INA-HD55 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥310,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:HDD INA-HD55のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • INA-HD55の価格比較
  • INA-HD55のスペック・仕様
  • INA-HD55のレビュー
  • INA-HD55のクチコミ
  • INA-HD55の画像・動画
  • INA-HD55のピックアップリスト
  • INA-HD55のオークション

INA-HD55アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月下旬

  • INA-HD55の価格比較
  • INA-HD55のスペック・仕様
  • INA-HD55のレビュー
  • INA-HD55のクチコミ
  • INA-HD55の画像・動画
  • INA-HD55のピックアップリスト
  • INA-HD55のオークション

INA-HD55 のクチコミ掲示板

(461件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「INA-HD55」のクチコミ掲示板に
INA-HD55を新規書き込みINA-HD55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

5.1Chについて

2005/12/26 13:53(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > INA-HD55

クチコミ投稿数:2件


HD-55を使って5.1Chを組もうとしているのですが5.1Chにするにはスピーカー、サブウーファー以外に5Chのアンプとマルチメディアマネージャー?が絶対必要なのでしょうか?

まずは必要最低限の物から揃えたいので知ってる方教えてください。

車は現行のハリアーで全部アルパインで揃えようと思っています。

あとマルチメディアマネージャーの役割がよくわからないので教えてください。

お願いします。

書込番号:4685485

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2005/12/30 22:22(1年以上前)

INA-HD55を5.1Chで使うのに最低限必要な物は
 ・ マルチメディアマネージャー PXA-H701またはPXA-H700
 ・ 光ファイバーケーブル 4915または4916
左前、右前、左後、右後のスピーカーには
INA-HD55の(正確にはIVA-D310の)内蔵アンプが使えます。

好みでセンタースピーカー、サブウーファーを加えます。
 ・ センタースピーカー SBS-0715 (アンプ付属)
サブウーファーは何種類か出ていますので、車内のスペースと相談してください。
型番がSWDまたはSWEで始まっている物はアンプ内蔵です。

> マルチメディアマネージャーの役割
 ・ ヘッドユニットから受けたDVDの音声データを完全な5.1chに分離
 ・ スピーカーの位置や内装形状・材質によって生じる音の『崩れ』を補正する
この辺りが主な役割でしょうか。

書込番号:4695829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/30 23:08(1年以上前)

ありがとうございます。

HD-55内蔵のアンプを使った場合とMRA-D550を使った場合だとやっぱり全然違いますか?

わかる範囲で教えていただけないでしょうか?

スピーカーは2、3万のセパレートでデッドニングするくらいならアンプはいらないですか?

書込番号:4695940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/01/05 11:30(1年以上前)

MRA-D550を購入するのであればH701は必要ないと思います。
他にサブウーファー用のアンプがあればOKです。

書込番号:4708228

ナイスクチコミ!0


豚太郎さん
クチコミ投稿数:28件

2006/02/26 12:05(1年以上前)

MRA-D550とH701どちらが良いでしょうか?
使い勝手がH701だと思いますが。
MRA-F350も安価で良さそうです。

書込番号:4859449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音楽の録音件数について

2005/12/31 06:48(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > INA-HD55

クチコミ投稿数:8件 INA-HD55のオーナーINA-HD55の満足度4

CDからHDDへ500曲以上録音ができません。
(曲は洋楽、邦楽で長い曲ではありません)

カタログを見ると録音件数2000件とあります。

どのようにしたら追加で録音できますか?
どなたか教えてください

書込番号:4696544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/31 09:02(1年以上前)

 カタログを見ると最大2000曲とかかれているようですから、
必ずしも2000曲録音が出来るわけではないようです。
リッピングできる曲数は曲の長さもそうですが、リッピングする際の
ビットレートによっても左右されるでしょう。

要するに128kでリッピングするより256kでリッピングしたほうが、
1曲あたりの容量が2倍近くになるので、リッピング先が同じ容量なら
半分しか入らない計算になるという事です。

書込番号:4696662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 INA-HD55のオーナーINA-HD55の満足度4

2005/12/31 09:55(1年以上前)

ありがとうございます。

リッピングについて教えてほしいのですが、本体でCDからHDDへ録音しているのですがビットレートを変更する方法はありますか。
方法があれば教えていただけないでしょうか。

書込番号:4696760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/31 16:45(1年以上前)

私は製品を持っていないので詳しい事は解りませんが、
HD55の取扱説明書に、「リッピング時のビットレートの設定」
と言うような項目が出ていませんか?
実際の項目の呼び名は違うかもしれませんが、おそらく似たような
項目があると思います。

書込番号:4697418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 INA-HD55のオーナーINA-HD55の満足度4

2006/02/25 14:20(1年以上前)

遅くなりましたが、情報いただいた通りリッピングレートの設定がありました。
設定は、256、128の2種類でした。
しかし、録音時使用していたのは128でしたので、録音時の設定としては録音件数が多くなるはずですが・・・
やはりカタログに書かれている件数の2000件には程遠いです。

書込番号:4856257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > INA-HD55

i-Personalizeの設定するところにMXモードの項目とBassEngineの項目が出てきません!どなたか分かりませんか?やはりMRA−F350のアンプを繋いでいるから設定できないのですか?説明書を読んでも全然分かりません!素人ですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:4831610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2006/02/18 08:59(1年以上前)

F350なら「シアターAMP」ですから「オーディオプロセッサーを内蔵」しています。
BASSエンジンもMXもオーディオプロセッサーの機能(名称)ですから「接続」した時点でF350側でのコントロールになります・・・

詳しくは
http://www.alpine.co.jp/alpine/owners/oml_images/pdf/iva-d310j_om.pdf
53pからです。

書込番号:4832912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/18 23:31(1年以上前)

そうですか、やはりアンプ側での設定なんですね!ありがとうございました。頑張っていい音探してみます。

書込番号:4835396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2006/02/19 20:46(1年以上前)

ヒマ人なので・・・参考になればなによりです。

「頑張っていい音探してみます」=F350は何回か設定した事がありますので、悩んだらご相談を・・・

板違いになりますので、ご相談は「カーオーディオ」へ・・・

書込番号:4838309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

曲のタイトル表示は?

2006/01/24 16:08(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > INA-HD55

スレ主 freiheitさん
クチコミ投稿数:14件

ささいな質問ですが・・・

CDなどの曲をHDDに録音して、それを再生するときに表示されるタイトルは漢字やひらがなにも対応しているのでしょうか?

教えてください

書込番号:4762277

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2006/01/29 11:20(1年以上前)

対応しています。
自分で入力する場合は全角16文字まで。
CDDBでは16文字を上回るデータもありますが、表示上は16文字までのようです。
(CDDB : CDのアルバム名や曲名、アーティスト名のデータ。HD55に内蔵、更新可)
面白いのは漢字の読みを登録できる事で、
例えばアーティスト別で探す場合、ちゃんと50音順に表示されます。

INA-HD55(IVA-D310+NVA-HD55)で「iPodの日本語表示ができない」のは
CDやラジオ、iPodの操作画面はIVA-D310が出力しており、
IVA-D310が日本語表示に対応していない為です。
HDDオーディオの操作画面はNVA-HD55から出力されており、
NVA-HD55は日本語表示に対応しています。

書込番号:4776011

ナイスクチコミ!0


スレ主 freiheitさん
クチコミ投稿数:14件

2006/01/29 15:57(1年以上前)

hikapeeさんレスありがとうございます。

購入を検討していますので、参考になりました。

書込番号:4776696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インダッシュモニターの異音

2005/11/24 21:59(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > INA-HD55

スレ主 arkrayさん
クチコミ投稿数:4件

こんばんわ^^
先月INA-HD55を付けたのですが、少し路面の悪いところを走るとモニターからビビリ音が出ます^^;
装着当初から音がしており、最初はダッシュや配線を疑ってひたすら異音の場所を探していたのですが、ようやく先日モニターが鳴っているのに気がつきました・・・
音はモニター収納してる時は微量で、モニター出すとうるさいです・・・
ちなみに、デッキを純正に戻して走行したら音はしませんでした。
車は、足回りを固めたりもしてなく純正なので、必要以上に跳ねることもありません。
音楽かけてても聞こえてくるので気になってしかたありません・・・
ALPINEのインダッシュってこんなものなのでしょうか?
以前はカロのAVH-P9DVAをつけてたのですがそんなことはなかったです。
新品購入一ヶ月で音質もよくなったのにかなり残念です(涙)

もし故障なら、保障使っての修理になるのでしょうか?
なんか、納得いかないんですが・・・

で、サポートに問い合わせようとおもうのですが、土日はほとんど営業してないし、時間が五時半までて・・・
仕事は日曜しか休みではないのでなかなか問い合わせようにも時間がありません・・・
サポート体制が甘いなぁと感じてしまいました。。。
愚痴ってしまってすいませんm(_ _)m

みなさんのモニターはどうですか??

書込番号:4604066

ナイスクチコミ!0


返信する
BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/25 20:29(1年以上前)

私のはスポーツカーに取り付けていますが
まったくビビリ音はしません。
パルスタッチの不良でしょうか?
モニターを手で持つとビビリ音が収おさまるのでしょうか?
後ろの配線などは ビビリ止めをしていますか?

書込番号:4606167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/01/01 00:26(1年以上前)

arkrayさん始めまして。 私も全く同じです。
 車はミニバンで乗り心地はかなりいいほうですが、わずかな振動でミシミシキシキシとうるさく異音が発生!
配線を何度かやり直しえも異音が消えず、ナビを外したら消え、
そしてナビのインダッシュモニタを手で手前に引き押さえると異音が消える事が判明しました。
 私はネットでナビを購入したので、販売店は遠方にありクレームをメーカーに直接言うしかありません。
 高い買い物が不良とは とてもがっかりしております。

書込番号:4698336

ナイスクチコミ!0


スレ主 arkrayさん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/05 23:22(1年以上前)

こんばんわ^^
久々にのぞきました^^;
やはり同じ症状の方がいらっしゃるのですね・・・

私は、未だに修理にも出せずに年を越してしまいました^^;
音鳴りが怪しい部分にグリスをさしてみたりしてますが、直りません・・・

最近 ギシミシ音はモニターを前にスライドすると消える事を発見しました。
ところが、前にスライドするとこんどは別の場所から、カチャカチャとひどい異音がします。
もう、修理しかないと思うのですが、自分もネット通販で買ったのでメーカーに連絡も出来ずじまいです・・・

いっそ、デッキと6.5型のタッチパネルモニターに買い換えようか迷っています。

修理で直せれば、それがいいんでしょうが・・・
はずしてる間車使えませんし、そこまでして直るのか疑問ですし、躊躇しております^^;

書込番号:4709753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/01/20 00:19(1年以上前)

異音の件 直してくれました。
迷わず メーカーに連絡するとよいでしょう。

直してくれたのになんですが…
この異音かなり大きく誰が聞いても不快に感じるでしょう。
メーカーのチェックちゃんとやっているのか?疑問があります。

書込番号:4749385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ステアリングリモコンについて

2006/01/08 20:59(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > INA-HD55

クチコミ投稿数:74件

以前INA-HD55をBMWに付けていましたが
この度現行MPVに乗り換えすることになり、今まで使用していた
INA-HD55を移し変えて使用しようかと思っていますが、
MPVのステアリングリモコンでこのナビをコントロールする
方法はあるでしょうか?

カロやパナでなら赤外線で飛ばせるアフターパーツが
在るようですが・・・

情報お持ちの方いらっしゃいましたら
お知恵を拝借させて頂けないでしょうか?

書込番号:4717725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件

2006/01/12 20:22(1年以上前)

すみません

某サイトで解決いたしました。

有難う御座いました。

書込番号:4728645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「INA-HD55」のクチコミ掲示板に
INA-HD55を新規書き込みINA-HD55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

INA-HD55
アルパイン

INA-HD55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月下旬

INA-HD55をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る