NV8-N555 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥320,000

画面サイズ:8V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD NV8-N555のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV8-N555の価格比較
  • NV8-N555のスペック・仕様
  • NV8-N555のレビュー
  • NV8-N555のクチコミ
  • NV8-N555の画像・動画
  • NV8-N555のピックアップリスト
  • NV8-N555のオークション

NV8-N555アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月上旬

  • NV8-N555の価格比較
  • NV8-N555のスペック・仕様
  • NV8-N555のレビュー
  • NV8-N555のクチコミ
  • NV8-N555の画像・動画
  • NV8-N555のピックアップリスト
  • NV8-N555のオークション

NV8-N555 のクチコミ掲示板

(540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV8-N555」のクチコミ掲示板に
NV8-N555を新規書き込みNV8-N555をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 blackturboさん

レスが流れたので..新たに、書きます..お許しください..
自車位置が遅れてくる状態について..

今日、アルパインの人と..自走してみて..
機械+配線+ノイズ等は問題なし..
NV8-N555は隠しコマンドがあり..デバッグモードや異常情報など
通常では見られないコマンドがあり..検証の結果..

問題無し..メーカーいわく099シリーズは今までのバグ+問題を
解消してきたのでDVDの中では、最高の完成度..

今回のNV8-N555はまだ..ユーザーからの苦情が少なく反映するのに
時間がいる「皆さんも遠慮なくメーカーに困っている事や質問等」をしないと..バグ+欠陥をみつけれないそうです..
実際に、自車位置が遅れてくる状態は掲示板等では言われていますが
メーカーには、殆ど報告がないそうです..でも、今回ので報告するそうですが..少なければ..検証が難しいようです「問題無しと判断され」

最後に、対応は凄く迅速で良かったです..「掲示板に書かれているような事はなかったです」..

メーカーが言う..
精度の上げ方は、滋賀県の琵琶湖周辺のような平地で一定速度で
走れるような所で学習を一回クリアして学習をしなおすと機能が上がるそうですが..僕の近くでは..無いので..残念です..

書込番号:1109465

ナイスクチコミ!0


返信する
K-yoko2さん

2002/12/04 22:01(1年以上前)

こんばんは。
>NV8-N555は隠しコマンドがあり..デバッグモードや異常情報など
>通常では見られないコマンドがあり..
興味ありますね!その隠しコマンド。
もし覚えているようだったら是非教えてください。

書込番号:1110494

ナイスクチコミ!0


ちょっとだけカーナビの達人さん

2002/12/05 21:12(1年以上前)

御報告どうも有り難うございました。
あれから私の方も、自車位置が遅れるという件について
2ヶ間何の連絡も無かったので、保留になっているのではと心配になり
再度問いあわせてみました。
ちゃんと担当部署には報告してもらってるみたいですが、
blackturboさんのおっしゃる通り苦情が少ないと
問題なしとして処理されるみたいですね。
現にむちゃくちゃ遅れるというわけではないので
明らかに欠陥であるとは言えないですからね。
しかしユーザーとしてはせめて099ぐらいの自車位置精度には
戻ってほしい、せっかくのHDDなのですから機能のバージョンアップで
何とかしてほしいものです。
ここの掲示板には実際使用されている方々の使用感なども
よく掲載されていますがそれが苦情だった場合には
これからの購入を考えられている方の参考になるだけで
実際使用している私達については何のメリットもありません。
単なる痛み分けに終わってしまいますよね。
そうならないためにも苦情があれば本社にもきちんとその旨を
伝えるべきなんでしょうね。

最後にblackturboさんへ
琵琶湖で学習機能をリセットに、そこで学習機能をマックスにして
帰ってきたことがありました。
確かにその直後は驚くほど自車位置は正確でしたね。
でもその後暫く使いつずけているとその場所のデータが
更に蓄積されてまた遅れてきました。
現在、手動補正で+0.7%にするとぴったり自車位置が合う
という状態です。
場所が違えばもちろんこの補正値も変わってきます。
何かありましたらまた報告させて頂きます。

書込番号:1112666

ナイスクチコミ!0


hgcさん

2002/12/06 01:00(1年以上前)

11/3にNV8-N555を購入して今まで、かなり「自車位置が遅れてくる状態」に悩まされました。
以前はNVE-N055Sという7,8年前のモデルを使ってましたが、いちらの方が格段正確でした。 財産はたいて買ったのに非常に辛い結果ですね。
学習でどうにかなるなら距離をかせぐしかないですが、やっぱり不具合としてメーカに報告し、バージョンアップでFixしてほしい内容ですね。
メーカへの報告ですが、どうしてメールはダメで電話かFaxなのでしょう? 現代では理解に苦しみます・・・

>手動補正で+0.7%にするとぴったり
このような技もありますね、非常に参考になりました。
試させていただきます。 情報ありがとうございます。

書込番号:1113152

ナイスクチコミ!0


ちょっとだけカーナビの達人さん

2002/12/06 08:53(1年以上前)

hgcさん、おはようございます。
私は苦情があればお問い合わせコーナーにメールを送っていますよ。
しかし、カーナビユーザー登録しないといけないので
一度試してみてください。
今日発売予定のナビの達人2003にN555がどのように記載されているか
楽しみですね。
更にユーザーを減らさないような記事になっていることを
願いたいです。

書込番号:1113648

ナイスクチコミ!0


スレ主 blackturboさん

2002/12/06 15:24(1年以上前)

こんにちは..ちょっとだけカーナビの達人さん ..K-yoko2さん
隠しコマンドの件ですが..僕は、アルパインの人を乗せて走っていたので..
残念ながら..わかりません..
行き先、設定などの画面で..設定の所でカーソルを合わせて..
何回か、何かのキー「リモコン」を押していました..
それだけしか、わかりません..戻す時も同じ事をしなければいけない
みたいなので..お勧め出来ません..ナビの地図画面中も変な文字が出ていたので見にくくて..経度などらしき物も..

一応、アルパインの人に..今後の対応「機能的にもバージョンアップ等」をしてほしいと言いました..

もちろん、バグ+不具合+今回の位置遅れ等確認検証次第..
ユーザーに連絡すると言ってましたが..まだ先になりそうです..

ちなみに、次の新機種も聞いた所..はっきりとはノーと言わず..
来春には...何らかのって言ってましたが..
うーん、中々はっきりと喋ってくれない..

書込番号:1114219

ナイスクチコミ!0


hgcさん

2002/12/08 01:58(1年以上前)

ちょっとだけカーナビの達人 さん へ

レスありがとうございます。
「marketing@alpine.co.jpでは製品に関するお問い合わせは、受け付けておりません」というアルパインメールニュースの内容でハヤトチリしてしまいました。 <(_ _)>
User's Roomでの問い合わせが出来ますね。 今、開いて分かりました。
早速質問したいと思ってます。

「カーナビの達人」という本はいわゆるカーナビ選びのバイブル的書籍で・・・
このような本があるんですね。 皆さんの中では常識なんですね。
カーナビの達人さんのHNの意味すら知らなかったわたしは・・・

色々勉強になりました。 本も機会があったら購入したいと思ってます。 それでは〜

書込番号:1117945

ナイスクチコミ!0


Java アプリさん

2002/12/08 09:59(1年以上前)

遅走りには、みなさん悩まれてるみたいですね。
私も同じ思いですが、、、
私もhgcさんと同じく昔は055Vを使用していました。
(055V>077ZR>N555と買い換えてます)
自車位置精度ではN555が最低ですね。
私の場合だと大体3〜10mくらいはズレます。
(最悪の時、片側3車線の国道を走ってるのに平走する
狭い側道を走る時があります、、、)
だけどズレるのはルート案内してる時だけで、
ルート案内をしていない状態だと以外に自車位置はまぁまぁ正確なんですよ、、
ということはジャイロの問題ではなくソフト的なバグや処理が追いつかない
故に遅走り状態になるのでしょうか、、、?
難しいことは分からない素人なので何とも言えませんが。

とにかく高い買い物をしたのだから次の世代のナビの為の
テスト要員にはなりたくないのでバージョンアップなどで
直せるのなら直して欲しいですよね。

書込番号:1118463

ナイスクチコミ!0


ちょっとだけカーナビの達人さん

2002/12/11 08:03(1年以上前)

皆さん、おはようございます。
昨日、カーナビの達人が発売されていましたね。
カロッツエリアとザナビーの開発担当者の対談の記事で
面白いことが載っていました。
私が住んでいる京都はどうやらナビにとって鬼門のようです。
他の地域でも前モデルより精度が悪いという報告があるのに、
そりゃ京都ではなおさらその傾向が強いはずです。
思わず納得してしまいました。
早速このことを、アルパイン問い合わせコーナーに報告しておきます。

書込番号:1125599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 けいんさん

開発が間に合わず、延期! 来年4月!

毎度の事ながら、なぜこんなに延期が多いの! (ーー;)

管理がなっとらん! 
せっかく、更新用のメモリースティックとリーダーを
用意していたのに!

企業として、秋口にリリースする予定と公開していたのに、
初冬になって、来年、春先だと!

はぁ〜 (-_-;)  

書込番号:1060607

ナイスクチコミ!0


返信する
YOWさん

2002/11/16 15:53(1年以上前)

>管理がなっとらん!
(笑)…私もすごーくがっかりしました。またまた春先まで
お預けなんですね。

 ある掲示板で今度の555のバージョンアップは
「ETC連動機能」と書いてありました。
いろんな人に「あんなの無駄だ、意味がない…」と
言われましたが、ナビと連動しないのに他社より高い
アルパインのETCを…将来を信じて買いました。
以前から何度も要望してたので本当だったらすごく嬉しい。

 ETCが普及していないからこそ味わえる「気持ちよさ!」
というか、「優越感!」というか…
それだけを味わいたいがために無駄に通ってしまう高速道…
(乗せられてますよね)。後からくる料金請求を気にしながらも、
ゲートくぐりにもう病みつきです。皆さんもいかがですか?

書込番号:1069892

ナイスクチコミ!0


ナビタイマーさん

2002/11/17 02:28(1年以上前)

けいんさん、こんばんわ。
地図データの件、自分もガッカリしてます。
おまけに価格をみてビックリ。
とりあえずプログラム更新用にメモリースティック買って
春が来るのを待つことにします。
YOWさん、ETC連動の話本当ですか?。
連動するならちょっと高いけど、アルパのETC買おうかな。
とりあえず様子見です。

書込番号:1071104

ナイスクチコミ!0


Golf 4さん

2002/11/18 22:27(1年以上前)

機能アップの内容は
1)ETCユニット連動
2)携帯電話アドレス帳吸出し
3)NTTドコモDopaバケット対応
とのことでした。

また、地図の更新には1都道府県で128MBのメモリー
スティックが必要とのことでした。

以上、アルパインに確認をしました。

書込番号:1075208

ナイスクチコミ!0


Golf 4さん

2002/11/20 23:41(1年以上前)

機能アップの内容が公開されました。

http://www.alpine.co.jp/alpine/navi02/hdd555/tec/n02_5t2.html

の下のほうに書かれています。

書込番号:1079229

ナイスクチコミ!0


Java アプリさん

2002/11/22 04:43(1年以上前)

機能アップの情報ありがとうございました。
しかし私にとっては余り必要性のないものばかり、、
ETC持ってないし、携帯はまだ一度も接続してないし。
メモリースティック&リーダーライター買おうかと
思いましたが今回は見送ろうかな。

書込番号:1081691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

地図のダウンロードについて

2002/11/10 00:45(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 JAVAアプリさん

地図サポート延期正式(?)決定しましたね。
土曜にアルパから手紙来ました。
それによると、来年4月から配信開始、
一都道府県2000〜3000円、初めの1回のみ無料だそうです。
機能のバージョンアップは12月中旬予定、
来年4月までは無料らしいです。

機能のバージョンアップの為に、メモリーステック+リーダライター
購入しようかな。

書込番号:1056319

ナイスクチコミ!0


返信する
blackturboさん

2002/11/10 18:54(1年以上前)

本当ですかー(>o<")
他社は、ガンガン最新の機能を搭載してきているのにー..

この頃、アルパインが嫌いになってきました..
対応とか、ホームページも更新のひどさ..何かメッセージでも
あれば、ユーザーが安心するのに..

JAVAアプリさん 情報ありがとうございます..
しかし..対応の遅いのは..残念です..

書込番号:1057950

ナイスクチコミ!0


TMAXさん

2002/11/12 17:00(1年以上前)

一都道府県2000〜3000円、高くない?
ト○タ純正DVD ROM バージョンアップが 15000円位で買えるのに...

書込番号:1061763

ナイスクチコミ!0


nobo1274さん
クチコミ投稿数:15件

2002/11/12 20:53(1年以上前)

TMAXさんと同感です。やはり高いと思います。
全国全部で3万円ぐらい 500〜 600円/件ぐらいなら使えると思う。
でも 自分が行きそうなところだけでも1県毎にダウンロードするのは手間ですね。1回にOX地方ぐらいの範囲でダウンロードできればいいのに。メモリーステックの容量では無理なのでしょうか?
ところで12月中旬の機能のバージョンアップの内容知っている人いますか?

書込番号:1062138

ナイスクチコミ!0


ミント味さん

2002/11/13 06:35(1年以上前)

確かに高すぎます!!アルパインへ『価格が高い!!』とのクレームメールをみんなで流せばやすくなるかも!?
私はこれからクレームメールを出そうと思っています。
それに今時全国分一括更新や、東日本/西日本一括更新ができないのはキツイですね!!

書込番号:1063037

ナイスクチコミ!0


ばってん荒川さん

2002/11/13 09:19(1年以上前)

私も高過ぎと思います。
全国の地図を最新にしたいと思う人のことをメーカーは考えているのでしょうか?
これだったら、よっぽど099シリーズ(DVD)の方がいいと思います。
それとも47都道府県すべてを書き換える作業は無理(時間がかかりすぎる)という判断でしょうか。

それよりメーカーさんへ。
地図書き換えサービスのサーバーは余裕あるものを期待します。
ホームページのユーザーフォーラムみたいなレスポンスじゃ、
ユーザーが可哀想です。

書込番号:1063182

ナイスクチコミ!0


Holmesianさん

2002/11/16 00:31(1年以上前)

全国版の地図データの更新を2003年7月開始で3万円前後の価格で提供するそうです。しかし、提供方法は不明。結局、オンライン・ダウンロードとは名ばかりになりましたね。
アルパインは「迷惑かけたたから1県分はタダにする」ということだそうです。

 これはみんなで消費者保護団体に相談するほうが手っ取り早いかもしれません。

書込番号:1068536

ナイスクチコミ!0


なび555さん

2002/11/17 09:50(1年以上前)

皆さんの意見に同感です。
DVD−ROMと同額の出費で近隣地区だけのバージョンアップしか出来ないのは納得出来ません。メモリースティックも別売りだし。
パソコンが無い客を無視しているのも、どうかと思います。
やはり、現時点ではダウンロードのみのバージョンアップには無理があると思います。

書込番号:1071465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

アルパのサポート大丈夫かな?

2002/11/07 11:03(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 コメ男さん

アラジンさんのHPの書き込みにアルパインのメーカーサポートについてコメントがあったのですが、これが本当だとしたらアルパユーザーとしてはかなりショックです。なんでも、サポート対応がかなり悪いので、お客様に迷惑をかけないよう、アラジンさんはアルパの取り扱いをやめているとか・・・。ほんとうでしょうか?

書込番号:1050739

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 コメ男さん

2002/11/07 11:04(1年以上前)

参考までにURLです
http://hpmboard1.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=ZXH04502

書込番号:1050741

ナイスクチコミ!0


K-yoko2さん

2002/11/07 15:20(1年以上前)

こんにちは。
通販に関しては、ここでもいろいろなご意見が書かれています。
一般論として、正規販売店で購入された場合、アルパだってアフターは問題ないと思います。
ただし、正規販売ルート以外で購入した場合は、厳しいようです。
以下の番号のここの書き込みが参考になると思いますよ。
(検索の上の書き込み番号の欄に入力して、表示ボタンを押す)
947252
937103
882508
510190

書込番号:1051110

ナイスクチコミ!0


フィット乗りさん

2002/11/07 17:25(1年以上前)

私もアラジンさんの掲示板拝見しました。
私の場合、N099SSを購入して2ヶ月ほどで修理に出しました(現象は割愛しますが、今にして思えば製品不良ではなく、私の取り付け・扱いの問題だったのではと思います)。
修理内容はメイン基盤交換と地図ディスクの交換でしたが、一週間ほどで戻ってきましたし、保証期間内でしたので当然費用は発生しませんでした。
ちなみに購入店・修理持ち込みとも近所のオートバックス(同一店舗)です。

あとWebサイトのサポートも何度か利用していますが、これも結構対応が良いです。だいたい翌日には返事が返ってきます。
ただしこれについては、登録ユーザー以外利用できない事と、ファイルの添付ができないために、地図情報の誤りを指摘するのが困難である事がネックだと思います。この辺は改善希望です。

これらの経験から、個人的には言われているほどサポートは悪くないと思います。
ただ正規代理店じゃないところで買った場合はどうなんでしょうね。私はこの辺が気がかりでしたので、値段には目をつぶって近所で購入しました。
ユーザー登録の際にしっかり「購入店」という項目がありましたし、多分チェック入れてるんでしょう。

あと、保証期間後の対応(というか修理費用)がとても気になります。

書込番号:1051281

ナイスクチコミ!0


K-yoko2さん

2002/11/07 18:54(1年以上前)

コメ男さん、フィット乗りさん どうもです。
私も、フィット乗りさん同様に、オンラインインフォメーションの質問受付をよく利用しています。対応はすこぶる良いと思います。
地図の間違いについては、緯度経度や交差点名などを報告していますが、必ず対応してくれます(アルパインでも確認しているなどとの返事があります)。アルパに関しては、アフターを考えたら、正規販売店で買うことをすすめます。ちなみに私はアルパのナビ3台目ですが、全部ABで買ってます。(取り付けは自分でやってます)
また、AB等の大手では、たとえそこで買っていなくとも修理は(有料かもしれませんが)受け付けてくれると思いますよ(店の中に看板がでていました)。

書込番号:1051472

ナイスクチコミ!0


AudiA4さん

2002/11/07 21:42(1年以上前)

正規代理店で購入して保障期間内であれば、K-yoko2さんやフィット乗りさんが言われるように悪くは無いと思います。また、正規登録者からの電話やメールによる問い合わせについても悪くないと思います。
ただし、保障期間後の修理費は確かに高いかもしれません。
と言うかパナとか他社はピックアップの故障ぐらいなど軽微な故障は、
販売店の交渉でバージョンアップ後だと無償で直したりする事もあるので、アルパインはそういう事は融通が利かないのと、製品が高い分修理費も多少高い傾向にあるようです。販売店によっては長期保障もやっているところもあるので、心配なら入った方がいいかもしれません。

書込番号:1051774

ナイスクチコミ!0


zazaCさん

2002/11/08 00:44(1年以上前)

アルパインは過去に2回、価格統制の疑いで公取に入られています。従って他のメーカーよりは安売り店に対して厳しい態度をとります。
安売り店(通販も当然これに入るでしょう)にはあの手この手で嫌がらせというか、正規登録販売店とは違いをつけたがるようです。

書込番号:1052091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/11/08 00:56(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

お話参考になります。もしアルパインのサービスセンターの修理料金が高めなら、保証期間後の修理に関しては、一般の修理業者に頼るという選択肢も考えられます。カーナビの修理を看板にかかげるお店は数少ないですが、知っているところだと以下の通りです。

・西九州電子カーオーディオ・サービス http://www.nishikyuel.co.jp/car-audio/
・サンライズオーディオ http://www5.ocn.ne.jp/~sca/
・サントミデンソー http://www1.ocn.ne.jp/~santomi/

この中で、一番最初の西九州電子さんに先日ソニーのカーオーディオの修理を依頼したのですが、カーショップ経由での修理料金の見積が約2万5千円のところを、約1万円で直して頂けました。必ずしも全てのケースで安くなるとは限りませんが、選択肢のひとつとしては頭の隅におかれておいても良いかもしれません。

ただカロナビユーザの私は、よく話題にのぼるパイオニアのサービスステーションを是非一度体験&レポートしてみたいので、たとえナビが壊れたとしてもこれらのショップさんにお世話にないとは思いますが。(^.^)ゞ

書込番号:1052108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/11/08 01:25(1年以上前)

ジオシティーズでは、「製品またはサービスの宣伝、販売、販売を目的とした紹介」を禁止していたと思いますが、らくなびさんのように、特定のメーカーだけでなく、複数のメーカーの製品を紹介したサイトは、問題が無いのでしょうか?

書込番号:1052173

ナイスクチコミ!0


スレ主 コメ男さん

2002/11/08 10:19(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。幸いにも私は正規販売店で購入していますので、安売り店へ対する差別は受けなくてもよさそうです。実際に問題が起こったときにどのような対応をしていただけるのか、起こってみないとわかりませんが、そのときはまたご連絡します。

書込番号:1052650

ナイスクチコミ!0


フィット乗りさん

2002/11/08 17:52(1年以上前)

AudiA4さん
私は上でも書いたとおりABで購入したのですが、長期保証については特に何も言われませんでした(購入後2週間くらいで存在を知りました)。
普通ああいうのって、お店としてはとりあえず薦めるもんだと思ってましたが、違うんですね。まさか「アルパインだから」という理由でもないでしょうが。


Panasonicfanさん
ジオシティーズの規約がどんなもんか知りませんが、上で書かれている「製品またはサービス(中略)の禁止」っていうのは、要は商行為の禁止って事ですよね。
少なくとも、らくなびさんのサイトは特定メーカー・商品の宣伝広告をしているわけではないですし、ましてどこかからお金をもらってる訳でもないでしょう。
純粋に、製品やそれに付随する情報を提供して下さっているだけです。Panasonicfanさんも書かれているとおり「紹介」ですので、特に問題はないとは思います。

書込番号:1053262

ナイスクチコミ!0


AudiA4さん

2002/11/08 22:15(1年以上前)

フィット乗りさん、たまたまABの店員さんが忘れたんでしょう。私は加入してますから(笑)、ABさんなら事情を話せば今でも加入できるかもしれませんよ。でも、そんなに壊れませんよね。当たり外れもあるのでなんともいえませんけど。

書込番号:1053789

ナイスクチコミ!0


はてはてはてなさん

2002/11/14 02:34(1年以上前)

>zazaCさん

アルパインが調査に入られたのは正式には価格統制ではなく、「再販売価格の拘束」という独禁法違反の疑いですね。まあ、こういったことは大なり小なり他の会社でもやっていることですけどね(例えば、「標準価格」という言葉を平気で使うことは、再販売価格の拘束ととられることをご存じでした?)。でも、公取が調査に乗り出したということは、普通はそういった違反行為はやめるんじゃないでしょうか?再販売価格拘束は独禁法の「不公正な取引方法」に該当し、独禁法違反類型でも軽い行為ではありますが、さすがに3回目ならきっちりと摘発するでしょうし。ですから、2回やっているから他社よりも安売り店に厳しい行動をとるという御発言の趣旨は若干不明なのですが・・・。

書込番号:1064967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プロジェクトX

2002/10/22 22:06(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 JAVAアプリさん

今さっき、NHKでカーナビ編やってましたね。
メーカーはパイオニアでしたが、、、
今では当たり前に使ってるナビも当初は様々な苦労と
挫折の日々で気の遠くなるような作業だったんでしょうね。

書込番号:1018147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバイスください

2002/06/25 23:16(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 悩んで1WEEKさん

初めて投稿します。本当に悩んでいます。カロとアルパ。
カロが2代目で少し初代より変わったとか、アルパが今回のはツナギだとかなると、決め手は何でしょう?現在はカロD919なんですが、非常にアルパHDDに興味があります。ナビONLYだとアルパっぽいと思うんですが、ツナギという言葉に気が引けてます。エスティマなんで設置場所にも困っております。総合ではカロてな感じです。悩んでますんで、何かアドバイスを、、、、、

書込番号:793389

ナイスクチコミ!0


返信する
Diet Coca Colaさん

2002/06/26 02:37(1年以上前)

悩んで1WEEKさん、こんにちは。実は僕もカロとアルパ、ついでにパナのHDD3機種で迷いに迷ったクチです。結局N555に決めました。(まだ届いていないので、未使用ですが。)

インダッシュモニターを付けたかったので、最初に候補に挙げた(そして最後まで残った)のはパナでした。パナにはこの3社のHDD機種の中で唯一、1DINのインダッシュモニターとのセットが設定されていたからです。VICS光ビーコンまでセットに含まれることを考えると、パナが最も値段が安いということが魅力でした。価格.comで調べると、パナのインダッシュ付きセット(CN-HD9000SD)が(実勢価格、以下同)21.5万円程度なのに対し、アルパで同等のものを揃えると、本体(15.5万)+インダッシュ(9.5万)+ビーコン(2.5万)+RGBケーブル(0.5万)+TVアンテナ(1万)=29万円と7万円以上違ってきます。これは結構痛い。パナはVGA出力とETC連動が出来るという点もアルパとの差で、VGAはともかく、ETCは付けるつもりだったので、これ点でもパナ有利。

しかし、ことナビの本質的な機能(検索とか測位)については、どうもパナはいろいろと余計な機能が多いような気がしたのと、昭文社の地図が古いとか、「売り」である「抜け道」機能が実は余り役に立たないといったネット上の評判を目にするにつれ、「やっぱり検索機能の充実に的を絞ったアルパかな」という結論に徐々に至ったという次第。

カロについては、最初のDVDナビ(型名は失念、たしか4年程前)が出たときに、真っ先に大枚はたいて買ったのですが、その時実際に1年半ほど使用してみた印象は、「測位機能は素晴らしいが、検索では時々トンチンカンな道を引く」というもので、またリモコン、画面表示を含めた総合的なユーザーインターフェースについても、少々疑問を感じる仕上がりで、余り使い勝手が良いという印象ではありませんでした。今回カーナビ購入を検討するにあたって、店頭でカロの第2世代サイバーナビもいろいろと試してみたのですが、ユーザーインターフェースについては、格別向上しているという感じは受けませんでした。カタログを見ても、検索というナビ本来の機能に重点を置くアルパの姿勢に比べて、 ミュージックサーバー機能の紹介などにページを割くカロの「あれもこれも」という欲張りな仕様からは、ナビとして最高を目指しているというよりは、「クルマの中の、総合的なエンターテイメントセンター」を指向しているという印象を受けました。これはこれで「アリ」だとは思いますが、僕は単純にナビ単体としての性能追求を目指している(ように見受けられる)アルパの企業姿勢に、より共感を覚えました。MP3で音楽を聴くのが目的ならば、僕ならAppleのiPodを買ってケーブルでカーステに繋げた方が現状ではベターな解決法だと思えてしまいますし。

カロに関しては、もう一点気になっていることがあって、それはあのカロのナビには付き物のインクリメントP社の詳細地図で、この地図の色使いが個人的にどうしても好きになれないのです。アルパでも使われているゼンリンの地図の色使いの方が、個人的には好みかな。

ただ、カロの2DINの画面一体型(ZH77MD)はタッチパネルを採用するなど、ユーザーインターフェースでも新しい試みをしている点で好感を持ちました。残念ながら2DINは僕のクルマに入らないので選択肢の対象外になってしまうのですが。

というわけで結論としては、僕はナビを買いたかった訳であり、別にDVDやMP3の再生機能には格段の興味がなかったということもあって、ナビの基本機能の向上を地道にやっている(という印象を受ける)アルパに決定したという次第です。

N555が秋に出るモデルまでの「つなぎ」かどうかという点ですが、昔から僕はこの手のものを買うときは、「買いたいときが買い時」だと思っていましたので、現在のモデルの機能に満足でき、「今欲しい」のであれば、今買っても後悔は無いのではないでしょうか?いずれにしても、カーナビの世界は最長でも1年で新製品が出るわけですから、待ち始めるとキリがないような気がします。ただ、N555はHDD第1世代ということで、一般論として、「バグ出し」が済んで製品が安定してくるのは次のバージョンから、ということは言えるかも知れませんね。いわゆる「人柱」に絶対になりたくないのであれば、秋まで待つのも手かも。

書込番号:793754

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩んで1WEEKさん

2002/06/27 21:22(1年以上前)

ありがとうございます。私が悩んでいる点、気になっている点をうまく解説いただき、本当に痒いところまでって感じです。カロの初代を今までひっぱって来ていますが、まさにルート検索が、って感じでした。今度のHDDで光ビーコン付けたら変わるかな?って思ってたんですが、何かふっ切れました。「人柱」になってみようかなっ!てな感じです。本当にありがとうございました。

書込番号:797142

ナイスクチコミ!0


シャーウッドさん

2002/07/12 17:07(1年以上前)

DietCocaColaさんの書き込み、たいへん参考になりました。
もうN555は届きましたか?できればぜひ試用された感想を聞かせていた
だければ、と思います。
それから、パナの抜け道マップについてあまり役に立たないというネット
上の情報、とありましたがその辺のところをもう少し教えていただけると
有り難いのですが・・・
時短のアルパか抜け道マップのパナかで迷っておりますので。

書込番号:827137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV8-N555」のクチコミ掲示板に
NV8-N555を新規書き込みNV8-N555をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV8-N555
アルパイン

NV8-N555

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月上旬

NV8-N555をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る