VIE-X07B1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥256,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD VIE-X07B1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIE-X07B1の価格比較
  • VIE-X07B1のスペック・仕様
  • VIE-X07B1のレビュー
  • VIE-X07B1のクチコミ
  • VIE-X07B1の画像・動画
  • VIE-X07B1のピックアップリスト
  • VIE-X07B1のオークション

VIE-X07B1アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月下旬

  • VIE-X07B1の価格比較
  • VIE-X07B1のスペック・仕様
  • VIE-X07B1のレビュー
  • VIE-X07B1のクチコミ
  • VIE-X07B1の画像・動画
  • VIE-X07B1のピックアップリスト
  • VIE-X07B1のオークション

VIE-X07B1 のクチコミ掲示板

(666件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIE-X07B1」のクチコミ掲示板に
VIE-X07B1を新規書き込みVIE-X07B1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

細街路の性能はいかがでしょうか?

2007/04/07 11:34(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

クチコミ投稿数:12件

以前、DVDナビのアルパイン099SSを使用しており、その案内性能の高さには関心の連続でした。

ところがパナの620RDに買い換えたら、恐ろしく細街路の案内精度の悪さに驚きの連続です。

つまり、パナでは細街路レベルになると恐らく道幅の考慮はない模様で、
とにかく通れない道でも目的地に直線的に通そうとするので使えるレベルにはありません。

このX07は細街路の案内精度はどんなものでしょうか?

アルパインの最新機種というとこの機種なので買い替えも検討中です。

どなたか、情報よろしくお願いします!

書込番号:6205517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/04/07 13:41(1年以上前)

ここに詳細レポがあります。
細街路ではないようですが・・・。

ttp://www.naviokun.com/text/navi_alpine_x07.text/x07_imp01.html

書込番号:6205839

ナイスクチコミ!0


toyo0721さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/07 16:53(1年以上前)

私も099からモビステに換えましたが、細街路の案内精度は099には残念ながら劣ります。細街路の案内はせずに幹線を中心に案内するために少し大回りの案内が多いみたいです。

今更ながら099の案内精度には感心させられます。同じアルパイン製だからナビ精度が同じと思っていましたが、ナビ機能には少しがっかりです。それ以外は概ね満足しています。けど099のナビ機能+モビステだったら最高のナビになるのに残念です。

書込番号:6206304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/04/07 19:01(1年以上前)

>たなかたつやさん

情報ありがとうございます。参考になりますね。

>toyo0721さん

そうですか、残念です・・・

地図データのメーカーでも変わったのかも知れませんね。

アルゴリズムはそうそう変えないと思うので。

細街路って迷うと、どこ走ってるのか分かりにくいので
ホントこの精度が一番欲しいんですけどね。

099のナビ機能+モビステなら私も買いたいです!(笑)

書込番号:6206676

ナイスクチコミ!0


toyo0721さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/08 05:24(1年以上前)

>地図データのメーカーでも変わったのかも知れませんね。

購入時のアルパインの派遣販売員の方の話では、一時他社の地図を使用した機種もあったらしいのですが評判がよくなかったらしく、モビステはアルパインが力を入れて造りたかったので099と同じメーカーの戻したと言ってました(正確な情報かは?)。ただアルパインで少し手を加えたとも言ってました。それが悪かったのかな?

私的にナビ機能で困ったところは些細な事ですが、到着予定時刻がアナログ時計表示で小さく見難いです。運転しながら見るのですからデジタルで表示して欲しかったです。ナビ機能は099の以前に使用していたCDナビよりはましと思って使用しています。近所ではナビ機能は使いませんし・・・(^_^;)。

他社のカーナビを使用したことがないから他社の性能を知りませんけど、ナビ機能重視なら地図データが少々古いと思いますが、マクソンさんお手持ちの099を 次期機種が発売されるまでそのまま使って様子見ることをお奨めします。

私も地図データが古い以外099には不満がなかったのですが、地図ディスクが一部読み込み出来なかったので出たばかりのモビステに買い換えました(^_^;)。次回購入すると時は情報収集をしっかりしたいと思っています。

書込番号:6208666

ナイスクチコミ!0


toyo0721さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/08 05:32(1年以上前)

>パナの620RDに買い換えたら・・・

買い換えされていたのですねm(_ _)m。

書込番号:6208671

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2007/04/08 13:52(1年以上前)

■ 精度について

 > 細街路って迷うと、どこ走ってるのか分かりにくいので
 > ホントこの精度が一番欲しいんですけどね
X07の自車位置精度は非常に高いです。N099では足元にも及びません。
X07は起動が遅く、起動中に車が移動すると その間の自車位置測位が行えず
向きや位置が著しくズレるという弱点はありますが、この点を除けば
X07の自車位置精度は現行ナビで最高水準と言って良いでしょう。
(自車位置精度が高いと言われるカロッツェリアも、起動時間は長い、
 機種によってはX07より長いので、この弱点は同条件でしょう)
コンビニの駐車場に入った時、25mスケールで建物の前にピタリと
自車マークが収まった時は、感動さえ覚えました。
(HD55は駐車場モードでは自車位置精度の良さを発揮しますが、
 通常モードではマップマッチング優先が足を引っ張ります)
従って、X07で細街路で(精度が原因で)自車位置を見失う事は無いでしょう。
(配色とか情報過多で地図が見辛くて見失う可能性は あるかもしれませんが……)

toyo0721さんの言う
 > 細街路の案内精度は099には残念ながら劣ります。細街路の案内はせずに
 > 幹線を中心に案内するために少し大回りの案内が多いみたいです
は、通常の案内ルートの事を言っているのだと思います。
(N099も「自分で故意に」細街路に突っ込まない限り、細街路は案内しませんので)
細街路と「比較的細い探索対象路」を誤認されているのだと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■ ルートについて

 > 一時他社の地図を使用した機種もあったらしいのですが評判がよくなかったらしく、
 > モビステ力を入れて造りたかったので099と同じメーカーの戻した
これは地図ではなくハード、X07ではなくHD55の話ですね。

アルパインの地図は すべてゼンリン系です。
ただしハード供給メーカーの関係で微妙に異なります。
 アルパイン製ハード : X07
  →地図はMBA製(ゼンリン+アルパイン+ホンダ)
 アイシンAW製ハード : 055/077/099/555/HD55各系
  →地図はトヨタマップマスター製(ゼンリンベース)
 サンヨー製ハード : HD01系(D300JNのナビ部分を含む)
  →地図はゼンリン製
型番に同じ『HD』がついても『01』と『55』で別物なのが興味深いですね(!?)

 > アルゴリズムはそうそう変えないと思うので
アルゴリズムは相当違うと思います。
N099はアルパインがチューニングしているとはいえ基本的にアイシンAW製、
X07は完全なアルパイン自社製で、そもそもベースが異なります。
またN099は学習機能が無いので地図データとVICS情報だけでルートを引きますが、
X07は学習する事を前提としているので、
学習の進んでいない初期状態では無難な道を引こうとします。
(※ HD55は学習機能は ありますがN099と ほぼ同じルートを引きます)

ただし学習が進む地域=よく通っている=ナビは必要ない、と考えると、
ナビが本当に必要な地域でのルートの質は落ちる事になります。
もちろん初めての土地で いきなり細い道を案内されても困るのですが、
「通り辛いとは思えない」中クラス(?)の道さえ避け、
異常なまでに幹線道路に執着する姿勢は たとえ初めての土地でも感心しません。

これに加え、X07には『推奨』他に『距離優先』や『道幅優先』があるのですが、
『道幅優先』があるにもかかわらず『推奨』も大通り優先で、
同じルートを引いたり、「『推奨』でも大回り、『道幅優先』は もっと大回り」
という事も少なくありません。
こうした点がN099等から乗り換えた人からは不評なのでしょう。

私はN099SRとX07を1台の車に載せており、
更にHD01とPSPナビ(専用GPSアンテナ+『MAPLUSポータブルナビ』)を載せ、
実験した事があります。
ルートの質はN099>HD01>X07=PSPでした。
X07とPSPは手前に旧道があるにも かかわらず、
一度 国道まで出てから目的地付近で旧道へ戻るというルートで、
所要時間、走行距離、信号数、右左折回数、交通量、すべてがN099のルートに劣り
どれを取ってもX07のルートはメリットが見い出せませんでした。
X07を『距離優先』にしても、今度は住宅地域内の整備道路を突っ切り、
N099の様な合理的なルートは出せませんでした。

しかし、ルートの両端は非常に合理的なルートを引きます。
(「出発地点から『通り』まで」「『通り』から目的地まで」)
この点はN099はもちろん現行のHD55Sでも かなり いいかげんで、
ナビ画面を見ながら自分でルートを補正しなければならなかったのですが、
X07は この「数値的に処理し辛い」部分で「人間的な」「細かな配慮の」
ルートを提示してきます。相当に練りこまれた証拠です。
『推奨』ルートの質の悪さは「ノウハウ不足で至らない」のではなく
「学習を前提に あえて そういうアルゴリズムを採用している」とすれば、
今後のバージョンアップで大化けする可能性を秘めていると言えます。

書込番号:6209756

ナイスクチコミ!3


toyo0721さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/08 22:06(1年以上前)

>サンヨー製ハード : HD01系(D300JNのナビ部分を含む)
>  →地図はゼンリン製


>ただし学習が進む地域=よく通っている=ナビは必要ない、と考えると、ナビが本当に必要な地域でのルートの質は落ちる事になります。もちろん初めての土地で いきなり細い道を案内されても困るのですが、「通り辛いとは思えない」中クラス(?)の道さえ避け、異常なまでに幹線道路に執着する姿勢は たとえ初めての土地でも感心しません。

これに加え、X07には『推奨』他に『距離優先』や『道幅優先』があるのですが、『道幅優先』があるにもかかわらず『推奨』も大通り優先で、同じルートを引いたり、「『推奨』でも大回り、
『道幅優先』は もっと大回り」という事も少なくありません。こうした点がN099等から乗り換えた人からは不評なのでしょう。

私の言いたかった事を詳しく説明していただきありがとうございます。まさにこの事を言いたかったのでした。ただ学習機能があると言え、初めてのルートを引く時にN099を使用していたユーザーは同等の質を求めてしまうのは仕方ないとは思います。一度普段利用している道(片側1車線)でルート検索したら、頑固なほど近くの幹線道路(倍の時間のかかるルート)へ戻そうとしてしまう有様だったので精度が悪い発言をしてしまいました。

hikapeeさんは本当に詳しい情報をお持ちなのですね。とても参考にになりました。hikapeeさんの情報を参考にしてモビステとうまく付き合っていきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:6211391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

クチコミ投稿数:15件

新車購入にあわせて、この土日にも購入したいと考えています。
ですが書き込みを拝見して、かなり極端な言われ方をされているのがとても気になりました。
今日、実際、某ネッ○店のデモでウワサのアップデート後というモデルを体験したのですが、私としては、
@ 根本的に「音」が良い、「キレイ」。これは納得しました。
A iPodを繋ぐと他社のモノに繋いだときよりあきらかに良い音だった。
B アンパー調の画面に出来るの(マルチゲート?)が良い(クルマ側のイルミの都合です)。
C アップデート出来るということ自体がスゴいです。
D よく考えると全体的に割安だと思う。
という点で納得していて、決めようと思っているところなのです。
で、質問です。
正味のハナシ、他より買いと思っていいのでしょうか。
再起動とかバグのあるモデルに当たってしまったユーザーさんにはたいへん申し訳ないハナシなのですが、実際にはすべてがそうでは無いわけですし、それが許せないというお話は(大事なことだとは思うのですが)一端、置いておいていただいたうえで、
@ 近い価格帯でこれより音質重視系のオススメのAVN
A また、ほかに、この製品レベルの周辺機器でのシステムアップができるモデルを教えてほしい(特に5.1関連)のです。
割安と思ってはいても、実際の出費はおおきなモノですので、やっぱり後悔のない買い物をしたいと思ってます。
よろしくです。

書込番号:6156999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/03/25 14:31(1年以上前)

私は、一週間前に購入しました。
やはり安い買い物ではないので、丸一日悩んだ結果の購入です。
購入のきっかけは、
@「いつかはアルパイン!」と昔からの夢?でした。
A単純ですが、ドライブインフォメーションにでてくる車のデザインが自分の車と同じだった。
B5.1chが内蔵。
CBluetoothが内蔵。
Dやはり、トータル適に割安だった。

やはり音はいいですね、にゃんじゅさんの言っているように、「キレイ」と思いました。もちろん、スピーカーや好みによりますが。
購入と同時にセンタースピーカも追加して、5.1chを楽しんでます。
今のところ、皆さんが言っているような不具合は体験していません。アップデート前後共に。

>正味のハナシ、他より買いと思っていいのでしょうか。
私も正直、買いかどうかはお答え出来ません。あくまでもご自身の決断です。所詮機械ものなんで、当り外れはあるでしょう。
パナとかカロも検討していましたが、やはり性能からして割安でした。iPodが当たるキャンペーンもしていたので(笑)
後で知った情報ですが、このナビをベースにした新商品の発表が4月にあるらしい。外観は現行と変わらないらしいですが、地デジチューナーを追加するとのこと。ワンセグではなく、フルセグ。となるとまた安くなり、購入も少しは楽になる?少し先の話ではありますが。。。

だらだらと書いてしまって、全然回答になっていませんね。
今のところ購入して、後悔はしていません。

書込番号:6158600

ナイスクチコミ!0


tetsu133さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 VIE-X07B1のオーナーVIE-X07B1の満足度4

2007/03/25 22:43(1年以上前)

私は年明け早々に導入し、先々週にソフトをバージョンアップして現在も使用中です。

今のところ、不具合としてはバージョンアップ前にナビの挙動がおかしくなった(ルート修正が効かない)ことが1回ありましたが、フリーズや再起動は発生していません。

なお、不満な点としましては、以下を挙げておきます。
・20秒以上かかる起動時間
・大通りに執着しすぎるルート案内
・ナビ⇔オーディオの切り替え操作が他社機より面倒
・ボリュームのステップが粗くて微調整できない

書込番号:6160684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/26 23:51(1年以上前)

ヒロファードさん、tetsu133さん、早速のコメントありがとうございます!

>後で知った情報ですが、このナビをベースにした新商品の発表が4月にあるらしい。

おお!新商品が出るんですか!?
実は日曜の夕方、決めようとお店に行ったのですが、週末にメーカー側で欠品になったとのことでした。
新商品情報を待ったほうが良いみたいですね。

>・ナビ⇔オーディオの切り替え操作が他社機より面倒

これは気になりますね。
まぁ、実際には慣れてしまうのかもしれませんが、先入観をもって構えてしまうと意識してしまいます(笑)。
こういう点とかは、アップデートで改善てきないものなんでしょうかね?
ちなみに気がついた長所とかもお教えいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。




書込番号:6164949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ラジオの感度について

2007/03/23 02:43(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

スレ主 gdwpdさん
クチコミ投稿数:2件

昨年12月に購入して取付も自分で行い得に不具合もなく快適に使用してましたが、ラジオの感度が著しく悪いです。配線の方もきちんとアンテナの線に繋がってるのですが…他のユーザーの方はどうですか?また改善方法などがありましたらご教授願います。

書込番号:6148625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/23 12:26(1年以上前)

AM放送だけ感度が著しく悪い場合、アンテナリモート線が繋がっていない可能性が高いです。

参考:[4057274] AMラジオが聞こえません

書込番号:6149460

ナイスクチコミ!0


mkkcさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/23 12:27(1年以上前)

ラジオの感度が悪いのは、車の方のアンテナとオ−トアンテナコントロ−ル(ブースタの電源になってる時が有る)つながっていない場合が、多いです。
もう一度配線の確認をした方が良いと思います。

書込番号:6149465

ナイスクチコミ!0


スレ主 gdwpdさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/23 17:28(1年以上前)

ありがとうございますらしい、確認してみます

書込番号:6150186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

操作性での質問

2007/03/22 23:46(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

スレ主 Pineroomさん
クチコミ投稿数:9件 gomashioblog 

DVDナビ099SRからナビ買換え&AVとの統合をしたくて
VIE-X07B1の購入検討しているものです。
操作性でわからないことがあるので
ユーザーの方教えてください。

1)ナビ地図画面表示中にダイレクトにオーディオ操作(フォルダ移動および曲送)はできないのでしょうか?毎回マルチゲート画面に戻らないといけない? 

2)ナビ地図画面表示中に再生中のオーディオの情報(曲名やアルバム名等)は表示されますか?曲が変わる毎にポップアップ表示したりしないのでしょうか?

3)ナビ画面→オーディオ画面切り替え またはオーディオ画面→ナビ画面切り替えは必ずマルチゲート画面に一旦戻ってから切り替えなければいけないんでしょうか?

4)5.1chDVDの音声のみ聞きながら、ナビ地図画面表示させることは可能なのでしょうか?

5)音楽再生中にナビの音声ガイドは必ず音楽に割り込むのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6148038

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2007/03/23 00:50(1年以上前)

1) ナビ全画面表示の時、本体からは選曲は行えません(リモコンからは可能)。
  マルチゲートとは別にマルチインフォメーションという画面があり、
  地図の下にオーディオ操作ボタンが表示される様になりますが、
  逆にナビ操作ができなくなります(リモコンからも不可)

2) ナビ全画面表示の時は表示されません。
  リモコンでの選曲時、ポップアップし曲番や曲時間は表示されますが、
  曲名やアーティスト名は表示されません。
  マルチインフォメーション画面では曲名、アーティスト名、曲時間が
  表示されますが、非常に小さな文字です。

3)オーディオ画面→ナビ画面は本体のPOS.ボタン、リモコンの現在地ボタンで
  ワンタッチで行えます。
  ナビ画面→オーディオ画面は、マルチゲート画面からか、
  メニューから選択し直すか、リモコンのボタンを3回押すか、になります。

4) 可能です。

5) 設定で切り替えられます。

私はN099SRとX07を併用しています。
上記の様に07はナビとオーディオの両方を使うには操作が頻雑になる事、
ナビ質はN099SRの方が上である事から、X07はほぼオーディオ専業としています。

書込番号:6148351

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pineroomさん
クチコミ投稿数:9件 gomashioblog 

2007/03/23 06:52(1年以上前)

hikapeeさん。
レスありがとうございます。またWEBの方も大変参考にさせていただきまして、他の疑問点もおおよそ見えました。ありがとうございます。

書込番号:6148799

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pineroomさん
クチコミ投稿数:9件 gomashioblog 

2007/03/29 12:34(1年以上前)

悩んだ結果購入することになり、納品待ちです。
ところで本機に対応するビーコンについてですが

HCE-T012Sと変換ケーブル(KCE−425N)
を流用予定なのですが動作するのでしょうか?
既に動作確認された方、情報お持ちの方
いらっしゃいますか?

よろしくお願いします。


書込番号:6173915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

センタースピーカー

2007/03/19 21:38(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

クチコミ投稿数:3件

取付の際は、外部アンプは必要ですか?

書込番号:6135081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/19 22:14(1年以上前)

アルパインHPでは「内臓アンプ×4」と書いてありました。ということは前後左右のスピーカ用なので、センタースピーカーを使用するためにはアンプが必要です。

書込番号:6135299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/19 22:35(1年以上前)

やっぱり必要なんですね
助かりました 有り難う御座います。

書込番号:6135434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/03/31 21:40(1年以上前)

アルパインのセンタースピーカーは小さいアンプが付属されてますよ! 

書込番号:6182866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

バックカメラの起動

2007/03/12 21:41(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

クチコミ投稿数:1件

本機にバックカメラをつけている方教えてください。
エンジン始動からバックカメラの映像が映るのにどのくらい時間がかかりますか。
駐車時からバックでスタートするときが多いので気になります。

書込番号:6107362

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2007/03/12 22:35(1年以上前)

約30秒かかります。
これはバックカメラに限らず、地図やオーディオ等の画面も同じです。
(始動時のメーカーロゴ画面→注意事項画面が消えるまでが約30秒)

また、表示前に内部的に『ナビ部』が動き出しますが、
これも起動から約15秒かかる為、この間に車が動き始めると
「動きを検知しない」ので著しく自車位置・向きがズレます。

ただし起動の遅さはX07に限った事ではなく、
他社もAV一体ナビは遅い物が多いです。
同じアルパインでもHD55シリーズ、一体機でもイクリプスは数秒です。

書込番号:6107730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/03/16 21:51(1年以上前)

[駐車時からバックでスタートするときが多いので気になります]
ですが、以前アルパイン インフォメーションセンターに問い合わせせた内容と回答を参考にしてください。

問い合わせ旨:
VIE-X07B1のナビ機能は、起動が遅いのが、windows搭載のためか、ある程度仕方がないと思っていますが、HCE-C100 で後方の映像を確認するのも、起動してからになり、大変不便です。
駐車後、後進で発進する場合など、後方の映像確認にほとんど利用できないのですが、何かよい方法がないものでしょか。
077シリーズでは、ナビ使用上の初期画面「注意書き」が出たら決定ボタンで短時間でパス出来ましたが、VIE-X07B1ではパス出来ないよですが、何か方法があるのでしょうか?

回答:
X07起動時にリアカメラ「HCE-C100」の画像が出てくるまで、時間がかかってしまうとのご指摘ですが、あいにく「必ずお読みください」の画面などのオープニング画面をスキップする方法はございません。
取扱説明書 178ページに、
●電源をONにした直後(オープニング画面表示中)にシフトレバーをバックギア(R) に入れた場合は、リアカメラの映像にガイド線は表示されません。とあり、オープニング画面表示中でもリアカメラ画像に切り替わるように読み取れますが、製品仕様を改めて確認いたしましたところ、取扱説明書記載の誤りであることが判明いたしました。-略-本来の仕様では、「必ずお読みください」の画面を表示した後、リアカメラ映像に切り替わります。ご不便をお掛けいたします。
以上の回答でした。当方使用開始から約2ヶ月、未だに不便を感じる事が多々あり、貴方「駐車時からバックでスタートするときが多いので」あれば、多少に不便を感じるかも、、と思います。
ご参考までに。

書込番号:6122225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIE-X07B1」のクチコミ掲示板に
VIE-X07B1を新規書き込みVIE-X07B1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIE-X07B1
アルパイン

VIE-X07B1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月下旬

VIE-X07B1をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る