
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年3月6日 22:38 |
![]() |
1 | 1 | 2008年2月20日 19:45 |
![]() |
0 | 6 | 2008年3月2日 22:29 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月16日 12:49 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月17日 12:17 |
![]() |
1 | 3 | 2008年2月12日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
ちょっと長い話になって申し訳ないのですが、先日中古車を購入しまして
そのクルマに075B4を取り付けようと購入して今現在商品が届くのを
待っている状態です。そして中古車のほうにはアゼストのナビとリアカメラ
が装着している状態でしてそのリアカメラを075にそのまま装着可能か
分かる方いましたら教えて下さい。そのリアカメラはアゼストの純正オプション
のようです。
0点

純正カメラだと期待薄ですね。
アゼストでRCA接続だけなら期待は出来ますが、専用コネクターだと思うので。
ばらして見ないとなんとも言えないでしょう。
若しくはナビの型番、リアカメラの型番がわかれば調べればわかるかも。
書込番号:7450239
0点

クラリオンのバックカメラは、なぜか専用配線になっています。
クラリオンのナビにRCA接続のバックカメラを接続する場合、変換コネクターが必要になります。
逆にクラリオンのバックカメラは、他社に使用できません。
古いバックカメラですと違うかもしれません。
書込番号:7494877
0点





カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
VIE-X075B4の購入を検討しています。
以前の書き込み[7095023]で12セグと1セグ切り替え時にブラックアウトするとの書き込みがありましたが、ご使用中の方々の使用感はいかがでしょうか?それほど気にならないものなのでしょうか?
山形県(市内)に住んでおり田舎なので常にブラックアウトするのではと不安です。
過去のカロはブラックアウトしないとの書き込みから、カロのAVIC-ZH099Gも候補に入れております。
アルパインの音質の評判に加え、リアモニターやカスタムフィットスピーカーとの相性も考えVIE-X075B4と考えておりますが、アドバイスをお願いします。
0点

ブラックアウトというのはよくわかりません(気になりません)が、地デジからワンセグに変わるときは音声がワンセグの方が遅れてくるので聞き漏らしませんが、逆の場合、一部聞き漏らす場合があります。
でも結構迅速に切り替わってくれますよ!(固体差もあるのかもしれませんが。。)
書込番号:7423519
0点

情報ありがとうございました。
こればかりは店頭で確認できず困っておりました。
カロは音声が切れにくいとかあるんですかね?
完璧なものは無いとわかっていながらも高価な買い物なので慎重になっています。
でもこれでかなりアルパインに傾きました。
他のレビューでは使い勝手が悪い等ありますが・・・慣れですかね
書込番号:7427379
0点

パナからの買い替えですが、最初はメーカーの違いもあり使い勝手悪いと思いましたが、一ヶ月くらいで慣れましたよ。
今はアルパインにしてよかったと思っています。
ブラックアウトは私のはなりません。
田舎の高速走ると1と12が頻繁に切り替わり、山奥やトンネル入ると映ってた画面のままフリーズします。(笑
都市にちかければ、トンネル入っても12のまま映りますよ。
トンネル入っても映るのには驚きました。
携帯より電波受信強いと感じました。
カロは友人の車の、昨年モデルの楽ナビ(型番はわかりません)しか使った事ないですが、カロもいいですね。
サイバーナビは使った事ないけれど、評判いいですね。
私はアルパインオススメですが、今はパナソニック、パイオニア買っても大きな差は無いんじゃないかと。オーディオ面がいいと思ってアルパインにしました。
書込番号:7429001
0点

ありがとうございます
それを聞いて安心しました。店頭ではアルパインもカロもナビはスピーカーと繋がっておらず、CDヘッドユニットの試聴だったのですが、私はアルパインの音が気に入りました。
まぁ車内環境に大きく影響されると思いますが…
またアルパインはカロに比べてコストパフォーマンスも高いと思われます。
皆さんのおかげで腹が決まりました!
書込番号:7433954
0点

12セグ⇔1セグの瞬間、一瞬で切り替わるので、問題ないと思います。
市内を走行する分では、9割は12セグと思います。
1セグになるとすれば、ビルの合間や、県境等の山間やトンネルと思います。
音質については、AVNの中ではNO1と思います。
簡単設定もありますが、何もしなくても音質のクリアさがわかります。
CDデッキの上級機種と近いものあると思います。
書込番号:7476430
0点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
このカーナビを買って2週間位たって、思ったのですが、HDDオーディオで再生中のアルバムの曲の一覧(リスト)を見るためには、サーチから見るしかないんでしょうか?
ナビ自体は気に入ってるのですが、この点がだけがつかいづらくて…
0点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
HEC-C100とHEC-C105との違いが分からないのですが機能的にどのように違うのかお分かりの方がおられましたら教えてください。
また、アルパインは他社のカメラでの動作に関与しないとの書き込みがありましたが、他社のリアカメラをお使いの方でおすすめのものがあればお教えください。
0点

HEC-C100の後継機種としてHEC-C105が発売されたとアルパインは言ってました。
機能的にはほぼ同じです。 機能が同じなら価格の安いC105がいいのでは。
書込番号:7404565
0点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
現在私は、ipod nano(3G)を使っています。
カタログではipod nano(3G)は非対応になってるのですが、実際に使えないものなのでしょうか?
使っている人がいましたら、ミュージック、ビデオ、アルバムアートワークの使える・使えないを教えてください。
宜しくお願いします。
0点

「メーカーとして正式に動作を保証できるレベルまでの動作検証が済んでいない」という意味で、
実際には動作例が報告されています。
また、動作上の問題が発見された場合、アップルに報告され、今後のiPodアップデートで対応される可能性が あります。
一応、現時点ではX075+第5世代iPodで可能な事は
X075+第3世代nanoでも可能、と解釈してもいいかと思います。
書込番号:7378506
1点

hikapeeさん、ありがとうございます。
安心してipodが使えるカーナビを選べます。
お勧めの、カーナビがあったら教えてください。
参考にさせていただきます。
よろしくお願いします。
書込番号:7381230
0点

共にナノですが、2世代4Gと3世代 8Gはナビ側でも認識し、作動もしております。ただアートワークまではまだ確認しておりません。
オススメのナビですが、iPodの対応はアルパインが今のところ、一番?ではないでしょうか。
なんせ、この板はX075ですし(^O^)
書込番号:7381416
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
