INA-HD55EU のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥310,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:HDD INA-HD55EUのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • INA-HD55EUの価格比較
  • INA-HD55EUのスペック・仕様
  • INA-HD55EUのレビュー
  • INA-HD55EUのクチコミ
  • INA-HD55EUの画像・動画
  • INA-HD55EUのピックアップリスト
  • INA-HD55EUのオークション

INA-HD55EUアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月下旬

  • INA-HD55EUの価格比較
  • INA-HD55EUのスペック・仕様
  • INA-HD55EUのレビュー
  • INA-HD55EUのクチコミ
  • INA-HD55EUの画像・動画
  • INA-HD55EUのピックアップリスト
  • INA-HD55EUのオークション

INA-HD55EU のクチコミ掲示板

(147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「INA-HD55EU」のクチコミ掲示板に
INA-HD55EUを新規書き込みINA-HD55EUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ルート選択について

2005/12/07 00:07(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > INA-HD55EU

スレ主 Tおでさん
クチコミ投稿数:6件 INA-HD55EUのオーナーINA-HD55EUの満足度5

皆様からのアドバイスをいただいた結果、INA-HD55EUが最適と思い、先日購入しました。
デザイン、音響等については大満足ですが、NAVIの性能については良いのか悪いのかイマイチよく分かりません。
私自身初めてNAVIを使うので他と比較できませんが・・・
例えばルート選択において、もっと渋滞を回避する道路がありそうですが、主要道路しか選択しないとか・・・
先日も首都高(湾岸線)を走っていて渋滞にはまりました。過去の経験から並行する国道357の方が早いと思い、高速から下りたところ、案の定空いていました。でも、NAVIでは渋滞情報は表示されていても、国道357を走る方が良いと言う案内されませんでした。
こういった状況において、私の使い方が悪いのか、それともNAVIってそんなものなのか・・・よく分かりません。
宣伝では渋滞を回避して快適なルート選択・・・なんてどのNAVIも謳っていますが、こんなものでしょうか?
是非ご意見をお聞かせください。

書込番号:4636579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2005/12/07 00:48(1年以上前)

念のための質問ですが、光ビーコンは装着されているのでしょうか?

書込番号:4636713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/12/07 00:51(1年以上前)

いや失礼しました。光ビーコンは標準で添付されているのですね。

書込番号:4636724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/07 14:15(1年以上前)

トヨタの純正ナビを使用していますが、他のナビについて興味があり情報を集めています。
ご使用のナビについても、よい点、悪い点を紹介してください。
さて、ナビの比較について、参考になりそうなサイトがあったので紹介します。

http://www.naviokun.com/text/alp_555.text/porpor_index.html

書込番号:4637697

ナイスクチコミ!0


k_yokoさん
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2005/12/08 07:32(1年以上前)

はじめまして。k-yokoといいます。
私所有のナビはアルパイン099SR(妻の車に取り付け)、555ですのでたぶん55シリーズも渋滞回避のプログラム(アルパインの基本的な考え)が同じだと思いますので参考になればと思い書き込みます。
 私のナビでは高速道路上では自動で出渋滞回避はしません(高速道路走行時のアクティブルートサーチはしない)。これは私のナビの取説に明記されています。たぶん55の取説にも書いてあるのではないでしょうか?
 それともう一つ。ナビ初心者とのことで高価なナビに期待される事は多いとは思われますが、ナビなんて「そんなもの」です。
よく交通事情を知っていて、道にも詳しい場所を走られる場合では、絶対に人間のカンや経験以上のことを望んではいけません。

ナビの真骨頂は、「全然知らない場所で」「的確に」「目的地へ」「よりベターな」道を案内してくれることだとおもいます。

私の妻はいわゆる「地図を読めない女」なので、099SRの言うとおり文句も言わず走っています。それでも確実に目的地が検索でき、迷わず行けるアルパインのナビの機能に満足しています。

書込番号:4639682

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tおでさん
クチコミ投稿数:6件 INA-HD55EUのオーナーINA-HD55EUの満足度5

2005/12/09 09:36(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
もうちょっとナビの機能を把握することと、過度な期待をしてはいけないということですね。
まぁ、結局のところ自分自身としては満足しています。
現実はナビを買ってみたものの、時間もなく駅までの送迎といったありきたりの道でしか使えていないです。早く、ナビがフル稼働するようなドライブをしたいものです。

書込番号:4642298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

オデッセイへの取り付け

2005/11/13 17:26(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > INA-HD55EU

スレ主 Tおでさん
クチコミ投稿数:6件 INA-HD55EUのオーナーINA-HD55EUの満足度5

現行のオデッセイ(オーディオレス)に乗っているのですが、そのままつけると間違いなく、ディスプレイとダッシュボードのでっぱりが干渉しそうですが、上下逆にすればINA-HD55EUを取り付けることができるのでしょうか?
どなたか、ご存じの方がいらっしゃればお教えいただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:4575902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/13 18:05(1年以上前)

下のスレにもありますが、逆にできますよ!
私はオデッセイ買う予定でこのナビをつけるつもりです。

オーディオレスを買い、純正ナビのパネルに交換し、
画面は上に、本体は下の小物入れのへんに取り付ける予定です。

すべて予定なのがさみしいですけどねぇ。

書込番号:4575995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/13 18:20(1年以上前)

そうそう。
一度、オートバックスで触った事があるんですが、
出っ張りを2段階に調整できましたよ。

あれなら干渉しないと思います。

これは私の勘ですが、オーディオレスのあの角度なら
ひっこんだ状態でも大丈夫のような気がします。
それより、2DINの下に画面付けた方が
前方の視界の妨げにならないですね!

アブソルートの赤メーターにEUの赤はいいですね!
私もその為にこのナビを選びました。
って予定なんですけど(^_^)ではまた。

書込番号:4576018

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tおでさん
クチコミ投稿数:6件 INA-HD55EUのオーナーINA-HD55EUの満足度5

2005/11/13 20:16(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
いただいたご意見からすれば大丈夫そうですね。
(※出っ張りが2段階に調整可能というのはイメージが湧きませんが・・・)
私もアブの赤に合うカーナビということで本機種にターゲットを絞りました。

書込番号:4576316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/13 22:39(1年以上前)

分かりにくかったですか?すみません。
こういう表現苦手なんです。

インダッシュのモニターの出て来る時は
手前に伸びてから立ち上がりますよね。
その状態で前後に動くんです。
それが前と後ろの2段階に設定できます。

一度、実機を触った方がいいですよ。

私もこれに絞ってるので他は触りませんでしたが
設定等のメニューは楽ナビの方がわかりやすいですね。

ご存知だと思いますが
この機種は単体販売されているので、
使い方に特徴があります。

タッチパネルでほとんどの操作ができるのですが、
どっちの操作をしているかわからなくなりますね。

私は使用頻度からデザインを優先で選ぶので我慢します。

使い安さでは単体ナビが一番ですね。

書込番号:4576838

ナイスクチコミ!0


アブ紫さん
クチコミ投稿数:10件

2005/11/14 17:52(1年以上前)

RB-1 オーディオレス車 です。
上下逆にしなくとも取付出来ますが(干渉もしません)
モニターが視界を悪くしてしまうため
おいらは、下にモニターを取り付けしています。
MDの出し入れはモニター収納しなくとも
一時的に倒す機能がありますから問題無いです。

書込番号:4578479

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tおでさん
クチコミ投稿数:6件 INA-HD55EUのオーナーINA-HD55EUの満足度5

2005/11/14 23:17(1年以上前)

色々とご意見いただきありがとうございます。
本日秋葉原で再度実物を見てまいりました。
より一層欲しくなりました。
秋葉原の店員さんからも年末年始が勝負どころと言われており、そこまでには決断したいと思います。
追伸:現在ALPINEのMDA-W966Jを使っているのですが、どこか下取りしてくれるところってありますかね?

書込番号:4579424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

不具合でしょうか?

2005/10/31 12:12(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > INA-HD55EU

クチコミ投稿数:26件

こんにちは。何回かこちらでお世話になっております。
今回、不具合?と思えるような症状が出ましたので皆さんに同じような症状がないかどうかお尋ねします。

ディスプレイの画面はナビ画面でHDDオーディオで音楽再生しながらの走行中、突然電源OFFのような症状が出ました。急に音楽がプッツリ途絶え1秒もたたない間に電源が入りオープニング画面。。。つまり再起動のような症状です。再起動後オープニング画面で、「今日は〜〜の日です。」というアナウンスが流れますよね?アナウンス自体は何も流れませんが、一時的に音量が小さくなり2,3秒後にまた通常音量になり音楽も問題なく再生を始めました。
今回で2回目なので少し気になりましたので。。取り付けを個人でしたための配線ミスなのかハード自体に不具合があるのか、ここで同じような症状がないかお尋ねします。よろしくお願いします。

書込番号:4542220

ナイスクチコミ!0


返信する
BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/31 12:32(1年以上前)

バックアップ配線接触不良または バッテリートラブルが考えられます。
 
配線方法やシステムが分かりませんので 適切なアドバイスは出来ませんが、ナビ側の黄色い配線を お調べになると 分かるかもしれません。

書込番号:4542251

ナイスクチコミ!0


BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/31 12:36(1年以上前)

>アナウンス自体は何も流れませんが、
 
すみません。読み間違えました。
アクセサリーが怪しそうなので ナビ側の赤い配線を 調べてください。

書込番号:4542261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/11/07 12:06(1年以上前)

BAHAMOUDさん、ありがとうございます。

遅れましたが先日、指摘いただいたアクセサリー、確認しました。一応接続が甘いというようなことはありませんでした。

簡単に説明すると、外部アンプを1つ追加しています。電源はバッ直でハンダ付けをしています。イルミネーションとアクセサリーについては純正オーディオから取り出し、キボシでの接続です。
このキボシ接続がまずいのでしょうか?

書込番号:4560399

ナイスクチコミ!0


chikubooさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/07 15:23(1年以上前)

こんにちは!!便乗させてください!!実は、私の場合も少し同じ状態というか・・・。昨日、出先でエンジン停止後、時間にして数十分用を足し、その後エンジン再始動の祭、ナビの画面が全く立ち上がらず、真っ暗な状態が続きました。何度か繰り返しエンジンの始動、停止を繰り返しもしてみましたが、だめでした。それまでは、正常だったのですが・・・。(ただ、しいてあげるなら、9月末にディーラーに取り付けさせてたのですが、最近、昼画面の時、時々夜画面にチラチラと変わったり戻ったりを繰り返してはいたのですが・・・。これに関しては、ディーラーには報告済みで、近々の点検で配線を確認してもらうつもりでしたが・・・。)そして、立ち上がりのアナウンスも何も流れず、取説も積んでいいなかったので、自宅に帰り取説を見ましたがどうすることも出来ず、結局リセットしてみたら、画面立ち上がりました。それが昨日の遅い時間でしたので、その後は確認していませんが・・・。ただ私の場合の症状は、ナビ画面以外の、TV,ラジオなどは正常に作動はしていました。ただ、エンジンを停止しても、HDD本体の方の電源はOFFになるはずなのに、ONのままで切れないのです。このナビ以外にもHDDナビ・カロも使用していますが、こんな症状は初めてです。どうしてなのでしょうか?同じような症状が出た方は他にいないでしょうか?まあ、機械物ですので、偶然突発的になったのか・・・、また同じ症状が出るようでしたら、アルパインの方へ問い合わせしてみるつもりです!!皆さんのナビは如何ですか?

書込番号:4560695

ナイスクチコミ!0


BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/21 21:43(1年以上前)

超オソレスですが、、、。
 
>アクセサリーについては純正オーディオから取り出し
 
これが 怪しいです。
スピードセンサーを付ける時などの、圧着ジャックする二股ですよね?
プレートが2枚あるものにするか、切り離してギボシで二股にしたほうが確実です。
 
>最近、昼画面の時、時々夜画面にチラチラと変わったり戻ったりを繰り返してはいたのですが・・・
 
よる画面とは ナビかモニターかどちらでしょうか?
 
ナビが立ち上がらないのは 今までの経験上 アースの接続が怪しそうです。

書込番号:4596341

ナイスクチコミ!0


chikubooさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/23 21:29(1年以上前)

BAHAMOUDさん,こんばんは!!はじめまして!!レスありがとうございます。ご連絡遅くなりまして申し訳ありません!!当方のナビの症状なのですが、モニターの画面が普通にナビの画面を表示している時(モニターで地図が表示されている時)、スモールのポジションになっていないのに、モニターの画面がチラッチラッと夜画面に切り替わり、そして、昼画面に戻り、また夜画面が現れるという繰り返しになります。ただ、夜間スモールのポジションにライトのスイッチが入っている時は、今のところ昼画面には切り替わらず、ちゃんと夜画面をキープします。これと似たような症状の方がいて、同じ車種なのですが、その方は、逆にスモールのポジションの時に昼画面になったり、夜画面に戻ったりしてたそうです。その方のナビは、ディーラーオプションの確かパナだったとは思いますが・・・。ちなみに、説明が後になってしまいましたが、車種はBMW MINIです。その方は、ディーラーに配線を確認させ、そして配線を一部やり直したら、その後はその症状は出ていないとの事です。当方も、ディーラーには報告済みなのですが、まだ確認はさせていません。

 そして、ナビが立ち上がらなかった件ですが、先日も記しましたが、ナビをリセットした後は、今のところ正常に作動しています。

 以上のような症状なのですが・・・。長々となってしまいました!!

書込番号:4601510

ナイスクチコミ!0


BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/25 20:22(1年以上前)

chikubooさん アースとイルミの配線を確認させてください。
アースは DIN付近の金属とボーディーと非接触の時がありますので テスターなどで測らせるといいかもしれません。

書込番号:4606140

ナイスクチコミ!0


chikubooさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/26 11:04(1年以上前)

 BAHAMOUDさん、こんにちは!!ご連絡ありがとうございました。今、点検の祭にいくつか部品(マフラーや車高調などを)を取り付け予定でして、その部品が入荷し次第点検に出そう出そうと思いますので、その時に、BAHAMOUDさんのご指摘の件、点検・測定させて見ます。!!また、後日ご報告いたします!!

書込番号:4607808

ナイスクチコミ!0


chikubooさん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/24 14:15(1年以上前)

BAHAMOUDさん,こんにちは!!ご連絡遅くなりましたが、ナビ画面の昼・夜画面のちらつき、取り合えず治りました。ディーラーのメカニックの人いわく、何とスモール点灯時のインパネの照明の濃淡を調節するダイヤルを一番明るくしたら治った!!との事です。こんな事があるのでしょうか?だとすると、インパネの照明をもう少し暗くするとかが出来なくなってしまうのですが・・・?。まあ、今の明るさでも明るすぎるという事はないので別に困る事もないんですが・・・。取り合えず、ご報告まで!!ありがとうございました。

書込番号:4680540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おしえてください^^

2005/10/20 16:20(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > INA-HD55EU

スレ主 くうおさん
クチコミ投稿数:1件

こちらのナビを購入しましたが、まだとりつけしていません 車はトヨタのグランビアなのですが きちんとおさまりますかね??ちなみに今社外オーディオがついています

書込番号:4517333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

サブウーハー接続

2005/09/29 19:43(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > INA-HD55EU

スレ主 MST3さん
クチコミ投稿数:22件

はじめまして先日HD55EUを取り付けたのですが
その際、以前より使用しておりましたinfinity basslinkというサブウーハーを
ナビ(チューナー)のサブウーハー出力よりRCAケーブルでLINE LEVEL INに接続していただきました。
しかし、音楽をかけた際にほとんどウーハーが効きません。
そよそよ鳴ってはいます。
もちろんナビ本体のサブウーハーレベルはMAX(15)に設定しております。
これも一応反応するようです・・・
ちなみに通常ボリュームのレベルは3〜4です。
4だと同乗者との話しに支障が出るくらい大きくなります。
で、ボリュームを上げるとそれなりにウーハーレベルも上がっていきます。
説明不足の点もあるとは思いますが
どなたかアドバイスをいただきたくお願いいたします。


書込番号:4465997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/09/30 10:49(1年以上前)

サブウーファ(のアンプ)側のGAINが低くなっていませんか?

書込番号:4467446

ナイスクチコミ!0


スレ主 MST3さん
クチコミ投稿数:22件

2005/09/30 11:45(1年以上前)

number0014KOさんありがとうございます。
サブウーハーのGAINは最大にしてもそよそよ程度でした。。。
以前、ほかの車に取り付けていた際は、スピーカーの配線から引っ張っていましたが、そのときは正常に動作しておりました。

書込番号:4467526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/01 15:13(1年以上前)

偶然にも私もHD55EUとinfinity basslinkを使っています。
画面で調整できるサブウーハーレベルは「1」で、
basslink付属のリモコンボリュームのレベルは真ん中、
これでも結構ウーハーの低音を体感できますよ。
ボリュームのレベルは10〜12でも同乗者と会話できて
緊急車両などの周囲の音も聞き取れます。
3〜4だとかすかに聞こえる程度です。
最近、フロントSP用に外部アンプを導入しましたが
ウーハーは音量は変わりありません。
ウーハーゲインは真ん中程度だと思います。
ウーハーのローパスがききすぎてませんか?

書込番号:4470338

ナイスクチコミ!0


スレ主 MST3さん
クチコミ投稿数:22件

2005/10/03 01:06(1年以上前)

qあwせdrftgyふじこlp さんご返答有難うございます。
私はBMW328ciに取り付けておりますが、ボリュームが10〜12だと車内が大変なことになるくらいの音量になってしまいます。
おそらく、10〜12で使用できればウーハーの方もコントロールが出来るのかと思います。
なので、ナビ本体のボリュームが3〜4で大きすぎることが問題かもしれません・・・
どなたかBMWにHD55EUを取り付けられました方はいらっしゃいますでしょうか?
メーカーにも明日聞いてみようと思います。

書込番号:4474904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/06 00:38(1年以上前)

なんと偶然にも、私もHD55EUとinfinity basslinkを
BMW E46 318iTouringに付けております。
ちなみにフロントスピーカーはDIAMOND S500aで
デッキとウーハー内蔵アンプは電源をバッ直でとってます。
デッキにはミニキャパ付けてます。
最近、外部アンプ(PHASS)を導入しフロントSPを鳴らしてますが、
内蔵アンプで鳴らしていた時も、ウーハー音量は変わり
ありませんでした。
取り付けはご自分でされたのでしょうか?
3〜4で大きすぎると音量の微調整が出来ないと思いますので
ショップ取り付けでしたら、取り付け店に相談されては
いかがでしょうか?

書込番号:4482202

ナイスクチコミ!0


スレ主 MST3さん
クチコミ投稿数:22件

2005/10/06 09:10(1年以上前)

ご返答、ありがとうございます。
取り付けは量販店の方で行いました。
qあwせdrftgyふじこlpさんもE46との事ですが
スピーカーは純正から交換されていますよね?
私のは純正のままなので調べたところインピーダンスが2Ωらしいです。
ナビの取説を見たところ、3.8Ω以上のものを取り付けるように記載されていましたので、おそらく純正スピーカーのインピーダンスが低すぎるためにこのような現象になったのでは?と思います。
メーカーにも、取付店にも相談してみましたが返答はさっぱりでした・・・
社外製の4Ω程度のスピーカー交換すれば解消されるかと思います。
更なるご意見アドバイスなどございましたら
よろしくお願いします。

書込番号:4482670

ナイスクチコミ!0


BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/08 16:15(1年以上前)

X-OVERのハイパスを下げてみはいかがでしょう?
 
ちなみにわたしは 通常ボリューム24で のりのり時はMAX35で聞くように外部アンプゲインでセッティングしていますのでX-OVERのハイパスは目いっぱい上げていますが、、 。

書込番号:4488116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ipod。

2005/09/22 00:44(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > INA-HD55EU

スレ主 MAGICLOVEさん
クチコミ投稿数:15件

この機種でアルパインのiPod専用インターフェイスアダプターを
使用せず、ipodから操作できるようにはどうすればよいのでしょうか?

あと、この機種でのオーディオに関しての実力と操作性はやはり癖があるのでしょうか?
当方カロからの交換です

書込番号:4446378

ナイスクチコミ!0


返信する
BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/22 08:08(1年以上前)

ipodからアルパインは操作出来ないと思います。
実力と操作性はご自分でお店へ行って 触ったほうが 良いと思います。
マルチスレ厳禁です。

書込番号:4446749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/09/22 08:43(1年以上前)

>この機種でアルパインのiPod専用インターフェイスアダプターを
>使用せず、ipodから操作できるようにはどうすればよいのでしょうか?
TVチューナユニットのビデオ入力端子に、以下のようなケーブルで接続するだけです。
http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Search2.asp?Set=9&Key=Audio1&Rank=A2&Visual1=MiniSt-PlPr

書込番号:4446795

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAGICLOVEさん
クチコミ投稿数:15件

2005/09/22 14:24(1年以上前)

BAHAMOUD さんnumber0014KO さん
ありがとうございました。
以後気をつけます!

書込番号:4447230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「INA-HD55EU」のクチコミ掲示板に
INA-HD55EUを新規書き込みINA-HD55EUをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

INA-HD55EU
アルパイン

INA-HD55EU

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月下旬

INA-HD55EUをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る