NV8-N555 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥320,000

画面サイズ:8V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD NV8-N555のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV8-N555の価格比較
  • NV8-N555のスペック・仕様
  • NV8-N555のレビュー
  • NV8-N555のクチコミ
  • NV8-N555の画像・動画
  • NV8-N555のピックアップリスト
  • NV8-N555のオークション

NV8-N555アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月上旬

  • NV8-N555の価格比較
  • NV8-N555のスペック・仕様
  • NV8-N555のレビュー
  • NV8-N555のクチコミ
  • NV8-N555の画像・動画
  • NV8-N555のピックアップリスト
  • NV8-N555のオークション

NV8-N555 のクチコミ掲示板

(540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV8-N555」のクチコミ掲示板に
NV8-N555を新規書き込みNV8-N555をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

N555と新機種J-PHONEの対応は?

2002/11/22 16:57(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 MIOやんさん

携帯電話の買換えを考えています。
新発売のJ−PHONE、
          「J−SH52」
          「J−SA51」
をN555でお使いの方、もしくは、お試しになった方いるでしょうか?
アルパインに聞いたところ、随時、対応を確認するとの?ことですが、
いつ発表になるかわからない?と言う事です。

ミミヨリ情報?(すでにご存知?だったらすいません)
J−PHONEの携帯をインターネットでお使いになる場合は、
N555のインターネット設定の接続設定を書き換える必要があるそうです。
出荷時はドコモの設定になっているようです。詳しくはインフォメーション
センターで、お願いします。
ちなみに説明書には詳しく載っていませんでした。
ないのっておかしいですよね?

書込番号:1082618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「戻る」ボタンの活用方法

2002/11/20 20:28(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555

すでに知っている方もいるかも知れませんが、
ルート案内中に「戻る」ボタンを押すと
下記のような動作をすることを見つけました。

1)ルート案内中にリモコンの「戻る」を押すと、
 通常の地図とベストレーンガイドの切換が出来ます。
 交差点の拡大図が出ているときは、通常地図とベスト
 レーンガイドと交差点拡大図の切換が出来ます。
 
2)ルート案内中に細い道に入り、細街路表示されているときに、
 リモコンの「戻る」を押すと、通常の地図と細街路表示の
 切換が出来ます。

この機能は、説明書には書かれていないようです。
結構、便利だと思うので、ユーザーの方、一度
試して見て下さい。

これ以外に、説明書には書かれていない機能を
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:1078901

ナイスクチコミ!0


返信する
Java アプリさん

2002/11/22 04:35(1年以上前)

この操作は私も偶然発見しました。
(説明書はほとんど読んでいないので、、)
こういった裏技的な情報も投稿して下さると嬉しいですね。
私も何か見付けたら投稿します!

書込番号:1081687

ナイスクチコミ!0


K-yoko2さん

2002/11/22 22:02(1年以上前)

こんばんは。
そうなんですね、取説に出ていない使い方結構あるようですね。
ボタンの機能についてわたしのHPにまとめてありますので
よろしかったらご覧ください。

書込番号:1083213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 nobo1274さん
クチコミ投稿数:15件

地図のダウンロードサポートは いったい何年サポートを保証してくれるのでしょうか?
多分アルパインでもまだ決まっていないのでしょうが もしかして誰かご存知の方いらっしゃいませんか?
また主な地図の変更内容の公開は無理でしょうか?
折角数千円も払ってダウンロードするのに 自分にはあまり関係ない地域しか変更されていなかったり、地図データのタイムラグにより 変更されていると思ったものが変更されていなかったなんて悲しすぎます。

書込番号:1073159

ナイスクチコミ!0


返信する
ばってん荒川さん

2002/11/18 14:33(1年以上前)

最初の地図更新が本当にできるのかどうか疑われている状況ですので、
回数を気になされるよりも、地図更新が延期された来春にできることを
望まれた方が賢明かと思います。

書込番号:1074347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

お詫びと訂正

2002/11/17 14:07(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 ちょっとだけカーナビの達人さん

不特定多数の方がこの掲示板を読まれれいるということから
自分なりに情報を蓄積し、正確な情報を提供したつもりでしたが、
何点か訂正させていただきたくここにお詫びと訂正をいたします。
過去レスをお読みの方はご存知かと思いますが、現在私の所有している
NVE-555は交換により3台目です。
過去2台は何らかの不具合が発覚したため交換してもらったからです。
その2台については,不具合と同時に自車位置に遅れがありました。
そのため自車位置の遅れと不具合には何らかの因果関係があるのでは
と思っていましたがさにあらず、
3台目も同じくらいの自車位置の遅れが出ています。

以前私は、アルパインのナビには自車位置が遅れる傾向がある
と書いたことがありました。それはもう一台所有している車に
099が搭載されており、それと比較したからです。
しかしこれが大きな間違いでした。
その後の自分なりの調査で、実は099は殆ど自車位置が遅れてなかった
ということがわかりました(何が原因でそのようなことが起こって
いたかは話すと長くなりますのでここでは割愛させていただきます)。

初めてNVE-555を購入された方は気ずかれないかもしれませんが、
前モデルより自車位置が悪くなっているのは明らかなようです。
完全に同じ条件とはいえませんが、個人的にできるだけ条件を
そろえて調べて見たのですが、結果は明らかでした(若干の遅走り
をするようになったのに加え、徐々に自車位置が遅れるので
走行中の自車位置の認識がしずらくなった等)。

確かに結果としては実用的に問題があるわけではないのですが、
前モデルより性能が落ちるというのはユーザーを馬鹿にしている
と思いませんか。ネットによる地図のダウンロードも来春まで
延期になりましたし。

このことをアルパインのお問い合わせコーナーに問い合わせたのですが
このような問い合わせは初めてで、調査をするのに暫くかかる
ということでいまだ2ヶ月近くたちますが返答は帰ってきません。
連絡がありましたらこの報告をしようと思っていたのですが
まちきれず先に報告させていただきました。
その後同じような症状をお持ちの方は、お問い合わせコーナーに
伝えてください。一人だけの意見では単にマニアのたわごとと
聞き入れてもらえないかもしれないからです。

最後に一言。
私は散々アルパインの悪口を言ってきまし、アルパイン党でも
ありません。でも、もう一度ナビを買い換えてもいいといわれたら、
やっぱりNVE-555を購入すると思います。
ナビのトータル的な性能を考えた場合やはりやっぱりここに
行き着いてしまう。クヤシイカナこれが現状です。

書込番号:1071958

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴょんこピーさん

2002/11/17 18:40(1年以上前)

車速パルス等に問題があるのでは?

書込番号:1072524

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっとだけカーナビの達人さん

2002/11/18 12:00(1年以上前)

車測パルスに問題があればナビの設定画面で、
速度表示は出ませんから正常に作動していると思います。
車種による問題があるのではといわれれば、
距離補正が働きますからそれも無いはずです。

ただ、上述しなかったのですが、他地域に行ったときには
自車位置の遅れは殆ど無い場合も確かにあります(その場合も
若干遅走りの傾向は残りますが)。
でも、家の近所、つまり京都市街地を走るとずれてくるんです。
京都は碁盤の目ですから、他地域に比べると確かに
直線距離が長いです。
説明書にも長い直線を走った後はずれることはある
それがナビの限界ですとは書かれています。
でも、099では殆どずれなんですね。

はっきり言って、この問題は取り付けなど
取り付け側の領域を超えた問題だと個人的には思っています。

その他以上の点に何らかの疑問や、問題点がある
と思われた方はどんどん書き込みしてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1074087

ナイスクチコミ!0


ばってん荒川さん

2002/11/18 13:17(1年以上前)

>ただ、上述しなかったのですが、他地域に行ったときには
自車位置の遅れは殆ど無い場合も確かにあります(その場合も
若干遅走りの傾向は残りますが)。
でも、家の近所、つまり京都市街地を走るとずれてくるんです。

地図そのものに誤差があるということは考えられませんか?

書込番号:1074201

ナイスクチコミ!0


blackturboさん

2002/11/18 13:32(1年以上前)

僕も、以前のモデルよりも..
遅れぎみになるので..取り付けのDSに言ったら..
殆どの方が、同じ事を言われているとの返答で..
DSもメーカーに問い合わせしてもらったが..故障で無いだけで..

僕も、ちょっとだけカーナビの達人さんのレスを見て
アルパイン直接メールを出しました..実際、諦めていたのですが..

一人、一人が発言しないと..ただの戯言になってしまうので..
一ユーザーとして..声を聞いてもらいたくて..

書込番号:1074232

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっとだけカーナビの達人さん

2002/11/18 16:02(1年以上前)

レスどうも有難うございます。
地図の間違いの件ですが、それは無いと思います。
というのはそれを確かめるためある実験をしたからです。

以前京都でずれてくるのは、見た目以上に坂があるので
それが原因とも考え、滋賀県の琵琶湖周辺で学習機能を一杯にし
帰ってきました。
それから暫くは、099と同じ様に京都市街地でも
殆どずれ無かったんです。
でもその後京都市内で使いつずけると又だんだん
自車位置が遅れてくる。
GPSの受信感度が悪いからとも考えました。
確かに099よりも何故か分かりませんが、受信感度が低いのも確かです。
しかしずれている時に、現在地を大きくずらすと
元の位置に戻ってきますが、その位置は殆ど正確なんです。
ということは、GPSの受信感度によるものでもなさそうです。

これは現段階で私個人が出している見解なんですが
マップマッチングがうまくいってないのではと言う事です。
カタログでは書いてなかったので、マップマッチングには
なんら変更は加えられてないと考えていましたが、
NVE-N555から道の勾配を検知するGセンサーが搭載されています。
これの情報はもちろん自車位置の検出に反映されているはずです。
この前も道を間違えて高架を降りると暫くして
リルートが働いたのには驚きました。
そして問題なのは、この道の勾配をも考慮したマップマッチングが
自車位置の遅れをもたらしているのではということです。

これはあくまで推測です。
取り付け上の問題ではなくプログラム上の問題であれば
大なり小なりこの症状はすべての機種に起こりうるはずです。
blackturboさんの言うとおり、多くの方が自車位置の遅れを
感じていらっしゃるなら、あながちこの推測も
外れてない様に思うのですが。
皆さんはどう思われますか。

意見をお待ちしております。

書込番号:1074487

ナイスクチコミ!0


ばってん荒川さん

2002/11/19 13:21(1年以上前)

>でも、もう一度ナビを買い換えてもいいといわれたら、
>やっぱりNVE-555を購入すると思います。
>ナビのトータル的な性能を考えた場合やはりやっぱりここに
>行き着いてしまう。

099より555との比較、
他メーカーとの比較してみて、
555を再度購入されたい理由を
もう少し詳しくお聞きしたいです。

書込番号:1076280

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっとだけカーナビの達人さん

2002/11/20 12:26(1年以上前)

参考になるかわかりませんよ。すごくマニアックな話ですから。
現在アルパインを購入される方の多くが
ルートの質を挙げられています。
そして私が再度アルパインを購入したいと言う理由は、
この基盤となっている地図データベースの質と、
それを表示するスタンダードマップの作りこみが
自分にはあっていると感じるからです。
スタンダードマップの道路標示に関するカタログの記載によれば、
道幅に応じて細街路、片道1車線、2車線、3車線に分けて
表示していると書かれていますが実際は、細街路と片道1車線の
道路標示の間にもう一種類の道路標示があります。
この道がなかなかの強者で、地元民が多用する道や、抜け道など
渋滞嫌いだけどドライブ好きな私のようなマニアを唸らせる道が
数多く載せられていたりするんです。
もちろんこれらの道はルート探索可能です。
そして、これを書くと誰かに叱られてしまいそうですが、
これらの道は自主規制の5.5m以下なんかお構いなしの場合が
結構あったりするんです。
車一台しかしか通れず譲り合わないといけない区間
もあったりするのですが、抜け道になるのだからいいんじゃないか
という感じですね。
最初のルート探索にはもちろんこういう道は
引っかからないようになっていますが、
アクテイブリルートやワンプッシュ迂回探索には
引っかかってくる場合があります。
だからたまに地元民しか通らない道をルートとして引いた
などと聞くと、なるほど、こういう道を引いてるんだなと
納得できたりもします。
そしてこういう道までスタンダードマップで
簡単に確認できるようなつくりになっていますから
ルート探索してない場合でも、不意の渋滞に自分で迂回路を考え
細街路を突っ込んで行くことも可能になるわけです。
おかげでいままで渋滞に困っていた道路の抜け道を
多数知ることができました。
こういう使用をすれば、もちろん細街路での道の精度も
必要になるわけですが、この場合の地図精度も
アルパインは他社よりも優れている
というのもアルパインを挙げる理由の一つです。
ただこういう使用をすると、現在のアルパインの地図にも
問題が無いわけではありません。
3ナンバー車では入るのを躊躇してしまいそうな細街路も
多数ありますし、実際には片道1車線もありそうなのに
細街路表示されていることも結構あります。
地図作りには力を入れているアルパイインですが
なかなか実状に追いつかないのが現状みたいですね。
NVE-N555のリライタブルの機能を利用してスタンダードマップの
いらない細街路を消去できたり、
細街路でも個人的にいけそうな道ならルート探索可能な道
に格上げできたりする機能が搭載されればもっと使い易くなるのに。

では最後に099SSとNVE-555の選択基準についてですが
こういう使用を重視するだけならもちろん099SSの方がお得です。
しかし、ナビ本体だけの交換が099SSではできないということが
大きな問題です。
現段階ではマイドライブネットを多用しているわけではないですから。
ただ、NVE-555の方が099SSに比べたら圧倒的に画面がきれいですし、
大阪方面での使用なら高架もたくさんありますから
Gセンサーの搭載されたNVE-555でも別にいいじゃないか
というのがこちらを選択した理由です。


アルパインのナビがマニアックであるということが
分かって頂けましたでしょうか。

でもやっぱり、ドライブ好きや運転技術に自信の無い方などが
使用される分にはこのようなナビは不向きだと思いますよ。
ただ私みたいな人間が使用する分には
やっぱりアルパインということになってしまうのです。
なかなか一言では言い表せないので長くなってしまいました。
それでは失礼させていただきます。

書込番号:1078134

ナイスクチコミ!0


kyousukeさん

2002/11/21 09:31(1年以上前)

速報です..
アルパイン直接メールを出した所..
すぐに、メールが届いて..直接検証および設定を見て頂ける
ようになりました..まだ、時と場所が決定していませんが..
完了次第..報告します..

書込番号:1079818

ナイスクチコミ!0


kyousukeさん

2002/11/21 09:34(1年以上前)

すいません..
名前を変更しています...blackturboから変更しました..

書込番号:1079822

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっとだけカーナビの達人さん

2002/11/21 19:58(1年以上前)

報告どうも有難うございます。
お手数とは思いますが、その結果をまたここの掲示板で
報告して頂けるようよろしくお願いします。
私の方ももう一度、問い合わせてみようと思います。

書込番号:1080776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

携帯電話との接続は・・・

2002/11/12 20:14(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 イエローMINIさん

購入を検討している者です。携帯電話とシンクロして
使えるということですが、携帯電話への接続コードは
どこから出るのでしょうか。
ナビ本体はトランクか助手席シート下に納めるつもり
なので、もし本体から接続コードが出ているようなら
チト使いづらいような・・・。モニター側から出てい
るのなら、いいのですが。この機種のオーナーの皆様
どなたか教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:1062070

ナイスクチコミ!0


返信する
K-yoko2さん

2002/11/12 22:04(1年以上前)

こんばんは。
携帯電話用ケーブルは本体裏側に接続します。長さは5mです。
従って、トランクだとどうでしょう?うまく引き回せば大丈夫だと思いますが・・・。ナビご購入前に、お乗りの車で検証して見ると良いと思います。

書込番号:1062229

ナイスクチコミ!0


スレ主 イエローMINIさん

2002/11/13 15:56(1年以上前)

K-yoko2さん、お答えいただきありがとうございます。
では、取り付け工事の際に引き回してくれるよう
頼んでみます。

書込番号:1063760

ナイスクチコミ!0


Holmesianさん

2002/11/15 01:38(1年以上前)

私もトランクリームに取り付けていますが、接続ケーブルはセンター・アームレストの脇に約50cmほど出せています。但し、携帯電話の置き場所には困っていますが。(クルマはメルセデスのW203)
車によっては引き回しルートの関係から使いにくくなることもあるようです(ナビ男くん作業者談)。
なお、スケジュールの同期は私にはメリットを感じられません。メモリースティック経由でスケジュール・データの同期ができれば便利でしょうね。それよりも、1回の同期にかなり時間がかかるので、通信コストがバカにならない(パケットではなく回線交換のため)ことに留意したほうがよいのでは。
但し、ハンズフリー通話はエコーキャンセルもしっかりしていてかなり使い勝手が良いです。携帯片手に運転してはいけないことになっているので、この機能だけで便利です。

書込番号:1066761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 けいんさん

開発が間に合わず、延期! 来年4月!

毎度の事ながら、なぜこんなに延期が多いの! (ーー;)

管理がなっとらん! 
せっかく、更新用のメモリースティックとリーダーを
用意していたのに!

企業として、秋口にリリースする予定と公開していたのに、
初冬になって、来年、春先だと!

はぁ〜 (-_-;)  

書込番号:1060607

ナイスクチコミ!0


返信する
YOWさん

2002/11/16 15:53(1年以上前)

>管理がなっとらん!
(笑)…私もすごーくがっかりしました。またまた春先まで
お預けなんですね。

 ある掲示板で今度の555のバージョンアップは
「ETC連動機能」と書いてありました。
いろんな人に「あんなの無駄だ、意味がない…」と
言われましたが、ナビと連動しないのに他社より高い
アルパインのETCを…将来を信じて買いました。
以前から何度も要望してたので本当だったらすごく嬉しい。

 ETCが普及していないからこそ味わえる「気持ちよさ!」
というか、「優越感!」というか…
それだけを味わいたいがために無駄に通ってしまう高速道…
(乗せられてますよね)。後からくる料金請求を気にしながらも、
ゲートくぐりにもう病みつきです。皆さんもいかがですか?

書込番号:1069892

ナイスクチコミ!0


ナビタイマーさん

2002/11/17 02:28(1年以上前)

けいんさん、こんばんわ。
地図データの件、自分もガッカリしてます。
おまけに価格をみてビックリ。
とりあえずプログラム更新用にメモリースティック買って
春が来るのを待つことにします。
YOWさん、ETC連動の話本当ですか?。
連動するならちょっと高いけど、アルパのETC買おうかな。
とりあえず様子見です。

書込番号:1071104

ナイスクチコミ!0


Golf 4さん

2002/11/18 22:27(1年以上前)

機能アップの内容は
1)ETCユニット連動
2)携帯電話アドレス帳吸出し
3)NTTドコモDopaバケット対応
とのことでした。

また、地図の更新には1都道府県で128MBのメモリー
スティックが必要とのことでした。

以上、アルパインに確認をしました。

書込番号:1075208

ナイスクチコミ!0


Golf 4さん

2002/11/20 23:41(1年以上前)

機能アップの内容が公開されました。

http://www.alpine.co.jp/alpine/navi02/hdd555/tec/n02_5t2.html

の下のほうに書かれています。

書込番号:1079229

ナイスクチコミ!0


Java アプリさん

2002/11/22 04:43(1年以上前)

機能アップの情報ありがとうございました。
しかし私にとっては余り必要性のないものばかり、、
ETC持ってないし、携帯はまだ一度も接続してないし。
メモリースティック&リーダーライター買おうかと
思いましたが今回は見送ろうかな。

書込番号:1081691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV8-N555」のクチコミ掲示板に
NV8-N555を新規書き込みNV8-N555をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV8-N555
アルパイン

NV8-N555

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月上旬

NV8-N555をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る