NV8-N555SS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥259,000

画面サイズ:8V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD NV8-N555SSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV8-N555SSの価格比較
  • NV8-N555SSのスペック・仕様
  • NV8-N555SSのレビュー
  • NV8-N555SSのクチコミ
  • NV8-N555SSの画像・動画
  • NV8-N555SSのピックアップリスト
  • NV8-N555SSのオークション

NV8-N555SSアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月上旬

  • NV8-N555SSの価格比較
  • NV8-N555SSのスペック・仕様
  • NV8-N555SSのレビュー
  • NV8-N555SSのクチコミ
  • NV8-N555SSの画像・動画
  • NV8-N555SSのピックアップリスト
  • NV8-N555SSのオークション

NV8-N555SS のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV8-N555SS」のクチコミ掲示板に
NV8-N555SSを新規書き込みNV8-N555SSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

555SSは良いナビですか?

2004/09/28 01:37(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555SS

スレ主 なやみますさん

業務用として 同じアルパインのDVD(たしか077)を使用しています 今回車購入にあたりナビも買い換えをと思います
音楽機能は無視です ナビ機能だけで選ぶならどこが良いのでしょう 個人宅へのドアtoドアが出来るものが良いのですが 教えて下さい

書込番号:3323337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノイズが入ります。

2004/09/19 22:37(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555SS

はじめまして。初めてナビを買いました。
さっそくご質問なのですが、ナビモード中にノイズが入ります(ラジオが入らない時のようなビリビリ音)。また、ラジオっぽい音声が微妙に聞こえるときがあったり、ナビの案内が聞こえずらい時があります。
車屋に取り付けてもらったこともあり、どこが悪いのか(説明書もみつつ。。)検討がつきません。
どの辺が問題があるのか、設定が悪いのかなどどなたかご教授頂けませんでしょうか。トンチンカンな質問していたらスミマセン。
宜しくお願い致します。

書込番号:3286538

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/09/20 15:37(1年以上前)

取り付けたお店で聞いて下さい。

書込番号:3289760

ナイスクチコミ!0


k-yoko2さん

2004/09/20 19:32(1年以上前)

Bikkeさん、はじめまして。k-yokoと言います。こんばんは。
>ナビモード中にノイズが入ります
の意味がよく分からないのですが、車のラジオからでしょうか?
だとすると、FMトランスミッターの調整で治ると思います。
取扱説明書のp152の音声をFMラジオで聴く(FMトラン
スミッター機能)をごらんください。
もしかしたら、取り付け店側でラジオとFMトランスミッターの設定をきちんとしていないのかもしれません。

また、設定をしているにもかかわらずノイズが入るようでしたら、お住まいの地域のFM放送の周波数帯をさけて、(必ず空いている周波数帯があると思うので)そこにFMトランスミッターの周波数を合わせれば、ノイズの無い所があると思います。

以上頑張ってください。

555シリーズは取説がわかりにくいこともあって、機能を使いこなすのが大変かもしれません。特にリモコンの使い方は複雑です。

よろしかったら私のHPをご覧になって参考になさってくだされば幸いです(宣伝じみていてごめんなさい)


書込番号:3290685

ナイスクチコミ!0


jh6esoさん

2004/09/20 19:38(1年以上前)

ダイナモ電源のノイズがナビのACC電源線かバッテリー線から混入ですね!アース位置の変更及びノイズフィルターの追加、車のアース線の銅アミ線で接地線を増やす。など考えられます。
ウインカー等のカッチンカッチンであればリレーの接点からのノイズです。どちらにしても車からのものですので車側の対処が必要です。

書込番号:3290711

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bikkeさん

2004/09/23 21:31(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
k-yokoさんのおっしゃってたFMトランスミッターの設定してみました。
ですが、違うラジオ局に合わせてみたものの、状況が変わりませんでした。
ただ、なぜか、CDオーディオ(チェンジャー)を知人からもらい取り付けてもらったところ、若干前よりノイズが入らなくなりました(取り付けただけで特に配線などイジっていない)。やっぱり車側の問題なんでしょうか。。
jh6esoさんのおっしゃってることが凄く難しいですが、そのあたりを勉強して対処してみたいと思います。
みなさん、ありがとうございます。

書込番号:3304281

ナイスクチコミ!0


jh6esoさん

2004/09/26 00:18(1年以上前)

直接メール下さい!対処方法教えますよ。
ぼくもまた新型セルシオに555ssをつける予定です。
アルパインの機種は一番最初に発売された初期のナビから使っています
ソニーも初期の1世代の物から使っていますよ

書込番号:3313971

ナイスクチコミ!0


jh6esoさん

2004/09/26 00:22(1年以上前)

ついでに車種とグレード配線のルートなど分かれば判断しますよ

書込番号:3314005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

立体交差点の誘導について

2004/08/11 07:42(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555SS

スレ主 clio5000さん
クチコミ投稿数:61件

初めてのカーナビですが満足しています。
首都圏で使用して気になっている点があります。
幹線道路の立体交差点ではルート上直進すれば
信号に当たらなくてすむものを
直進にもかかわらず必ず側道に誘導して
信号のある交差点に当たるように交差点案内をします。
ナビってそういうものなのでしょうか?
ほかのメーカーのナビでもそのようなものなのでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:3130468

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/08/11 10:33(1年以上前)

私も経験があります。助手席からクレームきましたよ。遠回りしているって。

書込番号:3130793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/08/11 13:33(1年以上前)

他のメーカーでも同じです。
恐らく、地図データ上は側道が正規の道路なのでしょう。

書込番号:3131305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/08/11 13:37(1年以上前)

追伸です。

少なくとも、私が使ったことのあるナビではそうでした。他の機種が全てそうなのかどうかは分かりません。

書込番号:3131319

ナイスクチコミ!0


スレ主 clio5000さん
クチコミ投稿数:61件

2004/08/13 22:09(1年以上前)

ありがとうございます。
他のカーナビメーカーも同じなんですね。
カーナビも完璧ではないのは承知していたので
愛嬌だと思ってます。
自分がカーナビの癖を学習するようにします(笑)

書込番号:3140561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビの電源OFF

2004/07/28 08:24(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555SS

今回055からやっと買い換えました。。。ナビそのものは比べるだけ無駄なんですが、普段はTVだけで良いのに車に乗るたびにナビが起動され表示されます起動しないようには出来ないのでしょうか?
今は配線にスイッチの割り込みを考えているのですが。

書込番号:3080233

ナイスクチコミ!0


返信する
k-yoko2さん

2004/07/28 16:33(1年以上前)

こんにちは、はじめまして。k-yokoです。
残念ながら、立ち上がり時には、ナビ画面に切り替わっちゃうんです。
設定等はありません。仕様のようです。

書込番号:3081231

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamo2さん

2004/07/29 08:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます
やはり無理ですか・・・残るはアクセサリー電源にスイッチの割り込みしかないのですね。。。

書込番号:3083629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハンズフリーの音質

2004/07/14 20:12(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555SS

スレ主 KEN66さん

このたび077Zから買い換えました。音声認識のレパートリーが減ったのは残念ですが、誤認識がほとんど無いので良しとします。
さて、本題ですがハンズフリーでの会話で相手の声はスピーカーを通してクリアに聞こえるのですが、当方の声がエコーがかかったというか割れたようなというか、そんな感じで非常に聞きにくいとのことです。
皆さんの環境ではいかがですか。発話音量を調整したりしても駄目でした。尚携帯はP504Iです。

書込番号:3030091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アクティブルートサーチについて

2004/07/09 20:51(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555SS

スレ主 あじやまさん

機種違いですが質問させてください。
現在099SRを使用しています。

よく自宅から100キロほど離れた地点に目的地を設定しています。
出発地から30キロくらいの所に若干の近道があり、以前は何度か
新しいルートを見つけたということで時短が機能していたのですが、
機能しない割合の方が多いのですが、みなさんはどうですか?

二分に一回は新ルートの演算をしているはずですが、納得がいかないんですが。


書込番号:3012171

ナイスクチコミ!0


返信する
亜仁丸さん

2004/07/12 01:15(1年以上前)

知ってる限り、教えましょう。
おそらく、アクティブルートサーチUは『3分に1回』です。
ビーコンが接続してあれば、渋滞情報も加味した上で演算を行われるので、
『演算を行ったが、ルートを変更しない方が得策』とか、『ルートを引き直しても、大して差は無いな』とナビ側で判断した場合は、ルートの引き直しは行われないわけですよね。
距離が短くなる、という面だけではなく、ドライバーにかかる負担を極力少なく済むように、という考えに沿った形でルートが引かれるので、右折や左折の回数が多くなる=ドライバーの負担がかかる、という事になり、その割には時間的に2,3分しか差が出ないと判断すれば、『このまま行った方が楽じゃないか』という事になる訳ですね。
もし、自分が助手席で地図を片手にナビをしている場合、どう思いますか?
ナビはいくら高価な物でも所詮は人間が作った物。
機械は人間の考えよりも進んだ発想は行わないものですから、どんな約束事の基づいて作動しているのか、を考えた方が良いかもしれませんね。

書込番号:3020684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV8-N555SS」のクチコミ掲示板に
NV8-N555SSを新規書き込みNV8-N555SSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV8-N555SS
アルパイン

NV8-N555SS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月上旬

NV8-N555SSをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る