NV8-N555S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥279,000

画面サイズ:8V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD NV8-N555Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV8-N555Sの価格比較
  • NV8-N555Sのスペック・仕様
  • NV8-N555Sのレビュー
  • NV8-N555Sのクチコミ
  • NV8-N555Sの画像・動画
  • NV8-N555Sのピックアップリスト
  • NV8-N555Sのオークション

NV8-N555Sアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月下旬

  • NV8-N555Sの価格比較
  • NV8-N555Sのスペック・仕様
  • NV8-N555Sのレビュー
  • NV8-N555Sのクチコミ
  • NV8-N555Sの画像・動画
  • NV8-N555Sのピックアップリスト
  • NV8-N555Sのオークション

NV8-N555S のクチコミ掲示板

(232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV8-N555S」のクチコミ掲示板に
NV8-N555Sを新規書き込みNV8-N555Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD新製品

2004/03/11 14:30(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555S

スレ主 もこもこもこさん

皆さんこんにちは。ついに発表されましたね。2種類。
555SSはあまり中身的には変わらないみたいですね。
300JNは中身はHD01でしょうか?
555SSの中身で300JNの機能(DVD等)でしたらうれしいのですがどうやら違いそうです。
ちょっと残念・・・・

書込番号:2572324

ナイスクチコミ!0


返信する
ひるさん

2004/03/12 15:51(1年以上前)

http://www.alpine.co.jp/
本当ですね。これで555Sは値下がりが激しくなるのでしょうか?

書込番号:2576247

ナイスクチコミ!0


ひるさん

2004/03/12 16:07(1年以上前)

555SSの税込み価格は555Sよりも安いですね。
3月5日に買ってしまったので損した気分。
もう少し待てばよかった・・・・

書込番号:2576284

ナイスクチコミ!0


プ−さん5さん

2004/03/17 02:26(1年以上前)

>300JNは中身はHD01でしょうか?
ナビ機能はHD01と同じみたいですね。
http://response.jp/issue/2004/0315/article58628_3.html

パルスタッチ、DVD等の再生が出来ても
ナビ機能がHD01じゃ使えない。30万(定価)の価値無し。

書込番号:2594154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

質問です!良ければ答えて下さい・・・

2004/02/02 01:46(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555S

スレ主 木公井秀喜さん

NV8-N555Sを購入予定なんですが、本体価格+取り付け代で
総額いくら位を想定すればよいでしょうか?
なにぶん、カーナビ購入は初めてなのでよろしくお願いします!

で、あとえばあきばお〜とかで本体を購入して、黄色い帽子のお店とかで
取り付けてもらうのが一番安いんですかねぇ・・・?

返答よろしくお願いします!!!

書込番号:2417095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/02/02 02:07(1年以上前)

持ち込みでの取り付け工賃は高めなので、自分で取り付け出来ない人はどこで買っても総額に大差は無かったりします。安い取り付け業者も探せばありますが。

書込番号:2417134

ナイスクチコミ!0


スレ主 木公井秀喜さん

2004/02/02 12:59(1年以上前)

お返事有り難うございます。
持ち込みは高いんですね・・・。25万円くらいあれば、本体+取り付けは
間に合うってことでしょうか?

書込番号:2418011

ナイスクチコミ!0


konkazuさん

2004/02/03 07:05(1年以上前)

自分は秋葉原で購入しディーラーに持ち込んで取り付けてもらいました。工賃は税込み25000円でした。参考までに・・・

書込番号:2421405

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/02/07 20:05(1年以上前)

イエローは駄目、下手くそだから!

書込番号:2439309

ナイスクチコミ!0


むうYYさん

2004/02/08 01:45(1年以上前)

↑ショップでも上手な人は上手です。
オートバックスが私は好きでいってますが?

書込番号:2440902

ナイスクチコミ!0


スレ主 木公井秀喜さん

2004/02/08 12:08(1年以上前)

なるほど〜。いろいろお店によっても違うんですねぇ〜。
周りの人に評判を聞いて、お店に出かけた方が良さそうですね。

カーナビデビューなので、右も左も分からないんです・・・。
もし、他にもアドバイスいただけるなら、何か宜しくお願いします!

書込番号:2442118

ナイスクチコミ!0


5Zd@さん

2004/02/08 13:58(1年以上前)

取り付けに関してですが、こればっかりは作業者のスキル
によるところが大きいので、一概に何処が良いのかは
断言出来ないです。が、傾向としては以下のようになると思います。

「自分で取り付け」
 ◎個人的には1番のお勧め
  御自分で納得の行く取り付け場所&方法を考えて、
  そのイメージ通り作業を行う為の時間がとれれば
  最高のインストールが出来ます。
  …ただし、時間がとれたらですが…。
 (基本的なスキルはあるものとするならば、と言う事も絶対条件)

「全国展開している大型量販店等」
 ●個人的には×。
  しかし、限られた時間と設備の中、と言う事から考えると
  良く健闘している、との見方も出来る。作業者の技量が高くても、
  流れ作業的にこなして行かねばならないと言うお店の性格上、
  良くても「そこそこ止まり」の場合が多いようです。

「カーオーディオ、カーナビ取り付けのプロショップ」
 ●個人的には△
  お店によって料金設定がまちまち、しかも技量の差も意外と大きい。
  店舗を構えている老舗が一概に良いとも言い切れないのが難点。

  蛇足…関東進出を果たした「ナビ男くん」の評判は良いようですが、
     取り付けのみは不可です。

「国産車ディーラー」
 ●個人的には△
  ディーラー自体で取り付け作業の全てをこなす所は希。
  (と言うか、殆ど無いです)
  取り扱いディーラーオプションのように、事細かい取り付け作業書が
  付属しているキットなら、まあ良いんですが、アフター製品の取り付け
  となると大手量販店並の作業だと思った方が良いです。

「外車ディーラー」
 ●個人的には△
  外車ディーラーは、殆どが外注に出しているのが現状なので
  街の「電装屋」さんでの取り付けと思ってください。
  ですから、そこのお取り引きのある「電装屋さん」の
  技量次第と言う事になります。
  余談ながら、外車ディーラーはオプション設定されている
  ナビの取り付けも、取引している電装屋さんに出しています。
  したがって「電装屋さん請求代金+ディーラー請求額=取り付け代金」
  となる為、お支払金額も高めとなります。
  なお、これは、国産ディーラーが外注に出す場合も同様なのですが、
  なぜか外車ディーラーの方が最終的にお客様へだす請求金額は、
  作業内容にかかわらず、かなり高くなっています。

書込番号:2442444

ナイスクチコミ!0


スレ主 木公井秀喜さん

2004/02/09 00:33(1年以上前)

あと、値段の一番安いお店って不良品とか売ってるとかないですよね?
どうしても、最安のところと一般のお店では7万円くらいの差があるので、
ちょっと不安になってしまいます・・・。
その辺はどうなんでしょうか?

書込番号:2445165

ナイスクチコミ!0


5Zd@さん

2004/02/13 12:23(1年以上前)

Net上での販売&店頭限定品、等で見られる、
ものスゴ〜く安いモノ(常識的に考えて仕切値スレスレかそれ以下)
の中には、確かにB品と言う物が見受けられるようです。
その内訳の分かりやすい一例はと言うと…。

@「運送中のトラック事故等で回収された品」
A「何度も初期不良で返品となった商品や製造時不良品」

他にも色々とあるのですが、説明が長くなるので割愛します。

Aの場合に関しては、メーカーが廃棄するように放出したものなのですが、
メーカーの中には完全に「新品出荷品と同等に梱包」し直してから
放出しているところもあります。
市場に出回る事も確信しつつ現金化しているのでしょう。

もっとも、B品の中にも何事もなく寿命を全うする物も
少数ながらありますから、何より安価第一主義を標榜されている方等には
お買い得の場合もあるかもしれません。
結論を申しますと、結局は「購入される方のお考え」次第と言う事となります。

回答になっていなくて、申し訳ありません。


追伸

メーカーでは製品のシリアルb笊ロ証書の管理を厳格に行っていて、
出荷時期はもとより、出荷ルート等も完全に把握しております。

書込番号:2463385

ナイスクチコミ!0


スレ主 木公井秀喜さん

2004/02/19 21:37(1年以上前)

なるほど。やはり、安い=欠陥品の可能性が高いということですね・・・。
私は、確実に良品を手に入れたいタイプなので、ある程度名の知れた
お店で買った方が良さそうですね!高くても我慢してそうしようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:2489826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声案内用スピーカー

2004/02/18 20:10(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555S

スレ主 さっき右直事故を見たさん

音声案内用スピーカーはモニターに内蔵されているのでしょうか?

それとモニターにインダッシュモニターTVE-T730を利用する場合、こちらには内臓スピーカーは付いてますでしょうか?

また純正デッキ+TVE-T730といった組み合わせは可能でしょうか?

書込番号:2485789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/02/18 20:52(1年以上前)

>音声案内用スピーカーはモニターに内蔵されているのでしょうか?
モニタ裏に内蔵されています。

>インダッシュモニターTVE-T730を利用する場合、こちらには内臓スピーカーは付いてますでしょうか?
スピーカは内蔵しているはずですが、NVE-N555と接続するためのRGBケーブルは別売です。

>純正デッキ+TVE-T730といった組み合わせは可能でしょうか?
オーディオスペースに1DINの空きがあれば可能です。TV音声はFMトランスミッタで純正デッキのFMラジオに飛ばします。

書込番号:2485946

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっき右直事故を見たさん

2004/02/18 21:36(1年以上前)

number0014KOさん、早速有難うございました。

アルパインの展示機種はクリアーケースに入っていて
確認できずに困っていました、助かりました。

書込番号:2486141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NV8-N555S取り付けについて

2004/02/13 17:17(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555S

スレ主 プチレガさん

はじめまして!今レガシィBP5 2.0iに乗っています。そこで質問ですが、デッキは純正(CDチェンジャー)です。マッキントッシュではないですが。純正を残したままナビは付けれるのでしょうか?デッキが使えなくなったりするのでしょうか?ナビ新入生なのでよろしくお願いします。

書込番号:2464195

ナイスクチコミ!0


返信する
k-yoko2さん

2004/02/13 22:45(1年以上前)

こんばんは。
>純正を残したままナビは付けれるのでしょうか?
大丈夫ですよ。
たとえば
http://www.h5.dion.ne.jp/~almond/t100_sb1.htm#レガシーBP
こんなふうに付けてみたらいかがですか?

書込番号:2465422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/13 23:01(1年以上前)

純正デッキはそのまま使えます。恐らく純正デッキではRCAで外部入力
する事は出来ないでしょうから、その場合各々ナビとデッキは単体で
使用し、接続はしないです(というか出来ないです。)
ただ、もしRCAで外部入力出来るデッキであれば
ナビ付属TVのRCA外部出力端子とデッキのRCA外部入力端子を
接続しTVの音声をデッキに直接入力することも出来ます。
もちろんRCAでTV音声を外部入力できなくてもFMトランスミッター機能
を利用することにより、FMラジオが受信できるデッキならTV音声を
車両側のスピーカーから出力することが可能です。
まぁ、いずれにしても純正デッキで問題はないと言うことです。

書込番号:2465506

ナイスクチコミ!0


スレ主 プチレガさん

2004/02/16 09:46(1年以上前)

k-yoko2さん、ギリアム改さん、詳しい説明ありがとうございます。今後の参考にしたいと思います。
ギリアム改さん、RCAとは何ですか?教えてください。

書込番号:2476010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/16 22:56(1年以上前)

RCAとはビデオとTV等を接続する黄色(映像)
赤色、白色(音声)のケーブルに代表されるようなPINケーブル
の事を言います。

書込番号:2478640

ナイスクチコミ!0


スレ主 プチレガさん

2004/02/16 23:32(1年以上前)

ギリアム改さんありがとうございます。k-yoko2さんの画像のBP5レガシィー、ダッシュ上部のインダッシュの取り付け方法は難しいのでしょうか?詳しく知りたいのですが…?

書込番号:2478852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CNDV−500 購入しました。

2004/01/30 19:36(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555S

スレ主 HROさん
クチコミ投稿数:270件

カロDVDナビ(D909)、使用歴6年。若干の不具合が出始めたので1式交換を念頭にショップで色々と実験。この結果と皆さんのご意見を勘案して入替えは見送りました。有難うございました。

そこで【CNDV−500】を購入。
購入先は、京都・ヤマフジ産業、19,800円+送+税 でした。

まだ多くは分かりませんが、プログラムの更新不要という事なので、地図デ−タのみv−upした模様。数年前に開通した自動車道が載っていた事と数km先の目的地へのルーティングが以前と違うルートを提示した事が目新しい位でした。但し、この新ルートは車のスレ違いが困難な細街路に信号ナシ交差点で4号線を右折セヨ と言う普段は避けているルート。正直言って、コリャーこれから気ィ付けなアカン が率直な感想。今までは左折最優先的なルーティングをして居たので、些か新鮮?に映ったのも事実ですが。

v−upが2000年12月を最後に途絶えていたので、パイオニアに40万円ナビの耐用年数が3年か?と噛みついた手前、6年後のv−upに感謝しつつ有り難く購入させて頂きました。ここの書込みで「30万円もしてコンナモン?」と「30万円にしては上出来」の両意見を拝見したお陰で、特に落胆はしていません。

意外だったのは、むしろH9の方。小都市の住宅地、細街路沿いのラーメン屋を検索すると、最新型H9と同じ曖昧さ(!)で全く同じ位置とルートを設定した事です。このルートはv−up前より良いルートで実際に自分が走ったルート。旧型機としては上出来ですね。勿論、反応速度と操作性はH9の方が数段上ですが、ミュージックサーバーに興味の無い者には、6年の進歩はコレダケ? って感じ。

ナビを付けた時、最初に感じたのが、ナビの最大の強みは 『現在地』が常に明確=>迷子の心配ナシ=>状況に応じ自由にルートを選択出来る 事だったのを思い出しました。
この事とソコソコ最新の地図が有れば困る事は無い と考え、一人で納得しています。で、評価は『良』とします。

と言う事で、DVD−ROMは精神安定剤的効果が最大効果でした。

書込番号:2406613

ナイスクチコミ!0


返信する
5Zd@さん

2004/02/08 14:57(1年以上前)

HROさん、アフターレポート、ありがとうございました。
今回は555Sのご購入は見送られたとの事ですが、縁あって書き込みさせていただいた1人として、その後どうなさったのかが少々気になっておりましたので。

ところで、
こう言った表現は余り良いとは思わないのですが、敢えてさせていただくと、
ナビ機を評価する場合、ヘビーユーザーほど贔屓のメーカーに関しては
「狂信的」とも言えるジャッジを下す傾向があるように思います。
そんな中、carrozzeriaユーザーの方よりALPINEの最上級機種たる555Sについてのご意見をお聞き出来て大変嬉しく思いました。

私自身、身銭を切ってALPINEナビ機を購入し、現在も複数台使用している「/////ALPINEフリーク」なのですが、今回、555Sについて、殆ど触れられる事のない“良くない点”についての御提言、我が意を得たり!の思いです。
また機会が御座いましたら、ご意見等、よろしくお願いいたします。

ところで「ALPINE社必ずしもユーザーの…」件ですが、
完全独自設計のメーカーはともかく、殆どのメーカーは
【既製品の組み合わせ(地図データ、ハード、筐体、等)】に
“ウリ”となる独自機能を少しずつ追加して、自社製品としております。
したがいまして、基本仕様については(選定の善し悪しはあるものの)
修正のしようがない、と言う現状があります。

書込番号:2442644

ナイスクチコミ!0


スレ主 HROさん
クチコミ投稿数:270件

2004/02/09 22:57(1年以上前)

5Zd@ さん、その節はお世話になりました。

「狂信的」とも言えるジャッジは、私も同様です。
思いこんだら命がけみたいな所が有って、結構、馬鹿みたいに熱くなるんですよ。だからあたり構わず、見辛い見辛い て言って回る。単純で身勝手なだけかも。スミマセン。5Zd@さんから「本当に見辛い」と言われた時は、私だけじゃ無いんだと思い、意を強くしました。正直言って嬉しかったですよ。遅ればせながらお礼申し上げます。有難うございました。

ナビに関しては、依然として555Sに未練が有ります。それで、地図や案内中のルートの色を変えるのは簡単じゃないかと思うんですよ。一括変更掛けるなり、DSP一発噛ましてカラー変換てぇ訳にはいかないんでしょうか? 又、幾つかパターンを用意しておいてユーザーの好みで変更出来る様にすれば... コスト無視の案かも知れませんが... まだそんな事を考えたりしています。

ただ、これも一人相撲なので考えるのが面倒になり、今は小休止です。
私の所もやっとBフレッツが来る事になり、今はルータ選びで走り回っています。いい年こいて、バカ丸出しですよ.。(^ ^)

又、何か有ったら書き込みます。有難うございました。

書込番号:2448551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今買うと地図データの更新は必要?

2004/02/01 18:05(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555S

スレ主 竜馬996さん

アルパインのHPでは、「03秋版地図データダウンロード」がアナウンスされてますが
近々555Sを買った場合、ダウンロードは必要なのでしょうか?
また、10・25mスケールは含まれてないようですが、実際の使用にあたって10・25mスケールがないと不便でしょうか?

書込番号:2414882

ナイスクチコミ!0


返信する
期待してはダメなんです・・・。さん

2004/02/02 12:51(1年以上前)

バージョンアップとは名ばかりで期待して待つこともないでしょう。
好きな時期に買ったらどうですか?
ナビ業界は数年(1から2、3年)でユーザーを捨てていくようでお怒り
の方々も多いようでバージョンアップ時には一騒動ありますね。
性能寿命は2年!!後は地図更新のみと割り切りましょう。

以下の製品などは無償で色々アップされていて購入後も長く楽しめるのでは
ないでしょうか。
外付けオプションも性能アップとして期待させてくれそうです。
http://www.cadias.addzest.com/

書込番号:2417987

ナイスクチコミ!0


スレ主 竜馬996さん

2004/02/02 14:28(1年以上前)

名ばかりですか・・・2、3年で陳腐化とはなめてますね。
まぁIT製品などどれもそうですが。
車載PCなんですね。URlどうもです。

書込番号:2418255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV8-N555S」のクチコミ掲示板に
NV8-N555Sを新規書き込みNV8-N555Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV8-N555S
アルパイン

NV8-N555S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月下旬

NV8-N555Sをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る