
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年3月21日 03:15 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年12月30日 22:20 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月7日 14:39 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月8日 20:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
この製品を使用して二年ちょっと…昨年「2009年度版」への無料差異更新をしました。
最近まで気づかなかったのですが、ナビ機能の特定登録場所?(←4ヶ所分の地点登録が出来るところ)が、選択してもフリーズして案内しなくなりました。
[現在地]をタッチして画面を戻した後、名称や住所…など他の方法で目的地を示せばナビ案内してくれるのですが、よく使うであろう[自宅]や[登録1]などが使えない……やっぱり壊れてるんですかね?
地図更新後で不具合とかあった方いらっしゃいますか?
0点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
VIE-X075B4はiPod第4世代以降は別売りのケーブルを買っても対応していないとこちらのクチコミで拝見したのですが、今も非対応でしょうか?
iPhone3GSを接続して音楽を流したいのですが。。
対応していたらケーブルを買おうと思っています。
もしくはその他に接続方法などございますでしょうか?
どなたかご返信いただけたら幸いです。
0点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
現在VIE-X075B4を使用しています。
今回ウーハーを新設しようと思っています。
アンプはアルパイン製の古い2chのものです。
ブリッチ接続しようと思っています。
この場合VIE-X075B4の裏のウーハー出力RCA♀1本→RCAピンコード(1本)→アンプ1ch→ブリッジでウーハーでいいでしょうか?
それともVIE-X075B4の裏のウーハー出力RCA♀1本→Y型分岐→RCAピンコード(2本)→アンプ1chと2ch→ブリッジでウーハーでいいでしょうか?
一般的な接続はどちらでしょうか?
分かる方おられましたらお願いします。
0点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
音の設定でNEWSとかHIPHOPとか何種類か選べる所があるのですがNEWSは明らかに高音重視で音が他のは明らかに変わるのですが、その他のHIPHOPとダンスとかNES以外の組み合わせの音の違いがあまりかわらないような気がするのですが?こんなものなのでしょうか?
スピーカも前にアルパインのDDL−R17Sを後ろにSTE-172Cを付けたのですがよく書かれているのような驚きの純正の音の違いがわかりませんでした。バッフルとチューニングシートをしました。
なにか原因はあるのでしょうか?
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
