このページのスレッド一覧(全119スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年4月22日 23:17 | |
| 1 | 1 | 2007年4月22日 11:31 | |
| 0 | 2 | 2007年4月22日 08:02 | |
| 0 | 2 | 2007年4月18日 22:44 | |
| 0 | 5 | 2007年4月12日 23:37 | |
| 0 | 3 | 2007年4月12日 12:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
昨年末に某カー用品店で購入しました。
音質重視のオールインワンを探してたどりついた機種です。
音に関しては、さすがアルパインといった感じでマニアックな設定もできるしオールインワンとは思えない音質です。
ナビも高画質で斬新なインタフェイスで他との差別化を図れます。
5.1chプロセッサ内臓でフルメディア対応のオールインワン機種としてはダントツでお買い得だと思います。
自分のPCでフォーマットしたSDカードを読み込んでくれない部分を除いては完璧な1台です。
これを買ったならセンタスピーカを一緒に取付けるのをお勧めします。
マジでヤバイです!!
0点
PCでフォーマットしたSDカードを読み込んでくれないのはファイルシステムをFAT32でフォーマットしているからではないでしょうか?
FATでフォーマットを行えばPCでフォーマットしてもX07で再生可能ですよ。
書込番号:6256980
0点
SDカードとの相性があるようです。
私は逆に、FAT32では読めてもFATでは不具合が……という経験をしてます。
書込番号:6260808
0点
先週購入しました。
不具合があったという事で、人気が落ちているらしく
量販店したがかなり安く購入できました。
ちなみにこのナビ、我が家の6代目になります。
購入するまではこの掲示板を見ていませんでした。
1週間ほど使用してみましたが、ナビの性能だけ
みれば非常に期待ハズレのナビでした。
ルート案内の質がびっくりするほど低いです。
初めて買ったポータブルナビより酷い。
幹線道路以外の道案内は皆無。渋滞回避の別ルート
が見つかった時、別ルートの案内も又、別の幹線道路
に誘導。どこいってもこんな感じ。
学習機能がついてるはずですが、ショートカットの道路を
3回くらい覚えさせても、一度も案内せず相変わらず大通りを
大回りばかり。
あとユーザーが設定出来るメニューが少なすぎますね。
アルパインは初めての購入でしたが、現時点では期待はずれ
でした。
この掲示板を良く観て買えばよかったとちょっと後悔。
1点
私は1台目の車にカロッツェリアのサイバーナビを使用しています。
2台目の車にアルパインのスピーカー、アンプを装着しているので
ナビもアルパインにしようとしました。
量販店で何度か触ってみましたが、やめる決意をしました。
1:メニュー画面など操作が使いづらい。
2:ディスプレイの角度調整が3段階しかない。
3:地図が見づらい。
4:2画面、3Dなどの選択が少ない。
音はよくわかりませんが、私にとっては
あまりにも雑、コストダウンしすぎのように
感じ、幻滅しました。
書込番号:6258122
0点
今日ようやく成功しました。
元の4200rpmHDDを7200rpmHDDに入れ替えました。
とりあえず起動速度だけ試してみました結果、
変更前は25−26秒程度で、
今は17−18秒程度になりました。
しばらく様子を見てからもう一度レポートします。
0点
お疲れ様でした。成功してよかったですね。
AV機器のHDDレコーダー等ではHDDを交換すると認識しなかったりするそうですが、問題はなかったですか?
HDD換装は、起動時間の短縮もそうですが、システム全体のバックアップにも有効ですね。今度機会があればHDDクラッシュに備えて正常に動作しているシステムを別HDDにコピーしておこうかと思います。(面倒なので実行するか判りませんがw)
書込番号:6255210
0点
ても、どうやってHDDの中身のデータ移し替えたんですか?
書込番号:6257591
0点
現在購入検討中です。
お使いの方どなたか教えてください。
一連の不具合対策のソフトウェア・アップデートが
リリースされているようですが、アップデート後の
状況はいかがでしょうか?
安定した使用ができているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
動作は非常に安定しています。アップデート後に不具合は起こっていません。
と言っても私の場合、アップデート前も再起動を数回 経験しただけで
この掲示板で言われている致命的な不具合は発生していなかったのですが。
(語られる壮絶な不具合の数々と比較し、
数回の再起動を「致命的」と思わない程 麻痺してるとも言いますが(笑) )
と言っても、上記はあくまでも私のケースで、
他の方はアップデート後も不具合が残ったり、
アップデートそのものに失敗するケースもある様です。
現在出荷されている分は不具合対策済みでしょうし、
不具合が発生してもアルパインは早急に対応してくれる様です。
書込番号:6244096
0点
現在この機種を使っていますが、以前所有してたアルパインのTVE-T850を所有しています。
コレを使ってリアモニターに使用したいと考えてるのですが、配線等どうすればいいか判りません。
知識の有る方、どうかご教授下さい。お願いします。
0点
>アルパインのTVE-T850を所有しています。
>配線等どうすればいいか判りません。
ナビ本体の背面からTVE-T850付属のTVチューナユニットのビデオ入力(AUX1)端子に映像用ピンコードで接続するだけです(当然、TVチューナの電源は別途必要ですが)。
>コレを使ってリアモニターに使用したいと考えてるのですが、
あと、リアモニタとして使うのであれば、パーキング線をアースに落とす必要があります。
書込番号:6209414
0点
X07背面の『ビデオ出力端子』からT850の『AUX INPUT』の『VIDEO』端子(黄)へビデオ用ピンコードで接続します。
X07背面の『リモート入力コード』とT850電源ケーブルの『リモート出力コード』をつなぎます。
リモートコードの接続により、X07付属のリモコンをT850の受光部に向ける事で、後部席からX07のTVやDVD、X07に接続された地デジチューナーの操作が可能になります。
T850の『AUX INPUT』と『リモート出力コード』には『AUX 1』と『AUX 2』があります。
どちらでも構いませんが、T850の入力切り替えを含めて同じ方へ そろえてください。
書込番号:6209553
0点
number0014KOさん、hikapeeさん お返事ありがとうございます。
書き忘れましたが、実はモニターしか残って無くても可能なのでしょうか?(搭載していたレガシィが土砂で車が流されて、モニター以外取り出せなかったので)
TVチューナーが必要の様ですが・・・チューナーが単体で購入できるものですかね?配線等も当然残ってません。やっぱり無理ですかね?
書込番号:6211937
0点
モニター部のみでは機能しません。
また、チューナー部単独の購入も原則として不可能です。
(モニター部のみ盗んでチューナー部を注文する例が ある為)
「土砂に埋まったチューナー部」があれば
形式上「修理」という形で有償交換してくれる様ですが……。
オークション等でチューナー部のみを売っている場合がありますので、
動作品を購入して そのまま使うか、
ジャンク品を安く手に入れて有償交換するか……。
書込番号:6225240
0点
hikapeeさん、たびたびありがとうございます。
私もアルパインに確認したところ、単体部品での購入は無理の様ですね。(書かれた理由なら疑われたかな^^;)
そうですね、オークションで探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:6225450
0点
機能一覧を見ましたがそのような機能は掲載されていませんね・・・。
しかしまたなんでアイコンが怒り顔?
書込番号:6220852
0点
普通の2分割とは違いますけどドライブインフォメーション画面でナビとTVの同時表示は可能です。
ご参考までに・・・
書込番号:6221572
0点
『ドライブインフォメーション』ではテレビは表示されません。
『マルチインフォメーション』では右側8割をテレビ(映像と操作分)、
左側2割に簡易案内を表示させる事ができます(ルート案内中)。
『マルチゲート』では複数の情報が同時に表示されますが、
ナビ画面・テレビ画面共に小さく、実用性に難があると思います。
いずれも「曲がるべき交差点が近づくとナビ画面に切り替わり
拡大図を表示する」様に設定する事ができます。
書込番号:6223469
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




