VIE-X07B1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥256,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD VIE-X07B1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIE-X07B1の価格比較
  • VIE-X07B1のスペック・仕様
  • VIE-X07B1のレビュー
  • VIE-X07B1のクチコミ
  • VIE-X07B1の画像・動画
  • VIE-X07B1のピックアップリスト
  • VIE-X07B1のオークション

VIE-X07B1アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月下旬

  • VIE-X07B1の価格比較
  • VIE-X07B1のスペック・仕様
  • VIE-X07B1のレビュー
  • VIE-X07B1のクチコミ
  • VIE-X07B1の画像・動画
  • VIE-X07B1のピックアップリスト
  • VIE-X07B1のオークション

VIE-X07B1 のクチコミ掲示板

(666件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIE-X07B1」のクチコミ掲示板に
VIE-X07B1を新規書き込みVIE-X07B1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

クチコミ投稿数:15件

新車購入にあわせて、この土日にも購入したいと考えています。
ですが書き込みを拝見して、かなり極端な言われ方をされているのがとても気になりました。
今日、実際、某ネッ○店のデモでウワサのアップデート後というモデルを体験したのですが、私としては、
@ 根本的に「音」が良い、「キレイ」。これは納得しました。
A iPodを繋ぐと他社のモノに繋いだときよりあきらかに良い音だった。
B アンパー調の画面に出来るの(マルチゲート?)が良い(クルマ側のイルミの都合です)。
C アップデート出来るということ自体がスゴいです。
D よく考えると全体的に割安だと思う。
という点で納得していて、決めようと思っているところなのです。
で、質問です。
正味のハナシ、他より買いと思っていいのでしょうか。
再起動とかバグのあるモデルに当たってしまったユーザーさんにはたいへん申し訳ないハナシなのですが、実際にはすべてがそうでは無いわけですし、それが許せないというお話は(大事なことだとは思うのですが)一端、置いておいていただいたうえで、
@ 近い価格帯でこれより音質重視系のオススメのAVN
A また、ほかに、この製品レベルの周辺機器でのシステムアップができるモデルを教えてほしい(特に5.1関連)のです。
割安と思ってはいても、実際の出費はおおきなモノですので、やっぱり後悔のない買い物をしたいと思ってます。
よろしくです。

書込番号:6156999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/03/25 14:31(1年以上前)

私は、一週間前に購入しました。
やはり安い買い物ではないので、丸一日悩んだ結果の購入です。
購入のきっかけは、
@「いつかはアルパイン!」と昔からの夢?でした。
A単純ですが、ドライブインフォメーションにでてくる車のデザインが自分の車と同じだった。
B5.1chが内蔵。
CBluetoothが内蔵。
Dやはり、トータル適に割安だった。

やはり音はいいですね、にゃんじゅさんの言っているように、「キレイ」と思いました。もちろん、スピーカーや好みによりますが。
購入と同時にセンタースピーカも追加して、5.1chを楽しんでます。
今のところ、皆さんが言っているような不具合は体験していません。アップデート前後共に。

>正味のハナシ、他より買いと思っていいのでしょうか。
私も正直、買いかどうかはお答え出来ません。あくまでもご自身の決断です。所詮機械ものなんで、当り外れはあるでしょう。
パナとかカロも検討していましたが、やはり性能からして割安でした。iPodが当たるキャンペーンもしていたので(笑)
後で知った情報ですが、このナビをベースにした新商品の発表が4月にあるらしい。外観は現行と変わらないらしいですが、地デジチューナーを追加するとのこと。ワンセグではなく、フルセグ。となるとまた安くなり、購入も少しは楽になる?少し先の話ではありますが。。。

だらだらと書いてしまって、全然回答になっていませんね。
今のところ購入して、後悔はしていません。

書込番号:6158600

ナイスクチコミ!0


tetsu133さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 VIE-X07B1のオーナーVIE-X07B1の満足度4

2007/03/25 22:43(1年以上前)

私は年明け早々に導入し、先々週にソフトをバージョンアップして現在も使用中です。

今のところ、不具合としてはバージョンアップ前にナビの挙動がおかしくなった(ルート修正が効かない)ことが1回ありましたが、フリーズや再起動は発生していません。

なお、不満な点としましては、以下を挙げておきます。
・20秒以上かかる起動時間
・大通りに執着しすぎるルート案内
・ナビ⇔オーディオの切り替え操作が他社機より面倒
・ボリュームのステップが粗くて微調整できない

書込番号:6160684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/26 23:51(1年以上前)

ヒロファードさん、tetsu133さん、早速のコメントありがとうございます!

>後で知った情報ですが、このナビをベースにした新商品の発表が4月にあるらしい。

おお!新商品が出るんですか!?
実は日曜の夕方、決めようとお店に行ったのですが、週末にメーカー側で欠品になったとのことでした。
新商品情報を待ったほうが良いみたいですね。

>・ナビ⇔オーディオの切り替え操作が他社機より面倒

これは気になりますね。
まぁ、実際には慣れてしまうのかもしれませんが、先入観をもって構えてしまうと意識してしまいます(笑)。
こういう点とかは、アップデートで改善てきないものなんでしょうかね?
ちなみに気がついた長所とかもお教えいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。




書込番号:6164949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ラジオの感度について

2007/03/23 02:43(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

スレ主 gdwpdさん
クチコミ投稿数:2件

昨年12月に購入して取付も自分で行い得に不具合もなく快適に使用してましたが、ラジオの感度が著しく悪いです。配線の方もきちんとアンテナの線に繋がってるのですが…他のユーザーの方はどうですか?また改善方法などがありましたらご教授願います。

書込番号:6148625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/23 12:26(1年以上前)

AM放送だけ感度が著しく悪い場合、アンテナリモート線が繋がっていない可能性が高いです。

参考:[4057274] AMラジオが聞こえません

書込番号:6149460

ナイスクチコミ!0


mkkcさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/23 12:27(1年以上前)

ラジオの感度が悪いのは、車の方のアンテナとオ−トアンテナコントロ−ル(ブースタの電源になってる時が有る)つながっていない場合が、多いです。
もう一度配線の確認をした方が良いと思います。

書込番号:6149465

ナイスクチコミ!0


スレ主 gdwpdさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/23 17:28(1年以上前)

ありがとうございますらしい、確認してみます

書込番号:6150186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

バックカメラの起動

2007/03/12 21:41(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

クチコミ投稿数:1件

本機にバックカメラをつけている方教えてください。
エンジン始動からバックカメラの映像が映るのにどのくらい時間がかかりますか。
駐車時からバックでスタートするときが多いので気になります。

書込番号:6107362

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2007/03/12 22:35(1年以上前)

約30秒かかります。
これはバックカメラに限らず、地図やオーディオ等の画面も同じです。
(始動時のメーカーロゴ画面→注意事項画面が消えるまでが約30秒)

また、表示前に内部的に『ナビ部』が動き出しますが、
これも起動から約15秒かかる為、この間に車が動き始めると
「動きを検知しない」ので著しく自車位置・向きがズレます。

ただし起動の遅さはX07に限った事ではなく、
他社もAV一体ナビは遅い物が多いです。
同じアルパインでもHD55シリーズ、一体機でもイクリプスは数秒です。

書込番号:6107730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/03/16 21:51(1年以上前)

[駐車時からバックでスタートするときが多いので気になります]
ですが、以前アルパイン インフォメーションセンターに問い合わせせた内容と回答を参考にしてください。

問い合わせ旨:
VIE-X07B1のナビ機能は、起動が遅いのが、windows搭載のためか、ある程度仕方がないと思っていますが、HCE-C100 で後方の映像を確認するのも、起動してからになり、大変不便です。
駐車後、後進で発進する場合など、後方の映像確認にほとんど利用できないのですが、何かよい方法がないものでしょか。
077シリーズでは、ナビ使用上の初期画面「注意書き」が出たら決定ボタンで短時間でパス出来ましたが、VIE-X07B1ではパス出来ないよですが、何か方法があるのでしょうか?

回答:
X07起動時にリアカメラ「HCE-C100」の画像が出てくるまで、時間がかかってしまうとのご指摘ですが、あいにく「必ずお読みください」の画面などのオープニング画面をスキップする方法はございません。
取扱説明書 178ページに、
●電源をONにした直後(オープニング画面表示中)にシフトレバーをバックギア(R) に入れた場合は、リアカメラの映像にガイド線は表示されません。とあり、オープニング画面表示中でもリアカメラ画像に切り替わるように読み取れますが、製品仕様を改めて確認いたしましたところ、取扱説明書記載の誤りであることが判明いたしました。-略-本来の仕様では、「必ずお読みください」の画面を表示した後、リアカメラ映像に切り替わります。ご不便をお掛けいたします。
以上の回答でした。当方使用開始から約2ヶ月、未だに不便を感じる事が多々あり、貴方「駐車時からバックでスタートするときが多いので」あれば、多少に不便を感じるかも、、と思います。
ご参考までに。

書込番号:6122225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

「Gracenote」について

2007/02/10 15:27(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

クチコミ投稿数:7件

本機種にはCDをHDD内に録音した際、Gracenoteデータベースにより自動的にアーティスト名やタイトルが付けられますが、このGracenoteデータベースはどの時期までのアルバムデータが入っているのでしょうか?例えば2006年の1月時点でのアルバムデータとか…。

もし分かる方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。

書込番号:5983901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/02/28 11:25(1年以上前)

データベースの時期は知らないけど、CD−Rに焼いた音楽を録音したらCDDBで拾ってきたタイトルがナビにも登録されました!オリジナルアルバムもタイトルを入れてたらCD−Rからだったら登録されるみたいですよ!

書込番号:6057722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/28 21:08(1年以上前)

返信ありがとうございました。

私も購入してから早2ヶ月が経ちまして、色々なCDを録音しております。今までに自分が試して分かったのは、2005年2月に発売されたCDはデータベースに入っていたようで、そのまま名前が登録されました♪これから徐々に新しいCDの録音にチャレンジ(?)してみたいと思います(^-^)/

書込番号:6059315

ナイスクチコミ!0


piccorinさん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/14 22:35(1年以上前)

Gracenoteからの最新リリースCDの情報は携帯電話パケット通信にて自動的にCD→HDDが取得されます。
とても面倒な手入力が不要になるのでお勧めですよ!

通信ケーブル
http://www.alpine.co.jp/products/systemup/

書込番号:6115220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

クチコミ投稿数:3451件

最近になって購入された方にお聞きしたいです。

発売当初の機種は、起動完了するまでに、数分を要したと思います。
ここ最近、出荷されているものは、この点如何でしょうか?

購入を検討しており、対抗馬には、カロのHRZ99Gあたりと思って
おります。

書込番号:6088126

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2007/03/08 21:00(1年以上前)

初品が11月29日、私が入手したのが12月3日ですので初期品ですが、
起動に数分も かかりません。30秒程です。
 > 対抗馬には、カロのHRZ99Gあたり
仮に「起動時間の短い方を購入」と お考えであれば、
カロッツエリアも数十秒かかる事を付け加えておきます。
(アルパインでも従来機種は数秒なんですけどね……)

起動時間の劇的短縮は難しいと思います。
「高速なCPUへの変更」「プログラムをゼロから組みなおす」等の
抜本的な変更が同一機種の生産時期の違いで行われるとは考え辛いからです。

また、おとといアルパインから電話がありまして、
近日中に無償アップデートが行われるとの事でしたので、
初期品と最近の品に違いがあったとしても、条件は同じになると思います。

書込番号:6090662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件

2007/03/13 22:45(1年以上前)

レスありがとうございます

エンジンスタートしてから約30秒でしたか。

微妙な時間ですね。
Windows系のOSを介在させると、どうも遅くなるようですね。
CPUとHDDの向上によって、今後は早くなるとは思いますが。

現在、当方2002年頃に購入したアルパインのHDDナビを利用しています。
起動は、10秒以内ですので、これより長いのは…
慣れの問題とは、思いますが。

悩み所です。
やはりナビは、専用機かな?

書込番号:6111477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

良いものなのか、悪いものなのか?

2007/02/10 10:21(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

新車購入にあたり、初めてナビの導入を考えています。
地デジかワンセグチューナー付きカーナビという事で、アルパインのこの機種、パナソニックCN-HD940TD、カロッツェリアAVIC-VH009Gかで悩んでいます。
価格的にはアルパインがとてもお徳な気がしますが、掲示板を見る限り、他メーカーよりも圧倒的に初期不良の書き込みが多いような...。
ナビって大体初期不良があるものなのでしょうか?
そして、この機種、実際良いものなんでしょうか?
あと、ETCの連動、バックカメラ、VICSの導入を考えています。
トータルに評価したアドバイスを頂けたら嬉しいです。

書込番号:5982964

ナイスクチコミ!0


返信する
reottiさん
クチコミ投稿数:10件

2007/02/11 09:07(1年以上前)

動作させきちんとすれば、個人的には非常に良いと思います。
使い勝手が少し悪い部分もありますが、それに関しては使っているうちに慣れてきますからね〜。
他のナビには無い面白さは備えてるナビだと思いますよ!

ただあくまでもキチンと動作すればです。 当方一度交換してもらいましたが、それからは好調な様です。
アルパイン側でも不具合は認識してるはずですので、もしハズレを買ってしまっても交換してもらえるとは思いますが・・・・。

書込番号:5986782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/02/11 11:22(1年以上前)

>reottiさん
返信ありがとうございます。
おしゃっられるとおり、機能的にはすごく魅力的なんですけど。
やっぱり一度は交換されてるんですね。
うーん、検討します。

書込番号:5987128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIE-X07B1」のクチコミ掲示板に
VIE-X07B1を新規書き込みVIE-X07B1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIE-X07B1
アルパイン

VIE-X07B1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月下旬

VIE-X07B1をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る