
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


新製品についてお尋ねしたいのですが、
NV8−N099SRを買った方が良いのか、少し待ってナビがバージョンアップ
された新製品を買った方が良いのか迷ってます・・・。
どなたかの意見を頂ければうれしく思います。
よろしくお願いします。
0点


2002/02/08 21:58(1年以上前)
すぐに欲しいなら、買っちゃったほうがいいでしょう。
書込番号:522945
0点


2002/02/09 12:08(1年以上前)
新製品が出る予定があるのでしょうか?情報を教えて下さい。
書込番号:524227
0点


2002/02/09 22:44(1年以上前)
私も去年からほしいと思っているのですが、前に3月くらいにでるという、うわさがあった様におもうのですが、どなたか新製品情報しりませんか?
書込番号:525434
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


私は今、一画面でシティロケーションマップ100メートルを使っていますが、交差点に差し掛かると、画面が半分になってしまうためとても見にくく、よく道を間違ってしまいます。人それぞれ表示の仕方が違うと思いますが、皆さんの意見を教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2002/02/02 12:28(1年以上前)
自分は やはり 慣れるまでは上から見た地図が 一番わかりやすいと思います。曲がる道間違いは 3週間くらいですぐ慣れましたよ。他の皆さんは どうなんでしょうか?
書込番号:508881
0点



2002/02/09 21:54(1年以上前)
おかげさまでだいぶ慣れてきました。ありがとうございます。
書込番号:525288
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


アルパのナビを買おうと考えています。主人は「絶対インダッシュ!」と言ってますので、NVE-N099SRと、モニターと別々で買おうと思ったが、初ナビなので全然わかりません。CDやラジオを聞けるようにしたいのですが、どうしたらいいんでしょう。本体にCDを差し込むようになってるんでしょうか?それともモニターのほうに入れるんでしょうか?それから、ビーコンもほしいので、標準でついているNV8-N099SRも検討していますが、モニターをインダッシュにする方法ってありますか?よろしくお願いします。
0点


2002/02/08 18:39(1年以上前)
NVE-N099SRと別売りモニターIVA-C801Jの組み合わせで、希望に叶うシステム構成になります、
CDプレイヤーとAM・FMチューナーが内蔵されたモニターなので、
MDを必要としなければ、ほぼこれだけで良いとおもいます。
NV8-N099SRだとオンダッシュモデルなので、インダッシュには出来ません、
書込番号:522571
0点


2002/02/09 08:54(1年以上前)
NV8-N099SRを購入して、同梱の8インチモニターセット(TVE-T850)をYahooオークションにて売却するという手もありますし、実際私もそうしました。NVE-N099SR+IVA-C801J+HCE-T022S(ビーコン)の組み合わせで購入するよりも金額的にお得だとは思いますが。
書込番号:523957
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


皆さんの書いてあるのを拝見して「まっくーん」さん質問のパナのオープニングで「ハロー!パナソニックナビゲーションシステムデス。グッド セーフティー ドライブ」って言うところは、私も非常に好きです。私も以前ここが好きでパナを買うか迷った位です。オープニングが静かに立ち上がるのって寂しいですよね?アルパもできないかなぁって私も思います。オープニング画面は換えたのですがまだ寂しいです。“アルパのオープニング画面(jpg)をパソコンで作成する際に、(音声を添付するとパソコンでメールを送るようにメールを開くと音楽が流れるみたいに)何とかアルパのオープニングに音声を出せないかな〜?”って少しパクリましたが「まっくーん」さんと同じくそれって可能なんですか?もしできる人がいましたら教えてください。お願いします。
0点


2002/02/06 20:37(1年以上前)
たぶん、無いでしょう。
書込番号:518491
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


初歩的な質問で申し訳ないのですが、この度オーディオとナビを買い換える
ことになり、某P社の見えるラジオつきの2DINとNV8−N099SRを
購入しようと思います。
そこで、見えるラジオを使用中にVICSの受信は干渉しないのでしょうか?
例えば、VICSを受信していると見えるラジオは表示できないとか・・・。
どなたか教えていただきたいのですが!
よろしくお願いします。
0点

カーステレオのFM電波は、たいてい車に標準装備されているFMアンテナから取得します。カーナビのテレビとFM多重VICSは付属のダイバシティアンテナから取得します。全く別系統です。関係ありません。
FM多重のVICSは、10-20分ごとにしか情報を取得しません。
光電波VICSは受光レシーバーから取得するので関係ありません。
書込番号:511176
0点



2002/02/03 23:49(1年以上前)
実はマックユーザーさん、ありがとうございました!
これで安心して買い換えることができます。
初歩的な質問に答えていただきまして大変感謝しています。
書込番号:512458
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


地元のショップではどこも定価販売で売られています。やはり通販だとメーカーも何かあった時に対応が悪いのでしょうか?
今、使用しているCDのナビが地元のディスカントで購入したのですが、1年ちょっと経過してモニタが故障した時はその店は対応出来なかったけど、正規販売店は修理代はかかったけど(当たり前)対応してくれました。
今まで通販で購入してトラブルがあった方の意見を聞きたいです。
0点

通販では、持ち込みで取り付けをしてくれる店が近くにないと自分で取り付けをするハメになります。初めてなら半日から一日かかると思ったほうが良いでしょう。保証や修理に関しては、メーカーは何事もなかったように対応してくれますよ。
ただ、初期不良などがでた場合は販売店との間で手続きがめんどくさい可能性があります。たとえば、交換ではなくて、無償修理になったりします。通販する店の規約を良く読んでおきましょう。また、振り込んでからモノが送られてくる前に倒産してもお金は返ってきません。
書込番号:510214
0点



2002/02/03 09:18(1年以上前)
回答有り難うございます。取り付けは新車を購入するディーラーが格安でやってくれる事になったので安心しています。 保証書には販売した会社の印鑑とかきちんとしているのでしょうか?
書込番号:510777
0点

はんこを押してもらわないと、ある意味うれしいですが、ある意味危険なので、しっかりとお店に確認しましょう。できれば、電話で店員さんの名前も聞いたほうが確実ですね。大丈夫だ、と言うか、それは無理だ、と言うかはお店次第なので(ほとんどの場合は押してもらえるはずです。逆に、押してもらえない店では買いたくない。)確認を。 それと、掘り出し物系は、他店の印が押してあることがあります。数日前から数週間前の印ですが、そういうことに目をつむれば安く入手できますよ。(保証もちゃんと効きますが、その日数分だけ保証期間は短くなります)
書込番号:511000
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
