
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




すいません。書き込み途中でした。
この機種の水彩画がチックな地図の絵柄(タッチ)は、アルパインで共通のタッチなのでしょうか?一般的にいって、それぞれのメーカーで個性が違うのですか?もしそうなら各メーカーの絵柄の一般的な特徴はどんな感じですか?それとも同じメーカでも製品によって絵柄が大きく違うのですか?よくご存知のかた、教えていただけるとうれしいです。
0点


2004/05/28 01:05(1年以上前)
ALPINE製のナビについて知ってる限り教えましょう
結論から言うと、製品によって図柄は異なりますね。
ただ、N099ナビとN555ナビはDVDとHDD、その他にも機能的な違いは
ありますが、画面を見た感じは同じですね。
他のメーカーの機種も「製品ごとに違う」というのが結論ではないかと
思います。
ちなみにタッチパネルはALPINEではHD01ナビのみです。
書込番号:2857224
0点





イヤホン端子はありません。運転中のイヤホン使用は危険ですよ。
音声出力端子はありますが、ナビ音声は出なかったと思います。
書込番号:2833993
0点



2004/05/22 05:09(1年以上前)
お返事ありがとうございます。 オートバイでヘルメットの中にて音声を聞こうと考えていましたのですが無理のようですね・・ネットにていろいろと調べたのですが情報がなくて、 本当に助かりました ありがとうございます。
書込番号:2835096
0点





HDに書き込んである地図のヴァージョンアップは出来るんでしょうか?
出来るとしたらどのような手段で行なうのでしょうか?
近所のカーショップではこのタイプはHDなんでヴァージョンアップするのはHDの交換なんで費用の事を考えると最新の物に買い換えた方が安価と言われなした。
使い捨てですか?と聞いたら。
2−3年も使えれば元が取れるので・・・
とのことでし!
0点


2004/03/09 19:22(1年以上前)
多分、メーカーはあまり乗り気ではないようです。
でも、やらないと責任問題で非難されるので、2004年春以降実施の予定とお茶を濁しています。これってもう来月の話なのに、内容を尋ねると、全く分からないとのこと。
只でやってくれるんなら、やっても良いけど、この性能に今更地図が新しくなったって、何を期待するのやら。
潔く取り外す事を考えています。
完全に失敗だったと後悔してます。でも以前のCDナビはそれなりに使えたのになぁ。
書込番号:2565450
0点


2004/04/02 22:56(1年以上前)
知ってる限り教えましょう。地図のバージョンアップはアルパインにナビを預けて、作業をして返してもらう。
それから「それはねぇ」さんへ。このナビの機能について。
そもそもこいつは、一般的なナビとは比べちゃいかん。なぜなら、単純に考えて、あの省スペースにTVとナビを収めこんでるのだから。普通はナビとTVは別々になっているから、あの省スペースに収まる事は考えられないからね。
あと、現在地がずれやすいのも普通は車速パルスとGPS、ジャイロの3つで行うのに対して、こいつはGPSのみ。そりゃ〜現在地表示の精度だって劣るのも仕方なくない?載せ換え重視、ってとこじゃない?ただ、予め場所を登録しておきたい場合なんかは、自宅で使用できないのは不便かもね。
ま、使い方次第じゃない?
書込番号:2659186
0点





NVE-HD01(オプションのジャイロセンサ付)を使っていますが、盗難防止のため、本体のみつけたりはずしたりして使用しています。このような使い方をしている場合に、ジャイロセンサーの学習機能は毎回ゼロクリアされてしまうのでしょうか?ご存知の方教えてください。
0点

たしかジャイロユニット自体も常時電源を接続する必要があると
思いましたから、恐らくそれで学習はバックアップされるのでは
ないかと思います。
書込番号:2415391
0点





ジャイロユニットを着けていらっしゃる方、以下の点、教えてくれませんか。
@購入方法と取付方法等(金額含めて)
A効果(特に実際の車の位置とのズレはどうなのか)
Bその他気をつけることがあれば
購入を検討しているので、どなたかぜひ教えてください。
0点


2003/10/13 19:34(1年以上前)
@ネット通販で約75%ぐらいの値段で購入。自分で取り付け。
A殆んど精度の向上はありません。
B車速パルスを何処で取るかと、ジャイロセンサーの水平取り付けが気を付ける点ですかね。
でも、精度が殆んど上がらないことが問題です。
書込番号:2026004
0点


2003/10/15 17:05(1年以上前)
@正規代理店で15%オフ、自分で取り付け
A車速パルス発生器と併用。ほとんど精度向上なし。GPSのみのほうが正確な時もあり(大問題)。
Bジャイロ使用が前提ならばパナをオススメします(マジで)
書込番号:2031572
0点



2003/10/17 20:51(1年以上前)
回答ありがとうございます。
それにしても、効果、精度の向上がほとんどないとは・・・
がっかりです。。。
取り扱い説明書等には、走行距離を重ねると学習効果があると、
ありますが、それも期待できないのでしょうか?
書込番号:2037690
0点


2003/10/19 22:45(1年以上前)
学習効果ねぇ、、、あまり期待できないですよ。
十分学習させても画面上は1本筋違いの道とか走ってますし。
あとは、タワーパーキングとか、地下駐車場とかで位置情報が狂うと
そのあと表に出てGPS信号がんがん拾ってる状態でもなかなか復帰しません。
ずっとへんなとこ走ってますよ。
カロナビDVDの第一世代機を別のクルマにつけてますが、
カロナビは超正確。
このナビは地図情報の不十分・不正確さに加えて信頼性も
いまいちですな。買わなきゃ良かった。
書込番号:2044545
0点


2003/12/23 13:07(1年以上前)
お使いの方にお聞きしたいのですが、HD01は実際実用に耐えうるレベルなのでしょうか?ポータブルなので車速を取るタイプより精度が落ちるとは思うのですが、ナビとして使えないほどなのでしょうか?
他のBBSに下記の書き込みもあり、気になっています。
>>アルパインのポータブル、NVE-HD01を買いました。
が、現在地の情報が遅れて入ってくるため、ナビとして全然使えません。
ちなみにジャイロユニットの類いはつけてなく、付属のGPSアンテナ1個のみ
なんですが、それだけではやっぱり使えないんですか?
なにかいい方法はないでしょうか?
書込番号:2262614
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





