
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月5日 10:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月27日 02:20 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月23日 08:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月17日 12:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月9日 20:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月29日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > INA-D300JN


DVD-Rに書き込んだ映像を車の中で見て楽しんでいます。
2層式DVD+-Rいずれかでも動作確認を行った方いませんか?
できた、できなかったにかかわらず使用メディア、ドライブ情報を教えてください。
0点

出来ますよ。
ちなみにDVD+R DLのメディアは三菱をお薦めします。
使用しているドライブはLG電子 型番:HL-DT-ST DVDRAM GSA-4160B
です。
ちょちょまる
書込番号:3727322
0点



2005/01/05 10:45(1年以上前)
問題ないようですね^^
さらに長時間保存できるよう、ちょちょまるさんの使用されている
製品を参考に購入を検討したいと思います。
書込番号:3731906
0点



カーナビ > アルパイン > INA-D300JN


音質を重視して555SSとINA−300JNを迷っています。値段もだいぶ555の方が高いようですがナビ性能は何がちがうのでしょうか?555は300に比べて制度も地図情報も上といううわさを聞きましたが実際はどうなんでしょうか?
あと555のマイドライブネットは今現在インターネットにて行われているのでしょうか?
0点

N555SSとD300JNとでは、ナビ機能は雲泥の差です。
D300JNはタッチパネルでの扱いやすさやオーディオリッピングなどの
付加価値はありますが、ナビ機能はお粗末と言わざるを得ません。
ルート品質等のナビ機能を重視するのであれば、N555SSを
選んだほうが、いいでしょう。
書込番号:3674683
0点



2004/12/27 02:20(1年以上前)
ギリアム改さん、ご親切な説明ありがとうございます。555の方で考えて見たいと思います。
書込番号:3691701
0点



カーナビ > アルパイン > INA-D300JN


はじめまして。こんばんは。
10月にINA−300JINを付けたのですが、HDDに録音した曲(CD−Rではなく普通のCDからです)の音が出ません。ナビの案内、CDなどの音は出るのですが・・・なんででしょうか?私は、あまり機械と仲良くないので、説明書を見てもさっぱりです。。MRV−F340というアンプも付いているのですが何か関係あるのでしょうか・・・
分かる方、どんな些細なことでもかまいませんので教えて頂けませんか?
0点

Ai−NETケーブルの接続に誤りがあるものと思われます。
取付を行った店で相談してください。
書込番号:3673315
0点



カーナビ > アルパイン > INA-D300JN


HDDに録音しようと説明書を読んでいると
「録音中は、絶対に電源やイグニッションキーをOFF
にしないでください」
と書いてあるのですが、これは
録音中はずっと車に乗っとかないといけないということなのでしょうか?
また、エンジン切ったらどうなるのでしょうか?
0点


2004/12/17 12:23(1年以上前)
OFFにすると言うのは カーナビ自体の動作電源がOFFになるので
上手く行けば その 曲または どのCDデーターのみ
ひどいと HDDデーターや HDD自体が壊れます
書込番号:3645118
0点



カーナビ > アルパイン > INA-D300JN


INA-D300JNの購入を考えております。
取り付け車種はトルネオ(旧アコード&アコードワゴンと同じ内装)です。
そこで以下のことを教えてください。
1.フィルムアンテナは付属されていますか?
2.走行中でもTVは見れるのでしょうか?
3.取り付ける部分が元々傾いているのですが、モニターの角度は
自由に調整可能なのでしょうか?また、調節した位置を記憶できるのでしょうか?
4.モニターを出している時、エアコンの風がまともに当たってしまいますが、
問題はないのでしょうか?冬場の暖房は足元のみしか風は出ませんが
夏場の冷房は風がまともに当たってしまうと思われます。
http://www.honda.co.jp/TORNEOEURO-R/2002/spcf/index.html
(取り付け位置の角度などはこのような感じです)
回答をよろしくお願いします。
0点


2004/12/09 02:12(1年以上前)
INA-D300JNの導入を検討した一人として可能な範囲で。
まず、前提としてINA-D300JNは「NVA-HD01」と「IVA-D300J」のセット商品であるということを理解して下さい。
>1.フィルムアンテナは付属されていますか?
フィルムアンテナではなく、D300Jにロッドアンテナが付属しています。フィルムアンテナの取付を希望される場合はご自身で別途用意する必要があります。
>2.走行中でもTVは見れるのでしょうか?
現在、デフォルトで走行中にTVを見られる仕様になっているナビはないと言って良いでしょう。ですが、多くのナビは走行中かどうかはパーキングブレーキのセンサーを利用して判断する仕様ですので、これを回避すればTV鑑賞が出来るようになります。これは当該製品においても同様です。
具体的にはパーキングブレーキセンサーケーブルをアース接続したり、TV鑑賞キットを購入して取り付けるといったことになるかと思います。
>3.取り付ける部分が元々傾いているのですが、モニターの角度は
自由に調整可能なのでしょうか?また、調節した位置を記憶できるのでしょうか?
モニタの取付角度は30度以内で、ディスプレイの角度調節は40-105度の間で10段階で調整可能でこれを記憶させることも可能です。
>4.モニターを出している時、エアコンの風がまともに当たってしまいますが、問題はないのでしょうか?冬場の暖房は足元のみしか風は出ませんが夏場の冷房は風がまともに当たってしまうと思われます。
現在のインダッシュモニタは何れも同じ状況で使用されることを前提に設計されているかと思いますので、基本的には大丈夫でしょう。単純に熱だけの問題であれば、0度-45度の範囲内での使用を動作可能温度とされていますので……。ただし結露には注意するべきかと思います。
2と4以外はアルパインのウェブサイトにある取扱説明書を読めば大体判ることかと思います。安い買い物ではないですから人の意見を聞く前に一通り自分の目と耳で調べる癖をつけるようにしましょう。
書込番号:3605971
0点


2004/12/09 20:37(1年以上前)
>梨パインさん
回答をありがとうございます。
仰るとおりですね、自分で色々調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:3608578
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





