
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年7月3日 07:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月1日 00:44 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月6日 21:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月24日 19:53 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月8日 01:26 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月4日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > NVE-N555SS


今度このナビを取り付けるのですが、CDからHDDへ記憶させられないと聞いたのでiPodかネットワークウォークマンを取り付ける事が可能なのか教えて頂けませんか? もし可能ならば省スペースで活用できるので期待しております。宜しくお願いします。
0点

この機種はあくまでナビ単体なので、iPodなどが接続できるかどうかは、今使っているオーディオに外部入力(AUX)端子が装備されているかどうかです。AUX端子が装備されていれば接続することは可能です。ただ、シガーライター電源で動作させるとノイズが入りますので、電池で動作させるかノイズフィルタの設置が必要となります。
もし装備されていなければ、このナビに接続するTVにビデオ入力端子が装備されていればそこに接続することも可能ですが、音声がFM飛ばしとなるためかなり音質が劣化します。
書込番号:2986525
0点



2004/07/02 23:09(1年以上前)
number0014KO さん 返答ありがとうございます。説明が足りなかったでした。モニターはIVA-D300Jを使います。このセットでは可能なのですか?スミマセン素人なのでチェンジャーを付けるより使いまわしが良いかなと考えております。宜しくお願いします。
書込番号:2987090
0点

IVA−D300Jだとハイダウェイユニットにビデオ入力端子がありますので、そこの音声入力端子に接続すればOKです。
詳しくは取説を。
http://www.alpine.co.jp/alpine/owners/oml_index1.html
書込番号:2987164
0点



2004/07/03 06:42(1年以上前)
number0014KO さん ありがとうございました。新機種でアルパインだけがCDを記憶できないと聞いたのでその点が凄く気になっていましたが何とか対処できそうな兆しが見えてきました。ノイズの件もありがとうございます。アドバイスありがとうございました。
書込番号:2987944
0点


2004/07/03 07:15(1年以上前)
わたしも、ルート案内の評判を聞いて、このナビの購入を考えているところです。以前はカロナビでそれはそれで満足しておりましたが、ミュージックサーバーが直接MP3を取り込めないのと蓄えた音楽データがナビ乗り換えの際無駄になるのがネックでした。で、今回はアルパナビとipodの組み合わせを考えているところです。
ニュースでみたのですが、今度アルパが同社のAi-NET対応カーオーディオとアップル『iPod』とを接続する「インターフェイス・アダプター」(KCA-420i)を販売するとのこと。今後のナビへの展開に注目してます。
書込番号:2987983
0点



カーナビ > アルパイン > NVE-N555SS


車のライト点灯で夜画面になるのですが、走行中あるいは停車中において2〜3秒くらい突然昼画面に戻ることがままある(数分ごと不定期に)のですが、どなたか何かご存知でしょうか?
IVA-D901J を使ってます。
0点

イルミネーション線が抜けかかっていないでしょうか?
書込番号:2976977
0点


2004/06/30 18:06(1年以上前)
本体の故障以外で考えられるのは
ご質問の症状は、「イルミ電圧」の不安定時によくおこる症状です。
ナビの「イルミ配線」を、車のドコに接続していますか??
オーディオ裏の「イルミ線」に接続した場合、車種や調光機能の有無。
バッテリーなどの条件で電圧が不安定になります。その場合は
リアランプ線(テールランプや車幅灯)
にナビのイルミ配線を接続すると改善されると思います。
過去ログ 748285 参照
書込番号:2978909
0点



2004/07/01 00:44(1年以上前)
湘南のハイウェイスターさん、ひさしぶりさん、ありがとうございます。参考になりました。
振動に連動しているとは思えないため、調光機能の可能性が高いです。
取り付けた業者に問い合わせてみます。
書込番号:2980690
0点



カーナビ > アルパイン > NVE-N555SS

2004/09/02 10:10(1年以上前)
DENSO DIU-3610を取り付けられた方がいらっしゃるようです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=70600810037
書込番号:3213676
0点



カーナビ > アルパイン > NVE-N555SS


ナビに関しては無知な私ですが、私がナビに期待するのは自車位置精度です。自分の車は改造車(タイヤがでかい)のため、ショップでは車速パルスが取れないと言われました。この555SSは車速パルスが取れない車でも、自車位置の制度は高いのでしょうか? ひと昔前まではカロが自車位置に関してはすぐれていると聞いたことがあるのですが・・・。
0点

ジャイロセンサーが使えなければどこのメーカーも同じだと思います。精度は悪いでしょう。カロッツェリアがいいというのはジャイロセンサーの性能がいいということです。
書込番号:2957718
0点

アルパインの場合、車速が取れないと自車位置が動きません。30秒毎ぐらいに、飛び飛びに自車位置が更新されるだけになります。
パルス発生器がつかえないクルマであり、コンピュータ(ECU)から車速を取り出せないようなクルマであればこのナビは避けたほうが賢明です。
パイオニアのナビであれば車速が取り出せないクルマであっても、簡易ハイブリッドモードを持っているのである程度の精度は確保できます。
書込番号:2957754
0点



カーナビ > アルパイン > NVE-N555SS
ナビはベスト、ミラー内蔵モニターはバツ!取り付け車両は旧型プリウス前期型です。ミラー内蔵モニターですが、ズバリ、実用性に乏しいです。VICS渋滞表示や細かい文字が瞬時に判断出来ません、というより良く見えません。サブか、バックカメラ専用なら納得出来ると思います。表面がミラーなので周りの写り込みも気になります。TV等の動画は試していません。また、じっと見ていると微妙に色が薄くなったり濃くなったりします。常時変化するので気になります。ナビ自体は期待通りで、音声アナウンスのタイミングなど、自分にはぴったりでした。ただ今、メインモニタ増設検討中です。
0点


2004/06/12 20:14(1年以上前)
[2867406]SAVV 5インチモニター のつづき
ナビ男くんが使ってるのはLBM-S5200かな?
まぁどっちにしろ地図は完全補助で
細街路でも音声案内できる鬼測車精度のカロ向けかも
書込番号:2913442
0点

特殊な環境向けなので・・、と言われました。400mスケールになるときつくなります。
書込番号:2916114
0点

使い慣れてきたせいか、よく見えるようになってきました。音声案内が素晴らしいのでぎりぎりまで見ないで済みます。なかなかおすすめかも!でも、リルートが遅い!!!
書込番号:2919971
0点


2004/08/08 01:26(1年以上前)
ナビ男君 http://www.naviokun.com の扱っているのはSAVV LBM−s5000
のようです。何か理由があるのでしょうか?
どうせなら画質の良いs5200を付けて欲しいですね。
書込番号:3118767
0点



カーナビ > アルパイン > NVE-N555SS


はじめまして。 現在099SRで T-032 ビーコンを使っています。 N555SSでは T-052 を推奨していますが 違いについてご存知な方いらっしゃいましたら 是非教えてください(ぺこり また、T-032は N555SSで使えるのでしょうか?
0点


2004/06/02 01:05(1年以上前)
ひとまず、知ってる限り教えましょう。
T052はT032の後継機種のようですので、適合は同じのようですね。
具体的な違いまではわかりませんが、そんなところです。
以上、速報?でした(苦笑)
書込番号:2875109
0点



2004/06/02 13:15(1年以上前)
亜仁丸様、 ご丁寧にありがとうございます!!
書込番号:2876198
0点

サポセン電話ついでに聞いてみましたが、OKということです。違いを聞いたところ、「値段が安くなりました」という回答でした。喜ばしい限りです。
書込番号:2876675
0点



2004/06/04 11:44(1年以上前)
大感謝☆ disco様、 この度は貴重なデーターをくださいまして誠にありがとうございました。 本当にたすかりました!
書込番号:2882794
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
