VIE-X07B1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥256,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD VIE-X07B1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIE-X07B1の価格比較
  • VIE-X07B1のスペック・仕様
  • VIE-X07B1のレビュー
  • VIE-X07B1のクチコミ
  • VIE-X07B1の画像・動画
  • VIE-X07B1のピックアップリスト
  • VIE-X07B1のオークション

VIE-X07B1アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月下旬

  • VIE-X07B1の価格比較
  • VIE-X07B1のスペック・仕様
  • VIE-X07B1のレビュー
  • VIE-X07B1のクチコミ
  • VIE-X07B1の画像・動画
  • VIE-X07B1のピックアップリスト
  • VIE-X07B1のオークション

VIE-X07B1 のクチコミ掲示板

(666件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIE-X07B1」のクチコミ掲示板に
VIE-X07B1を新規書き込みVIE-X07B1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワンセグ受信について

2007/04/28 23:59(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

スレ主 fractionさん
クチコミ投稿数:1件

ここの情報や他所の情報を参考にさせて頂き、今回新車購入と共にX07B1を取り付けました。皆さんありがとうございました。

ワンセグ受信についてですが、感度が悪いのか電波が悪いのか、ほぼ映りません。

具体的には、たまーに映ることがあるのですが、すぐに映らなくなり、一度映らなくなるとその後は一切復帰せず。どのボタンを押してもチューニングもスキャンもしない始末です。

電波状況の悪いところではチューニングすらしないのは、仕様でしょうか?

携帯電話のワンセグでは、ほぼ問題なく受信できている地域です。

ちなみにバージョンは1.00でしたのでバージョンアップしてあります。

書込番号:6280611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2008/04/09 15:27(1年以上前)

わたくしも全く同様の症状です。
これではワンセグ機能がついてないに等しく、詐欺にあったような感じです。

書込番号:7651178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

オービスデータ

2007/04/26 22:48(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

クチコミ投稿数:37件

X07シリーズにオービスデータってありますか?

書込番号:6273984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2007/04/27 01:43(1年以上前)

カロと違ってメーカからオービスデータは出ていません。

そのため、インターネットで公開されている他メーカのナビ用オービス・データを二つのソフトを使ってX07用POIX形式のデータに変換して使用しています。

方向データはX07がかなり独特の指定方式であったため、全方位でなるようにしか今のところできません。

メーカ保証外で最悪何が起こるか解らない方法ですので、リスクを理解し人柱になる覚悟がある人向けに公開を考えていますが・・・ここで公開するのは問題になりますかね?


今のところ、データを作成した方からご返事が頂いていないので、公開は出来ないですけど・・・

書込番号:6274602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/27 12:52(1年以上前)

099SRからX07への移行組です。
099SR用のデータからX07用には、そのままではデータ移行できないのですが(読み込ませるとリブートする(--;))
ちょっとした変換プログラムをかませることで移行しました。
私も元データは自分の物ではないので、データ自身を公開できませんが、変換プログラムであればご提供できます。
gawkで作っていますので、使えるようであれば。

ただし、変換結果は自己責任、が条件ですが。

書込番号:6275478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/04/28 19:54(1年以上前)

う〜ん。難易度が高そうですね。

GPSレーダー探知機を別に購入するのは高いし、安くなっている地デジ楽ナビにするしかないかな。 加速度センサーや高度計が面白そうなのですが...

書込番号:6279630

ナイスクチコミ!0


bluemr2さん
クチコミ投稿数:4件

2007/04/28 22:57(1年以上前)

ラルフのパパさんに相乗りしてしまいすいません。
私も先月中旬にVIE-X07B1を購入しました。
Webサイトみてもなかなかオービスデータを
見つけられません。
もし有効なデータございましたらご提供
いただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:6280316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/04/29 22:00(1年以上前)

ラルフのパパさん へ

参考程度の話ですが・・・

X07の高度計は時と場所によっては20mぐらいの差は出ます。
海抜0m近辺に住んでいるのでよくわかります。
山道だと、”あー通ってきた道はこんな高低差があるんだなぁー”って見る事は出来ます。

最高20〜30mぐらいの差はどうしても出るようですね。

昔、何かの資料でナビのGPSは地球を三角形の多面体と考えて位置情報を計算するとか見た覚えがあります。
ナビの地図が20mもずれていないのは、複数のGPS衛星の情報をとらえるとか、マップマッチングとか傾斜角度やジャイロなど色々な情報を使って補正しているみたいです。

ですから高度を正確に計測される目的には使用出来ません。

この辺はどのメーカでもよく似ているかも。
何せナビは道を案内する機械で高度を測る機械ではないので。

書込番号:6283446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2007/04/29 22:28(1年以上前)

caldina-1701さん

そうですね。山道をどれくらい登ってきたかや下ったかはとっても面白そうです。気圧計ベースの高度計のついた時計(PROTREC)をもっていて、志賀草津道路を通るときなどは家内に読み上げてもらっていました。気圧計ベースに比べたら20〜30mの誤差ぐらいは全く許容範囲です。

加速度は横Gだけですか? F1中継のように前後は出ないのですしょうか?

この二つが他のナビにないX07の大きな楽しみなのですが、フルセグモデルは価格がかなり高い(黄色帽子で278,000円、パナの960TDがモデルチェンジ前でこれよりも安くなっています)、オービスデータは無い... 起動は確かにとっても遅い... どっちをとるかで悩んでいます。


書込番号:6283575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/05/02 19:36(1年以上前)

ラルフのパパさん

残念ながら前後方向のGは出ません。

私自身は最初の頃はおもしろがって見てましたが、最近はあぶないと思い見ていないです。

それとナビ選びは難しいです。
口コミも参考になると思いますが、お店で十分に操作してご自分に合っているナビを選ばれる方が賢明です。


書込番号:6294137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンセグ画面について

2007/04/22 01:17(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

クチコミ投稿数:15件

ワンセグ画面についてです。
テレビ画面が全て映りません。
具体的に言うと、画面の上端と下端が一部画面外にはみ出してしまいます。
テロップのある番組だと、その文字が画面内に収まりません。
これはしょうがないのですか?
それとも何か設定する方法があるのでしょうか?
取説を見たのですが、解決できません。
誰か教えていただけますか?

書込番号:6257037

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2007/04/23 00:15(1年以上前)

外部入力の設定を『DTV』にしていると画面モードの切り替えが できなくなります。
設定をいったん『AUX』にして、適切な画面モードを選んでから『DTV』に戻します。

[MENU]→[サウンド・映像]→[設定を変える]→[AUX]、
[名称選択]で『AUX』を選んでください。

[MENU]→[サウンド・映像]→[AUX]、
画面左下の[WIDE]をタッチして『MODE1』にしてください。

再び[MENU]→[サウンド・映像]→[設定を変える]→[AUX]、
[名称選択]で『DTV』を選んでください。

……と言うか、『DTV』で接続する機種が「ワイド画面専用」で
「切り替えの必要が無い」から「切り替えができない仕様にした」のであれば、
『DTV』に設定すると強制的にMODE1になる様にしておいて欲しいですよねぇ。
この機種、こういう細かい部分のツメが甘いんですよね、色々……。

書込番号:6261127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2007/04/23 20:53(1年以上前)

有り難うございました。
きちんと設定できました。
アルパインの事なのでもう半分諦めていました。
取説にもきちんとかかれていなかったので、、、。
もう少しユーザーに優しい仕様である事を望みたいですね。
あー、アルパインは最近どうしちゃったのかなー?

書込番号:6263452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア・アップデートについて

2007/04/17 23:09(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

スレ主 denidenijpさん
クチコミ投稿数:2件

現在購入検討中です。
お使いの方どなたか教えてください。

一連の不具合対策のソフトウェア・アップデートが
リリースされているようですが、アップデート後の
状況はいかがでしょうか?

安定した使用ができているのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:6243220

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2007/04/18 07:02(1年以上前)

動作は非常に安定しています。アップデート後に不具合は起こっていません。
と言っても私の場合、アップデート前も再起動を数回 経験しただけで
この掲示板で言われている致命的な不具合は発生していなかったのですが。
(語られる壮絶な不具合の数々と比較し、
 数回の再起動を「致命的」と思わない程 麻痺してるとも言いますが(笑) )

と言っても、上記はあくまでも私のケースで、
他の方はアップデート後も不具合が残ったり、
アップデートそのものに失敗するケースもある様です。

現在出荷されている分は不具合対策済みでしょうし、
不具合が発生してもアルパインは早急に対応してくれる様です。

書込番号:6244096

ナイスクチコミ!0


スレ主 denidenijpさん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/18 22:44(1年以上前)

参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:6246567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2画面表示

2007/04/11 17:45(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

クチコミ投稿数:187件

この機種は2画面表示(TVとナビ)出来るんですか?

書込番号:6220813

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/11 18:00(1年以上前)

機能一覧を見ましたがそのような機能は掲載されていませんね・・・。

しかしまたなんでアイコンが怒り顔?

書込番号:6220852

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/04/11 21:56(1年以上前)

普通の2分割とは違いますけどドライブインフォメーション画面でナビとTVの同時表示は可能です。

ご参考までに・・・

書込番号:6221572

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2007/04/12 12:50(1年以上前)

『ドライブインフォメーション』ではテレビは表示されません。
『マルチインフォメーション』では右側8割をテレビ(映像と操作分)、
左側2割に簡易案内を表示させる事ができます(ルート案内中)。
『マルチゲート』では複数の情報が同時に表示されますが、
ナビ画面・テレビ画面共に小さく、実用性に難があると思います。
いずれも「曲がるべき交差点が近づくとナビ画面に切り替わり
拡大図を表示する」様に設定する事ができます。

書込番号:6223469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リアモニター増設について

2007/04/07 18:59(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

クチコミ投稿数:64件

現在この機種を使っていますが、以前所有してたアルパインのTVE-T850を所有しています。

コレを使ってリアモニターに使用したいと考えてるのですが、配線等どうすればいいか判りません。

知識の有る方、どうかご教授下さい。お願いします。

書込番号:6206665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/04/08 11:41(1年以上前)

>アルパインのTVE-T850を所有しています。
>配線等どうすればいいか判りません。
ナビ本体の背面からTVE-T850付属のTVチューナユニットのビデオ入力(AUX1)端子に映像用ピンコードで接続するだけです(当然、TVチューナの電源は別途必要ですが)。

>コレを使ってリアモニターに使用したいと考えてるのですが、
あと、リアモニタとして使うのであれば、パーキング線をアースに落とす必要があります。

書込番号:6209414

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2007/04/08 12:32(1年以上前)

X07背面の『ビデオ出力端子』からT850の『AUX INPUT』の『VIDEO』端子(黄)へビデオ用ピンコードで接続します。
X07背面の『リモート入力コード』とT850電源ケーブルの『リモート出力コード』をつなぎます。
リモートコードの接続により、X07付属のリモコンをT850の受光部に向ける事で、後部席からX07のTVやDVD、X07に接続された地デジチューナーの操作が可能になります。

T850の『AUX INPUT』と『リモート出力コード』には『AUX 1』と『AUX 2』があります。
どちらでも構いませんが、T850の入力切り替えを含めて同じ方へ そろえてください。

書込番号:6209553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/04/08 23:53(1年以上前)

number0014KOさん、hikapeeさん お返事ありがとうございます。

書き忘れましたが、実はモニターしか残って無くても可能なのでしょうか?(搭載していたレガシィが土砂で車が流されて、モニター以外取り出せなかったので)

TVチューナーが必要の様ですが・・・チューナーが単体で購入できるものですかね?配線等も当然残ってません。やっぱり無理ですかね?

書込番号:6211937

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2007/04/12 22:59(1年以上前)

モニター部のみでは機能しません。
また、チューナー部単独の購入も原則として不可能です。
(モニター部のみ盗んでチューナー部を注文する例が ある為)
「土砂に埋まったチューナー部」があれば
形式上「修理」という形で有償交換してくれる様ですが……。
オークション等でチューナー部のみを売っている場合がありますので、
動作品を購入して そのまま使うか、
ジャンク品を安く手に入れて有償交換するか……。

書込番号:6225240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/04/12 23:37(1年以上前)

hikapeeさん、たびたびありがとうございます。

私もアルパインに確認したところ、単体部品での購入は無理の様ですね。(書かれた理由なら疑われたかな^^;)

そうですね、オークションで探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:6225450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIE-X07B1」のクチコミ掲示板に
VIE-X07B1を新規書き込みVIE-X07B1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIE-X07B1
アルパイン

VIE-X07B1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月下旬

VIE-X07B1をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る