
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


こんばんは。メモリーステックへのデータ追加の件ですが、オービスなどのデータをMSに追加してナビに表示できると聞いた事があるのですが、そのデータはどこでダウンロードできるのでしょうか?アルパのユーザコーナで見つからなかったのですが・・・?
0点


2002/06/06 23:20(1年以上前)
初めましてmyu2改めmyuです。
オービスデータの件ですが、この掲示板の過去ログに既に出ております。
ログをさかのぼっていけば必ず見つかりますので根気よく探してみてください。
余りリンク先をここに書き込みたくないのでこの様な書き込みになったことをお詫びします。
書込番号:757461
0点



2002/06/07 00:36(1年以上前)
さっそくの御返事ありがとうございます。
過去ログを確認してみたいと思います
書込番号:757623
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


すみません質問なんですが
今カロの初期型DVDナビを使っているのですが
カロからアルパに買い換えすると地図の見易さとかかなり変るでしょうか?
すみませんがカロからアルパに買え変えたかたがいらっしゃったら
インプレ等を教えていただけますでしょうか?
0点


2002/06/03 19:50(1年以上前)
初期型DVDナビと比べたら当然見やすいです。なんたって、8インチモニター使ってるからね、しかしモニターが大きい為邪魔になるかもしれない。
書込番号:751439
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


今度発売される、アルパインのHDDナビ、既に発売済みのパナソニックのHDDナビとカロッツェリアHDDナビとの3つでどれを購入しようか迷っています。
私として重要視したいのは、@ナビとしての機能(正確さ)、A地図の新しさ Bパソコンとの連携です。 DVDが見れる見れないは全く興味ありません。
上記3機種について詳しい方是非情報をよろしくお願いします。
0点


2002/06/02 02:21(1年以上前)
あれ?その3点を重視し、
※画面の綺麗さがないのでしたら、
ぶっちぎりでアルパだと
思いますが・・・。比べるまでもないです。
書込番号:748447
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


正直言いますと、ほっとしました(笑)
099ユーザの自分としては「おおおおお こりゃ買い換えなきゃ!」といったほどの魅力は正直無く、見送り・・・ですね
古いナビからの買い換えや 新規に!と言う場合ならば めちゃくちゃお勧めのナビでありますが、099/099SRからの買い換えとなると・・・?
一番残念だったのは やはりVGA。(もしくはXGA)対応が今回も見送られた事。
VGAやXGA対応!なんてのが出てたら私は100%絶対〜に買い換えてました。
#特にネットとのリンクを謳うならVGA/XGAは必須だと思うんだけどなぁ・・・
例えばお店で・・・・・
何の予備知識なしで店を訪れて、パナのVGA地図と それ以外を比べたら
パナVGAに惹かれますよ(^^;
実際それで買っている人をカーショップで何人も見ましたし。
#その辺はどう考えてるんでしょうかねぇ・・・
機能的には不満無い(満足度100%!)だけに、それだけが残念・・・・・!!
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


レガシィB4(セダン)に自分で設置する予定ですが、ビーコンアンテナとG
PSアンテナの設置場所について悩んでいます。リアトレイの上に設置したい
のですが、熱吸収ガラス(最近多い黒いやつです)は電波の通りが良くないと
説明書に書いてありました。
セダンタイプでリア熱吸収ガラスの下にアンテナ設置をされた方がいましたら
電波の受信状況を教えて下さい。(過去ログにあったらごめんなさい)
0点


2002/05/23 18:05(1年以上前)
こんにちは。
リアトレイではないのですが、レガシーへの取り付け写真があります。
http://www.nakabayashi-denki.co.jp/p-1-07-06(2).html
ここに、フロントのダッシュボード上に取り付けている例があります。
私はよく分からないのですが、光ビーコンはフロントに取り付けないと
赤外線をうまく受信出来ないのではないでしょうか?
書込番号:730041
0点

光・電波ビーコンは、フロントダッシュボード上(それも真ん中)に置くことを前提に設計されているので、k−yokoさんご指摘のようにフロントに設置する必要があります。以下のページで光ビーコンの拡大写真を見れますが、リアでは受信できないのが一目瞭然です。
http://www.asahi-net.or.jp/%7ECG7Y-OONS/index602.htm
書込番号:730065
0点


2002/05/23 23:40(1年以上前)
ALTEZZA + NV8-N099SR を使用しています。
電波光ビーコンレシーバとGPSアンテナはリアトレイ中央部やや後方へ設置し使用しています。
リアガラスはメーカーオプションのプライバシーガラス(黒いやつ)ですが、現在光ビーコンの情報受信ミスは無いように思います。またGPSの受信感度はほぼ最高を保っています。
ただ、光ビーコンの直下を車のリア部が通過しないと受信しないため、前方に設置した場合よりも若干受信が遅くなります。
またアルテッツァの場合、リアガラスの傾斜が非常に緩やかなため、良く受信できるのかもしれません。
書込番号:730683
0点

いしぶちさん
クルマによってはリアでも通信できるのですね。失礼しました。ただ普通のクルマだと、ダウンリンクはギリギリできても、アップリンクがアウトだと思います。以下のページなどの図に示されるように、両者で微妙に受信可能なエリアが違うため、アップリンクはより低仰角で行う必要がありますから。
http://www.asahi-net.or.jp/~CG7Y-OONS/index503.htm
書込番号:730952
0点



2002/05/24 10:40(1年以上前)
皆さん情報ありがとうございました。リアトレイに設置する決心ができま
した。仕様的にはやはりフロントの方がいいですね。
書込番号:731409
0点



2002/05/25 21:24(1年以上前)
今日取り付けました。リアトレイにGPS、ビーコンアンテナを付けましたが
全く問題ありませんでした。GPSに関しては7個位拾いますし、光ビーコン
も受信してます。
これからナビを使いまくります。
書込番号:734176
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR




2002/05/23 17:52(1年以上前)
こんにちは。
http://www5.lunartecs.ne.jp/~pandora/
の myu定食「ご飯てんこ盛り」
この掲示板内に、myuさんの作ってくれた
すばらしいデータがあります。
また、http://www.nakayoshi.com/cgi-bin/bbs/mkres2.cgi?taira28
の掲示板も参考になると思います。
書込番号:730023
0点


2002/05/23 18:45(1年以上前)
おーびすさん初めまして。「myu2」改め「myu」です。
ユーザーズパーク内のクレさんのデータが何故か消えてますね。
何処かからの圧力なのか、アルパの自主規制なのか…?
当HPのデータも「圧力・荒らし」が無い限りUPします。
また、オービス以外の面白そうなポイントデータもUP予定ですので
末永く宜しくお願いします。
書込番号:730090
0点


2002/05/23 20:03(1年以上前)
スピード違反をやろうとしてる人達の手助けはできないのです。
書込番号:730215
0点


2002/05/24 00:34(1年以上前)
>k−yokoさん
できれば「Taira'sHP」へのリンクの紹介だけにしていただきたかったのですが…
最近ここも荒れてきたので…
書込番号:730833
0点


2002/05/24 03:43(1年以上前)
myu2さん、勝手に紹介して申し訳ありませんでした。ごめんなさい。
ここに書き込まれている、みなさん。
myu2さんのお気持ちを大切に
ネット上でのマナーを守って、楽しく使えるようにしてくださいね。
書込番号:731138
0点



2002/05/24 09:57(1年以上前)
myuさんk-yokoさんご丁寧にありがとうございます。
大事に使わせていただきます。
書込番号:731367
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
