NV8-N099SR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:8V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD NV8-N099SRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV8-N099SRの価格比較
  • NV8-N099SRのスペック・仕様
  • NV8-N099SRのレビュー
  • NV8-N099SRのクチコミ
  • NV8-N099SRの画像・動画
  • NV8-N099SRのピックアップリスト
  • NV8-N099SRのオークション

NV8-N099SRアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月24日

  • NV8-N099SRの価格比較
  • NV8-N099SRのスペック・仕様
  • NV8-N099SRのレビュー
  • NV8-N099SRのクチコミ
  • NV8-N099SRの画像・動画
  • NV8-N099SRのピックアップリスト
  • NV8-N099SRのオークション

NV8-N099SR のクチコミ掲示板

(552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV8-N099SR」のクチコミ掲示板に
NV8-N099SRを新規書き込みNV8-N099SRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

高低差や傾きの認識について

2002/05/12 21:19(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

スレ主 ごうぴーさん

こんにちは。
アルパのNVE-N099SR+TVE-T720(インダッシュのほうがいいので)とカロのAVIC-DR2500で迷っています。
渋滞嫌いと方向音痴のためナビ購入を決意したので、過去レスやナビ男くんレポートなどを読んで、渋滞回避機能やルート検索の確かさから8割方N099SRに傾いているのですが、運転が得意という訳でもなくナビも初めてなのでカロ自慢の測位性能も捨て難く、特に3Dジャイロが気になっています。
うちは高速と一般道が重なった道路を通ることが多いのですが、そういう道ではN099SRはどういう「勘違い」をしてくれるのでしょうか。
上下間違っている場合は、自分で補正する必要があるのでしょうか。
また、オートバックスの店員の話では、山道などでだんだん自車位置がずれてくるということですが、ナビに余り慣れていない者にでも頭で補正可能なものなのでしょうか。
主観的な判断が多く入ってしまうことかもしれませんが、どなたかアドバイスいただければと思います。

書込番号:709635

ナイスクチコミ!0


返信する
myu2さん

2002/05/13 00:13(1年以上前)

ごうぴーさん初めまして。myuと申します。
アルパの購入予定の商品構成が私と同じなのでちょっと嬉しいです。
アルパナビで気になっている道路認識の間違いの件に関してですが、
私の場合は取り付け後に一度起こっただけで済みました。
目的地へのナビゲーション中にナビ通りに運転している場合には起こったことはありません。
目的地を設定せずに、電子地図として使用したときに起こりました。
しかし2ヶ月経った現在では、高低差による認識違いは起きていません。
というのもGPS読み取り位置等から今どちらを走っているかを計算しているようです。
ただ、平行して走る場合には誤認識がありえるようです。
その場合にはリモコンの「2」ボタン長押しで、並行して走る道路に手動修正が可能なので
間違ったまま走り続けることはありません。
現在一番多いナビ中の誤認識は、Y字路をナビとは違う方向に曲がった時が結構面倒です。
そのまま走り続ければある程度もとの道から離れた時点で修正されるので
強引に走り続けるしかないようです。

とはいえ、成長したアルパナビは使えるナビだと私は実感しております。
取りあえず参考にはなったでしょうか?

書込番号:709974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/05/13 00:23(1年以上前)

ごうぴーさん こんにちわ

「カーナビの達人2002」(二玄社)という本に、こんな記事がありました。
(以下、わたしの記憶です。)

アルパインのナビはジャイロは2Dだが、上が首都高速と下が一般道と
いう状況時、その衛星補足状況の違いにより道の上下を認識する。

・上方の衛星補足が出来る→上の道
・上方の衛星補足が出来ない→下の道

実情の認識の良し悪しはわかりませんが、すばらしい!と思いました。
わたしのカロナビにも欲しい機能です。
「勘違い」の多さはカロかなぁ。と思います。

書込番号:710007

ナイスクチコミ!0


ミューたんさん

2002/05/13 23:46(1年以上前)

myuさんは今NVE-N099SR使ってるんですか?
購入予定って事はアルパ新製品買う予定なんでしょうかねぇ?
私も、新製品買おうと思ってるんですが、パナ、カロと新製品が
発表されどれにしようか悩んでます。
インダッシュ買う予定です。
アルパは地図細かいし画面結構好きなので、
新製品楽しみにしてるんですけどねぇ
発表まだされませんねぇ
って、発表されないとわかんないですよね!(笑)

書込番号:711767

ナイスクチコミ!0


myu2さん

2002/05/14 02:18(1年以上前)

>ミューたんさん
残念ながら買い替えはしません。ナニブン買ったばかりなので…
恐らく買い換えるにしても3年後位かなぁ…

今度のインダッシュはVGAみたいですね。
ただ、099SRの後継DVDモデルは廉価版という位置付けのようです。
何かと機能が削られています。
DVDナビのフルスペックを望むのであれば「099SR」を選ぶのが無難そうです。

「パナ・カロ・アルパ」各社のナビの方向性は変わりそうもないと思いますので
「機能・長&短所・価格」等を天秤にかけて選択することが大事そうです。
myuの個人的な意見としては、アルパHDDナビは第2世代くらいが買い時だと考えています。
(今回のHDDナビ→マイナーC→モデルC)
他社のHDD傾向のデータ収集&バグ潰し後のモデルです。
その頃にはデータオンラインの規格も統一されるのでは?という期待も込められています。

書込番号:712065

ナイスクチコミ!0


ミューたんさん

2002/05/15 00:37(1年以上前)

myuさんすいません。
勘違いしちゃいました(笑)
myuさんは買ったばっかりなんですね!
あっほんとだ〜インダッシュVGAになってますねぇ
そうですねぇまだ、詳細出ていないので、
詳細出たら他社と比べてみたいと思います。
でも、アルパイン、インダッシュだとかなり高くなっちゃいます・・・。
買うなら最新機種にしたいと思います。
HDなら書き換え出来るので、ソフトバグならすぐ直してくれるでしょう。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:713491

ナイスクチコミ!0


myu2さん

2002/05/15 10:10(1年以上前)

お詫びと訂正

ナビ男くんのページを調べたところ、T730がVGAではなくなっていました。
ここに訂正をしておきます

書込番号:713964

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごうぴーさん

2002/05/16 01:57(1年以上前)

myu2さん、けんちゃまんさん、ミューたんさん、お返事ありがとうございました。ちょっと忙しくて今日まで見ることができませんでしたが、興味深いアドバイスをたくさんいただいて、とても感謝しています。
おかげさまでアルパに決めました。
ただ...新製品が出るんですね。
またもうちょっと、悩むことにします。

書込番号:715481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

詳細地図エリアについて

2002/05/09 17:18(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

スレ主 samuraiさん

こんにちは。

よく詳細地図のエリアの広さではアルパだ と聞きますが
実際お使いの方々から見られて、どんなもんでしょうか?

私の使用方法では、大都市ばかりが細かいのでは使えません。
都市内の情報量はもっと浅くてもいいので、郊外の詳細情報を広く掲載
していただくのがベストです。

オーナーならではのご意見等 ありましたらご教授いただければ幸いです。

書込番号:702977

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2002/05/09 17:33(1年以上前)

ん〜 もう少し具体的に〜

郊外と言われてもね〜

一番いいのは量販店にある実機を触ってみるのがいいでしょう。

書込番号:702990

ナイスクチコミ!0


myu2さん

2002/05/09 18:02(1年以上前)

099SRユーザーのmyuです
[578976]市街地図カバー率
にアルパ・カロ・パナの表を纏めてありますので
参考にしていただけたらと思います。

書込番号:703028

ナイスクチコミ!0


スレ主 samuraiさん

2002/05/09 20:01(1年以上前)

成型屋さん myu2さん レス大変ありがとうございました。

myu2さんの書き込み 大変参考になりました。
ありがとうございました。
気になったので店頭へ出向き 実際にさわってきました。

自宅や親類 友人 自宅、勤務先等見てみました。
びっくりしたのは、かえるがゲコゲコ鳴いている様な実家が アルパだと形まででちゃいました。
パナは×(一応道の幅はでた。家は影も形も出ず)カロも×(道がただの線でした)
以外なのが、ケンウッドも 家の形がでてきました。

メーカーはエリア数ではなく、カバーしている地図を携帯電話みたいに、面積で表示してくれるとカバー面積率が分かってもっと比較しやすいかもしれませんね
私も、地図情報量 位置精度が重要と思っています。
個人的にはそこが基本で、ルート検索とかスクロール速度とか
は後の様な気がします。

店頭で使用してみると 使いやすい、にくい 速い 遅い 画面が見やすい、見にくい等はそれぞれ確かに感じましたがそれ以前に機械として使える のが大前提です

各メーカーそれぞれ一長一短があり、お互いの畑をつぶさない様にしている とも見えなくもないな と感じてしまいました

 

書込番号:703238

ナイスクチコミ!0


myu2さん

2002/05/10 00:56(1年以上前)

目を皿のようにして集計したデータが活用されて報われた気がします。
アルパとカロは地図データに関しては両極端に位置していると思います。
カロナビの「カバー率80%未満の地域」が87%を占めているという事実は、計算して一番驚いた事柄でしたね。
色々書くと誹謗中傷になってしまうので、これ以上は自粛します…

取りあえず私がナビに求めていることは「地図データの質&量」「目的地へのルートの質」です。なので私はアルパを選びました。
この連休中に色々と出かけたのですが、渋滞に遭うことはまずありませんでした。かなり気持ちよかったです。
一度だけ渋滞に巻き込まれたのですが、周りに迂回する道のない川を越える橋を通る時だけです。これはどのナビでも仕方のないことでしょう。
何にせよ自分が信じて購入したナビが一番愛着のあるナビというのが多くの意見ではないのでしょうか?

書込番号:703879

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2002/05/10 01:24(1年以上前)

私はアルパインのナビをず〜と使ってます。
自分が思うアルパインの良さは、地図の見易さとルート検索の早さですかね。
でもたま〜に店舗でカロやパナソニックのナビを見ると、表現力や地図の気密差がすごーなとホンマ感心します。でもなんか画面を見ていると、気密すぎてごちゃごちゃして見にくかったですよね〜

書込番号:703930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/11 00:31(1年以上前)

myu2 さん

[578976]の書き込み、とても興味深く拝見させて頂きました。地図の版元によって地図に個性があるわけですが、カーナビを買う場合に店頭でそこまで使い込むのは難しいもの。そこで、私は地図メーカーが提供しているインターネット上の地図検索サービスを何とか参考にできないものか考えています。

インクリメントP - MapFanWeb
http://www.mapfan.com/

ゼンリン - Domap
http://www.do-map.net/

昭文社 - マップルネット
http://www.mapple.net/

カーナビの地図データに変換する際には容量の制限があるわけですし、オンライン上のデータに比べれば古い情報を収録せざるを得ないわけですが、この地図検索サービスで比較することで地図メーカーの特徴のようなものが掴めるかもしれません。少なくとも、オンライン上のデータで間違っているものは、カーナビ上でも同じように間違っているといえるでしょう。

書込番号:705781

ナイスクチコミ!0


スレ主 samuraiさん

2002/05/11 12:57(1年以上前)

ネット地図では 現在 mapfan.netが体験版として使用可能です。
検索機能が使用できないだけなので、地図詳細についてはかなり詳細なはずです。実際かなり細かいです。

カーナビはそれぞれ店頭で6件ずつくらい検索してみましたが、
地図詳細については mapfan.netをもってしても実家はでませんでした。

検索先により地図詳細については変わってくるので一概にはいえませんが、定員をかわしながらでも、実際店頭で使用してみるのは非常に重要な事だと実感しました。
店員さんには非常に申し訳ないのですが、、、、、

カーナビを使用するのは個々なので、個々の使用条件にあった機種を選びたいものです。
私の車に 東京23区の情報量が満載のカーナビ載せてもしょうがないですし。
DVD版の地方詳細地図があってもいいと思うのですがなぜないんでしょうね

書込番号:706633

ナイスクチコミ!0


myu2さん

2002/05/12 03:24(1年以上前)

らくなびさん、らくなび大辞典でのカキコのリンク紹介有難うございました

詳細地図の掲載範囲は、HDDになったからといって増えるということは一概には言えないようですね。
ユーザーとしては、「画面がメチャ綺麗!」という容量の使い方より「情報量メチャスゴ!」の方を期待するのですが…
アルパのHDD容量の使い方は、是非とも情報量の向上に使って欲しいと思っています。
それと出来ればDVDナビの特典として、099SRをもう一段階くらい機能アップさせてもらいたいです。

書込番号:708207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/12 13:30(1年以上前)

myu2さん

遠路はるばるお越しいただきありがとうございます。無断リンク・無断引用の嵐なので、そのように言っていただけるとほっとします。

myu2さんが言われている通り、巷では余計なことに意識を捕らわれすぎですね。やはりカーナビには本来のナビとしての機能・性能で勝負して欲しいものです。例えば、地方だと驚くほど細い国道や県道でもナビは平気で案内して、すれ違いもままならないことがあります。こうした時は、道幅を考慮したルート選びをしてくれたらとつくづく感じます。でも、こうした道を走ってくる県外ナンバーのクルマって、みんなカーナビがついているんですよね。

ナビ男くんのページに今年のアルパインを評した言葉として「一方ライバルにはルートの質を極めた1年間のアドバンテージが。。。」が挙げられていました。ナビとしての本来の機能を追及するアルパイン、そのフルモデルチェンジには期待が高まります。

書込番号:708810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声のサンプル

2002/05/09 12:10(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

スレ主 gonta2002さん

099使用しています オービスに近づいたら音声をならしたいのですか その音声のサンプル(例えば前方オービスです)のホームページ教えてほしいのですが

書込番号:702654

ナイスクチコミ!0


返信する
k−yokoさん

2002/05/09 16:43(1年以上前)

こんにちは。
http://www.nakayoshi.com/cgi-bin/bbs/mkres2.cgi?taira28
のBBSの過去ログを参照してください。

書込番号:702932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい?

2002/04/30 00:45(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

スレ主 kinsukeさん

オービスの情報をMSに入れて使おうと思い MSを買い自分で入れようと思い いれたのですが 再度入れようとしたら MSをナビが認識してくれません  何故ですか?   パソコンもあるのですが素人の為 使い切れず 自分で打ち込むことにしたのですが このありさまです  ヨロシク

書込番号:684233

ナイスクチコミ!0


返信する
k−yokoさん

2002/04/30 06:38(1年以上前)

おはようございます。
さて、MSTが認識されないとのことですが、
どのような操作をされたのでしょうか?
もう少し詳しいご説明がないと
アドバイスが出来ません。

書込番号:684558

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinsukeさん

2002/05/01 00:18(1年以上前)

すいません 詳しく書くと まずMSをナビに入れ 初期化はできました。 そして オービスデータ-を20件位入れ 一度電源を切り もう一度入れようと思つたのですが もうこの時点では MSは認識してません。ここで説定画面のファイルの選択で内部メモリーしか出ません  一番最初はファイル番号まででたのですが?   ヨロシク

書込番号:686200

ナイスクチコミ!0


k−yokoさん

2002/05/01 21:01(1年以上前)

こんばんは
>一度電源を切り もう一度入れようと思つたのですが 

一度取り出したあとMSTに何か操作をされたのでしょうか?
何もしていないのなら・・・・???ですね。

(この時期、MSTを手に持ったとき、静電気でバチッ!
ってことはないでしょうから。)

>もう一度入れようと思つたのですが もうこの時点では MSは認識してませ
>ん。ここで説定画面のファイルの選択で内部メモリーしか出ません  

このあと、MSTを入れたままナビを再起動させても同じ現象なのでしょうか?

また、MSTの内容をパソコンで確認できる環境でしたら、
内部はどのようになっているのでしょうか?

書込番号:687779

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinsukeさん

2002/05/02 00:10(1年以上前)

K-YOKOさん何回もすいません。 MSTを出した時出し入れを2〜3回やつてみても 変わらず MST自体には 何もしていません 再起動しても 変わりませんでした  そして パソコンでは 残念ながら カードリーダーが無い為 できません。 本体の故障ですかね?

書込番号:688223

ナイスクチコミ!0


k−yokoさん

2002/05/02 20:18(1年以上前)

原因究明は難しいですね。
パソコン又は、デジカメ等でMSTをフォーマットできる
環境ならば、099SRにMSTを認識させることは出来ると思うのですが・・・
(過去に私も何度か経験しています)
上記のような対処が出来ないのであれば、MSTを販売店に持っていき
「認識されない」と言って、MST自体の問題でないかどうか
調べてもらうことをお勧めします。
ごめんなさい。こんな程度しかお答えできなくて・・・・

どなたか、この件で、うまい対処法をご存じの方、フォローがあれば
よろしくお願いします。

書込番号:689722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

期待したのだが・・・

2002/04/29 01:20(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

スレ主 とほほ・・・??さん

思ったより期待はずれでした。
アクティブルートサーチも期待するほどの機能でも無く予想と反して大きく
期待はずれだったです。
仕事柄、車で外回りが多いことからALPINEにしたのですが、地図データが細かいぐらいがいい所なのですが、なんせ学習機能が無いので同じ場所を検索すると毎回違うルートを検索する情けなさ・・・・。
はっきり言って自分の頭のナビの方が、性能いいかも・・・・
もう少しレベルアップしてもらいたいもんですね・・・。

書込番号:682000

ナイスクチコミ!0


返信する
まぁ、カロよりずっとまし!さん

2002/04/29 13:26(1年以上前)

それでも、カロやパナよりはずいぶんマシだと思います。

自車位置精度の高さ(カロ)や、画面のきれいさ(パナ)も大事なんで
すけど、ナビゲーション機能はやっぱりアルパインがいいと思います。
というか、ダントツいいですね。

反対に悪いのはカロのHDDナビ。あれはよくない。あれこそナビゲーションといえないくらいひどい。(アルパ077から、カロのHDDに変えたんですが、あまりのルート引きの悪さに、アルパに戻しちゃいました^_^;)

少し使い込めば、学習もすると思いますよ。外回りの仕事なんかは、取引先に回る順番の関係で、同じルートのようでもでも、一本先に曲がったりする事も多いので、学習までに時間がかかるかもしれません。

少々期待しすぎたんではないですか??この道何十年のベテランタクシードライバーが運転するように、ひとつの無駄もなく目的地に最短時間で到着するようになるには、あと一歩、いや、まだまだかなぁ・・。

自分の頭よりも性能のいいナビですか、・・・
あったら見てみたいけど、あんまり「見たくない!!(^_^;)

書込番号:682815

ナイスクチコミ!0


kazun-kazuさん

2002/04/30 00:17(1年以上前)

>少し使い込めば、学習もすると思いますよ。

えっ? そうなんですか!?

書込番号:684160

ナイスクチコミ!0


k−yokoさん

2002/04/30 06:42(1年以上前)

たぶんルート探索については、学習機能はないと思いますが。
(間違っていたらフォロ−願います)
とほほ・・・??さん、「同じ場所を検索すると毎回違うルートを検索する」
のは、このナビがアクティブルートサーチするからですよ。
渋滞の箇所や度合いによって、毎回違うルートになると思います。
もしこれが嫌なのでしたら、この機能をオフにすればいいのでは
ないでしょうか?(未確認ですが・・・)

書込番号:684559

ナイスクチコミ!0


kazun-kazuさん

2002/05/02 01:11(1年以上前)

>たぶんルート探索については、学習機能はないと思いますが。
>(間違っていたらフォロ−願います)

私も、そのような機能について説明書で見なかったものですから・・
でも、あるといいですね、そういう機能。

書込番号:688387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

いい加減にしろ!アルパイン

2002/04/26 23:01(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

自分はナビはNV8-N099(ダッシュボード上にモニター)、オーディオにインダッシュTVモニター&MDのM700JSを使用しいます。(モニターが2つ)
ナビのリモコンでメニューボタンを押すとオーディオのソース(TVを見てたらラジオに変わる等)が変わってしまいます。
アルパインに電話で苦情を入れたところ、「動作不良の確認はアルパイン側でも確認できているが、上記のような使用方法は考えていないので、このまま使ってれ」や「リモコンの動作確認を購入前に確認しない方がいけない」や「買ったお店に相談してくれ」との返事が来ました。
同時期に発売された、また同じカタログにも載っているナビとオーディオ使用して不都合が出ているのに、アルパインはまったく対応してくれません。
同じような使用をしている人いますか?
まったくアルパインには、あきれて物も言えません。
ドーすればよいでしょうか? 誰か助けてー!!

書込番号:677859

ナイスクチコミ!0


返信する
アンドロさん

2002/04/27 00:48(1年以上前)

確かにこの構成では、想定外と言われてしまうのはやむをえないでしょう。
例えば、一般のテレビ等でも同メーカのものでオプション的な機能の信号は他のテレビ信号とかぶったりする場合があります。
 この問題でメーカ側に賠償と言う形で責任を求めるのは難しいです。
 ただ、確率はごく低いでしょうが、どうして欲しいかをうまい具合に伝えると展開が変わるかもしれません。
 「どうにかしてほしい」ではメーカ、と言うよりも受付担当者は対応策をとり難いため返答は渋いはずです。
 例えば「流石に使いづらいので、何とか一方を買い替えたい。その為一方を初期返品等の形でうまく買い替えできるよう購入先と話をつけたいが、便宜をはかってくれないか」等、受付担当者が処理しやすく、動きが取りやすい方向に導いてうまくいく可能性はあるのではないのでしょうか・・・
 あくまでも想定ですが・・・
建前からいえば無理、あとは努力しだいでしょう。

書込番号:678141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/04/27 01:46(1年以上前)

もし可能なら、モニタをRCAで接続するときに使う外付けのリモコン受光部「リモコンアイ」(ナビ単体モデルに付属しています)を利用されてみてはいかがでしょうか?。ナビのリモコンとリモコンアイ受光部を密着させ、赤外線が外に漏れないように接合個所にカバーをかければ、混信は防げるはずです。もしそれでも問題があるようだったら、最後の手段として光ファイバーケーブルを使って送信部と受光部を直結させる方法もあります。

リモコンアイ自体はオークションなどで安価に入手できるようです。

後ろ向きの発想で恐縮ですが、何かの参考になれば。

書込番号:678276

ナイスクチコミ!2


FHさん

2002/04/27 02:21(1年以上前)

OPさん様な構成で不具合が発生した場合は、アルパインに限らず他のメーカーのでも同様な対応しか出来ないと思います。ほんの一部のユーザーの為に設計変更、仕様変更等の対応を全て行っていたら その費用は莫大な物になってしまいます。その結果、製品の販売価格を上げざるをえなくなってしまいます。
今回の件に関しては有効な対応方法が私には見つかりませんが、今後、特殊な使用方法をする前にはメーカーに聞く様にしたらどうでしょうか?予め確認を取って購入し、不具合が発生したので有れば、メーカーが何らかの対応はしてくれると思います。
きちんとした返信にならなくて申し訳有りません。私の思ったことを書かせて頂きました。

書込番号:678329

ナイスクチコミ!0


スレ主 OPさん

2002/04/27 08:52(1年以上前)

アンドロさん、らくなびさん、FHさん、とてもいいアドバイスありがとうございました。
カーナビのリモコンで一番使用頻度の高いのはメニューボタンだと思います、そのボタンを押すたびにオーディオソースが変わってしまう。正直イライラしてアクセルを踏む足も突っ張ってしまいます。
一応、MD側のリモコン受光部を隠しているのですが、受光部分が広くてMDスロットの入り口を塞がなければならない状態です。(MD使用不可)
アルパインに返品を希望したが、「お店側に相談してくれ、」お店に相談したら「アルパイン側が対応しなければうちも無理だ。」
合計約30万円もする製品を買わせて、アルパインの対応はあまりにもヒドスギルト思います。(せめてカワイソーニの一言でも)

そんな事いうなら最初からカタログに「N099とM700JSの使用は弊社では想定に入れていません」と書くべきです。後になってそのような使用方法は考えていないといわれても、アルパインの考えている事など超能力者ではないのでわかりません。

すいません、つい熱くなりとりみだしました、、、、。
とりあえずアルパインの製品を買う時は、会社に電話して考えていることを確認してからにします。 もー二度と買いませんが。

書込番号:678556

ナイスクチコミ!0


パナ大好きさん

2002/04/27 10:31(1年以上前)

最寄の消費生活センターに一度ご相談されてはどうでしょうか?
何せ高額な消費品です。私も同じような目にあえば考えてしまいますね。
アルパインのクレーム対応には疑問を抱かざるをえません。

書込番号:678646

ナイスクチコミ!0


スレ主 OPさん

2002/04/28 12:34(1年以上前)

パナ大好きさん、ありがとうございます。
自分もさっさとアルパインには見切りをつけて、パナに引っ越します。

アルパインの電話で対応してくれた方に、「そような場所で(BBS)会社のイメージを悪くするような掲示をしたら、こちらもそれなり(法的)の対応をする。」と言われました。 (脅しですかねー?一応相手の名前は確認しときましたが。)
自分はただ真実を書いているだけで、今後自分のような不運な人を出さないように皆さんに伝えているだけです。


書込番号:680683

ナイスクチコミ!0


k−yokoさん

2002/04/28 21:15(1年以上前)

こんばんは。大変でしたね。
さて、私はOPさんの件を違うふうに感じています。
というのは、OPさんがもし、N099とM700JSを同じ販売店で購入され
しかも、そこで取り付けをしてもらったのなら、責任はアルパより
販売店にあると思うのです。
なぜなら、リモコンは、同じ電機メーカーの製品ならば、複数の製品でも
一つのリモコンで使用できるからです。こういう事を知っていて
(まさか、こういう初歩的なことをメカニックが知らなかったとは思えないので)OPさんに販売したのですから。
つまり、販売店側にはそういうふうに誤作動(ほんとは誤作動でないのですが)することが分かっていたのに、OPさんに販売したのですから、
クレームはアルパに言うより、販売店に強く言った方が良いと思います。
いかがでしょうか?

書込番号:681415

ナイスクチコミ!0


クマ・クマオさん

2002/05/02 11:40(1年以上前)

>アルパインの電話で対応してくれた方に、「そような場所で(BBS)会>社のイメージを悪くする ような掲示をしたら、こちらもそれなり(法>的)の対応をする。」と言われました。 (脅しです かねー?一応相>手の名前は確認しときましたが。)

OPさま、残念ながら脅しではすまされないと思います。アルパインの様な大企業になると簡単に訴訟に発展しますので・・・。ちなみに敗訴は確実です。

書込番号:689009

ナイスクチコミ!0


スレ主 OPさん

2002/05/02 20:55(1年以上前)

クマ・クマオさんご忠告ありがとうございます。
でも、もし自分も大企業の取締役だとしたらどうでしょう?
敗訴は確実ですかね、、。別に自分から控訴する気はありませんが。

書込番号:689779

ナイスクチコミ!0


yazawaさん

2002/05/04 21:58(1年以上前)

気持ちすっごく解ります。
メーカにも販売店にも相手にされずどうしてよいのか、どこに怒りをぶつけたらよいのか、自分が当事者だったらきっと販売店で暴れちゃうかも。
やはり、パナ大好きさんやk−yokoさんが言われたようなことが解決の糸口ではないでしょうか?何の力にもなっていませんががんばって下さい!

書込番号:694043

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV8-N099SR」のクチコミ掲示板に
NV8-N099SRを新規書き込みNV8-N099SRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV8-N099SR
アルパイン

NV8-N099SR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月24日

NV8-N099SRをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る