
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年7月5日 01:02 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月29日 10:45 |
![]() |
1 | 0 | 2004年12月7日 18:43 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月23日 13:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月20日 15:36 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月6日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、ALPINEのCDプレイヤーCDA-7894Jを使用しています。
NV8-N555SSを購入したのですが、買うとき店員さんにCDプレイヤー経由じゃないと車に付いているスピーカーからTVの音が出ませんと言われました。
調べたところ、ナビのOUT-INTコードをCD側のIN-INTコードに接続すればいいと思うのですが、それをやると、ナビのミュートコードを接続するところがなくなっちゃうと思うのですが、両方一緒に接続するのは不可能なんでしょうか?
また、上記のように接続する場合オプション品等が必要であれば教えてください。
宜しく御願いします。
0点

>CDプレイヤー経由じゃないと車に付いているスピーカーからTVの音が出ませんと言われました。
その通りです。
>上記のように接続する場合オプション品等が必要であれば教えてください。
KCA−121BもしくはKCA−410Cとステレオピンコードが必要となります。
書込番号:4249655
0点

number0014KOさんありがとうございます。
ミュートコードをCD側に繋ぐのをあきらめれば、オプション品は不要っていう認識でいいですよね?
色々聞いてすみません。
買った店で質問したんですが、店員さんもよく知らないみたいであいまいな回答しかしてくれなかったんで信用出来ないのです。
宜しく御願いしmす。
書込番号:4254529
0点

NV8-N555のFMトランスミッター機能を利用してもTVの音を車両側のSPから
出力することは可能ですよ。TV側で設定されている周波数にデッキ側
のFMラジオの周波数を合わせます。詳しくはナビの取り扱い説明書内のTVの項に出ています。
書込番号:4255054
0点

ギリアム改 さん ありがとうございます。
FM経由で試してみて、音が悪いようでしたら
ケーブル繋げようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4260903
0点




同じ質問をあちこちに書き込まないで下さい。
この掲示板のルールは知っていますか?読んでないからやってるんだろうけど。
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
書込番号:4198754
0点

失礼しました。初めての書き込みでしたので。チューナーの件は同メーカーの違う機種でも対応しています?よろしくお願いします。
書込番号:4199418
0点

確実なところを知りたいのであればアルパインに問い合わせた方が
いいと思いますが、私が記憶している限りでは他機種のチューナーは
利用できなかったと思います。取り寄せも出来なかったはずなので
修理に出すしかないでしょうね。
書込番号:4199483
0点





ソニーのNVX−MV8000Bの渋滞回避能力と、幹線を通りたがるルートに疲れてしまったので買い換えようと思っています。予算的には099SRの中古が良いのですが、555や同Sの中古もオークションで手が届きそうな値段で出ているので迷ってしまいます。実際099、555、555Sの機能や使い勝手の違いは数万円の差額を埋めるほどの違いなのでしょうか?実際にお使いになっている方のアドバイスをいただけると幸いです。私のナビに求める機能は「渋滞回避能力」「測位性能」「運転中の画面の見やすさ」「ハードの信頼性」です。よろしくお願いいたします。
1点






555SS使いです。生産コストの問題ではないでしょうか?カーナビに限らず、同性能のものは年々安くなっています。携帯電話もそうですね。だからといって、性能は悪くなることはないでしょう。使い勝手は分かりませんが。。。
書込番号:3509353
0点



2004/11/18 15:23(1年以上前)
なるほど・・・。SSが安いのなら、新品でわざわざ555Sを買う人なんて、いないとおもうのですが・・・。なんだか、?です。。
書込番号:3515712
0点


2004/11/23 13:24(1年以上前)
ここでは良くある事ですが単に古いモデルを安く売っていた所が在庫を
切らしていった為、値段の高い店の在庫が残って表示されてるだけです。
取扱店の数が全然違うでしょ?
書込番号:3536444
0点





555Sの中古をGETして取り付けました。きちんと動き安心したのですが、ビーコンの動作確認をしたいのですが、何か方法ないのですかね?画面の設定では接続にしています。良い方法あれば、教えて下さい。
0点


2004/11/20 15:36(1年以上前)
取説は付属していましたか?>中古
私は555シリーズを使ったことがないので、間違っているかも知れませんが、取説の118ページにビーコン情報の取得に関して記述があります。
そちらを参照して確認されてはどうでしょうか。
アルパの公式サイトに取説があるので、詳しくはそちらをご覧下さい。
http://www.alpine.co.jp/alpine/owners/oml_images/pdf/n555ss/n555ss_om49.pdf
書込番号:3523634
0点





このナビは泣く泣く借金までして買っても全く損した気分にならない、
大変使い安いナビゲーションですね〜
一つ不満なのが高速道路横の道路を走っていると絶対勘違いされるってことなんです…これだけは技術的に難しいみたいですね。
質問なのですが、このナビにある外部出力を使用されている人はいるでしょうか?
最近新しい15インチTVチューナー付モニターを購入したので、
ナビとテレビという感じで液晶二台使用でツインモニター表示にしたいのですが、
どう頑張っても外部出力がうまく行きません。
メニューのTVOUTの設定でLINKに設定しても出力してくれません。
何故か音のみオーディオとリンクさせて鳴らすことに成功しました。
同じように悩んでいる方、解決した方などおられましたら情報宜しくお願いいたします。
0点


2004/11/06 19:52(1年以上前)
こんにちは。k-yoko2と言います。
>高速道路横の道路を走っていると絶対勘違いされるってことなんです
こういうときは、リモコンの「2 ルート か」ボタンを長押し(3秒以上)してください。下道に案内が戻ります。
>外部出力
以前に使ったことがありました。特別な設定はしませんでしたが、問題なかったです。
映像のみ出ないということなので、接続コードを疑ってみてはいかがでしょうか? また、15インチTVチューナー付モニター側の設定は大丈夫でしょうか?
書込番号:3468164
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
