NVE-HD01 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥168,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:HDD NVE-HD01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVE-HD01の価格比較
  • NVE-HD01のスペック・仕様
  • NVE-HD01のレビュー
  • NVE-HD01のクチコミ
  • NVE-HD01の画像・動画
  • NVE-HD01のピックアップリスト
  • NVE-HD01のオークション

NVE-HD01アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • NVE-HD01の価格比較
  • NVE-HD01のスペック・仕様
  • NVE-HD01のレビュー
  • NVE-HD01のクチコミ
  • NVE-HD01の画像・動画
  • NVE-HD01のピックアップリスト
  • NVE-HD01のオークション

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVE-HD01」のクチコミ掲示板に
NVE-HD01を新規書き込みNVE-HD01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

トリビアの泉

2004/02/11 22:07(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-HD01

スレ主 ジグザグダンゴムシさん

今日の「トリビアの泉」でプレゼントされてたナビってこれですか?

書込番号:2456956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2004/02/11 22:38(1年以上前)

ジグザグダンゴムシさん こんばんは

そのようです。

でも、このトリビアを投稿されたのは…
『神奈川県 ペンネーム ヨシゴイさん(13)さんからのトリビア』
ということなので、本人より彼のおとうさんが喜んでいるのかぁ?

“金の脳”や“賞金”より80トリビアを超えた場合の、ネタから連想
できる景品狙いで投稿するのが良さそうですねぇ。

書込番号:2457150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3ヶ月使ってみて

2004/02/05 19:05(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-HD01

カーナビ使うのはこの機種がはじめてだったんですけど
本当に使いづらくてナビがあるのに地図を用意して出かけてます。
使いづらかった例を以下にまとめます。
・新宿→籠原(埼玉)に行く際に何故か長野県経由が推奨ルートになる。
・岩槻(埼玉)→郡山(福島)行く際に(東北道1本)わざわざ外環自動車道・常磐道・東北道を駆使して長時間、余計な料金をかけたルートが推奨ルートだったりする。
・そのほかルートが基本的におかしい。
・首都高速降りたと思ったら次のランプでまた乗れと言い出す。
・交差点が過ぎてから音声案内が始まったりする場合がある。
・都内を走行していると高架下を通る事が多く、いつのまにかナビが高速に乗ってると誤判断しだす。
・地図から住所電話番号も読み出せるが全部中途半端な住所。(OO県OO市迄とか)
とまぁまだあるんですけど、同じ人いますか?
ちなみに地図事態は細かいとは思います。

書込番号:2431073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/07 18:10(1年以上前)

ルートがおかしいという事に関しては実際この機種を使ったことは
無いのでなんとも言えませんが、
>・交差点が過ぎてから音声案内が始まったりする場合がある。
>・都内を走行していると高架下を通る事が多く、いつのまにかナビが
>高速に乗ってると誤判断しだす。
に関してはこの機種がGPS測位のみでジャイロも車速も無いので
いたしかたないでしょうね。

書込番号:2438866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

学習機能

2004/01/31 19:16(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-HD01

スレ主 ふぃっと1.5Tさん

NVE-HD01(オプションのジャイロセンサ付)を使っていますが、盗難防止のため、本体のみつけたりはずしたりして使用しています。このような使い方をしている場合に、ジャイロセンサーの学習機能は毎回ゼロクリアされてしまうのでしょうか?ご存知の方教えてください。

書込番号:2410582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/01 20:12(1年以上前)

たしかジャイロユニット自体も常時電源を接続する必要があると
思いましたから、恐らくそれで学習はバックアップされるのでは
ないかと思います。

書込番号:2415391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > NVE-HD01

スレ主 NAVIナビさん

サイドブレーキセンサの線をショートさせないと動作しないと聞いたのですが、どうやってショートさせたら良いですか?
よろしくお願いします。

書込番号:2266341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2003/12/24 11:50(1年以上前)

以下の方法があります。

(1)車体の金属部分に繋ぐ(カーステレオ取り付け部分の金属部分など)
  写真→http://makkin.hp.infoseek.co.jp/car/navi/navi-earth.jpg

(2)電源コードのマイナス側にエレクトロタップで圧着する。又は被覆を剥いでハンダ付けする。

(3)電源がシガーライタープラグになっていれば、外側のクワガタ虫の角のような部分に、ブレーキコードを絡めるようにする。先端のプラス側とショートしないように注意!
  このサイトの中程を見て下さい→http://www4.justnet.ne.jp/~juiti/Beat/DIY-006.htm

(4)取り説に指示されているように、素直にサイドブレーキ配線に繋ぐ。



追伸
同じ質問が過去に何十回もされています。カーナビ全体の過去ログを調べてから質問するように心掛けて下さいね。

書込番号:2266414

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAVIナビさん

2003/12/24 13:04(1年以上前)

K11マーチ乗りさん、ありがとうございます!!
教えてくださった車体の金属部分に接続する(1)の方法か、シガーライター
プラグの(3)の方法にしたいと思います。
では、そのナビ本体側からのコードは1本のみで良いのですか?プラスと
マイナスの2本のうち、どちらかを接続するのですよね?
どうやってプラスとマイナスを判断するのですか?
最後にすみません。教えてください。お願いします。

書込番号:2266651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2003/12/24 17:04(1年以上前)

>では、そのナビ本体側からのコードは1本のみで良いのですか?
>プラスとマイナスの2本のうち、どちらかを接続するのですよね?

ナビから出ているブレーキコードは一本の筈ですが???
その線を(1)か(3)の方法で繋げればよいです。

車から出ているブレーキコードを細工するのではありませんよ。

書込番号:2267210

ナイスクチコミ!0


RELさん

2004/08/09 01:02(1年以上前)

そんな事しなくてもシガーソケットの+側の線に繋げば運転中でも動作しますよ!

書込番号:3122327

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スタンド

2003/12/15 17:07(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-HD01

スレ主 portable naviさん

HD01のDINや小物入れ様のスタンドはあるでしょうか?

書込番号:2234644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/12/16 09:31(1年以上前)

汎用のTVスタンドが使用可能ですが、重量が大きいので不安定になる可能性はありますね。
松下のらくらくスタンドなどであればかなりガッチリ固定できますよ。

書込番号:2236894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

24v車での使用

2003/12/10 22:18(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-HD01

DCDCコンバータを使わずに、シガーライターソケットからDCACインバーターで
AC100Vに変換しACアダプター(サンヨー製?)でこのカーナビを使用するのは可能でしょうか? (DCDCはバッテリーに接続して車に据付ないと使えないんですね?)詳しい方教えていただけませんか?

書込番号:2217433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/12/11 06:27(1年以上前)

ポータブルナビ程度の容量であれば、バッテリーに直結しなくても大丈夫ですよ。
エーモンから発売されている24V対応のシガープラグ(500円程度)を購入して、それにDCDCコンバータを接続しても問題はありませんよ。

書込番号:2218646

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnsさん

2003/12/12 21:16(1年以上前)

number0014KOさんありがとうございます。
エーモンのホームページにRIPREXプラグというのがありました。
その方法でやってみたいと思います。

書込番号:2224034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NVE-HD01」のクチコミ掲示板に
NVE-HD01を新規書き込みNVE-HD01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVE-HD01
アルパイン

NVE-HD01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

NVE-HD01をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る