
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年11月5日 22:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月30日 23:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月15日 21:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月9日 11:10 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月8日 01:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月4日 08:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > NV8-N555SS


すいません教えて下さい。 現在自家用車に099SRを使用していますがピンポイントの検索能力は優れていると思います。 そこでこのたび仕事でナビの導入を考えていますが個人宅などをピンポイントで案内(電話番号や住所)するのが一番優れてると思われるのはやはりアルパインでしょうか? 一度カロかパナを使ってみたいと思ってますがどうでしょうか?
もしわかる方がおられたら教えて下さい。 またやはり買うならナビでも上位機種のほうが良いですか?
0点


2004/10/28 22:16(1年以上前)
なぜアルが優れていると思われるのでしょうか?
決してそんなことはありませんょ¢
書込番号:3433630
0点

仕事で使うのであればやはりアルパインがオススメですね。
現在の状況において、ジャンル検索の項目に不満がなければ、次もアルパインでいいと思います。
個人的には、現在の099を仕事車に移設して、自家用車の方にジャンル検索が豊富でAV機能の充実したパイオニアや松下を取り付けることをオススメします。
書込番号:3433931
0点



2004/10/28 23:26(1年以上前)
返信してくださったかた有難うございます。
>なぜアルが優れていると思われるのでしょうか?
決してそんなことはありませんょ¢
すいませんアルパインしか実際使った事がないので・・・
偏見かもしれません・・・
でも当時買う時に色々なメーカーを触りましたがアルパインが正確な感じがしましたよ。 たとえばどんな機種がおすすめですか?
number0014KO さん
実は自分もそう思ったことがありましたが移設プラスまた取り付けというのがあまりにも工数が増えてしんどいんですわ・・・
基本的に自分で取り付けしますんで・・・
その時間が無いというのもあるのです。
やはりミュージックサーバーは魅力的です。
書込番号:3433962
0点


2004/11/02 09:51(1年以上前)
今回555SS前回077Sを使っています アルパ パナ カロで検討ですか 仕事ならアルパかパナでしょうね カロはアルパと同じゼンリン系ですが詳細図が狭く 市街地から離れると道が無くなりますから仕事向きでは無いと思います アルパとパナはゼンリンと昭文社で表示が違いますが郊外でも細路してくれます
パナ(900系)は画面が綺麗 タッチパネル フィルムアンテナ ランドマークダウンロード 量販店で更新可 オンインインアップの三タイプ
アルパは大画面 VICS付 ランドマーク通信 県別道路データダウンロード ゼンリン地図リンクが良い点だと思います
参考になりましたら幸いです 私も悩みましたが 慣れもありアルパにしました 問屋に確認しましたら価格下げた新モデルが出たとのことでしたから より求め易いと思います
書込番号:3450807
0点


2004/11/05 22:19(1年以上前)
vvBV様
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 でもまだ迷っています。アルは自家用でも使用し画面タッチではないので候補からはずれつつあります・・・。
もう少し考えさせていただきます。 ありがとうございました。
書込番号:3464595
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N555SS


こんにちは。以前099SR(?)を使っていましたが、車両ごと盗難に遭いナビを失ってしまいました。ただモニターはいつもはずしておくようにしていた為、モニター(TVE−T850)のみ家に残っています。最近、NV8−N555SSを購入したため、モニター(TVE−T850)が2台になってしまいました。そこで、NV8−N555SS本体に2台のモニターをつなぐ事は可能ですか? すいません、教えてください。
0点

TVチューナとモニタ用のケーブルさえ残っていれば、リアモニタとして使用することが可能です。ナビ画像は出力することはできないかもしれません。もしくは単体で動作する液晶テレビとして使用できます。
書込番号:3440396
0点



2004/10/30 23:08(1年以上前)
number0014KOさん、早速回答ありがとうございます。チューナーも、ケーブルも残っていません。アルパのチューナーを単品で買おうと思うと、5万円ぐらいするんですよね。もうすこし安くできる方法はありませんでしょうか?
書込番号:3441463
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N555SS


IVA-D300J+PKG-H701Sで使用を考えています。
NV8-N555SSとNVE-N555SSの価格差が価格.COMで約6万円
VICS、8インチモニタの値段を考えるとNV8-N555SSの
方がお得な感じがします。
NV8-N555SSの付属の8インチモニタをリアシートもしくは
フロントセカンドモニターとして使用を考えていますが
可能でしょうか?
0点


2004/10/15 01:51(1年以上前)
こんばんは、はじめまして。
IVA-D300Jは映像&アナログ音声出力がありますので、NV8-N555SS付属の8インチTVをセカンドorリアモニターとして使用できます。
この8インチTVは入力(映像&音声)が2系統ありますので、リア専用にプレステなどのゲームなどを接続することも出来ます。
IVA-D300Jの取り付けについては
http://www.alpine.co.jp/alpine/owners/oml_images/pdf/iva-d300j_om03.pdf
NV8-N555SSの取り付けについては
http://www.alpine.co.jp/alpine/owners/oml_images/pdf/n555ss/n555ss_im.pdf
を参照なさると良いでしょう。
書込番号:3386508
0点



2004/10/15 21:49(1年以上前)
k-yokoさん、詳しい回答ありがとうございます。
HPも見せていただきました、とても参考になりました。
ナビは今まで、パソコンでしていました、実質今回がはじめての
購入となります。
最初は、カロかパナの最上位機種を買おうと思っていたのですが
HPなどで調べていくうち、この組み合わせになりました、予算
が予定よりかなりオーバーしましたが、後悔するより思い切って
購入しようと思います。
あとMediaWizとノートパソコンをつんでみます。
書込番号:3388617
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N555SS


パナソニックの900Dと迷っています
現在アルパイン077Vを営業車で使用していますが 車両変更に乗じてナビも機種変更したいのですが この二機種で迷っています
ナビ機能だけで選ぶならどちらが良いのですか? 地図データもゼンリンとマップルだし それぞれ良いところ悪いところがあるようで 過去レスを読んでわかったのは どちらも対応が遅い位なので 555SSの位置精度と細路ガイドは900Dと比べどうなのですか?
0点

仕事で使うのであればN555SSに1票。
書込番号:3365070
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N555SS


今度車買い替えの為、オンダッシュタイプでなければならず、555ssとパナとで悩んでおります。近くのお店でパナはいじくれたのですが、555ssは展示がないため、お持ちの方はお答えいただけたら幸いです。
で、質問ですが
画面表示のスケールはノーマル二画面(現在99SR)の場合
25(市街)→50(市街)→100(市街)→50(マップ)→100(マップ)→省略
なのですが(確か)、
555ssでスケール推移はいかがなものなのですか?
0点


2004/10/07 01:51(1年以上前)
こんばんはDVDアルパユーザーです さん、はじめまして。
私は099SRと初代555を所有しております。
555シリーズの地図表示は099シリーズ時代より省略(後退?)されています。
すなわち555では、
25(市街)→50(マップ)→100(マップ)→省略
となります。
ただし555の50m、100m地図では屋形が表示されます。
私のHPに555と099の地図の比較がありますのでご参照ください。http://3.csx.jp/k_yoko/alpine_navi_mitinakimiti.htm#tizu_hikaku
書込番号:3357480
0点


2004/10/07 01:59(1年以上前)
こんばんはDVDアルパユーザーです さん、はじめまして。
私は099SRと初代555を所有しております。
555シリーズの地図表示は099シリーズ時代より省略(後退?)されています。
すなわち555では、
25(市街)→50(マップ注)→100(マップ注)→省略
となります。
注)ただし555の50m、100m地図では屋形が表示されます。
私のHPに555と099の地図の比較がありますのでご参照ください。http://3.csx.jp/k_yoko/alpine_navi_mitinakimiti.htm#tizu_hikaku
書込番号:3357496
0点



2004/10/08 01:56(1年以上前)
k-yoko2さん、HP拝見させていただきました、ありがとうございました。
本音を言うと…555かなり減点です。
私の仕事が営業マンのため、かなりハードな利用をしております。
街中ではいいのでしょうか、田舎の町外れでは二画面での100m市街図は抜け道探索に最強のツールでした(これは道じゃないアゼ道まで画面出ますから)。
かといえ、他のナビは実利用を考えると遊び中心仕様の為、しばらくモニタ+VerUPで誤魔化すのが得策に思えてきました。
ありがとうございました。
読み返したところ、何か悪い印象がつきそうなので…他にナビ購入を考える人の為、営業マンがいじりたおした感じを書いておきます(すべてHDDタイプ)。
×カロ 個人宅訪問は郡部ではアウト(個人がお店行く分には問題なし)
・電話から個人宅訪問可能だった機種(郡部の個人宅のほぼ正確な地点を示す)
△ソニ 初期起動時間と起動が不安定(電圧?)
○パナ 1画面としてはダントツ、2画面利用には不向き(というか不可?)
○アルパ(展示無) 上記コメントの詳細図(99SR非利用者にはあまり関係なし)のみ
他機種は記憶にございません。
今は郡部でのドアtoドアができる機種が一昔に比べたら格段に増えてました(展示が少なかったのですが)。どれも家の形は出ませんがほぼピンポイントで指し示しました(カロはいまだに出なかった…)。
少しは足しになればいいと思います。
あらためてk−yoko2さんありがとうございました。
書込番号:3360783
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N555SS


今日NV8-N555SSを取り付けましたが、現在使用しているMDA-966Jを通してナビ音声(TV音声)聞きたいのですがどうすればよいのでしょうか????
NVE-K200と組み合わせればよいのでしょうか??
0点

TV音声を直結したいだけであれば、KCA−121Bとピンコードだけで接続できますよ。
もし、現在CD/MDチェンジャーを使用しているのであればKCA−121Bは使用できません。代わりにKCA−410Cを使用してください。
書込番号:3347059
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





