INA-HD55EU のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥310,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:HDD INA-HD55EUのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • INA-HD55EUの価格比較
  • INA-HD55EUのスペック・仕様
  • INA-HD55EUのレビュー
  • INA-HD55EUのクチコミ
  • INA-HD55EUの画像・動画
  • INA-HD55EUのピックアップリスト
  • INA-HD55EUのオークション

INA-HD55EUアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月下旬

  • INA-HD55EUの価格比較
  • INA-HD55EUのスペック・仕様
  • INA-HD55EUのレビュー
  • INA-HD55EUのクチコミ
  • INA-HD55EUの画像・動画
  • INA-HD55EUのピックアップリスト
  • INA-HD55EUのオークション

INA-HD55EU のクチコミ掲示板

(147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「INA-HD55EU」のクチコミ掲示板に
INA-HD55EUを新規書き込みINA-HD55EUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですが・・・・

2006/02/22 18:43(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > INA-HD55EU

スレ主 wtwhbさん
クチコミ投稿数:1件

INA-HD55EUはメモリースティックを使うことはできますか???
いろいろ調べてみたんですが、使えなさそうなんですが・・・
よかったら教えてください。

書込番号:4847098

ナイスクチコミ!0


返信する
BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/22 19:29(1年以上前)

本体のメモリースティックのスロットがありますので そこに差込み 
CDDBなどの データー更新を行っていますが、、、。

書込番号:4847193

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2006/02/22 23:07(1年以上前)

 ・ ナビ用途では、最大400登録地点×100ファイルを記憶
  N555のような都道府県単位の地図更新は行われない模様
 ・ オーディオ用途では、CDDBデータの供給のみに使用可能
   WMA/MP3などを記録したMSからの再生、HDDへの録音はできない
 ・ 小規模なプログラム更新に使用可能(設計上、実際の提供は未定)
 ・ N099系/N555系のようなセキュリティー機能は無い
こんな感じです。
メモステ自体は使えるのですが、同社従来機(N555やD300JN、5065MSなど)に比べて用途が狭まっていますね。

書込番号:4848036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > INA-HD55EU

スレ主 riru2005さん
クチコミ投稿数:6件

去年の9月にエルグランドを新車で購入の際に
ディラーでこの商品を装備した上で購入したのですが、
購入した当時からなのですが、非常にTV画面の映りが悪い!
停車時でもノイズばりばりで綺麗に写る事がまずない
走行時にはグニョーっと画面がうねったり
荒いドットノイズでまったく画面に何が写っているのか
わからない状態になります(T-T)

乗り換え前のセレナの時は、別のメーカーのナビを
装着していましたがあきらかに綺麗に写っていました。
どちらもフロントのフィルムアンテナなのですが、
皆さんこの製品のTVの写り具合はどんな感じでしょうか?

今、ディラーに再点検してもらっているのですが、
今の所、配線の異常はなく、フロントガラスの電波の通りが悪い
からと言われ、サイドガラスにアンテナを移動させるか
地上波デジダルチューナーを装着をすれば、
多少、解消すると言われているのですが、

皆さんのご意見をお聞かせいただけると非常に助かります
お手数ですが、よろしくお願いしますm(_"_)m  

書込番号:4753801

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/01/21 19:43(1年以上前)

>>乗り換え前のセレナの時は、別のメーカーのナビを
装着していましたがあきらかに綺麗に写っていました。

メーカー名と機種を教えてください。
同一地域で、映りの比較は参考になります。

書込番号:4754256

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2006/01/22 01:36(1年以上前)


 > 同一地域で、映りの比較は参考になります
残念ながら、装着した車両が異なる為、一概に比較はできません。

÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷

 > フロントガラスの電波の通りが悪い
最近は日焼けや室内温度上昇を抑制する目的で
紫外線/赤外線を通しにくいガラスを採用している車が増えています。
一般的に、赤外線を通しにくいガラスは電波も通しにくいようです。
 > 乗り換え前のセレナの時は、別のメーカーのナビを
 > 装着していましたがあきらかに綺麗に写っていました
乗り換え前のセレナと現行エルグランドで、
フロントガラスの電波の透過率が異なるのが原因と思われます。
なので、フロントガラスに内側から貼るアンテナを使う限り、
別のメーカー・機種であっても状況は変わらないと思います。
   しかし、現行エルグランドのフロントガラスは、
   紫外線/赤外線をカットしつつ電波を通すタイプ
   と聞いてたんですが……グレードによって違う?

 > サイドガラスにアンテナを移動させる
現行エルグランドのサイドガラスは
断熱タイプですが赤外線遮断タイプではないので、
これが手っ取り早い手段という事になります。

 > 地上波デジダルチューナーを装着
ノイズや移動に強いと言われる地上波デジタル放送も万能ではなく、
電波が弱いと全く映らなくなってしまいます。
電波を通しにくいガラスにアンテナを貼ると、映らないかもしれません。
今回の症状がフロントガラスの電波透過率であるならば、
地上デジタルの導入は 改善策に ならないかもしれません。

他には、車外アンテナを使用するという方法があります。
感度はロッドタイプの方が良いのですが、車両外観を損ねるのが嫌であれば
ガラスに外側から貼り付けるタイプもあります。
アルパインですと型番『1722』が それですが、2本で7000円前後します。
全く同じ物でアルパインのロゴが入っていない物がアウトレット店で
新品で1本1000円程度で売ってたりしますので、
使うなら そちらをオススメします。

現在お使いのアンテナはブースター(INA-HD55EU付属)に つながっていると思います。
車外アンテナに変更する場合、そのブースターを「使う」「使わない」を
念の為 両方試す事をオススメします。
   受信状況によっては、ブースト(増幅)によって ノイズも一緒に増幅したり、
   あるいは電波が必要以上に増幅されて かえって画質が悪くなる事もあります。

あとは、電波を通しやすいフロントガラスに交(強制終了

書込番号:4755520

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2006/01/22 01:56(1年以上前)

境界線として書いた『÷÷÷÷÷ (計35個)』が文字化(?)けしたようですm(_ _)m
[4755520]の4〜8行目は気にしないでくださいm(_ _)m

書込番号:4755559

ナイスクチコミ!0


スレ主 riru2005さん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/22 11:17(1年以上前)

hikapee 様へ

全く同じ物でアルパインのロゴが入っていない物がアウトレット店で新品で1本1000円程度で売ってたりします
は知っているのですが、感度が非常に悪いという噂を耳にしているのですが、

アルパインですと型番『1722』が それですが、2本で7000円前後
はアウトレット物より感度はかなりいいのでしょうか?

現行エルグランドのフロントガラスは、
紫外線/赤外線をカットしつつ電波を通すタイプ
と聞いてたんですが……グレードによって違う?
これは、本日、ディラーに取りに行くので聞いてみます(^o^)ゞ

ディラーからは 地上波デジタルチューナーはまだ製品がでたばかりなので、不具合がでたり、値段も高いので、やめといた方がいいの事なので、やはりアンテナをなんらかの形で交換する方向で考えたいと思っています。

純正のTVだと結構綺麗に写るのに既製品だとどうしてこんなにも
画像が悪くなるんでしょうね、、、

TVでもナビでも日産純正品より既製品の方が優れているのに
TVの写りだけが日産純正品の方がいいのが非常に残念です(T-T)

書込番号:4756170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/01/22 21:00(1年以上前)

>>残念ながら、装着した車両が異なる為、一概に比較はできません。

厳密には違いがあるものの、おおむね参考になります。

フロントガラスが赤外線カットガラスで、電波のとうりが悪いのなら
ディラーがそこに取り付けするのは変な話ですね。

手っ取り早い改善案として、
アンテナを外つけロットアンテナに変えてみるのと、
ブースターをセレナの時に使っていたものに変えてみる・・など。

アンテナは同軸ケーブルの先に決められた長さのコードが付いているのと同じですから、
ロットタイプでは安物も純正品も性能差はないでしょう。
フィルムタイプはパターン形状が違うので、何ともいえないですが・・・
車用アンテナは、使用条件により指向性を出すことができず、
家庭用テレビアンテナに比べると、恐ろしく性能は悪いです。

書込番号:4757627

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2006/01/23 01:09(1年以上前)


≫riru2005さん

 > 知っているのですが、感度が非常に悪いという噂を耳にしているのですが
悪いです。ただし、アンテナ自体の感度はフィルムアンテナも同様に悪いです。
フィルムアンテナは それをブースターで電波を増幅して補っています。
既にフィルムアンテナ用のブースターがあるので、
外貼りアンテナで十分な感度が得られない場合、ブースターを流用すればいいと思います。
今回の症状の原因が「ガラスが電波を通しにくい」(あくまでも仮定ですが)
との事で、その解決策として室外アンテナをご提案しました。

 > 『1722』はアウトレット物より感度はかなりいいのでしょうか?
さすがに実車に装着して感度を比較してはいないのですが、
外観を見る限り(ロゴ以外は)同じ物だと思います。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

≫IR92さん

 > >>残念ながら、装着した車両が異なる為、一概に比較はできません。
 > 厳密には違いがあるものの、おおむね参考になります。
今回の症状の原因が「ガラスが電波を通しにくい」ではないか(あくまでも仮定ですが)、
という事を踏まえての発言です。また、電波を通すガラスであっても、
赤外線をカットしない物に比べカットする物は電波透過率が落ちます。
どの程度 落ちるかまではデータを持っていませんが。

 > 電波のとうりが悪いのならディラーがそこに取り付けするのは変な話ですね。
ですよね。
でもフロントガラスに取り付けたディーラー自身が
「フロントガラスの電波の通りが悪い」って言ってますからね。 (> [4753801] )
だから その前提で話を進めてたんですけど……。

それとも私が何か勘違いしてますでしょうか?
何かあれば遠慮なさらず ご指摘ください。

書込番号:4758649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/01/23 21:36(1年以上前)

>>hikapeeさん

>厳密には違いがあるものの、おおむね参考になります。

の件ですが、
車のタイプが似ているがまったく同じではない。
片方の車種のフロントガラスが熱反射ガラスの可能性がある。
アンテナ、ブースター、チューナーがメーカーの違いで同じではない。
これらを理解していれば参考にする価値はあります。

今後、riru2005さんからの改善リポートなど書いてもらえれば、
フロントガラスの電波の透過状態や、アンテナの位置変更、など・・・参考に出来る事柄は沢山あります。

フロントガラスの熱反射ガラスは
一昔前の鉛を微細蒸着したもので、透過率80%ぐらいです。
今では特定の電波を透過する製品がではじめ、損失は小さくなってきているようです。

書込番号:4760453

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2006/01/29 10:56(1年以上前)

≫IR92さん

 > フロントガラスの電波の透過状態や、アンテナの位置変更、など・・・
 > 参考に出来る事柄は沢山あります。
こちらは解る(元々解っている)のですが、

 > 車の(〜略〜)違いで同じではない。
 > これらを理解していれば参考にする価値はあります。
というのが解らないのです。
A車+BナビとC車+Dナビで受信状況に違いが出た場合、
その違いがA車とC車の違いなのか、BナビとDナビの違いなのかを
どのような方法で切り分けるのでしょうか?
ぜひ教えてください。

書込番号:4775939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/02/04 01:02(1年以上前)

気が付かず遅くなりました。

>>A車+BナビとC車+Dナビで受信状況に違いが出た場合、
その違いがA車とC車の違いなのか、BナビとDナビの違いなのかを・・・

自分が実験をしたところではアンテナの性能さ、取り付け位置の違い、取り付け角度、ほとんど違いはありません。
ただ使った機器がしっかりと更正されたものではなく、AとBとの比較をし、優劣を見たものですから、上記のように書くしかありませんね。

だからこの場合はフロントガラスの影響を考えなければ、BナビとDナビの違いなのかを・・・の可能性が大きくなります。
しかしチューナーユニットも国内ものであれば、感度差も小さく・・・
よってブースターの性能(倍率、ノイズが多いなど)による影響が一番影響していると思います。

小さな性能差の積み重ねで大きな違いになってしまうって事もありますから、断言はできないですが、

書込番号:4791535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プジョー206への取付け

2006/01/19 17:21(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > INA-HD55EU

スレ主 wood_woodさん
クチコミ投稿数:12件

質問です。
現在2005年式プジョー206シエロに乗っています。
INA-HD55EUの購入を検討しているのですが。

・ナビ本体はグローブボックス内の車検証入れスペースへと考えています。
 BMWなど他車の取付けキットはあるようですが・・
 取付けの際に必要なパーツは必要なのでしょうか?
・純正のステアリングリモコンを使用できるオプションはあるのでしょうか?
・耐熱ガラスなのですがフィルムアンテナはどこに設置するのがいいのでしょうか?

以上の点で疑問を持っています。
ご存知の人がいましたら、アドバイスいただけると助かります。

書込番号:4748018

ナイスクチコミ!0


返信する
riru2005さん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/23 12:30(1年以上前)

皆様方のお知恵をいただき本当にありがとうございました。

昨日、無事、エルグランドが帰ってきました。

一様、配線類に異常はなかったとはいいつつ、
配線類の始末が乱雑だったので、
それはきちんとさせていただきました。
との事でした。

いざ乗ってみたら前に比べてよくなっていました。
電波の状況がいい時には数秒程度ですが、綺麗に写ります。

一番悪い時は何が写っているのかわからない状況でしたが、
それはまったく、なくなったので嬉しいです。

主人はまだ納得がいっていないようで
皆さんのご意見を参考にやはりサイドフィルムはあきらめました

今の所、ロッドアンテナを室内にとりつけ
を検討しているようですが、
電動カーテン装備なので、
ロッドアンテナの厚みとカーテンが干渉するのでは(T-T)
とどこにつけようかと迷っているみたいです

書込番号:4759320

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/01/23 23:53(1年以上前)

>wood_woodさん

・206のグローブボックスへの取付キットは発売されていません。工夫して取り付けましょう。
うまくやれば付属品だけでも取付可能です。

・純正のステアリングリモコンはこんなの使えば使えます。
http://www.masataka-grp.co.jp/iipeugeotem.htm

・耐熱ガラス?熱反射のことですね?
付属アンテナはフロント専用なので使えません。と言うかシエロですと基本的にフィルムアンテナは貼れません。(リアハッチが稼動する為)
別途ロッドアンテナを購入しルーフに設置するしか室内に設置するか・・・しかないでしょうね。

ご参考までに・・・・

書込番号:4761026

ナイスクチコミ!0


スレ主 wood_woodさん
クチコミ投稿数:12件

2006/01/24 12:08(1年以上前)

>PPFOさん
ステアリングリモコンはこんな良い商品があるのですね!
購入を検討してみます。
フィルムアンテナは使えないのですね・・。
ロッドアンテナを室内に設置する方向かTVはあきらめるかで検討してみます。
色々とアドバイスありがとうございました!

書込番号:4761883

ナイスクチコミ!0


Tomyonさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/02 19:02(1年以上前)

206CCに乗っています
グローブボックスに最初から6連装のチェンジャーが
ついているタイプは、入換だけでOKなのですが
ついていない場合は、加工することになると思います
フロントガラスのアンテナですが
電波が強い所ではなんとか鮮明に見る事は可能ですが
ロッドアンテナにはかなわないと思います。
私の場合ポータブルタイプのTVを車内で映してみて
OKと判断してつけています

書込番号:4787967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

INA-HD55EUのフィルムアンテナ

2006/01/23 15:24(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > INA-HD55EU

スレ主 chikubooさん
クチコミ投稿数:7件

皆さんこんにちは!!ここで何度かお世話になっている者です。また皆様のご意見をお聞かせ願えればと思い書込みさせて頂きました。

 実は、題名のフィルムアンテナなのですが、TVの映りが悪い方がいらっしゃいましたが、当方は、映りの問題ではなく、フロントガラスに張っていますフィルム本体が、運転時少々視界の妨げになっているのですが・・・。気にしなければと、何時も思ってはいるのですが、やはり気にすると余計目に付きます(笑)!!ちなみに当方の車は、ミニのコンバーチブルです。ナビは、ディーラーに着けさせてのですが、当然フロントガラスの上部の方に貼ってはあるのですが、アンテナ自体の幅があり、それとは逆にフロントガラスが小さめで、大袈裟に言えば中央付近(実際には、1/3位ですかね?)までアンテナがきてしまっているような感じさえします。アンテナをリアガラスの方にでも、と思っていたのですが、幌を開閉しますのでそれも無理な事ですので・・・。どなたか同じような問題があって解消された方、あるいは、何か良い解決方法をご存知の方は、お教え願えますでしょうか?やはり他社の小さめのフィルムアンテナに交換するのが一番良いのでしょうか?ただ、車外に取り付けますアンテナは装着したくないのですが・・・。以上、大したことのない質問ですみません!!宜しく願い致します。(同じ内容の書込みが過去にありましたら、申し訳ありません!!)

書込番号:4759577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2006/01/23 20:39(1年以上前)

こんなんありますけど?
http://www.harada.co.jp/denpa/product/bumper/index.html

こちらで扱っています。
http://www.oobadenki.co.jp/

書込番号:4760259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

サブディスプレイ

2005/07/25 19:21(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > INA-HD55EU

クチコミ投稿数:8件

サブディスプレイに時計表示できません。
説明書には表示できるようなことが書いてありますが・・・
実際は出来ないのでしょうか?
ご存知の方、教えてください!
よろしくお願いします。

書込番号:4304335

ナイスクチコミ!0


返信する
Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2005/07/25 20:08(1年以上前)

FLAT/SUB DISP.ボタンを2秒以上押しで、切り替え出来ますよ。
取説P10です。

書込番号:4304440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/07/27 14:02(1年以上前)

Version Sさん
時計表示できました。ありがとうございました。
もう1つ、教えていただきたいのですが
5分間隔位で“ピィッ”と鳴る音は何の音ですか?
あの音は消せないのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4308397

ナイスクチコミ!0


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2005/07/28 22:10(1年以上前)

どういった状況で音が鳴るのでしょうか?
ナビゲーション中にVICS情報が自動割込で表示されるときにピッって鳴りますけどね。

書込番号:4311359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/07/28 22:32(1年以上前)

普段は(モニター収納状態)でCDを聞いてます。
その時に5分間隔位でピッ!ってなるんです。
モニター収納状態でもナビの機能は働いているのでしょうか?
(まだナビの使い方が良く分かりません・・・)
ナビゲーション中のVICS情報自動割込と同じ“ピッ”です。

書込番号:4311435

ナイスクチコミ!0


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2005/07/31 18:46(1年以上前)

私のは音楽聞いててもそういう音は鳴らないですね。
ちょっと私にはわかりません。

書込番号:4317944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/11/29 03:28(1年以上前)

VICSの割り込みではないでしょうか?
一度VICSの割り込み設定をご確認ください。

書込番号:4615742

ナイスクチコミ!0


Tおでさん
クチコミ投稿数:6件 INA-HD55EUのオーナーINA-HD55EUの満足度5

2006/01/01 00:06(1年以上前)

便乗質問させてください。
サブディスプレイに時計は表示されますが、時間が誤っています。
どうやって直したらよいのでしょうか?
アドバイスいただけませんでしょうか?

書込番号:4698296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

不具合でしょうか?

2005/10/31 12:12(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > INA-HD55EU

クチコミ投稿数:26件

こんにちは。何回かこちらでお世話になっております。
今回、不具合?と思えるような症状が出ましたので皆さんに同じような症状がないかどうかお尋ねします。

ディスプレイの画面はナビ画面でHDDオーディオで音楽再生しながらの走行中、突然電源OFFのような症状が出ました。急に音楽がプッツリ途絶え1秒もたたない間に電源が入りオープニング画面。。。つまり再起動のような症状です。再起動後オープニング画面で、「今日は〜〜の日です。」というアナウンスが流れますよね?アナウンス自体は何も流れませんが、一時的に音量が小さくなり2,3秒後にまた通常音量になり音楽も問題なく再生を始めました。
今回で2回目なので少し気になりましたので。。取り付けを個人でしたための配線ミスなのかハード自体に不具合があるのか、ここで同じような症状がないかお尋ねします。よろしくお願いします。

書込番号:4542220

ナイスクチコミ!0


返信する
BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/31 12:32(1年以上前)

バックアップ配線接触不良または バッテリートラブルが考えられます。
 
配線方法やシステムが分かりませんので 適切なアドバイスは出来ませんが、ナビ側の黄色い配線を お調べになると 分かるかもしれません。

書込番号:4542251

ナイスクチコミ!0


BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/31 12:36(1年以上前)

>アナウンス自体は何も流れませんが、
 
すみません。読み間違えました。
アクセサリーが怪しそうなので ナビ側の赤い配線を 調べてください。

書込番号:4542261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/11/07 12:06(1年以上前)

BAHAMOUDさん、ありがとうございます。

遅れましたが先日、指摘いただいたアクセサリー、確認しました。一応接続が甘いというようなことはありませんでした。

簡単に説明すると、外部アンプを1つ追加しています。電源はバッ直でハンダ付けをしています。イルミネーションとアクセサリーについては純正オーディオから取り出し、キボシでの接続です。
このキボシ接続がまずいのでしょうか?

書込番号:4560399

ナイスクチコミ!0


chikubooさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/07 15:23(1年以上前)

こんにちは!!便乗させてください!!実は、私の場合も少し同じ状態というか・・・。昨日、出先でエンジン停止後、時間にして数十分用を足し、その後エンジン再始動の祭、ナビの画面が全く立ち上がらず、真っ暗な状態が続きました。何度か繰り返しエンジンの始動、停止を繰り返しもしてみましたが、だめでした。それまでは、正常だったのですが・・・。(ただ、しいてあげるなら、9月末にディーラーに取り付けさせてたのですが、最近、昼画面の時、時々夜画面にチラチラと変わったり戻ったりを繰り返してはいたのですが・・・。これに関しては、ディーラーには報告済みで、近々の点検で配線を確認してもらうつもりでしたが・・・。)そして、立ち上がりのアナウンスも何も流れず、取説も積んでいいなかったので、自宅に帰り取説を見ましたがどうすることも出来ず、結局リセットしてみたら、画面立ち上がりました。それが昨日の遅い時間でしたので、その後は確認していませんが・・・。ただ私の場合の症状は、ナビ画面以外の、TV,ラジオなどは正常に作動はしていました。ただ、エンジンを停止しても、HDD本体の方の電源はOFFになるはずなのに、ONのままで切れないのです。このナビ以外にもHDDナビ・カロも使用していますが、こんな症状は初めてです。どうしてなのでしょうか?同じような症状が出た方は他にいないでしょうか?まあ、機械物ですので、偶然突発的になったのか・・・、また同じ症状が出るようでしたら、アルパインの方へ問い合わせしてみるつもりです!!皆さんのナビは如何ですか?

書込番号:4560695

ナイスクチコミ!0


BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/21 21:43(1年以上前)

超オソレスですが、、、。
 
>アクセサリーについては純正オーディオから取り出し
 
これが 怪しいです。
スピードセンサーを付ける時などの、圧着ジャックする二股ですよね?
プレートが2枚あるものにするか、切り離してギボシで二股にしたほうが確実です。
 
>最近、昼画面の時、時々夜画面にチラチラと変わったり戻ったりを繰り返してはいたのですが・・・
 
よる画面とは ナビかモニターかどちらでしょうか?
 
ナビが立ち上がらないのは 今までの経験上 アースの接続が怪しそうです。

書込番号:4596341

ナイスクチコミ!0


chikubooさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/23 21:29(1年以上前)

BAHAMOUDさん,こんばんは!!はじめまして!!レスありがとうございます。ご連絡遅くなりまして申し訳ありません!!当方のナビの症状なのですが、モニターの画面が普通にナビの画面を表示している時(モニターで地図が表示されている時)、スモールのポジションになっていないのに、モニターの画面がチラッチラッと夜画面に切り替わり、そして、昼画面に戻り、また夜画面が現れるという繰り返しになります。ただ、夜間スモールのポジションにライトのスイッチが入っている時は、今のところ昼画面には切り替わらず、ちゃんと夜画面をキープします。これと似たような症状の方がいて、同じ車種なのですが、その方は、逆にスモールのポジションの時に昼画面になったり、夜画面に戻ったりしてたそうです。その方のナビは、ディーラーオプションの確かパナだったとは思いますが・・・。ちなみに、説明が後になってしまいましたが、車種はBMW MINIです。その方は、ディーラーに配線を確認させ、そして配線を一部やり直したら、その後はその症状は出ていないとの事です。当方も、ディーラーには報告済みなのですが、まだ確認はさせていません。

 そして、ナビが立ち上がらなかった件ですが、先日も記しましたが、ナビをリセットした後は、今のところ正常に作動しています。

 以上のような症状なのですが・・・。長々となってしまいました!!

書込番号:4601510

ナイスクチコミ!0


BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/25 20:22(1年以上前)

chikubooさん アースとイルミの配線を確認させてください。
アースは DIN付近の金属とボーディーと非接触の時がありますので テスターなどで測らせるといいかもしれません。

書込番号:4606140

ナイスクチコミ!0


chikubooさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/26 11:04(1年以上前)

 BAHAMOUDさん、こんにちは!!ご連絡ありがとうございました。今、点検の祭にいくつか部品(マフラーや車高調などを)を取り付け予定でして、その部品が入荷し次第点検に出そう出そうと思いますので、その時に、BAHAMOUDさんのご指摘の件、点検・測定させて見ます。!!また、後日ご報告いたします!!

書込番号:4607808

ナイスクチコミ!0


chikubooさん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/24 14:15(1年以上前)

BAHAMOUDさん,こんにちは!!ご連絡遅くなりましたが、ナビ画面の昼・夜画面のちらつき、取り合えず治りました。ディーラーのメカニックの人いわく、何とスモール点灯時のインパネの照明の濃淡を調節するダイヤルを一番明るくしたら治った!!との事です。こんな事があるのでしょうか?だとすると、インパネの照明をもう少し暗くするとかが出来なくなってしまうのですが・・・?。まあ、今の明るさでも明るすぎるという事はないので別に困る事もないんですが・・・。取り合えず、ご報告まで!!ありがとうございました。

書込番号:4680540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「INA-HD55EU」のクチコミ掲示板に
INA-HD55EUを新規書き込みINA-HD55EUをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

INA-HD55EU
アルパイン

INA-HD55EU

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月下旬

INA-HD55EUをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る