
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 13 | 2011年6月18日 08:21 |
![]() |
2 | 3 | 2010年1月3日 19:46 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月18日 22:13 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月1日 17:06 |
![]() |
2 | 6 | 2008年7月14日 23:14 |
![]() |
1 | 15 | 2008年6月14日 01:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最新の曲をHDDに録音し曲名をGracenoteから取得すると、私の場合au.NET月額利用料900円+数円がかかってます。
月一枚程度しか最新の曲を入れないので、一枚あたり900円のコストがかかって非常にばからしくなり、最近はHDDに録音せずipodかSDメモリに入れて使用しています。
auではこれ以上安くする方法は(手打ち以外では)ないのでしょうか?
1点

auのPacketWINは元々PCとの接続向けの機能なので、
そちらに最適化されてパケット通信自体の料金は割安なんですが、
この用途では月額利用料が重く のしかかりますね。
月額利用料を抑える方法は2つ あります。
ひとつはPacketOneなら月額利用料が無料なので
Wシリーズ(WIN)からAシリーズやCシリーズに機種変する事。
……現実的では無いですね。
もうひとつは、プロバイダにau.NETを使わず、
ご家庭のPCで お使いのプロバイダのモバイルコースを追加する方法です。
月額使用料はモバイルコース単独では高いですが、
通常コースに追加する場合は無料または比較的安価です。
対応プロバイダは↓で ご確認ください。
http://www.au.kddi.com/mobile/provider/provider.html
書込番号:7378598
1点

補足です。
au.NETの場合はX07側は あらかじめ設定済みですが、
au.NET以外のプロバイダのモバイルコースを使う場合
X07側の設定を自分で行う必要が あります。
書込番号:7378615
0点

hikapeeさん 返答ありがとうございます。
調べたところ、Niftyでは、
”CDMA 1X WIN/CDMA 1X 対応データカード「W05K」などのPCスロットタイプのデータカードしか対応していない”
という表記と
”CDMA×1WIN対応データカード、もしくは
PacketWIN対応の携帯電話とUSBケーブルWIN”
と書かれているので、やってみないとわかりませんね。
一度トライしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:7391859
0点

hikapeeさん
W53HでNiftyに接続したところ、あっさりと出来ました。
設定としては以下の通り
ユーザー名 例)abc12345@nifty.com
パスワード @nifty IDのログインパスワードと同じ
(半角16文字以内 ← 知らなかったら結構やばかった)
電話番号 (PacketWIN) *99**24#
PACKETに設定
DNSサーバー 202.248.37.74 と 202.248.20.133 に設定
10枚のCDのタイトルを取得しましたが、10回の接続で合計 1分13秒 でした。
NiftyのHPでは上記時間での費用が幾らになるか私が調べる事が出来ず、来月の7日あたりの料金確定にならないと解らないです。
金額が明確になったら、かかった費用をアップすると思いますが、何とかau.NETよりは安いようになってほしいもんです。
何せCDのタイトルを2年半取得し続けたら地図更新が一回出来る費用と同額なんて馬鹿らしいですもんね。
書込番号:7408480
0点

Niftyの接続費用はコースによって異なります。
ADSLやフレッツ等を利用している場合は、無制限コースとなりプロバイダの追加費用は発生しません。
書込番号:7410417
0点

私もこのナビを買った時はauで同じ悩みを持っていました。
曲名取得した月は必ず900円かかってしまうんですよね。
元々auの料金プランが自分に合っていなかったため、
先月からソフトバンクに乗換え、早速溜まっていた曲名取得しました。
アルバム10枚位一気に取得しましたが、確か100円かかるか
かからないか位だったはずです。
だから今はCD録音する度に料金気にせずに取得しています。
それとブルートゥースもケーブル不要なので快適です。
携帯キャリア変更できるのであれば検討してみてはいかがでしょうか?
書込番号:7417952
0点

こはひこさん
そう、その通りなんです。
その方法がこの問題では一番簡単な道なんですけどね・・・・・
何とかしたい性分なんですよね(^.^)
追記:
でもこの方法で安くなるなら、X07の取説やALPINEのHPでテクニック的な内容で紹介でもしてほしいもんです。
書込番号:7418677
0点

はじめまして。AUTOEXECと申します。
上記の経緯、興味深く拝見させていただいておりました。
当方も同様の状況で困っております。
当方の環境は
携帯電話 W54T(bluetooth対応)
自宅プロバイダ KDDI / au one net ADSL one 50
です。
@bluetoothで、AAU.NETよりリーズナブルな料金で、Bスマートに楽曲名を更新したい
と考え、自宅のプロバイダで利用できるモバイルアクセス手段を調査しましたが、以下の結果で、NGでした。
au one net パケットサービス ・・・携帯電話を対象としたサービスではなくNG
au one net モバイルアクセス ・・・W54Tが回線交換方式に対応しておらずNG
どなたか良い手段を御存じないでしょうか?
書込番号:7422554
0点

自己レスになります(^^;
調査した結果、私の場合このような方法が取れそうな気がしてきました。
@X07とW54Tををbluetoothで接続。
AW54Tで「PacketWIN」でネットワーク接続。(X07での通信設定必要?!)
接続先は「KDDI/ au one net ADSL one 50」提供の「au one net パケットサービス」
上記のケースの場合、
・プロバイダ使用料は、現在の自宅のネットワーク契約に吸収されるため、実質無料。
・PacketWINの月額使用料は、au携帯を使っているため、無料。
・PacketWINの通信料のみが請求される。(0.1円/パケット(税込0.105円))
となるので、CDDBの通信目的であれば、リーズナブルな値段になりそうな気がします。
試して御報告します。
書込番号:7423348
0点

仕事が忙しくてすっかり結果を登録するのを忘れてました。
結果はシングル4曲のデータを取った場合
Nifty ¥0(タダ)
au ¥3
今までは月一回シングルをナビに転送して¥800取られていた事を考えると嘘みたいな話です。(コストパフォーマンスが250倍以上!)
何故Niftyが¥0なのか、請求がこない事に問い合わせなんかしませんので、理由はわかりません。ほっとくに限りますので(^^ゞ
書込番号:7808334
0点

@niftyが0円という事はありえません。しっかり毎月一定額払っていると思いますよ。でないとID止められますので。
パケット接続料もダイヤルアップと同じく月額料金に含まれますので、追加請求がありません。
書込番号:7808520
0点

しゅがあさん
大変申し訳ありません。
表現が非常に不適切でした。
私はにftyの定額¥2000でADSLに入っています。
この金額に追加が無しというのが正しいですね。
ですから
誤:Nifty ¥0(タダ)
正:Nifty ¥0(追加金額は無し)
という事でお願いします。
書込番号:7809042
0点

ここの記事、大変役にたちました
現在のAU。NETの月額利用料は500円ですが
こんな利用料が請求されていrた事を最近知りました
CD取得のパケ代程度と思っていたのでびっくりです
上記のコメントを参考に対策をしたいと思います
書込番号:13145683
0点



スレが見つからなかったので立てさせていただきました。
VIE-X07b1にたくさんの曲を記録してあるのですが、データが消えるのが怖く
バックアップをしたいと思っているんですが音楽データだけを
抽出することは可能なんでしょうか?
1点

普通のやり方ではできません。
HDDを取り出して・・・とかやれば出来るかも知れませんが、現実的ではありません。
HDDに入れると同時に、PCとかにも保存をした方が良いと思います。
書込番号:10636876
0点

残念ながら方法は無いようですね。
XIE-X07B1は東芝のMK4036GAC(2.5inch 40GB 4200RPM IDE)を使用しているので
カーナビを分解して物理的にパソコンと接続することは出来るのですが
HDDにパスワードがかかっていますのでこれを解かない限り認識が出来ません。
書込番号:10637357
1点



今日夕方、目的地周辺にて場所を確認するために、10mスケールに拡大をしたところ、その画面全体が赤味かかった色になってしまいました。スケールを通常使用している100mにしてもそのエリア(10mで画面に表示していた部分)の色はそのままで、用事を済ませエンジンをかけても改善されず、先ほど自宅に帰ってきて、さきほど色がおかしくなってしまった箇所にスクロールしても同様にエリア部分だけ色が赤味かかった状態でした。
どなたか同様な症状になってしまった方いらっしゃいますか?また元に戻す方法ご存じの方いらっしゃますか?
0点



inaviPoixの作者の方がバージョンアップをされ、VIE-X07にも対応(最下行の注意事項あり)してもらいました。
VIE-X07用の変更点として、角度データが反映されるようになりました。
元々パナは45度単位でしか角度を指定出来ないのですが、そのデータを変換しているので、元データによっては鳴らないところもあります。
よく使う地点は確認が必要ですが、今までは全方位でしか鳴らなかったのが、進行方向のみ鳴るようになりましたので、個人的には大変便利になりました。
またPOIXデータからCSVデータへの逆変換も新たにサポートされました。
ナビからSDメモリに地点データをセーブして、逆変換すればCSVファイルになり、データの編集もかなり楽になりました。
【注意事項】
元々がアコード用のナビ専用ソフトなので、音声データの”4 ピンポーン”と”5 ご注意ください”は逆に変換されるので、注意してください。
また、世界測地系で変換すると100m近く誤差がでます。
0点

以前、ダウンロードした者です。 以前はオービスの裏側から接近した際もアラームが鳴っていましたが、正面からのみピンポーンが鳴るんですか?
書込番号:8870645
0点

finewave1173さん
角度データが登録されていれば正面から鳴るようになりました。
先にも書きましたが、フリーのパナのオービスデータを変換するので、角度データを自体の精度が問題となります。
何種類かのフリーのデータを変換していくつかをナビ上で確認しましたが、鳴らないと思われるデータもありましたので、良く通りそうなところなどは事前に角度データの確認が必要です。その場合は、CSVファイルをEXCEL等で編集してメモのところに地名とか名称を登録しておく方が見つけやすくなります。
なお、全方位で鳴る方がよければ角度データを360にすると全方位でなるとのことです。
inaviPoixのURLを記載忘れましたので記載します。(作者の方にも了解得てます)
http://celavie.net/software/
書込番号:8870713
0点



昨日まで通常に見れたワンセグが今日、急に見れなくなりました。
画面上はチャンネル等のボタン表示はあるのですが、映像は映りません。
念の為、ワンセグチューナーの電源確認とPINケーブルを確認しましたが、
問題ありませんでした。故障と判断しましますがここをご覧のユーザーさんの中にもワンセグチューナーが故障した経験のある方いますか?その時の事を教えていただけると助かります。
現状はアルパイン インフォメーションセンターの回答待ちです。
0点

故障以外で考えられるのは
・ ワンセグチューナーの電源が入っていない
・ ワンセグチューナーの電源ケーブルが外見からは判らないが内部断線
・ ワンセグチューナーの電源ケーブルのヒューズ切れ
あたりでしょうか。
書込番号:7372558
0点

hikapeeさん
コメントありがとうございます。
いちおヒューズは問題なく、本体の根元の線まではちゃんと電源が
来ていました。
と、なると内部で断線の可能性が大きいです。
さすがに分解まではしたくないので、修理または新品交換になると思います。
結果がわかり次第、お知らせします。
書込番号:7373028
1点

先日、私のワンセグも同じ症状になりました。ナビやチューナーの接続部、ヒューズ等も確認しました。何に問題があるんですかね?
書込番号:8001645
0点

私も同じ症状です。一度はずして付け直しましたが、回復せず。
直らないのかなぁ。内部が完全にいっているのか?
直された方、情報お願いいたします。
書込番号:8065657
0点

RONAUさん、ナビコウさん
はじめまして
すっかり返信が遅くなりました。
実は今回のトラブル意外な落とし穴?がありました。
私のミスでもあり、メーカー側のミスでもありました。
原因は、ワンセグチューナーの電源が「切」になっていたそうです。
私はワンセグチューナーにスイッチなんてあるなんて知りませんでした。
どうやるか今は忘れてしまいましたが、リモコンで操作ができるみたいで、
何かの拍子にボタンを押してしまったようです。
カスタマーサービスの担当者も謝罪してくれました。
詳細は説明書をご覧ください。
書込番号:8066078
1点

LEXUS GS300さん ありがとうございます!
リモコン左側の電源ボタンで復帰しました。
まさかこんなボンミスだとは・・・・
リモコンの電池が切れかけていてごちゃごちゃ押してるうちに切れちゃってたようです。
しかし、リモコンでしか操作できないってのも問題ですよね。
書込番号:8079016
0点



質問です。ご案内いただいたhddのパスワード解除の手順なんて教えていただけませんか?サイトが英文でわかりません。今カロのナビのhddコピーしたい状態です。使用機種がzh-9mdでしてhddの増設スペースがなく、大容量へ移植するしかないのです。
0点

conscon12rickdom さん
まず、ページの真ん中ぐらいにある「List of supported drives」で解除できるかどうか確認してみませんか?
書込番号:7650288
0点

お返事ありがとうございます。
試してみます。
ところで、サイトでPW解除というのがいまいち理解できません。HDD同一機種のPWは統一されているのでしょうか。
また、HDDはUSB接続していれば解除は自動的に行われるのでしょうか。
何か聞いてばっかりですみません。ほかの情報でPC用HDDとして認識したHDDはナビで使用不可みたいなことを聞いたことがありまして・・・。
書込番号:7653224
0点

まず、ご質問のことですが、
1.HDDパスワード(ATAパスワード)はHDDことに異なると思われます。だから同一機種でもPWは同じではないことでしょう。
2.サイトによると、USB接続ではできません。必ずマザーボードに直接繋がなければなりません。ですので、2.5→3.5インチHDD用変換アダプターが必要です。
3.ナビ用HDDはPC用HDDに比べて耐衝撃性が高く、作動温度範囲も広いです。最近、PC用HDDも耐衝撃性はある程度高くなりましたが、温度範囲はまだナビ用に比べて狭いのままです。ちなみに私の場合は念のためナビにいくつかの冷却ファンを加えて放熱性をアップしておきました。換着してから1年くらいになりますが、問題なく動いてます。
後、増設のことですが、HDDのMBR又はナビのシステムファイルを一部書き換えないと、ただ大容量のHDDにコピするだけでは使用スペースがなるとは限りません。この辺はちゃんと調べてください。私はただ速度をアップしただけです。
以上のことご理解の上で移植するんでしたらちゃんと教えます。
書込番号:7654964
1点

shizukamiさん。
お返事ありがとうございます。
是非、教えてください。
書込番号:7657801
0点

conscon12rickdom さん
返事が遅くなってすいません。この間は忙しくなりあまり余裕が無かったので Orz
画面をキャプチャして添付しますので、ご参考ください。
もし分からないところがありましたら又連絡ください。
書込番号:7732012
0点


shizukamiさんへ
ご親切にありがとうございます。
早速試してみます。
わからなくなったらまた掲示させてください。
書込番号:7738699
0点

shizukamiさんへ
長い出張生活を終え、ようやく作業開始です。ですがHDD UnLockListの中に私所有のHDD(MK2027GAC)が載っておりません。サイトにはリストになくてもトライしてみて、みたいなことは書いてありますがこのまま進めても良いのでしょうか。
あとlock解除のあと、フォルダを新しいHDDへコピーすれば良いのでしょうか?
書込番号:7868196
0点

conscon12rickdom さんへ
こんにちは、
確かに、サポートできるかどうかはっきりしない時、プログラム(上記の最後の映像)で診断できるって書いてますね。
後、解除後のコピーのことですが、Winimage、Ghost、Trueimageなどで、Imageコピーをした方が確実ですが、とりあえず普通のコピーでやってみてください。
書込番号:7874324
0点

shizukamiさんへ
いつもありがとうございます。
今まさにHDDをマザーボードに接続しようとしておりますが、わたしのPCではマザーボードに直接つなげそうもありません。
shizukamiさんの画像ではPCIにIDEのボードを挿しているようにも見えますがPCI経由だと直接マザーボードに挿していることになるのでしょうか。
書込番号:7928091
0点

shizukamiさんへ
何度もすみません。
仮パスワードでロック解除できました。
そしていよいよコピーですが、HDDはマザーボードにさしたままでよいのでしょうか?
マイコンピュータを開いてもドライブは見えません。
書込番号:7937172
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
