
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年10月22日 13:09 |
![]() |
0 | 4 | 2009年10月6日 19:54 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月8日 20:18 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年7月23日 14:27 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月2日 09:55 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月5日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
はじめまして、この機種で色々設定をいじってみましたが、DVD視聴時の音響設定ができません。フロントスピーカーからしか音が出ない様なんですが、どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。取説を見ましてもわかりませんでした。宜しくお願い致します。
0点

[メニュー]ボタン→[サウンド・映像]→[設定を変える]→[オーディオ]タブ→[DVD初期設定]
→[ダウンミックス]をSTEREOに変更……だったと思います。
多くのDVDでは、「この音は左前から」「この音は右後から」とスピーカーの割り振りが決められています。
例えばライブのDVDなら、(極端に言えば)演奏は前のスピーカーから、観客の歓声は後のスピーカーから出る様になっています。
車はリアにもスピーカーがある事が多く、このナビは音の割り振りの機能に対応しているのでその割り振りに従います。
※ リアスピーカーがあっても、ナビ(再生機器)が割り振り機能に対応していない場合は左右の違いだけで前も後も同じ音が出ます。
リアスピーカーが無い場合は本来は後に割り振られている音も前から聞こえる様になっています。
書込番号:10349477
0点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4

以下のような商品を検討されては如何でしょうか。
※携帯からですので、携帯用に変換されたアドレスを貼付しておきます。
http://jig146.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0927l3Yedffw2ncM/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.beatsonic.co.jp%2Faccessories%2Fsrt1.php&_jig_keyword_=%CB%DE%B0%C4%BF%C6%AF%B8%20%BD%C3%B1%D8%DD%B8%DE%BD%B2%AF%C1&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobi&guid=on
http://jig130.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0929rVppewe7NLIP/d?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.alpharddiy.com%2Fhanbai_alcon_toyota.htm&_jig_source_=srch&_jig_ysid_=sJG.SnYq9.xMxbigF.n4&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Fp%3D
書込番号:10231034
0点

返信ありがとうございます。
学習リモコンは見たことがあります。やはりアルパインのでは接続不可能なのでしょうか。
書込番号:10231079
0点

接続可能なんですね。
新しいナビしか使えないのかなと思っていました。
ありがとうございます。
書込番号:10269425
0点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
音の設定でNEWSとかHIPHOPとか何種類か選べる所があるのですがNEWSは明らかに高音重視で音が他のは明らかに変わるのですが、その他のHIPHOPとダンスとかNES以外の組み合わせの音の違いがあまりかわらないような気がするのですが?こんなものなのでしょうか?
スピーカも前にアルパインのDDL−R17Sを後ろにSTE-172Cを付けたのですがよく書かれているのような驚きの純正の音の違いがわかりませんでした。バッフルとチューニングシートをしました。
なにか原因はあるのでしょうか?
0点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
最近、走行を始めてちょっとすると、徐々に画面が暗くなっていき、
やがて真っ暗になり、2〜3秒後に「パッ」と明るくなる現象が起こり始めました。
一度発生した後は、電源が切れるまでは大丈夫なんですが、
いつか真っ暗なまま戻らなくならないかと心配しています。。
現状の使用状況ですが、
・エンジン掛けてから、ナビ画面が立ち上がるまでは走行していません。
・たまにエンジンを切った状態でDVDやTVを見ています(TMX-R850へも同時出力)。
同様の現象が起こった方おりませんでしょうか?
解決方法などをご存知の方がいればご教授頂けると嬉しいです。
0点

早めにメーカーサポートに相談するのが一番ではないでしょうか。
書込番号:9515500
1点

>バックナムさん
レスありがとうございます。
取扱説明書に載っていることを一通り試してもダメだったので、
メーカーサポートに問い合わせてみました。
ただ、メーカー側でも聞いたことがない現象らしく、
配線などの接触を確認して下さいとの事でした。
配線の接触などを見ても改善しない場合は、
メーカー工場に持ち込もうと思います。。。
書込番号:9759829
0点

一応、自己解決(?)したので、自己レスしておきます。
エンジンを切るときに、必ずTMX-R850の電源を切るようにしたところ、
この現象が起こらなくなりました。
車によっても違うのかもしれませんが、
エンジン始動直後の電圧が不足していたのかもしれません。
参考まで、VIE-X075B4のシステムアップとして↓を取り付けています。
・HCE-C200F
・HCE-C200R
・HCE-B033
・TMX-R850
以上、お騒がせしましたm(_ _)m
書込番号:9895893
0点





カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
こんにちは
X075B4にX077に同梱されている地デジチューナー TUE-T320を取り付けた方いらっしゃいますか?
アンテナ、ケーブル等 TUE−T310、X075の配線が流用可能なのでしょうか?
もしつけた方がいらっしゃいましたら教えてください!!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
