VIE-X07B1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥256,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD VIE-X07B1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIE-X07B1の価格比較
  • VIE-X07B1のスペック・仕様
  • VIE-X07B1のレビュー
  • VIE-X07B1のクチコミ
  • VIE-X07B1の画像・動画
  • VIE-X07B1のピックアップリスト
  • VIE-X07B1のオークション

VIE-X07B1アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月下旬

  • VIE-X07B1の価格比較
  • VIE-X07B1のスペック・仕様
  • VIE-X07B1のレビュー
  • VIE-X07B1のクチコミ
  • VIE-X07B1の画像・動画
  • VIE-X07B1のピックアップリスト
  • VIE-X07B1のオークション

VIE-X07B1 のクチコミ掲示板

(666件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIE-X07B1」のクチコミ掲示板に
VIE-X07B1を新規書き込みVIE-X07B1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

いきなり音がならなくなった、、、、

2007/01/07 20:02(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

はじめまして。 X07B1を取り付けてから1ヶ月ほど経ちます。
先ほど外出時はナビ・オーディオの音がなっていたのですが、一度エンジン切り、再度エンジンをかけてみると、音声がならなくなってしまいました。 Bluetoothの音もでないです。 そのほかの昨日は問題ない状態です。 何が問題とかんがえられるでしょうか?
音量を大きくしても音はなりません。

書込番号:5853499

ナイスクチコミ!0


返信する
mixtureさん
クチコミ投稿数:89件

2007/01/07 20:34(1年以上前)

ミュート(消音)の状態になってるとか。

もしくは配線が断線?スピーカーとか。または本体の故障。

書込番号:5853628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/08 02:18(1年以上前)

私も一度、エンジンを切って、すぐ掛けるという作業をした際、ナビがおかしな状態になってしまいました。

その状態では電源Offも機能しないため、Acc-OFFとし、しばらくしてから起動させると直りました。

使用しているOSの影響かと思いましたが。。。

書込番号:5855420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/01/08 14:24(1年以上前)

スピーカを交換していたり、古いスピーカを使用しているのであれば、スピーカ線のショートを疑ってみてください。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4255590
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4359340
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4351975

書込番号:5857045

ナイスクチコミ!1


n@ruさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/08 19:54(1年以上前)

私の場合、iPodを音源としたときに右側のスピーカからしか音が出ないという現象でした。CD/DVD/HDDやTVをソースとしたときには正常に左右のスピーカから音が出ていました。
私のiPodの問題かと思い、取り付け店にて店頭のデモ機を使って確認させてもらいましたが、正常に左右スピーカから音が鳴りました。
そこで、本日、本体を新品交換してもらったところ、正常に音が鳴るようになりました。

直ったので問題ないのですが、こんなことで本体交換になっていたらALPINEは大丈夫なんだろうかと心配です。(ALPINEのナビを使っていくことも心配ですが、ALPINEが会社としてビジネスできているのかがすごく心配。)

書込番号:5858400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/06/07 21:50(1年以上前)

小生も今回同様の問題が発生しており、取り付けを行ったディーラーで調整をお願いしております。購入後、今年の7月で1年となります。今までは特に大きな問題も無く、快調に使用できておりましたが、車の買い替えで旧車よりの乗せ買えをディーラーで有料で行ってもらいましたところ、音声の出力(カーナビの音声案内、デジタルTV及びi−Podのの音声等)、すべての音が出たり出なかったりという状態になっております。
無償保障期間もそろそろ切れる時期なので、交換してもらった方が良いのでしょうか?
週明けに、メーカーに電話しようと思います。

書込番号:7909859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

オービスデータの移植

2007/04/28 23:03(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

クチコミ投稿数:43件

[6273984] とは別のスレッドで、ともとも555さんの様に私以外にもオービスデータの移植を行われた方がみえましたので、私の方法を記載します。


ちょっと道がはずれる話ですが、私自身のX07の評価は[6261127] hikapeeさんのホームページで記載されている内容とほとんど同じです。
でも買っちゃったもんは仕方がない。
自分で改善出来るところは自分で何とかしようと思い色々試みそのうち唯一役に立った内容がオービスデータの移植でした。

なおアルパインはPOIXの仕様を公開していません。
そのため
・あくまでも自己責任で実施
・メーカの保証範囲では無い
・またWindowsベースの機器ですので、最悪の場合はメーカーの有償修理も覚悟してやってほしい
という内容です。

移植方法は以下の通りです。記載したURLは相手の方から、ここに掲載する許可を受けています。

(1)inaviPoixさんのホームページ http://celavie.net/software/ から inaviPoix Ver. 1.01をダウンロードします。
inaviPoixさんはPMF形式からホンダの純正ナビ仕様のPOIXに変換されるソフトを作成されています。
(2)パナソニックのオービスデータ(.PMF形式)を入手します。
inaviPoixさんのページにも他の方が作成されたデータのリンクがあります。
(3)inaviPoix Ver. 1.01のCSV変換で.pmf形式のデータを読み込む
(4)さらにPOIX作成で”作成”をクリックするとpmfファイルのディレクトリに navdatdr というフォルダーと、その下にPOIXというフォルダーが作成される。
(5)navdatdrをSDカードのトップにコピーする
(6)X07の設定>基本>SDカード を選択して地点データを読み込む(10分ぐらい)
(7)SDカードを交換して地点データをセーブする。
(8)パソコンで一括置換ソフト(これが二本目のソフトです、ネットを検索すれば色々出てきます)を用いて600近いファイルの下記部分を一括置換する。

<iconid>0x0000</iconid> → <iconid>0x0042</iconid>
赤のM旗のマークに変更
<id>0x0000</id> → <id>0x0004</id>
音声を"ご注意ください”に変更

(9)SDメモリに再度コピー
(10)X07の地点データをすべて削除してSDメモリから地点データを読み込み

という手順でした。
出来たデータは全方 500mで鳴る指定になります。

どなたか他に情報をお持ちの方は教えていただけると幸いです。

なお私はソフトを作る事が出来ないので、inaviPoixさんには非常に感謝しています。

書込番号:6280335

ナイスクチコミ!1


返信する
shizukamiさん
クチコミ投稿数:21件

2007/04/29 21:13(1年以上前)

いい情報を教えて頂有難う御座います。
やってみるかどうか迷ってるところです。
というのは、私の場合は取り付ける前にパイオニアのオービスデータを用いて一週間くらいかけて直接入力しました。Orz
一応全国国道に対しては入力完了ですが、高速は途中でやめました。面倒くさくて大変だったので。。。。
今の所、400箇所ちょっとです。
しかし、動作確認の結果はあまりよくなかったんです。それが、泣いたり泣いてなかったりしたので、どうやらHDDをバックアップする際HDDの内部クラスターサイズを変更したのでナビ機能自体が問題のようでした。
それで、昨日改めてオリジナルそのままバックアップしてからはまだ確認はしてないところです。

書込番号:6283250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/30 18:15(1年以上前)

caldina-1701さん
詳しい情報ありがとうございます。

(6)X07の設定>基本>SDカード を選択して地点データを読み込む(10分ぐらい)
(10)X07の地点データをすべて削除してSDメモリから地点データを読み込み

X07の地点データは、最初からいくつも登録されているのでしょうか?

inaviPoixさんのページにも他の方が作成されたデータのリンクは有料500円になっていました。

でも、これでオービスデータが利用できるならHappyです。

書込番号:6286345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/05/02 19:58(1年以上前)

ラルフのパパさん

>X07の地点データは、最初からいくつも登録されているのでしょうか?

ゼロです。まったく登録されていません。X07のスペックは700地点まで登録出来ます。

私は現在580カ所近く登録してあり、ここ3日の旅行でオービス20カ所ぐらい通過しましたが、誤差は多少あるものの全て鳴ってました。
ただし高速と一般道の指定をしても、何でもかんでも鳴ります。


>inaviPoixさんのページにも他の方が作成されたデータのリンクは有料500円になっていました。

???
アンケートに将来有料の場合は幾らならとは書いてますが、データのダウンロードは5/2現在無料になってますよ。

リンクするのに\500ってのも書いてないとおもいますが・・・

書込番号:6294191

ナイスクチコミ!1


bluemr2さん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/05 17:02(1年以上前)

caldina-1701さんへ

まずは、オービスデータ方法ご教授頂きどうもありがとう
ございました。とても感謝しております。

inaviPoixさんのinaviPoix Ver. 1.01にて、最初からデータ
変換で『ご注意ください』を選ぶ事でオービス箇所で
音声でお知らせしてくれました。私は300m前で音声が出るよう
にしました。
VIE-X07Bへは、上の(1)〜(6)の手順だけで済みました。

本当にありがとうございました。

書込番号:6303986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/20 23:10(1年以上前)

VIE-X07B4を購入し、オービスデータの移植ができました。
inaviPoix Ver. 1.01の画面で300mを選びましたが、設定は500mになりました。とりあえずは500mで使ってみます。

有料ではなく、カンパ500円でした。

VIE-X07B4は、起動が遅いとか、何かと手数が多いとかはこの口コミとおりでしたが、12SEGがとってもキレイです。

書込番号:6558112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/07/27 00:17(1年以上前)

ラルフのパパさん

全ファイルの

<distance>500</distance>



<distance>300</distance>

に置換すると(たぶん)300mで鳴ると思います。

書込番号:6580414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/04 07:11(1年以上前)

私も先日X07B4を購入してオービスデータを入れてみました。
(1)〜(6)はcaldina-1701さんと同じようにして
但し、inaviPoix Ver. 1.01で「ご注意ください」を選べば、設定出来ました。
また、CSVの段階で名称の前に【オービス】と追加すると見やすかったです。

X07に登録し、保存した跡で
<iconid>0x0000</iconid> → <iconid>0x0053</iconid>
パトカーのマークに変更

<distance>500</distance> → <distance>300</distance>
距離を300mに変更

で登録しました。
ただですので非常にいいです。
ありがとうございました。

書込番号:6941037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 VIE-X07B1の満足度3

2008/01/15 11:17(1年以上前)

毎回、楽しく拝見させていただいております。オービスデータをカードに落とした所ですが、アイコン・オービスから手前で鳴る距離の変更はパソコン上のみですよね?

書込番号:7249730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/01/15 22:59(1年以上前)

finewave1173さん 

鳴る距離の変更はパソコン上で無くともナビ本体でも可能です。

地点>マーク情報のタブ>接近距離設定で出来ます。

しかし、一地点ごとしか編集出来ませんので、まとめて変更するならパソコンの方が便利です。設定は100m、300m、500mしか出来ません。

編集は複数のファイルを対象に一括で置換するソフトが便利です。

<distance>500</distance>  アラームを発報する距離
<rel-distance>1500</rel-distance> これは効力がありません。
                      現ソフトでは無意味
                      これが動くと高速では非常に便利なのですが
<direction>355</direction> 真北を360度とした方向
<angle>60</angle>  方向の範囲指定
               60の場合はdirectionの角度を0度として
               プラスマイナス30度の範囲で進入すると鳴る

てな具合です。

書込番号:7252077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/05/14 14:38(1年以上前)

オービスデータの登録までは無事出来たのですが、アイコンや警告距離の一括編集のやり方がよく分かりません… ナビ側からコピーしたPOIXファイルのデータをPCでどうやって編集すればよいのか詳しく教えていただけませんか? どういうソフトを使ってどういう手順でやれば良いのか教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:7806454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/05/14 22:41(1年以上前)

K1−MAXさん

申し訳ないのですが、一年前の事なので、覚えていません。

Googleなどで”CSV 一括置換”等で検索すれば色々出てきますので、その中からベクターや窓の杜等のサイトにアップされているツールを使えば出来ます。
色々あるので迷うかもしれませんが・・・・
 
アイコンですが、一つ一つパラメータを変えて解析までするつもりでしたが、仕事で時間が無くやっれてないです。
申し訳ないです すんません m(__)m

書込番号:7808302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/21 18:32(1年以上前)

caldina-1701さん、ありがとうございました。
なんとかインストールできました。
 
アイコン⇒パトカー
警告距離⇒300m
警告音声⇒ご注意ください

で無事機能しています! 

書込番号:7837171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワンセグ受信について

2007/04/28 23:59(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

スレ主 fractionさん
クチコミ投稿数:1件

ここの情報や他所の情報を参考にさせて頂き、今回新車購入と共にX07B1を取り付けました。皆さんありがとうございました。

ワンセグ受信についてですが、感度が悪いのか電波が悪いのか、ほぼ映りません。

具体的には、たまーに映ることがあるのですが、すぐに映らなくなり、一度映らなくなるとその後は一切復帰せず。どのボタンを押してもチューニングもスキャンもしない始末です。

電波状況の悪いところではチューニングすらしないのは、仕様でしょうか?

携帯電話のワンセグでは、ほぼ問題なく受信できている地域です。

ちなみにバージョンは1.00でしたのでバージョンアップしてあります。

書込番号:6280611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2008/04/09 15:27(1年以上前)

わたくしも全く同様の症状です。
これではワンセグ機能がついてないに等しく、詐欺にあったような感じです。

書込番号:7651178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Bluetoothでの通話 by DocomoM702iG(更新後)

2008/02/01 15:30(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

スレ主 KCEMUさん
クチコミ投稿数:10件

VIE-X07B1を使用して、そこそこ満足して使用していました。
それほど頻回に使用するわけでもありませんでしたが、
Bluetoothを使ってのハンズフリーは非常に便利で、気に入っている機能のひとつでした。

ところが、例のVer.Upと地図更新をしてから、
ハンズフリー通話で、相手の声がハンズフリーでは(スピーカーから)聞こえなくなってしまいました。
こちらからの声は相手にはよく聞こえているようなのですし、
携帯本体での通話は問題ありません。

どうしたものかと思っており、アルパインに問い合わせると
最終的には、本体を外して送ってくれと言われました。

自分で取り付けたわけでもなく、また頼んでやってもらうというのが
少しおっくうなので、どうしたものかと思っています。

どなたかご意見をお願いします。

書込番号:7325532

ナイスクチコミ!0


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/02/02 10:12(1年以上前)

仕様ではなく故障だとしたら、取り外して送らないと直らないのではないでしょうか?車種は何でしょうか?carviewで写真入りの取り外し方ないでしょうか?

書込番号:7329274

ナイスクチコミ!0


スレ主 KCEMUさん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/02 14:32(1年以上前)

たしかにおっしゃるとおりかもしれませんね。

こちらからの声は良く聞こえているので、
Bluetooth通信が悪いのではないと考えています。
音楽やDTV、ラジオなどはまったく問題ないですし、
ナビも好調です。

Ver.Upしただけなのに、腹の立つ話です。
取りに来て欲しいくらいです。

書込番号:7330365

ナイスクチコミ!0


スレ主 KCEMUさん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/02 14:38(1年以上前)

車種ですか、ステップワゴンです。
Ver.Upまで使えてましたから、車種には関係ないと思います。

書込番号:7330385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2008/02/02 19:59(1年以上前)

Bluetoothの設定を一度、全部リセットしてもう一度パスキーの設定から
やり直してみては?
それでダメならバージョンアップしたソフトのバグの可能性もありますね。

書込番号:7331702

ナイスクチコミ!0


スレ主 KCEMUさん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/03 22:51(1年以上前)

それは私も考えて、やってみたんですが、
ダメでした。

やっぱりはずさないとダメかなあ。。。

書込番号:7338693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2008/02/04 10:07(1年以上前)

まさか、携帯の音声が絞ってあったとかミュートになっていたなんて落ちはないですよね。
階層の深いところにあったりすると結構見落としたりします。
以前パイオニアのナビで同じようなことがあり焦りました。

書込番号:7340368

ナイスクチコミ!0


スレ主 KCEMUさん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/04 23:41(1年以上前)

切替ってパネルがあって、それを押せば携帯本体では話せるんで、
音声が絞っているなんてことはありません。

きびしいなあ。やっぱり

書込番号:7343786

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2008/02/05 00:20(1年以上前)

X07と他のケータイをBluetooth接続した場合は どうでしょうか?
それでも同じ症状ならX07側の不具合という事に なると思います。

……問題はBluetooth接続できる他のケータイを周囲の方が持っているかどうかですね。
(ソフトバンクモバイルの3Gなら必ず付いてます)

書込番号:7344061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2008/02/05 10:13(1年以上前)

失礼、携帯本体ではなくナビ側には携帯の音声調節は無いのでしょうか?
パイオニアのナビでもBluetoothでの通話でバグがあり、修正プログラム
の配布をしてましたけれど、この場合、なかなか原因の切り分けが難しいので
やっかいですね。

書込番号:7345294

ナイスクチコミ!0


スレ主 KCEMUさん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/05 14:16(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

hikapeeさん

そうですね。誰かソフトバンクのの人を探してみます。
(もしくはPシリーズの人)
携帯のせいなら、今度はドコモショップですね。

まさとさん

ナビ側には送話、受話それぞれ音量があるのですが、
それらを最大にしてもだめでした。

書込番号:7346063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

クチコミ投稿数:5件

タイトルの通りなのですがこのナビではHDDに移動することはできるのでしょうか?
また、地図画面にmp3再生中のタイトルを表示させることは可能でしょうか?

書込番号:6415885

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2007/06/08 19:32(1年以上前)

残念ながら、いずれも不可能です。
代替方法としては、
・ MP3ファイルをSDカードに入れて聞く
 セキュアの制限は受けません。
・ 「マルチインフォメーション」というL字分割画面で、地図とオーディオ操作部を同時表示する
 ただし この時、ナビ操作は一切 不可能になります。

書込番号:6416046

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/08 19:34(1年以上前)

公式HPのFAQに同じ質問の回答があります。

Q:X07ではSDカードからHDDへのリッピングに対応していますか?または、HDDからSDカードへのリッピングは可能ですか?

A:申し訳ございませんが、SDカードからHDDへのリッピングには対応しておりません。また、HDDからSDカードへのリッピングも対応しておりません。(MP3,WMA,AACともに未対応)

多分HDDへのデータ取り込みは元ファイルがWave(音楽CD)のみで、あらかじめ圧縮されたファイルはダメだと思います。

書込番号:6416048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/02/02 00:24(1年以上前)

mp3のファイルをCDに書き込む時に 一般的なCDの形式(WAVE)等に変換して焼けば HDDに取り込めます 曲名等はCD-TEXTなどを編集して同時に書き込んでおけば ナビで再生した時に 曲名やアルバム名も出ますしHDDに録音したときにも曲名・アルバム名・アーティスト名等も記録されますよ

書込番号:7327928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

version up!!

2008/01/06 23:20(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

クチコミ投稿数:15件 VIE-X07B1の満足度3

HCE-V500とHCE-V500Sの違いを教えていただけますでしょうか? データ内容等・・・

書込番号:7214182

ナイスクチコミ!1


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2008/01/07 05:15(1年以上前)

データは同じです。
V500はX07本体のユーザー登録を済ませないと使用できません。
V500Sはユーザー登録に関わらず使用できます。

更新ディスクを1本のみ購入し複数のX07へインストールする不正行為を防ぐ為、
アルパインが発行する認証キーを入力しないと地図データをインストールできない仕組みになっています。
認証キーの取得にはX07本体と更新ディスクの両方の製造番号が必要ですが、
V500の認証キーは登録ユーザー(製造番号の登録されたX07)に対してしか発行されません。

なお、認証キーの発行は
登録ユーザーであればインターネット(ユーザーページ)または電話で、
登録していない場合は電話で行います。
(携帯電話経由でCDの曲名が取得できるのですから、X07の画面上で更新ディスクの製造番号だけ入力すれば
 X07の製造番号と共に送信して認証キーを自動取得する仕組みも用意して欲しかったです……)

登録ユーザー優待版が用意されるのは今回限りの様ですが、中身が同じで倍以上の価格差が ありますので、
よほど個人情報に神経質に なっている人以外は、登録を済ませてV500を買う方が良いでしょう。

書込番号:7215068

ナイスクチコミ!1


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/01/07 08:23(1年以上前)

ホームページに載ってます。

書込番号:7215274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 VIE-X07B1の満足度3

2008/01/15 11:21(1年以上前)

ありがとうごさいます。無事購入する事が出来ました。

書込番号:7249744

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIE-X07B1」のクチコミ掲示板に
VIE-X07B1を新規書き込みVIE-X07B1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIE-X07B1
アルパイン

VIE-X07B1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月下旬

VIE-X07B1をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る