INA-HD55 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥310,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:HDD INA-HD55のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • INA-HD55の価格比較
  • INA-HD55のスペック・仕様
  • INA-HD55のレビュー
  • INA-HD55のクチコミ
  • INA-HD55の画像・動画
  • INA-HD55のピックアップリスト
  • INA-HD55のオークション

INA-HD55アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月下旬

  • INA-HD55の価格比較
  • INA-HD55のスペック・仕様
  • INA-HD55のレビュー
  • INA-HD55のクチコミ
  • INA-HD55の画像・動画
  • INA-HD55のピックアップリスト
  • INA-HD55のオークション

INA-HD55 のクチコミ掲示板

(461件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「INA-HD55」のクチコミ掲示板に
INA-HD55を新規書き込みINA-HD55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3のHDDへの録音

2005/07/17 20:09(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > INA-HD55

クチコミ投稿数:34件

初めてのカーナビでHD55を購入し、大変満足している私です。
MP3ファイルをHDDに録音することはできないのでしょうか?
CD-Rに記録したMP3は録音できないのですね!
メモリースティックが使えるようになっていますが、
音楽系のデータ処理でメモリースティックを使用することは
できるのでしょうか?

書込番号:4286476

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2005/07/19 01:29(1年以上前)

はじめまして。

音楽CDからHDDへの録音は、すべてMP3へ変換されて記録されます。

HD55のメモリースティック部は、オーディオ用途では、CDDBデータの供給のみに使用可能です。
INA-D300JNではメモリースティク内のWMA/MP3を再生できたのですが、
残念ながらHD55では できません。

書込番号:4290056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オーディオ再生

2005/07/17 20:21(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > INA-HD55

クチコミ投稿数:61件

このナビを購入予定なのですが、ナビを使用しないとき
(モニター収納状態)でオーディオは再生できるのでしょうか?
おしえてください。

書込番号:4286502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2005/07/17 20:24(1年以上前)

問題なく再生できますよ!

書込番号:4286508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/07/17 20:27(1年以上前)

ごめんなさい。書き込みに慣れないので表情を
間違えてしまいました。

問題なく再生できます。

書込番号:4286515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/07/17 20:53(1年以上前)

見た目重視で、ナビ不使用時はモニターを収納しておきたかったんです。
ありがとうございました。

書込番号:4286584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

取り付けできますか?

2005/07/07 11:35(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > INA-HD55

クチコミ投稿数:4件

HDDカーナビがほしくてこの機種にしようかと思っています。今回新車を購入しまして、純正のHDD録音機能とステアリングスイッチがどうしてもほしくてオーディオレスは断念しました。車はマツダべリーサです。取り付けにはダッシュを加工するので収まるとはおもうのですが、純正の外部入力端子に接続することはできるんでしょうか?その際にこの機種の音量、音質調整と純正の調整機能とはやはり二重になってしまうんでしょうか?又、ナビの音声案内などは、外部出力から出力されるんでしょうか?わかる範囲でいいのでどなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:4265303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2005/07/07 12:16(1年以上前)

映像は純正に映像入力があれば送る事が出来ますが
調整や操作等は、タッチパネルTV操作ナビですので
仰る通り二重操作になると思います。
純正と社外品の共有は難しいと思います。

特殊な技でできるのかは解りません。汗

書込番号:4265341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/07 16:45(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。すいません。この書き込みではわかりにくかったようですね。純正のHDDはオーディオだけのタイプでナビもモニターも付いてないものです。音声だけの入力端子がついていて、それを使いHDDナビとDVDビデオとそれを映すタッチパネルのモニターがあればベストなのですが、なかなか思う物がありません。やはりアンプが二重になるので純正との組み合わせは難しいですよね。何かいい方法は無いものでしょうか。

書込番号:4265612

ナイスクチコミ!0


T0MOさん
クチコミ投稿数:7件

2005/07/07 20:58(1年以上前)

純正との接続ですが外部出力の場合はナビ音声は出力されません。
Beatsonic製のオーディオセレクターSK−20(http://www.beatsonic.co.jp/acc/sk.html)
を使用することにより音量・音質などを単独調整することが可能です。
ただし純正オーディオ使用中はナビ音声が出力されないのでALPINEオプションのナビ外部スピーカーを接続することにより対応可能だと思います。

書込番号:4266027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2005/07/07 23:08(1年以上前)

どうやら思いっきり勘違いしていた様です。
スイマセンでした。

私もT0MOさんの仰る方法しか無いような気がします。

書込番号:4266298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/08 08:45(1年以上前)

ありがとうございます。こんな方法があるんですね。とても勉強になりました。お二方にとても感謝します。
ひとつ質問なんですが、この機械を使用する場合やはり外品ナビを動かしているときは純正オーディオの入力に切り替わらないようなきがするんですが、大丈夫なんでしょうか?

書込番号:4266944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2005/07/08 23:55(1年以上前)

3通りのやり方を思いつきで、お書きします。
1.説明書通りの接続の仕方でリモート線にスイッチを付け(割り込ませ)そのスイッチでも切り替える。

2.純正デッキのスピーカー線を2のINに接続し
外品デッキのスピーカー線は1のINへ接続。
リモート線にスイッチを付け、そのスイッチでも切り替える様にする。

3.リモート線は使用せず車両側のACCをセレクターのリモート線に
使用し、上記と同じ様にスイッチを使用する。

素人的な考え方(発想)ですので
ビートソニックさんに必ず問題無いか確認をして下さい。

無理な様でしたら、素直に諦めてINAーHD55のみにした方が
良いと思います。
参考以下で・・・

書込番号:4268159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2005/07/08 23:59(1年以上前)

追記です。
私が書いておいて何ですが・・・
自己責任と私は責任を負えませんので。汗

書込番号:4268172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/09 11:46(1年以上前)

>私が書いておいて何ですが・・・
自己責任と私は責任を負えませんので。汗<

ありがとうございます。そこは私も心得ております。丁寧なご教示とても感謝します。上記の方法で一度チャレンジしてだめならあきらめます。(泣)ややこしい内容に深くご協力いただいてありがとうございました。

書込番号:4268949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうですか?

2005/06/29 02:25(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > INA-HD55

発売されてしばらくたちました。
購入された方々、こちらの機種はどうですか?
現在購入検討しております。
長所短所等教えていただければ幸いです。
一番気になるのはスーパー時短ナビの使用感なのですが・・・
よろしくお願いします。

書込番号:4249320

ナイスクチコミ!0


返信する
iu5swさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/03 15:44(1年以上前)

時短ナビはどうかわかりませんが、気になったのは拡大縮小が2回押さないとできないのと、自分の家の近くの一方通行を逆走して案内したことです。099ssではそんなことなかったのですが。
その他のメーカーも触ってみると、パイオニアも逆走しケンウッドとイクリプスは逆走しませんでした。参考までに。

書込番号:4257800

ナイスクチコミ!0


BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/03 18:06(1年以上前)

購入してませんがHD55を触ってきました。
思い込みもあるかもしれませんので 間違いがあればフォロー願います。

●いい点

  ジャンルがすごく細かくなり複数検索でき、距離が近い順に表示できます。
  処理が早い
  HDDオーディオがある

●悪い点

  10m、100m詳細表示無し
  個人名検索無し(個人情報保護の関係?)
  パルスタッチの反応がやたらめったらある
  ナビリモコン使用不可
  携帯接続不可
  50音検索の情報が減りました。(たまたまつぶれたお店が多かった?)
  HDDオーディオが2倍速録音どまり
  音声認識無し

私はアルパインファンですが 099や555に比べて 減った機能が多いのでビミョーです購入迷っています。

書込番号:4258022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/07/04 22:54(1年以上前)

>iu5sw さん
逆走ですか、それは問題ありますね・・・パイオニアが一番安心感があると思っていたのですがそうでもないんですね。
いろいろ雑誌などを読んでみたのですが、この機種と、イクプリスは基本的な部分は一緒なのに違った案内をするのはやはり時短ナビだからなのでしょうか???

>BAHAMOUD さん

前の機種については触ったことがないです。上のトピにもありますが、地図は個人的には非常に見やすいですね。この機種とカロと悩んでいるので非常に迷いどころです。基本的な部分が一緒ならイクプリスの8805が非常にリーズナブルでいいとも思っています。ますます悩んでしまいますが・・・

書込番号:4260553

ナイスクチコミ!0


BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/05 00:04(1年以上前)

イクプリスも魅力ですが 相変わらず 音楽の音がヒスノイズで悪そうです。(SN90)
それに 機能カットは イクリプスもあるようです。
ダントツのナビは 無いと思うので どの機能を優先するかが 決め手だと思います。

書込番号:4260758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > INA-HD55

スレ主 shorinziさん
クチコミ投稿数:5件

初めて投稿します。
HD55の購入と自分での取り付けを検討して、メーカのサイトから
取り付けマニュアルを見ています。
そこで疑問に思ったのでご存じの方お教え頂けませんか?

本体とディスプレイユニットはRGBのコード以外にAi-Netのケー
ブルも接続する必要があるのでしょうか?

メーカのサイトにあるシステム取り付け図にあるD300JNをみると
AI-Netとの接続もされていましたが、IVA-D310のマニュアルでは
RGBの接続以外は特に記載されていませんでした。

HD55はHDDでのオーディオ機能があるからAI-NETの接続もいるの
かなと勝手に思っていますが、実際のところどうなんでしょうか?

P.S.D300JNと同じような接続図が出てくれると嬉しいんですけど
ね。

書込番号:4260264

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2005/07/04 21:51(1年以上前)

今回のナビはMDも付いてますので
ナビ本体はスレーブユニットの様な扱いになります。
ですのでAiケーブル、COAXケーブル、RGBケーブルを接続します。

もし後でH701を導入するのであれば、ナビ本体側にAiのイン/アウト
がありますので、ナビ本体はH701の間に中継させる状態になると
思います。

取説ですとM770Sのリアモニターのシステムアップの例1が
解り易いかと思います。

書込番号:4260378

ナイスクチコミ!0


スレ主 shorinziさん
クチコミ投稿数:5件

2005/07/04 23:00(1年以上前)

質問主です。

なるほど。COAXケーブルも接続する必要があるのですね。
おかげで、気にしていないところまでも、指摘して頂いたおかげで
自分で作業するにしても何とかなりそうです。

ALPINE製のカーナビはCD-ROMの時代から二代にわたって使い続けて
いるので、この機種にしようと思っています。

とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:4260568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今回のHDD AUDIOは?

2005/07/01 01:11(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > INA-HD55

クチコミ投稿数:7件

前モデルの【ナビ使用中にHDD AUDIO再生が出来ない】といった症状は今モデルでは改善されたのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:4252669

ナイスクチコミ!0


返信する
Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2005/07/01 06:24(1年以上前)

再生出来るようになってます。

書込番号:4252852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/07/03 00:49(1年以上前)

本当ですか?!
んー、かなり欲しくなってきてしまいました。

Version S さんご返答有難う御座いました。

書込番号:4256785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「INA-HD55」のクチコミ掲示板に
INA-HD55を新規書き込みINA-HD55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

INA-HD55
アルパイン

INA-HD55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月下旬

INA-HD55をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る