
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年2月4日 00:30 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月29日 17:34 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月28日 14:48 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月28日 07:44 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月22日 09:51 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月20日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
新車を購入したので同時にナビの購入を考えているのですが機種でとても迷っています。VIEーX075B4、CNーHDS945TD、AVICーZH099Gの3機種で迷っています。気になるポイントとしては1,画面のキレイさ 2,地デジの映りの良さ 3,オーディオの音の良さです。量販店で実機を操作したり話しは聞きましだ今だに迷っているので色々な意見を聞かせていただけるとありがたいです!!
0点

私はVIEーX075B4しか分からないですが、画面の綺麗さと地デジの映りの良さは非常にいいと思っております。オーディオ性能をかなりのレベルまで求めるのであれば、カロがベターかもしれないですね。
書込番号:7333728
0点

ストラーダCNーHDS935MDから、アルパインVIEーX075B4に買い替えました。
音ですが、アルパインもパナソニックも同じメーカーのアンプが内蔵されている(多分)らしいですが、前のストラーダは明らかに音が悪かったので、現在のアルパインが音がいいように感じます。
スピーカーは今も前もアルパインのスピーカーです。パイオニアはアルパインやパナソニックと違うメーカーのアンプが内蔵されていたと思います。
画質ですが、友人がパナソニック945を使用していますが、お互いWVGAなので差はみられないと思います。
ナビやオーディオの使いやすさはパナソニックのほうが簡単です。
アルパインは何か操作する時、ワンタッチでは無理です。必ずツータッチ以上必要です。
慣れたらそうでもないですが。操作が面倒だけど、前ナビのパナソニックの音の悪さにびっくりしたので、アルパインにしました。
今は満足しています。
パイオニア人気ありますし、メーカーにこだわりがないなら、無難だと思います。
私はパイオニアのスピーカー音が苦手なので、最初から選択に入れませんでした。
書込番号:7339418
0点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
購入いたしました。ALPINE DVA-7899J,PKG-H701S,NV7-N099SSからの入れ替えです。
まず関心したのは、上記3機種の機能のほとんどを2DINとチュナーに収めてしまっているところです。機能進化しているところは多々ありますが省略して主に自分の気になったところです。
良かったところ:
-思ったより音質が良かった(DVA-7899J+PKG-H701Sには及びませんが期待以上でした)
-イルミ色を合わせられる(旧機種は夜に眩しかった)
-DVD-VR対応(これが欲しかった。。)
-地デジが美しい
-自分が大好きな「近くで探す」の検索が充実している
残念だったところ:
-MP3がHDDへコピーできない(購入前に確認済みでした)
-地図の引き方が好みではない(線路際に目的地を設定したら踏み切り無いのに線路越えしてました)
-地デジなのにWIDE設定が:
※設定方法判らなく(取説40ページ目)サポートに聞いてやっと判りました
WIDE1⇒横伸びになってしまいます
WIDE2⇒上下が多少切れてしまいます
WIDE3⇒4:3で左右に黒帯が。。。
-起動時間は許容範囲ですが、バックカメラには直ぐ反応して欲しかった(エンジン始動⇒直ぐ後進って場面はよくあるので)
全体的には満足してます、ALPINEファンなのでもっと売れて欲しいと思います。
0点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
こちらのナビとTMX-R1100を購入予定しているのですが、音楽を聴きながら、TMX-R1100にナビからのDVDやTV画像を流した場合音声はどうなるのでしょうか?フロントスピーカーで音楽を流し、後部座席でDVDの音声をながしたりできるのでしょうか?
教えていただけませんでしょうか?
0点

VIE-X075B4自身DVDと音楽が同時に視聴できないのでそもそも無理です。
TMX-R1100はただのモニターですし。
それをするのであればPKG-2000でAUX OUTの出力をリアスピーカと接続すれば可能で
になります。
但し、この接続はフロントとリアで完全分離になりますけどね。
書込番号:7306407
0点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
X75B4の購入を考えています。
5.1chにしたいのでセンタースピーカーも買いたいのですが、どれにしようか迷ってます。 いまのところ(カロのTS−CX900A、アルパインのDLB−100R)など。
今のスピーカーは、フロント、リア、サブウーウァーともにアルパインです。
すでに使用されている皆さんの意見を聞きたいです。お願いします。
0点

センタースピーカーだけカロにする理由は?
アルパインとカロッツェリアでは音調が違うと思います。
書込番号:7302496
0点

車に取り付けた時にあまり目立たないカロのCX−900の方がいいかと思っていたのですが、音質などはかなり違ってきますか?
アルパインのDLB−100Rはかなり大きいようなので、取り付けた時の事が気になるのです。
書込番号:7303782
0点

確かに置き場所困りますよね。なんで私はセンタースピーカーつけてません。車で映画あまり見ないですし。
センタースピーカーのW数小さいですし、音声メインになると思いますが、普通のスピーカーではアルパインとカロッツェリアの鳴り方は違いますよ。
カーショップで同じ曲を聞き比べたらわかると思います。
センタースピーカー絶対付けたいなら、私ならアルパインの薄型(まだ売ってるかな?)を選んで、ダッシュボードに埋め込み加工するのがベストだと思います。
メインユニットから全てアルパインなのに、最後に一つだけ違うメーカーのスピーカーをチョイスするのは、私は見た目も格好悪いと思います。
個人的な意見ですが。
何事もトータルコーディネートだと思いますよ。
いいように出来るといいですね(^O^)
書込番号:7305288
0点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4

もう少し具体的な要望等を記載した方がレスが付くかと思います。
例えば、予算、DVDorHDD方式などの希望。地デジ、ワンセグ、iPod使用可否なども。。
VIE-X075B4は種々のメディア再生も可能だし、iPodビデオ再生も対応しており、アルパイン好きでそのようなニーズがある方には最適化と思います。
地デジ受信感度はいいですが、ナビとの連携操作性は低いです。
書込番号:7278209
0点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
本製品と連動するアルパイン製のETCは高いので、代替品を考えております。
VIE-X07B4には連動すると書かれていましたDENSO製のDIU-5110は、本製品とも連動するのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

アルパインのETCはデンソーのOEMの為、
デンソーのETCがアルパインのナビと連動する可能性は高いです。
しかし、VIE-X07B4とDIU-5110が連動した『例』が あっても、
どちらも生産ロットにより仕様が変更されている可能性、場合によっては個体差の問題もあり、
全数のVIE-X07B4と全数のDIU-5110が連動するという『保証』は ありません。
仮に「故障していて」「不良品で」連動しなかったとしても、どちらのメーカーも販売店も
「元々 動作を保証していない組み合わせ」と取り合ってくれないかもしれません。
あくまでも「可能性が高い」「連動したらラッキー」程度に考えてください。
とは言っても、連動によるメリットは僅かですし、
最初は連動させたものの「かえって鬱陶しい」と連動を止めてしまう人も多い様です。
仮に連動できなくともETC自体は使用できますので、
前向きに割り切れるのであれば購入しても いいんじゃないかと思います。
書込番号:7268725
0点

そうですね。
連動しなくても使えないわけではないので、トライしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:7269516
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





