NV8-N555S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥279,000

画面サイズ:8V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD NV8-N555Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV8-N555Sの価格比較
  • NV8-N555Sのスペック・仕様
  • NV8-N555Sのレビュー
  • NV8-N555Sのクチコミ
  • NV8-N555Sの画像・動画
  • NV8-N555Sのピックアップリスト
  • NV8-N555Sのオークション

NV8-N555Sアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月下旬

  • NV8-N555Sの価格比較
  • NV8-N555Sのスペック・仕様
  • NV8-N555Sのレビュー
  • NV8-N555Sのクチコミ
  • NV8-N555Sの画像・動画
  • NV8-N555Sのピックアップリスト
  • NV8-N555Sのオークション

NV8-N555S のクチコミ掲示板

(232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV8-N555S」のクチコミ掲示板に
NV8-N555Sを新規書き込みNV8-N555Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ルート検索についてのご質問

2004/04/19 23:39(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555S

スレ主 ぺんぐ〜さん

こんばんは。
このたび、CDナビからHDDナビへの買い替えを決心し、この掲示板等を
参考にHDD55Sの購入を決めました。・・・が、お店でルート検索のテストを
してみようと、自宅からよく利用する高速道路の入り口(東京外環三郷)
までを検索。すると、とんでもない案内(千葉県の6号付近〜都内まで
行って、298号で埼玉の三郷まで戻れと)をされてしまいました。
いつも使用している道は、県道でも市道でもありませんが、細街路でもなく
地元の人なら誰でも使っている道ですし、カロとパナのHDDナビも概ね
満足の行くルーティングを行ってくれました。
カーナビ機能優先ならアルパイン!とお店の人も言っていましたし、掲示板
でも評判もいいようですが、正直このルーティングでは、今使っているCD
ナビの方がマシなくらいです。
そこで、実際にお使いになられている皆さんにご質問なんですが、このナビ
はルート検索時には国道、県道優先の傾向がかなり強いですか?
それとも、設定によっては一般の白い道路も普通に考慮に入れてルーティング
してくれますか?(私の使い方が誤っていたとか)
過去ログでは評判の悪かった画面の描画も気に入ってますし、リルート時も
常に再検索してくれるところ、細街路ルート検索など、さすがHDDと思わせる
機能満載で、「もう、これしかない!」と思っていただけにショックが大きいです。
できればこのナビを買って満足したいので、「そんなことないよ(=ルーティング
性能は良い)」という意見をお待ちしております。

書込番号:2717279

ナイスクチコミ!0


返信する
k-yoko2さん

2004/04/20 06:44(1年以上前)

おはようございます。
ご自宅の場所がどの辺りなのかわからないですが、ずいぶん変なルートをひきますね。
 ナビをお使いの方なので、探索方法についてはご承知しているとは思われるので大変失礼な質問になるかもしれませんが、数点不明な点を確認させてください。
 お店でルートを探索されたそうですが、
現在位置を自宅に設定されてから三郷インター入り口まで探索されたでしょうか?店頭のナビは現在位置がお店になっていますので。
また、高速の入り口地点を「入り口」で探索しているでしょうか?もし出口に探索をかけると変な道を引きますので。

555シリーズはカロナビなどと比較してもそんなに国道、県道優先の傾向が”かなり強い”とはいえないとおもいます。
(以前の099シリーズに比べると大きな道を優先するようになっていますが。)

書込番号:2718032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/04/20 06:54(1年以上前)

ルート開始点での自車方向によっても、検索結果が違ってきますよ。
ジャイロの無いCDナビの頃は、自車方向は関係なかったですけどね。

書込番号:2718044

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺんぐ〜さん

2004/04/20 13:02(1年以上前)

k-yoko2さん、k11マーチ乗りさん。早速のご返信、ありがとうございます。
自宅は、国道6号の千葉県柏市と松戸市の境付近の「根木内」という
交差点付近にあります。その交差点を東の方向へ入った一般道から、
自車の位置を6号方面に向けて検索を行いました。また、目的地は
ICで行ったあと、その付近の一般道でも検索してみました。
カロ・パナは通常利用している千葉県と埼玉県の県境にある流山橋と
いう橋を渡るルートを案内したのですが、この機種は上記で申し上げた
とおりの結果でした。
ただ、お二方の意見を伺う限り、このケースは「かなり変なルート」
っぽいので、またお店に足を運んでいろいろなケースで多機種と比較
してみたいと思います。(使い方がわからなくって、お店の人を呼び
ながら四苦八苦しています。顔まで覚えられちゃって・・・。)
上記ルートと異なる結果が出た場合等、ご報告しますね。

書込番号:2718649

ナイスクチコミ!0


golf4さん

2004/04/21 23:15(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、ナビ男くんのホームページ
http://www.naviokun.com/text/sp_article.text/article_top.html
の中の”知恵比べ60.5GB”や”首都高バトル”に他機種とのルート
比較テストがあります。参考にしてみて下さい。

実際にNV8-N555を使っている感想では、はじめは比較的広い道を
選ぶように感じます。距離優先のルートのほうが、自分の好みに
合っています。

書込番号:2723537

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺんぐ〜さん

2004/04/26 21:37(1年以上前)

golf4さん、ご返信ありがとうございます。ナビ男くんのページは
この掲示板上のアドレスで飛んだらALPINE N555SSのページへ行ってしまって、
こんなテストのページがあるとは知りませんでした。
結局、先週の木金土とABへ通ってCAROの基本設定で「距離優先」という
機能を使うとかなり理想的なルートを引いてくれていたので、操作性が
ALPINEを上回っていると感じたこともあり、CAROのXH9に決めてしまいました。
ALPINEユーザの皆さん、お仲間になれなくてゴメンナサイ。
ご返信いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:2739808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ETC接続について

2004/04/13 10:46(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555S

スレ主 nogu555さん

555にデンソーの3300を取り付けているのですが、しばらく前にデータの書き換えに出した後からナビの方でETCを認識しなくなってしまっています。断線かと思いテスターでも調べたのですが特にコードが切れている様子もなく、困っています。 メーカー保障外の取り付けですし、ETC自体は使えるので我慢は出来るのですが、何かアドバイスでもあればお聞かせ願えないでしょうか?

書込番号:2695311

ナイスクチコミ!0


返信する
k-yoko2さん

2004/04/14 06:56(1年以上前)

おはようございます。
>ナビの方でETCを認識しなくなってしまっています
どういう症状かわかりませんが、ナビ上に割り込みが面が出ない&音声が出ないのなら、一度「ETCの設定」で割り込み表示と音声案内が「する」になっているか確認してみてください。(取説137ページ)

書込番号:2698198

ナイスクチコミ!0


スレ主 nogu555さん

2004/04/15 14:23(1年以上前)

k-yokoさんレスありがとうございます。
ナビ側のETCの設定については、再度確認しましたが大丈夫なようです。どうもそれ以前にETCが接続されていること自体が認識されていないようなんです。 メニューから機器の接続状態を確認してもETCは未接続の表示のままなので、やはりケーブルなどに問題があるのでしょうかね?

書込番号:2702212

ナイスクチコミ!0


クッキー5555さん

2004/04/15 21:38(1年以上前)

nogu555さんこんばんは。
私は555にDIU3200を接続していますが、エンジン始動直後はしばらく
ETCを認識してくれません。車を発進させて2〜3分すると、ようやく
画面下右の方に「ETC」の表示が出てきますヨ。エンジン始動後アイド
リングだけでは、いつまでたってもETC認識しません。メニューの機器
接続も最初は未接続で、発進後しばらくして接続に変わります。
どうなっているんでしょう?
nogu555さんのも車を動かせば認識したりしませんか?

書込番号:2703295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アルパイン555SとETC

2004/04/03 20:33(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555S

スレ主 deniromaeiaさん

アルパイン555Sに接続(連動)可能なETCを教えてください。アルパインのはオンダッシュですし、アンテナ別体じゃないし・・・。噂ではデンソーのものが使えるらしいのですが。

書込番号:2662262

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶんぞうさん

2004/04/04 17:07(1年以上前)

ごめんなさい。返信の手順間違えました。
上のスレ「2663893」を見てください。

書込番号:2665628

ナイスクチコミ!0


555ユーザーさん

2004/04/05 20:49(1年以上前)

デンソーの3300がオススメです、アンテナ別体です。
ちなみに3400は接続できないようです。

書込番号:2670035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アンテナについて

2004/03/09 14:30(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555S

スレ主 プチレガさん

NV8-N555S付属のアンテナをつけるか、フイルムアンテナを購入してつけるか迷っています。どちらの方が精度はいいのでしょうか?アドバイスをもらえますか?もしフイルムアンテナをつけるとしたら、つける場所、メーカー等はどこがいいのでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:2564660

ナイスクチコミ!0


返信する
k-yoko2さん

2004/03/09 22:26(1年以上前)

プチレガ  さん、はじめまして、こんばんは。k-yokoです。
>どちらの方が精度はいいのでしょうか?
アンテナ=TVアンテナ、精度=感度の意味だとしてお答えします。
(フィルムのGPSアンテナもありますので)
一般的にフィルムアンテナは感度は良くありません。
付属アンテナで十二分の感度です。
しかし、いたずらや車上ねらいから守るためにフィルムアンテナをつける価値はあると思います。
 感度の良いと評判なのは、原田工業のパウルスX
http://www.harada.co.jp/denpa/product/index.html
です。
私のセレナの屋根の上には付属アンテナが取り付けてありますが、十分良く映ります。
ほんの参考ですが、妻のガイアには、リヤガラスに付属アンテナが付けましたが(ナビはNV−N099SR、TVはNV8-N555Sと同じもの)、アンテナを伸ばさない状態でも、純正TVのガラス貼り付けアンテナと同等の感度です。

書込番号:2566290

ナイスクチコミ!0


スレ主 プチレガさん

2004/03/10 17:46(1年以上前)

とても参考になりました。k-yokoさんありがとうございます。
話は変わりますが、カーナビをつけた車は窃盗等に遭い危ないと聞きます。オンダッシュタイプ(NV8-N555S)はインダッシュタイプに比べさらに危ないと聞きます。k-yokoさんは車のセキュリティー面ではどんなことをされていますか?アドバイスをお願いします。

書込番号:2569007

ナイスクチコミ!0


k-yoko2さん

2004/03/11 07:28(1年以上前)

めんどくさいですが、家の駐車場でも夜間はディスプレイを外し、家の中にしまう、旅行に行ったときも夜間はディスプレイをホテルに持って行く等、ディスプレイを外す事にしています。
そのために、付属のテレビ台でなくワンタッチでディスプレイを着脱できるものに換えています。
また、オーディオも操作パネルを外しています。
基本的なことですが、車上ねらいの欲しいもの(またはその一部)が車内に無いようにすることが一番簡単で確実だと思っています。

書込番号:2571352

ナイスクチコミ!0


スレ主 プチレガさん

2004/03/11 21:00(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

書込番号:2573406

ナイスクチコミ!0


幸運君さん

2004/04/01 22:28(1年以上前)

窃盗の話題が上がっていたので…私はnv8-n555sを取り付けていましたが盗まれました…。しかし、数ヵ月後、犯人が逮捕されカーナビはそのまんま戻ってきました。警察の人の話ではインダッシュタイプであろうがオンダッシュタイプであろうが盗み易さにはあまり関係ないようで、むしろ今はインダッシュタイプの方が人気があり盗まれ易いそうです。2〜3分程度で取り外すそうです…。セキュリティが盗難に遭う確率を格段に下げるみたいです。自己防衛しましょう。

書込番号:2655683

ナイスクチコミ!0


スレ主 プチレガさん

2004/04/02 21:59(1年以上前)

えっ!そうなんですか!
みなさんはどんな自己防衛されていますか?

書込番号:2658948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新しい地図データはいつごろ

2004/03/29 16:46(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555S

スレ主 笑点1さん

新しい地図データはいつごろアップされるかご存知の方はいませんか。

書込番号:2642928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アルパインカーナビに関して

2004/03/22 21:48(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555S

スレ主 masaooooさん

カーナビの購入を検討しておりますが、店員にはアルパインのみ勧められ
友人からもアルパインのみ。。。
そんなに他社と違うものなのでしょうか?
ちなみに、用途は仕事ではなく、レジャー用として。予算は、20万前後希望です。この条件に合う製品にて是非ご意見を頂ければと思います。
(NV8-N555Sも予算オーバーですが、考えております。)
あと、皆さんは取付けはご自身でやられているのでしょうか?
カーステ等は自分で取付けしているのですが、ナビはまだ経験がありません。
取付けに関しましても是非アドバイス頂けると助かります。宜しくお願いします。

書込番号:2616348

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/03/22 21:57(1年以上前)

ルート案内のタイミング、言葉の内容など、違いますよ。人それぞれ、合う合わないがあると思います。私はパナソニックを使用中ですが、アルパインのほうが自分には合っていると思っています。どこが違うとは説明出来ませんが・・・。

書込番号:2616396

ナイスクチコミ!0


k-yoko2さん

2004/03/23 07:15(1年以上前)

はじめまして。k-yokoといいます。
 ナビの取り付けですが、カーステレオの取り付けのご経験とのことなら、十分出来ます。ただ、カーステレオと違い、車速の取り出しが必要です。どこから取るかは、有名なソニーのHP
http://www.mobile.sony.co.jp/
で調べるか、ナビの購入店、又はディーラーに聞くと教えてもらえます。
(また、コード類の引き回しがかなり多いのでそれが少し大変です)
頑張ってください。
 ナビの機種ですが、ホントにコレだけは好みでしょう。
しかし、初めてのご購入となれば、店頭で迷ってしまいます。
ナビのみの機能で考えるならば私も555を薦めますが、DVD再生機能も併せて考えるのであれば、他のメーカーのものが良いと思います。
HDDナビに拘らないのであれば、カロの楽ナビやパナのストラーダなら20万以下になります。コストパフォーマンスが良いですよ。
(ただし、光ビーコンはオプションになりますが・・・)

書込番号:2618020

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaooooさん

2004/03/24 00:09(1年以上前)

discoさん、k-yoko2さん、
早速のアドバイス、誠に有難うございます。
参考にさせて頂き、もう一度考えてみます。
ご丁寧な返信、有難うございました。

書込番号:2621114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV8-N555S」のクチコミ掲示板に
NV8-N555Sを新規書き込みNV8-N555Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV8-N555S
アルパイン

NV8-N555S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月下旬

NV8-N555Sをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る