.nakayoshi.com/cgi-bin/bbs/mkres2.cgi?taira28
の掲示板も参考になると思います。

書込番号:730023

ナイスクチコミ!0


myu2さん

2002/05/23 18:45(1年以上前)

おーびすさん初めまして。「myu2」改め「myu」です。
ユーザーズパーク内のクレさんのデータが何故か消えてますね。
何処かからの圧力なのか、アルパの自主規制なのか…?
当HPのデータも「圧力・荒らし」が無い限りUPします。
また、オービス以外の面白そうなポイントデータもUP予定ですので
末永く宜しくお願いします。

書込番号:730090

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/05/23 20:03(1年以上前)

スピード違反をやろうとしてる人達の手助けはできないのです。

書込番号:730215

ナイスクチコミ!0


myu2さん

2002/05/24 00:34(1年以上前)

>k−yokoさん
できれば「Taira'sHP」へのリンクの紹介だけにしていただきたかったのですが…
最近ここも荒れてきたので…

書込番号:730833

ナイスクチコミ!0


k−yokoさん

2002/05/24 03:43(1年以上前)

myu2さん、勝手に紹介して申し訳ありませんでした。ごめんなさい。

ここに書き込まれている、みなさん。
myu2さんのお気持ちを大切に
ネット上でのマナーを守って、楽しく使えるようにしてくださいね。

書込番号:731138

ナイスクチコミ!0


スレ主 おーびすさん

2002/05/24 09:57(1年以上前)

myuさんk-yokoさんご丁寧にありがとうございます。
大事に使わせていただきます。

書込番号:731367

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV8-N099SR」のクチコミ掲示板に
NV8-N099SRを新規書き込みNV8-N099SRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV8-N099SR
アルパイン

NV8-N099SR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月24日

NV8-N099SRをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る