
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年12月15日 00:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月10日 08:52 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月4日 13:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月27日 18:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月29日 23:46 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月28日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ルックスがカッコイイし、閉じたときの存在感の無さが気に入り購入しました。
ナビ機能も基本的には十分ですが少し物足りません。
そこで、アクティブルートサーチのある099や555シリーズをINA-HD01に映すことは出来ないか?と考えています。
RCA接続では可能だと思うのですが、RGB入力で表示することは可能なのでしょうか?
こういった使い方をしている方がいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点



2004/12/14 11:55(1年以上前)
チューナーから出ているコードのコネクタが099等のモニターに繋がるコネクタと同じなので、繋がるのかな?と、思ったのですが・・・
書込番号:3631002
0点



2004/12/14 21:42(1年以上前)
↑
間違えました。
HD01のチューナーから本体に繋がるコードと099等のナビ本体からチューナーに出ているRGBコードのコネクタが同じ形なので、なんとかすればHD01に表示させることが可能では?と考えています。
なんとかならないのでしょうか?
書込番号:3633233
0点

確かに、端子の形は同じなので接続することはできるかもしれません(当然、TVは観れなくなりますが)。
是非、人柱になってください。
書込番号:3634309
0点




2004/12/09 02:21(1年以上前)
まだ回答がないようですので……
まず、ディーラーもしくはオートバックスやオートウェーブといった量販店で聞いてみられたのでしょうか?
現行車種であれば、取付を行う店舗にメーカーからの取付情報がある筈です。
また、見積もりの段階で金を取るような店の話は聞いたことがないですから、実際のモノを見るついでに量販店で簡単に見積もりを取って貰うのは如何ですか? 値段はもとより取付に際して必要な部品なども判るので、そこで買うにしろ、参考にして自分でネット通販やオークションでかき集めるにしろ、いずれにしても無駄足にはならないと思います。
書込番号:3605984
0点



2004/12/10 08:52(1年以上前)
年式をいってメーカーに問い合わせたところ取り付け可能とのことでした
有難うございました。
書込番号:3610756
0点





はじめまして。この度念願のナビを購入しました。自分で取付けを行いましたがヘッドユニットCDJ7877からTVの音声が出てきません…AiNETを使っています。何か設定があるのでしょうか?ヘッドユニットの説明書を紛失してしまっているようでよく解らない為書き込みをさせて頂きました。ご存知の方がおられれば教えてやってください、お願いします。
0点

Ai−NETの入力と出力を間違えて接続している可能性が最も高そうですね。
ちなみに取説は無料で公開されています。
http://www.alpine.co.jp/alpine/owners/oml_index1.html
書込番号:3458662
0点



2004/11/04 13:40(1年以上前)
number0014KOさん有難うございます。早速取説ダウンロードしました。帰宅後接続確認をしてみます。また解らない点があれば記載させて頂きますので宜しければご教授お願いしますm(_ _)m
書込番号:3459272
0点





先日、安さにつられてネットで購入しました。(手元にはまだ無いです)
さて、ご質問させてください。
実は純粋にナビの機能のみを利用するつもりで購入しまして、
TV機能は利用するつもりはありません。
その場合、TVアンテナは取り付けなくてもよいのでしょうか?
ただ、TVは見ないのですが、渋滞情報等のナビ機能に該当する情報は受信したいのです。
また、TVアンテナが、ナビ機能の受信にも影響があるのであれば、フィルムアンテナを購入しようと思ってます。
このフィルムアンテナは、アルパイン以外のメーカーのものでも、よいのでしょうか?
ナビ初体験なので、初歩的質問になり申し訳ありませんが、ご教授願います。
0点


2004/11/20 06:58(1年以上前)
結構時間が経過していますが、せっかくなので知ってる限りカキコします。
TVを使うつもりが無くても渋滞情報(FM VICS)が欲しいならアンテナは要取付です。TVチューナーに『FM VICS』という端子があると思います。
アンテナは他社製品との互換性に関しては何とも判断つかないので、ALPINE製のアンテナを使うのが無難でしょう。
また、ダイバシティアンテナ(ロッドタイプ)とフィルムアンテナでは受信感度は確実に異なりますね。車外のダイバシティと車内のフィルムでは差が生じて当然でしょう。
こんな感じでいかがでしょうか?少しは参考になると思います。
書込番号:3522268
0点



2004/11/27 18:48(1年以上前)
亜仁丸様
お返事ありがとうございます。
さて、商品が手元に届き、四苦八苦しながらブースター付き分配器なるものを見つけて、なんとかなりました。
ご返信遅くなり申し訳ありませんでした、また、返信ありがとうございました。とても嬉しいです。
では。
書込番号:3554614
0点





先日、オークションでアルパインHD01インダッシュナビを買ったんですが、エスティマには、どうもつかないみたいです。ディスプレイが、パネルにひかかって、うまくいきません。何か良い方法は、ありませんか? 助けてください! カロッツェリアのインストールキットを使えば、少し前にだして使えるのでしょうか? 高い金をだして買ったので、なんとかしてつけたいです!
0点

落ち着いて細かく説明してくれないと状況がつかめないです。
パネルってどこの?どのくらい当たるの?前に何センチ出せばいいのかとか。
まずどのエスティマやねんっ!ていう感じですが。案外簡単に解決しそうですが・・・
ちょちょまる
書込番号:3434435
0点



2004/10/29 23:46(1年以上前)
車種は、現行のエスティマで、アエラスSです。 うまく説明できるといいのですが、とりあえず、センターパネルの、オーディオを埋め込む部分の上部の出っ張りと言ったら、わかりますかねぇ・・説明が下手で申し訳ないです。 ディスプレイを手で立ち上げると、パネルにぶつかって、斜めに観るしか、できないのです。ナビ本体を、あと1cmか1.5cm手前にだせれば、ディスプレイが垂直の立ちそうです。
良い取り付けキット、または、よい方法があれば教えてください!
書込番号:3437397
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





