NVE-HD01 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥168,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:HDD NVE-HD01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVE-HD01の価格比較
  • NVE-HD01のスペック・仕様
  • NVE-HD01のレビュー
  • NVE-HD01のクチコミ
  • NVE-HD01の画像・動画
  • NVE-HD01のピックアップリスト
  • NVE-HD01のオークション

NVE-HD01アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • NVE-HD01の価格比較
  • NVE-HD01のスペック・仕様
  • NVE-HD01のレビュー
  • NVE-HD01のクチコミ
  • NVE-HD01の画像・動画
  • NVE-HD01のピックアップリスト
  • NVE-HD01のオークション

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVE-HD01」のクチコミ掲示板に
NVE-HD01を新規書き込みNVE-HD01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ダイバーシティアンテナについて

2003/10/01 14:13(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-HD01

スレ主 きく太郎虫さん

アルパイン ダイバーシティアンテナユニット(KAE−600A)を使用せずにパウルス[FLA-110]アンテナを使用して、VICS及びTVは受信できるのでしょうか。
受信できた場合に拡張機能(ビーコン、ジャイロ)は、ダイバーシティアンテナユニット(KAE−600A)がないと機能させることができないのでしょうか。

情報お持ちの方 よろしくお願いします。

書込番号:1991668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/02 01:07(1年以上前)

ダイバーユニットを使用しない場合、FLA−110の5chの内1chしか接続できませんので受信できたとしても感度は相当落ちます。
ビーコン、ジャイロともにダイバーユニットなしでも接続はできますが、ナビ本体に拡張端子がひとつしかないので、ビーコン、ジャイロ、ダイバーユニットのうち2つ以上を同時に使用したければ、KCE−300Eという拡張ユニットが必要になります。

また、DVDプレーヤーやバックカメラを取り付ける予定が無いのであれば、AUXを外部出力に設定すれば市販のダイバーシティユニットが使用できると思います。パルウスを使用するのであればこちらのほうが安上がりです、メーカー保証外ですが。

書込番号:1993236

ナイスクチコミ!1


スレ主 きく太郎虫さん

2003/10/03 00:48(1年以上前)

number0014KOさん 情報ありがとうございました。
また、どなたか私は、このような接続をして、TV/VICSを受信感度の良い接続をしているという情報ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:1995757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/09/06 23:02(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-HD01

スレ主 たかし6565さん

カーナビは今まで不要と感じていたのでずっと「なし」の生活をしていたのですが、つい最近、道に迷って大失態したので購入を検討しました。ところが、イエローハットへ行ったところ、私の車種が車速が取れないと判断されまして、HD01を勧められました。HD01のようなポータブルタイプのものしかつけられないと言う事でしたが、技術的に通常の機種は装備不可能なのでしょうか?
ちなみに98年式キャデラックセビルSTSに乗っています。

書込番号:1920041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/09/07 00:36(1年以上前)

車速パルスと電源が取れれば何にでも付くと思いますが。GMに訊いてみてはどうでしょう?

書込番号:1920408

ナイスクチコミ!0


3winさん
クチコミ投稿数:47件

2003/09/07 00:50(1年以上前)

あなたの車種と取り付け方はここにありませんか? ↓

http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html

書込番号:1920458

ナイスクチコミ!0


PROBEさん

2003/09/07 06:21(1年以上前)

外車の一部は車速パルスがとれないようです。
私も以前プジョーに乗ってた時言われました。

パルスをとる機種をつけても接続を殺せば
GPSの位置情報だけで使用は可能な筈ですが、パルスをとるのが前提の機種だと大きく位置精度がずれるようです。
HD01は載せ替えが便利なように、GPSのみが標準ですのでパルスをとらなくても、そこそこ精度がでてるみたいです。

ディーラーオプションでナビの設定は無いのですかね?
ディーラーオプションでナビ設定があれば同じメーカーのナビが使えるはずですが。。。

書込番号:1920925

ナイスクチコミ!0


504504さん

2003/09/07 09:23(1年以上前)

イエローハットもいい加減だな。
各社のカーナビカタログの、オプション品の所を見てください。
車速パルス発生器というのが見付かるはず。載せていないメーカーもあるが。

これを使えばどんな車でも車速は取れます。

書込番号:1921184

ナイスクチコミ!0


キャデマニさん

2003/09/29 01:06(1年以上前)

一部の輸入車は車速が取れないようですが、GM車のほとんどは可能です。
98セビルの場合、色々取れる場所はありますが、リアシートの背後に取り付けてある、CVRSSのモジュールより取れますよ。

書込番号:1985470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ETCについて

2003/09/27 14:55(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-HD01

ETCゲートの誘導は行ってくれるのでしょうか?

書込番号:1980995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/28 06:33(1年以上前)

行いません。N555Sと同じく、ETC通過時の音声メッセージと
料金の表示だけのようです。

書込番号:1982961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/09/07 23:48(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-HD01

初めてのナビ購入です。
NVE-HD01を検討していますが・・・
HDDの書き換えは、どうやってするのでしょうか?
すごく素人っぽい質問ですみません(汗)

どなたか教えてください。

書込番号:1923645

ナイスクチコミ!0


返信する
夏のサンタさん

2003/09/08 00:09(1年以上前)

もちろん、メーカーに出すとおもいますよ!!

書込番号:1923739

ナイスクチコミ!0


よっちゃん男さん

2003/09/08 04:17(1年以上前)

↑の通りメーカー出しです。HDDタイプは三菱以外はすべてメーカー出しです。値段は、DVDタイプのバージョンアップと同等で二万〜二万五千の間になると思います。今現在HDDのバージョンアップ出してるのはパイオニアだけだけど、それは2万+取り外し・取り付け工賃3000です。

書込番号:1924244

ナイスクチコミ!0


k-yoko2さん

2003/09/08 06:47(1年以上前)

補足です。
パナソニックのHDX300は、更新ディスクを購入し、ノートパソコン経由で(USB)HDのデータが更新出来る予定です。
データ更新の簡便さを考えるなら、これが一番ですね。

書込番号:1924315

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak777さん

2003/09/08 09:05(1年以上前)

「夏のサンタさん」「よっちゃん男さん」「k-yoko2さん」
どうもありがとうございました!!
カタログを見てもわからなかったので・・・質問した次第です。

またわからない事がありましたら質問いたします!

書込番号:1924451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パナHDX300と迷ってます

2003/09/05 13:31(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-HD01

スレ主 たなぽんさん

パナソニックHDX300とこの機種とどちらにしようか迷っています。最初この機種にしようと思っていたのですが、渋滞リルート機能は無いし、位置精度が悪そうだし、パナソニックの方がいいのかな?とも思っています。同じように悩まれた方などいましたら、決定に至るまでのご経験をご教示願います。

書込番号:1915640

ナイスクチコミ!0


返信する
PROBEさん

2003/09/07 06:39(1年以上前)

使い方しだいでしょ?
HD01はGPS信号のみだから、接続が簡単で載せ替えができます。
複数台で使いたいとか、車を買い替える予定があるとか載せ替えが簡単な方が便利なこともあり、HD01はその為の機種です。
車速パルスやら電源、アンテナなどの配線を業者にお願いすると数万はとられます。
車を変える度に出費するくらいならHD01のような機種で自分で載せ変えた方が。。。というニーズじゃないでしょうか?

書込番号:1920953

ナイスクチコミ!0


504504さん

2003/09/07 09:31(1年以上前)

車速が取れる&取るつもりがあるならHDX300。この機種の能力は高いですよ。

でもルートの引き方はアルパの方が上等かも。
パナは通れないルートを引くことが結構あるので。

書込番号:1921202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NVE-HD01を購入しました。

2003/09/04 15:00(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-HD01

スレ主 KENBOOOさん

本日、ネット通販でNVE-HD01を購入しました。明日には届くのですが、接続が出来るかどうか不安です。
ご自身で接続をされた方、どれ位の苦労がかかるか教えて下さい。
なお、私自身車の事には余り詳しくありません、

書込番号:1913053

ナイスクチコミ!0


返信する
mune1さん

2003/09/05 08:23(1年以上前)

ジャイロセンサー無しでしたら、アース線のつなぎをどうするか以外は、差し込むだけですから、作業らしい作業はありませんよ。三十分あれば終わると思います。

書込番号:1915108

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NVE-HD01」のクチコミ掲示板に
NVE-HD01を新規書き込みNVE-HD01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVE-HD01
アルパイン

NVE-HD01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

NVE-HD01をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング