NV8-N099SR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:8V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD NV8-N099SRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV8-N099SRの価格比較
  • NV8-N099SRのスペック・仕様
  • NV8-N099SRのレビュー
  • NV8-N099SRのクチコミ
  • NV8-N099SRの画像・動画
  • NV8-N099SRのピックアップリスト
  • NV8-N099SRのオークション

NV8-N099SRアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月24日

  • NV8-N099SRの価格比較
  • NV8-N099SRのスペック・仕様
  • NV8-N099SRのレビュー
  • NV8-N099SRのクチコミ
  • NV8-N099SRの画像・動画
  • NV8-N099SRのピックアップリスト
  • NV8-N099SRのオークション

NV8-N099SR のクチコミ掲示板

(552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV8-N099SR」のクチコミ掲示板に
NV8-N099SRを新規書き込みNV8-N099SRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バック信号

2002/01/31 17:47(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

スレ主 おばまんさん

こんにちは
先日設置場所で質問したおばまんです。
なんとか1日で取り付けることができ、これからは快適ドライブライフと思っています。
ところで、配線等もすべて自分でやったので、システム情報をみて確認をとったのですが
バックの信号だけがちゃんととれているかが不安です。
エンジンかけてバックにいれてシステム情報をみたのですが「OFF」のまま
配線を間違えてしまっているのでしょうか?

またバック信号を入れて無くても大丈夫なものなのでしょうか?

書込番号:505101

ナイスクチコミ!0


返信する
あきにーさんさん

2002/02/01 11:34(1年以上前)

バックの信号は補正の意味合いだけですのでいれなくとも大丈夫ではないかと思います。バックでひたすら走るならいるかもしれませんが・・・。
ただ、機種によってまちまちかもしれませんのであまりにずれがあるようでしたらもう一度点検なさったほうがいいかもしれません。

書込番号:506766

ナイスクチコミ!0


k−yokoさん

2002/02/02 15:16(1年以上前)

099SRですが、私もバック信号に(めんどくさいので)接続していません。
家の車庫に入れるときには数mバックしますので、それのため
現在位置が少しずれます(バックしてもナビ上の位置はほとんど変わらない)。
このため車庫から再出発の際、少しの間、自車位置がずれて表示されます。でも、200〜300mも走ればきちんとした測位をしますよ。

書込番号:509110

ナイスクチコミ!0


k−yokoさん

2002/02/02 15:19(1年以上前)

↑ちょっと表現が変でした。
車庫入れでバックしたとき、現在位置はほとんど動きませんが
気持ち前進するかな?って感じです。
(25mスケールでないとわからない程度の距離です)
このため再出発の際、少しの間、自車位置がずれちゃいます。

書込番号:509114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VICSレシーバの役割って?

2002/02/01 00:50(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

スレ主 コアブロックさん

"[501703]付属アンテナ使わないとダメ?"
時の解答で思ったんですが、FM VICS情報って、アンテナからとるの?
VICSレシーバでVICS関連の情報をとるかと思っていましたが。

書込番号:506153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2002/02/01 01:18(1年以上前)

VICSには光、FM多重、電波ビーコンの3種類あって、FMは文字どおりFM電波から情報を取得するのでFMアンテナが必要です。これは広範囲の道路状況を取得します。
 リモコン受光部みたいなVICSのレシーバーは光、電波ビーコン用です。高速道路上、国道上などで機能します。

 なんでこうなったかというと、官僚主義で所轄官庁が分かれていたからです(郵政省、警察庁など)

書込番号:506226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/02/01 12:51(1年以上前)

お邪魔します。

>なんでこうなったかというと、官僚主義で所轄官庁が分かれていたからです
>(郵政省、警察庁など)

…捕捉させてください。m(__)m

以下の内容は、現状ではまだ運用させていないようですが、それぞれ
使用目的が異なってます。
*詳細な名称等、記憶のため正確なモノではありません。(-人-)

・FM
FMラジオの電波に多重という方法で交通情報を配信(送信のみ)

・ビーコン
道路に布設したアンテナから交通情報を配信、車両(ナビ)からは
シリアルナンバー(イグニッション操作によりランダムに設定)と
設定したルート内容を送信し、渋滞や交通規制など迂回の必要性を
センターの電算機が処理した場合、このシリアルに対して新たなル
ートを指示する…。

これらを「長野オリッピク」の時に試験運用していたらしく、私は
“とんでもないルート”を期間中、何度か体験しました。
また目的として、災害時など緊急車両を早く災害地に到着させたり、混乱
を避ける。ということがあります。
緊急車両等には特別のシリアルが与えられ、信号機もこの車両に連動。

*五輪時、大会役員,選手,観戦者の運搬車両に適用していたとか、
今度のワールドカップ開催会場付近でも、何かあるかも?です。

FMだけでもナビでの渋滞回避処理は技術的に可能ですが、交通整理を
目的とした観点から、ビーコン機を必要条件にしています。

お役所の事情?というより私は、旧「建設・郵政・警察・消防・公団・
地方」など行政の障壁を打破し、見事に成功した事業だと思います。
実際の使用料も機器購入代金に含まれており、その後「使い放題」とい
うのも良かったと思います。

書込番号:506872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/02/01 16:56(1年以上前)

>…捕捉させてください。m(__)m
 警察庁の悪口を言ったから「捕捉」されてしまいました(笑)。

 概ね、その通りだと思いますが、VICSが登場する6年前は、警察庁の関連団体の日本道路情報センターがすでにATISシステムを実用化していましたね。ソニーのNVX-A1とか。
 当時高かった携帯料とATIS使用料を払って使う人はほとんどいなかったでしょう。タクシー会社とかくらいで。実際かなり正確な情報だったんですけどね。
 それを鑑みてVICSはそういう料金体系にしたんだと思います。推測ですが。

 ただ、当時VICSの方式は当時から官庁間と電機、道路関係などの業界を巻き込んだ綱引きがあったと記憶しています。

 あと、VICS渋滞回避情報はどれだけ、使われているか疑問に思いますけどね。パーキング混雑状況などは使うかもしれませんが。
 ナビゲーションは自車位置確認のためだけの人も多数いて、本来の意味のナビゲート、ルート探索、自動渋滞回避などは普段の行動エリアで使わない人も多いです。
 ナビの普及率は1割に達しましたが、政策的誘導はどこまで有効か、一般車両的には実効性は疑わしいかもしれません。

書込番号:507119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付属アンテナ使わないとダメ?

2002/01/29 23:35(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

スレ主 コアブロックさん

こんばんは。D-GPS関連(?)について質問です。
付属アンテナ(4本ロット)は、3本がTV用、1本がD-GPS(FM局)用
なのでしょうか?と、言う事は・・・、

Q:アンテナは付属のアンテナを使わないと、D-GPS
  の機能は作動しないのでしょうか?
  
  今TVアンテナは、カーショプなどにある1本タイプ(屋根につけるやつ)
  を使っています。これをTV&D-GPSアンテナとして利用できるのかな?
  (4本アンテナは、見栄え的に好みじゃないので付けたくないんですよ)

よろしくお願いします。

書込番号:501703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2002/01/30 00:01(1年以上前)

D-GPS用信号を受信する意味もありますが、FM VICS情報を受信するためのアンテナとも言えるでしょう。
さて、1本タイプのアンテナですが、当然コネクタは1つしかないですよね?すると、ナビ本体に接続&テレビユニットに接続するため、最低でも2カ所コネクタが必要です。するとアンテナ線を分配することになりますが、分配すると信号強度が落ちるため、満足なテレビ画質が得られなかったりD-GPSやFM VICS情報が受信できないということになるかもしれません。また、テレビのダイバーシティー受信には当然対応できいので、4本アンテナ使用時よりはテレビの映りが悪くなると思います。
それでも1本アンテナにこだわるのであれば、ブースター付きの分配器がカーショップで売られていますので、そちらを購入して使ってみてはどうでしょうか。
必ずしも付属の4本アンテナにこだわる必要はないが、性能低下はある、ということです。

書込番号:501774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2002/01/30 00:06(1年以上前)

あ、あと、見栄えにこだわるのであれば、パルウスシリーズというウインドウに貼り付けて使うタイプのアンテナがあります。値段は張りますが、外付けアンテナと同等程度の性能は出るらしいです。
http://www.harada.co.jp/denpa/top.html

書込番号:501787

ナイスクチコミ!0


スレ主 コアブロックさん

2002/01/31 00:22(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございます。
うーん、やっぱり付属アンテナ付けるしかないかなー?
折りたたんだ状態で、D-GPSやVICSの動作は影響ないかな?
(この際、TVの映りは目をつむるとして・・・。)

書込番号:503883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

盗難について

2002/01/30 07:28(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

こんにちは。
ナビ付けたんですけど、皆さん盗難保険は入ってますか?
先日友人がハードディスクナビを取り付けて、1ヶ月で盗まれました。
盗難保険に入ってたので、無事に現金が返ってきたようですが、僕は入ってません。
どうやって入るんですかね?

書込番号:502248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/01/30 08:29(1年以上前)

kyo8さん こんにちわ

>盗難保険に入ってたので

自動車の任意保険“車両”も付加していれば盗難(車裁物含む)に
あった場合、適用されると思います。

kyo8さんも加入したいのあれば、加入している任意保険の代理店に
御相談されれば良いかと思います。

書込番号:502282

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2002/01/30 23:42(1年以上前)

盗まれるような管理ににも問題が有るのでは。
当方の家の周辺など、かぎは掛けないし付けっぱなしだし。
盗んで下さいと言わんばかり。
盗まれない方法も考えて見ては。

書込番号:503754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2002/01/26 23:45(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

ついにNV8-NR099SR購入しました。
自分で取り付けようと思っていますが、既存のCDコンポとナビは電源は一緒でいいのでしょうか?
別にするにはどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:495261

ナイスクチコミ!0


返信する
k−yokoさん

2002/01/27 11:13(1年以上前)

同じでいいと思いますよ。
電圧降下などが心配であれば、仮接続後に(エンジンを始動して)
メニュー→設定・編集→システム情報→システム接続情報でACC電圧を確認して、12V以上あればいいのではないでしょうか?

書込番号:496067

ナイスクチコミ!0


k−yokoさん

2002/01/27 11:15(1年以上前)

書き忘れましたが、私は、純正ステレオの電源からナビの電源をとっていますが、同時使用でもなんら問題はありませんよ。

書込番号:496070

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyo8さん

2002/01/27 23:20(1年以上前)

k−yokoさん、レスありがとうございます。
言われたとおり、コンポから分岐させました。
今日取り付けましたが、途中で暗くなったので、中断しました。
あと、アースとパーキングブレーキコード、リバースコードが残っています。
エンジンをかけたら、コンポは電源が入りましたが、ナビはピクリともなりません。原因はアースでしょうか?また、アースはどこから取ればいいのでしょうか?適当な場所が見つかりませんでした。
誰かお答えお願いします。

書込番号:497437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/01/28 01:18(1年以上前)

kyo8 さん

ご推察通り、原因はアースです。通常、電気はACCや常時電源などのバッテリーのプラス端子からナビ本体に入り、車体ボディ(ボディアース)を経由してバッテリーのマイナス端子へと流れます。アースを接続されないと、コードをつないでいない電球と同じで電源が入りません。

どこからアースを取るかについては、車体金属フレームの適当なネジに共締めされればOKです。本体を座席下に置かれているのでしたら、カーペットを剥がされれば何らかのネジが出てくるでしょう。またトランクの場合も同様です。いずれにしても、塗装面があると意味がないので、その場合は必ずヤスリで削って金属面を露出させてください。テスターを使ってアースが取れていることを確認されれば完璧です。

ご参考まで。

書込番号:497756

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyo8さん

2002/01/28 23:56(1年以上前)

らくなびさんありがとうございました。
無事、付け終わりました。
これから細かい設定にうつりたいとおもいます。

書込番号:499637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリースティック

2002/01/27 01:31(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

スレ主 いけちゃんさん

099SRを使用していますがメモリースティックの使い道がよく分かりません。
メモリースティックに地図データをパソコンからダウンロードして入れましたが内部メモリーとメモリースティックのどちらかをいちいち選択しなければならないような気がします。画像データも入れたのですがデジカメビューアで見れないし。取説がいいかげんで大事な所が表記してありません。なのでメモリースティックの有る意味がありません。私の使い方が悪いのでしょうか?
どなたか教えてください。お願い致します。

書込番号:495528

ナイスクチコミ!0


返信する
k−yokoさん

2002/01/27 11:08(1年以上前)

私の場合、位置データ(オービスデータなど)はメモリースティック(MST)から必要な部分を内部メモリーにコピーして使っています。また、内部メモリーのバックアップをMSTにとっています。
デジカメビューワですが、私もソニーのデジカメなどを持っていなかったので
うまく使えませんでしたが、次のようなフォルダーをMSTに作り、そのの中にJPGの画像を保存することで、ナビの画面で見ることが出来ます。

*作成するフォルダー
ルートに「DCIM」を作りその下に「100MSDC」を作ります。この中にJPG画像データを保存します。(\dcim\100MSDC)

書込番号:496051

ナイスクチコミ!0


スレ主 いけちゃんさん

2002/01/27 18:18(1年以上前)

K-YOKOさん。ありがとうございます。
内部メモリーにコピーとは200件まで登録できる登録地点データに保存するということなんですよね。オービスデータなどを登録地点に登録するとどのようなメリットがあるのでしょうか?登録したオービスに近づくと教えてくれるって事はなさそうですし。なんども申し訳ありません。

書込番号:496728

ナイスクチコミ!0


k−yokoさん

2002/01/27 21:13(1年以上前)

いやいや、教えてくれますよ。ただし、下のスレッドにも書きましたが、アルパインのユーザー専用ページにあるオービスデータは、音声や、画像を自分で登録しないとだめです。私の場合、N099SR標準の音声データ「この先危険です」、と画像はビックリマークを表示させるように登録しています。
また、先のオービスデータは登録地点の記号としてパトカーが設定されています。ですから、登録地点を表示する設定にしておけば、オービス地点は地図上にパトカーマークとして表示されますよ。
このような登録が面倒!っておもっているかたへ。
ちょっと難しいかもしれないけれども、ダウンロードした地点情報(拡張子xmlファイル)をテキストエディター(WIN標準添付のメモ帳など)で編集するのもいいと思います。

書込番号:497087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV8-N099SR」のクチコミ掲示板に
NV8-N099SRを新規書き込みNV8-N099SRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV8-N099SR
アルパイン

NV8-N099SR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月24日

NV8-N099SRをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る