
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年7月21日 09:59 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月16日 21:59 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月20日 21:00 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月13日 16:36 |
![]() |
1 | 3 | 2008年2月2日 00:24 |
![]() |
0 | 3 | 2007年5月30日 18:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在カーナビ購入を検討しているものです。
アルパインのX07シリーズとパイオニアのAVIC-VH099Gと購入を迷っています。
この2機種を音質と言う面で比べた場合、どちらが優れているでしょうか?
システムはアルパインのPDX−4150を使ってZ17PROをバイアンプ接続で鳴らしています。
ナビ質はパイオニア、音質はHD55シリーズより悪くなったと噂を聞きます。それでもアルパインの高音質はある程度健在なのでしょうか?それともパイオニアの最上位機種のAVIC-VH099Gと同等ぐらいでしょうか?価格はパイオニアのAVIC-VH099G高いですが、ナビ質が高そうなので、音質がX07に勝るならパイオニアを選択しようと考えています。
0点

こんにちは。私はX07に外部アンプとしてFOCALのFP2.75(2CH)使用して165K2P(ドアはデトニング)を鳴らしています(車種ゴルフ5GTI)。
音質に関しては、どうしても好き嫌いがあり一概には言えませんが、外部アンプ導入前のX07の音質を一言で表せば「軽い低音」と「高音がうるさい」と感じました。イコライザー等の調整を行いましたが満足できなく、外部アンプを導入したところ、音質は激変し低音は厚くなり高音のキンキンも収まり満足しています(但し車のドアのウーハー位置が特殊なため前方定位になってない)。
プロショップの方は、イコライザーの調整幅の多さや、使用している音響部品の品質などからパイオニアを薦めてくれたため、視聴した結果、音質はかなり私の好みでしたが(低音と高音のバランスや透明感や伸びなど)、ここ北海道ではサイバーナビを使用するメリットがあまり感じられなかった事と、やはり値段が高いのでX07にしました。
現在はX07で十分満足しています。簡単にDVDバージョンアップできるのも良いです。
オーディオの音質のように体感的なものは、すぐに慣れてしまい、今度はヘッドユニットをナビのようなノイズの多い物から、本格的なユニットへ交換したくなり、やがては泥沼にはまる可能性もあると思いと妥協した部分もあります。
FOCALで女性ボーカルを聞くとすばらしです(ロックは苦手かも)。PDX−4150も雑誌等で評判がいいですね。となるとAVIC-VH099Gとの組み合わせは最高かもしれませんね。
書込番号:6557348
0点

南斗六星さんと重複しますが、好みの問題で一概には言えない部分もあります。
なので『一般論』だけで話します。
> 音質はHD55シリーズより悪くなったと噂を聞きます
これは値段相応なので仕方ないでしょう。
INA-HD55系は5.1chもiPod接続も別売り、携帯電話接続は不可と機能の数では劣るのに、価格はX07より上です。
その分 質を重視した上位モデルであると言えます。
また、X07は すべてを2DINに押し込んでいるのに対し、
INA-HD55系は巨大なハイダウェイを持つ点で、根本的に異なります。
(AVIC-VH099Gもハイダウェイ付きです)
しかし外部アンプを追加した人の評判は良いです。
適切な言い方ではないかもしれませんが、コスト面・体積面で内臓アンプは「断念」しつつも、
外部追加によって補えることで「うまく逃げた」のではないでしょうか。
書込番号:6559462
1点



どなたか、現行レガシィにKTX-F500D(レガシィの小物入れを2DIN化するキット)でX07をインストールした方いらっしゃいますか?
もし、いらっしゃいましたら可否や注意点を教えて頂けると助かります。
この辺の話はメーカーサポートじゃ当てにならないので・・・
現行のB-Sportsの5MTを購入した場合の取り付けについて悩んでおります。
よろしくお願いしまーす。<(_ _)>
0点

KTX-F500Dはレガシィの小物入れを2DIN化するキットではありませんよ。
オンダッシュタイプのモニターを設置する為のキットなので
これを利用してX07のような2DINタイプのAVナビを設置することは出来ません。
レガシィの場合、上部小物入れ部は奥行きが無いので2DINは入らないのです。
2DINタイプのナビをつけたい場合は純正オーディオ部に換装しか方法はありません。
ご参考までに・・・
書込番号:6543107
0点

教えて頂いて、ありがとうございます。
TME-M770Sを取り付けるためのインストールキットなんですね。
メーカーサイトの「先進のSUPER時短ナビなども美しくジャストフィットします」の一文で勘違いしてしまいました。
書込番号:6543246
0点



はじめまして
過去にも似たような記事があったのですが、再度質問させてください。最近、07B1を購入したのですが、ぜひハンズフリーの機能を生かしたいと思っています。ですが、私の使用している携帯はドコモのsh903iTVでBluetoothの機能は付いていません。おまけにアルパインに確認したら通信ケーブルも対応したないということで、今現在方法が無くなってしまいました。そこで私と同じような方でなにか対策が見つかった方がいましたら是非おしえていただけないでしょうか? また後付けのBluetootアダプターを使用すればハンズフリー機能を使用できるのか御存知の方がいましたら是非教えてください。よろしくお願いします。
0点

書き込み番号[5849183]は参考になりませんか?
書込番号:6441813
0点

toyo0721さんコメントありがとうございました。
で、指摘の参考になりませんでしたか?についてですが、
私は参考にならなかったので、再度質問させていただきました。
私の使用している携帯について知りたかったので・・・。
ですが、解決しました。
通信ケーブルを購入し試したところ使用できました。
但し、ここには書けませんが、もしsh903iTVを通信ケーブルを使用して通信をする際は必ずアルパインのインフォメーションセンターに電話で確認してから使用してくださ。詳細な説明があると思います。 使用確認後インフォメーションセンターに問い合わせをしたらいろいろな制約があるみたいです。くれぐれも自己責任で使用してください。
書込番号:6455500
0点



はじめて書き込みします。
今月はじめにこの機種をDIY装着しました。
快適に動作してくれており非常に満足しています。ただ、アルパの077シリーズからの変更なので、個人名検索ができなくなったのがショックですが..
さて、本題ですが、bluetoothでソフトバンクの携帯と接続しています。ハンズフリー通話やアルバムタイトル取得はできましたが、電話帳の転送をしようとすると、携帯側に「対応デバイスではありません」とでます。携帯は803Tという東芝製のものです。
仕事上車中で電話を受けることが多く、電話帳を活用したいのですが、できないので困っております。
おわかりになる方、どなたかご教授願います。
0点




残念ながら、いずれも不可能です。
代替方法としては、
・ MP3ファイルをSDカードに入れて聞く
セキュアの制限は受けません。
・ 「マルチインフォメーション」というL字分割画面で、地図とオーディオ操作部を同時表示する
ただし この時、ナビ操作は一切 不可能になります。
書込番号:6416046
0点

公式HPのFAQに同じ質問の回答があります。
Q:X07ではSDカードからHDDへのリッピングに対応していますか?または、HDDからSDカードへのリッピングは可能ですか?
A:申し訳ございませんが、SDカードからHDDへのリッピングには対応しておりません。また、HDDからSDカードへのリッピングも対応しておりません。(MP3,WMA,AACともに未対応)
多分HDDへのデータ取り込みは元ファイルがWave(音楽CD)のみで、あらかじめ圧縮されたファイルはダメだと思います。
書込番号:6416048
1点

mp3のファイルをCDに書き込む時に 一般的なCDの形式(WAVE)等に変換して焼けば HDDに取り込めます 曲名等はCD-TEXTなどを編集して同時に書き込んでおけば ナビで再生した時に 曲名やアルバム名も出ますしHDDに録音したときにも曲名・アルバム名・アーティスト名等も記録されますよ
書込番号:7327928
0点




ipod の接続は、標準でipod接続ケーブルが付属していますので
そこに接続するか、外部インターフェースケーブルにAUX入力端子があるので そちらに接続すればいいと思います。
取付説明書 P22,23を参照してください。
書込番号:6385779
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
