NVE-N555 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVE-N555の価格比較
  • NVE-N555のスペック・仕様
  • NVE-N555のレビュー
  • NVE-N555のクチコミ
  • NVE-N555の画像・動画
  • NVE-N555のピックアップリスト
  • NVE-N555のオークション

NVE-N555アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月上旬

  • NVE-N555の価格比較
  • NVE-N555のスペック・仕様
  • NVE-N555のレビュー
  • NVE-N555のクチコミ
  • NVE-N555の画像・動画
  • NVE-N555のピックアップリスト
  • NVE-N555のオークション

NVE-N555 のクチコミ掲示板

(119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVE-N555」のクチコミ掲示板に
NVE-N555を新規書き込みNVE-N555をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快適です♪

2002/10/04 15:01(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-N555

スレ主 OrangeFishさん

こんにちは。こちらに書き込むのは初めてですが宜しくお願いします。

お盆に初めてのナビとしてNVE-N555+TVE-T730の組み合わせで取り付けましたが、非常に快適です。

当初こそ自社位置が遅れ気味で、交差点で車一台分ずれましたが学習補正でぴったりになりました。特に手動補正はしていません。何と言っても地図データの精度はピカイチでしょう。同僚がカロのHDナビを付けていますが、自車位置の精度はさすがですが、他は負けたと思ったことがありません。(MSVとかの機能は付いてませんので考慮外ですが。)
ルート探索も信頼性高いですしね。

やっぱりアルパインは知名度やブランド力で相当損してますよね。せっかくの良い製品が評価低くてユーザーとしては悲しいです。
個人的に知人にはせっせと勧めてるんですけどね。(^^)
早くメジャーになって欲しいものです。

書込番号:981429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フリーズ!

2002/08/12 00:23(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-N555

スレ主 けいんさん

自車位置の、遅れはガマンできるが、本日とうとうフリーズしていましました。

スクロール、現在位置を押しても、復帰せず、結局電源を切って再起動させました。
起動後は、正常に稼動しているようです。

これ以上、不具合がでないでほしいと思うこの頃である。 (~_~;)

書込番号:884676

ナイスクチコミ!0


返信する
JAVAアプリさん

2002/09/06 20:40(1年以上前)

こんばんは。
うちのも一回だけフリーズしましたよ。
更に画面もピンクになり焦りました。(^^;)
再起動しても直らず、、、修理か?と思い
配線類を確かめてみると配線がグラグラでした。
振動や足に引っ掛けたかで外れそうだったんですね。
ちゃんと接続し直したら直りました。

書込番号:928268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックモニターの連動について

2002/08/09 16:04(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-N555

スレ主 ALPINE好さん

ナビ購入について非常に悩んでいるので相談に乗ってもらえますでしょうか?
バックモニターの連動がしたいのですがALIPNEにはその機能が無いようで。
Panaも考えましたが、前回の077が使いやすかったのでN-555が自分としては欲しいです。後自分としては8型以上のモニターを考えています。こんなわがままな私の欲望を満たしてくれる良い案があれば教えてください。

書込番号:880296

ナイスクチコミ!0


返信する
K-yoko2さん

2002/08/09 16:31(1年以上前)

こんにちは。099SRをつかっていましたが、急に欲しくなりN555を思わず購入しました。一昨日自分にて取り付け完了しました。
(とは言っても、099SRと555は本体だけを取り替えることでハーネス類は共通なので簡単です。だだし、マイクの端子だけは同じではないので、付け替えは内張類をはがすのが面倒なのでマイクのみまだ、未結線です)
本題に戻ります。
私の車には、099SR時代にマルハマ製のバックカメラを後付けしました。しかしながら、099SRやN555の8インチ製モニターには、リバースギア連動でバックカメラに切り替わる機能がありません。
以前、めんどくさいながらもリモコンで切り替えをしていましたが、すこし切り替えに簡単な方法があるのです。(ただし手動ですが)
付属の8インチモニター(TVE−T850)には、TV本体全面の右下に
2画面ボタンがあります。
事前に主画面(左画面)をバックカメラにしておくのです。
ナビ画面で走っていて、いざバックの時は、このボタンをちょんと押して
2画面の左にバックカメラの映像を映し出す事が簡単に出来ます。
ただし、TVを見ていたときや、TV&ナビの2画面で走行していたときはだめですが・・・
こんなことしか方法はないと思います。
せっかくなんだからバックモニター連動にしてくれれば良かったのに・・・と思っています。

書込番号:880322

ナイスクチコミ!0


K-yoko2さん

2002/08/09 16:34(1年以上前)

↑年齢がすっごく違っていました。ごめんなさい。

書込番号:880329

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALPINE好さん

2002/08/13 22:03(1年以上前)

K-yoko2さんレスありがとうございます。自分も以前FVA-W306とO77を使っており、マルハマのバックカメラを使っていました。その時はリモコンの面切り替え電波画を覚えさしてリバース時にその信号を出すような装置を使っていました。どうしても電波の感度とかで狂ったりしていましたが。。。Panaの連動を見たときに感動したので今回は付けたいとか思っているのですが。モニターだけEPSONにするという手もあるようですが。6.5型だけ連動して8型に無いのは謎ですよね。K-yoko2の意見をを参考にもう少し考えてみようと思います。

書込番号:888046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

遅走り!

2002/08/10 03:38(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-N555

スレ主 けいんさん

購入してから、3週間が経過し、かなり学習が進んだ所で、困った現象が発生しています。
いわゆる遅走り現象です。

これが、ちょっとの差でなく、100mから300mと大幅に遅れるときが
あります。

小生は、077Vからの切替組ですが、以前のモデルではこんな現象は、
発生していません。

今回から採用した3Dハイブリットセンサーと、ソフトとの相性がよくないのかな?

どうして???????

書込番号:881351

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょっとだけカーナビの達人さん

2002/08/11 15:51(1年以上前)

けいんさん、初めまして。自車位置表示かなり遅れているみたいですね。
この症状は厳密には遅走りではなく、距離補正がうまく機能してないのだと思いますよ。単なる遅走りでは交差点などに停止したときには、自車位置表示は元の位置に戻ってきますからね。
本題に入りますが、学習をした場所にも因ると思うのですが、アルパインの製品は距離を短く算出し、比較的長い直線を走りつずけると自車位置表示の遅れが目立つ傾向があるように思います。
099モデルでも、学習機能がマックスになった状態でも、約8kmの直線に対し30-40mの自車位置表示の遅れがあります。この状態では、曲がり角を曲がるときにはある程度予想を立てて曲がらずをえず、「間違えてもリルートがあるからかまわない」と思っていても、GPSの感度があまりよくなければ違う道にマップマッチングしてしまうことがあります。もしそれが細街路だったら悲惨なことになってしまいますよね。
私はこれを避けるべく、手動補正で自車位置表示を補正しています。つまり、8kmに対し30-40mのずれなので、自車位置を0.4%前へ表示させるようにしているのです。こうすることにより、先ほどの8kmの直線では誤差が5mまでの範囲に収まりました。8kmで5m未満の誤差であれば、「日常使用では殆んどずれないし、曲がるところを間違えることもない」ことがわかってもらえると思います(たまにマップマッチングを失敗してずれたまま走りつずけるということはありまが)。
一方、一台目のN555についてはこの自車位置表示の遅れが非常に目立ち、099の比ではありませんでした。私も最初、「Gセンサーを搭載したことによりプログラムが複雑になり、このようなことが起こるのかな」と思っていましたが、しばらく使用しているうちに、ルート案内しない、リルートがかからない、自車位置表示が挙動不審等の症状を示したので不具合と判断し、新しいものに交換してもらった次第です。
新しいものについては、学習機能がやっとマックスになったので、昨日例の8kmの直進で誤差を測ってみました。すると、自車位置表示の遅れはなんと5m未満に収まっていました。2回計りましたが、2回ともそんな所でした。もちろん手動での補正はしていません。10mスケールの市街地図にして時速70km程で走行しても、僅かな時間差をおいて自車位置表示は自車の動きに追随してきます(相変わらずの飛び飛びでしたが)。これが本来のN555の性能かもしれませんね。
けいんさんがどういう状態で学習されているのかわかりませんが、私はGPSの感度が常に5-6個以上ついた状態で200km以上走行させました。一度、学習機能がマックスになるのを待ったほうがいいかもしれません。

わたしのN555は不具合だと交換を重ねて三台目になります。殆んど値引きをしてもらわず購入したことの権利だと思い、気がついたらすぐに文句を言いにいっていました。その結果三台目ということになってしまったわけです。
一度、上で述べたN555の性能を参考にしてみてください。

書込番号:883896

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいんさん

2002/08/12 00:50(1年以上前)

ちょっとだけカーナビの達人 さん レスありがとうございます。

小生の学習時走行ルートは、主に平野部で高低差もMAX50Mぐらいだったと思います。
走行距離は、500KM前後。(釣行で、週末は小遠征します)
もちろん学習もMAXになっています。
ルートは郊外を走行しましたので、GPSの捕捉もよく、常時5〜8個認識し
ていました。

にもかかわらず、遅走りの現象が発生してしまった次第です。

しかし、本日の走行では、あまり発生しませんでした。
が、もっと悪いことに、フリーズしてしまいました。
別途、×レスにも記載しましたが、残念でなりません。

アルパイン神話が、ボロボロくずれそうで!

書込番号:884729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

NVE-N555についての情報

2002/07/25 22:54(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-N555

クチコミ投稿数:460件 NVE-N555の満足度4

レスポンスは格段に早くなりました。しかし、自車の位置が少し遅れ目(クルマ一台分程)に表示されます。もう300km位走りましたが、直りません。
皆さんはいかがですか。

書込番号:853616

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょっとだけカーナビの達人さん

2002/07/26 10:32(1年以上前)

実は私のN555二台目です。厳密には一台目が初期設定不良だったので交換してもらったという次第です。
最初、自車位置の遅れが目立ち、学習機能が十分蓄積された状態で自車位置補正して使っていました(プラス0.7ぐらいでうまく補正されていたと思います)。
そして、約300km程走った状態で自車位置の遅れはなくなり、つまり補正する必要がなくなり(そのときには車一台分もずれていませんでした)、学習機能のバーがマックスになったかどうかではなく、ある程度距離を走らないとだめなのだと思っていました。
しかし今度は、ルート探索したときに案内表示をしない、オートリルート設定をしたのにもかかわらずリルートがかからない、自車表示が挙動不審といった症状を示しました。
初期設定エラーだと確信し、有無を言わさず新しいものに交換してもらいました。
車一台分ぐらいなら問題ないと思いますが、あれこれ操作していくうちに初期設定エラーが発覚するかもしれませんよ(別の車に2年前の099モデルが搭載されていますが、これも車一台分もずれませんからね。)
交換してもらったN555については、ただいま学習中なので十分学習がすみ次第報告させていただきます。

書込番号:854337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件 NVE-N555の満足度4

2002/07/26 23:12(1年以上前)

ありがとうございます。
是非、また学習後の状況をお教え願います。

書込番号:855358

ナイスクチコミ!0


ちょっとだけカーナビの達人さん

2002/07/28 13:03(1年以上前)

新しいことが判りました。
NV8-N555の口コミの蘭でN555の自車位置精度について、日常使用については全く問題ないと書いておりましたが、自分のN555についてはひとつの傾向がありましたので報告いたします。
細街路であっても比較的距離も短く、角が多い場合自車精度は全く問題がありませんが、大きな道であっても長い直線を走っている場合、自車位置が遅れてきます。
同じエリアで走っている場合には、その遅れもさほど目立たず(目立たないといっても車一台分以上ずれることもありました)、曲がり角を曲がることのよって修正されますから、さほど問題にならないといったところでしょうか。
そしてドライブ兼、学習機能を十分発揮させるべく琵琶湖を一週してきましたが、このときずれた最大距離はなんと「50m位」でした。
それまでに学習機能のバーはすでにマックスになっていました。おかげで道を間違えること三回(Uターンして目的の道に復帰)、急ブレーキ2回といったところでしょうか。後ろから車がきてなくてよかったです。
つまり、普段車で走っているのは京都と大阪市内ばかりで、N555はここで学習をしていたわけです。そして京都は盆地ですが、見た目以上に坂があるのです。
一方琵琶湖の沿岸道は水面近くを走っているのでほとんど水平で、おまけに直角の角がほとんどありません。それ故、修正がなかなかできないというのが理由ではないでしょうか。
それでも一周を終える頃にはまたほとんどずれなくなっていましたが、京都に帰ってきたときには今までとは逆に、今度は「距離をオーバーする」という挙動を示しました。でもこれは先ほどもいいましたとおり、京都は見た以上に坂が多いということを反映しているものと思われます。
自分のN555がまた不具合を持っているのか現段階ではよく判りません。
不具合がなければ、元々Gセンサーが坂道の距離補正に使われないからこのようなことが起きるのでしょう。
それにしても、もう一台の車(099が載せてある)は地域限定でしか使用しないためか確かめていませんが、Gセンサーによる補正が効かなくてもこんなにもずれるものなのでしょうか。

書込番号:858535

ナイスクチコミ!0


ちょっとだけカーナビの達人さん

2002/07/31 18:19(1年以上前)

アルパインのインフォメーションセンターに確かめてみた所、二台目のN555にも何かしらの不具合があるみたいです。滋賀県のドライブで50m程ずれたというのはこのトラブルによるのかもしれません。

N555の情報についてはいまいち当てになりませんが、099の方は大丈夫なのでそちらの自車位置精度について更に付け加えておきます。
例えば、市外地図10-25m表示、時速40-50km程で走行していたとします。走行中、車の横に道があった場合、地図を確認すると1-2m程度の誤差の範囲でその道を確認できます。こんなことに気をとられすぎるのは運転上好ましくありませんが、これで099の自車位置精度をある程度わかっていただけると思います。不具合がなければN555の自車位置精度にもこのことは当てはまるのではないでしょうか。
N555の自車位置精度のわずかなずれから何かしらの不具合を感じたのは、N555の前モデルである099を現在も使用してるからで、個人的にはやはり不具合があったのかというところです。今のところ大きな不具合には発展していませんが、何らかの拍子に一台目のような不具合に発達するとも限りません。三台目に交換してもらうか、秋以降のマイナーチェンジモデルに据え置きにしてもらうか考え中です。
付け加えておきますが、N555が元々何らかの不具合を抱えているのか、そもそも私の車に不具合の原因があるのか現段階ではよく判りません。その辺のところはくれぐれも誤解のないようよろしくお願いします。

書込番号:864252

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/08/06 00:29(1年以上前)

小生のN555も、測位がびったりのときもあれば、かなりずれる事もあります。
やはり、比較的長い、郊外の直線を走行している時に、遅走り現象が発生します。
誤差が大きい時は、100m程度すれます。
077Vの時は、同じ道を通過した場合、ずれても50m程度と記憶しています。

この、走行をした日は、雷雲が発生していたので、それに影響しているかもしれませんが。 (^^ゞ

書込番号:874090

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/08/06 00:35(1年以上前)

そうそう。

077Vの配線がそのまま利用できることから、GPSアンテナも以前のものを利用しています。

もしかしたら、測位のずれは、GPSアンテナのマッチングに問題が?

新型のGPSアンテナは、あまりにも小さいので、旧型の大きいものを
利用してします。

コンパクトになって且つ、性能も向上しているのだろうか?

書込番号:874102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ひょっとして

2002/07/26 09:55(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-N555

スレ主 ちょっとだけカーナビの達人さん

それからN555の使用に関して気なる点がありますので、N555を実際に使用している方、返答よろしくお願いします。
細街路に突入したら自動的にオートスケールの画面が右側に現れます。
オートスケールの画面が現れるのはルート案内中だけだとカタログや取扱説明書に書かれていますが、場所によってはルート案内していない場合にもオートスケール表示に変わっている場合があります。
また、右側の画面設定で最寄表示を「なし」に設定してもランドマーク表示が消えず、場所によってはランドマーク表示がありすぎて道が隠れてしまい非常に画面が見にくい場合があります。
これらの症状は他のN555にも見られるのでしょうか。それとも、初期設定エラーで修理を要するものなのでしょうか。
回答よろしくお願いします。

書込番号:854291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:2件 NVE-N555の満足度4

2002/07/26 23:15(1年以上前)

私の場合は、オートスケールの画面が現れるのはルート案内中だけです。
また、右画面の件は未だよく症状が現れないのでよく分かりません。

書込番号:855365

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/07/29 01:19(1年以上前)

書生のも、細街路に突入すると自動的にオートスケール画面がでます。
但し、全てのケースがオートスケールになるわけでは、ありません。

なにか、条件でもあるのかな?  (@_@)

書込番号:859671

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっとだけカーナビの達人さん

2002/07/31 18:28(1年以上前)

インフォメーションセンターに問い合わせた所、この件につきましてはどうやら不具合だそうです。
レス、どうもありがとうございました。

書込番号:864256

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NVE-N555」のクチコミ掲示板に
NVE-N555を新規書き込みNVE-N555をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVE-N555
アルパイン

NVE-N555

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月上旬

NVE-N555をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る