
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年11月25日 18:20 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月21日 10:22 |
![]() |
4 | 9 | 2007年11月26日 01:08 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月29日 06:59 |
![]() |
1 | 16 | 2007年11月10日 03:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
カーナビ購入を検討しています。
4倍WVG、ipod対応、フルセグ地デジ、VRモード対応というスペックからX075B4を考えています。
でも迷いが一つありましてどなたかアドバイスをお願いします。
迷いの理由は、ナビゲーション本体ではDVDや地デジを見ながら、追加したモニター(ミラーモニターなど)で
ナビ(地図案内)を映したいということです。もちろんどちらも音が鳴る必要があります。
ナビの音はモニターのスピーカーもしくは最悪でも専用スピーカーから鳴ればよいかなと。
たまには通常通り、本体でナビ+DVDなんてことも出来たら最高です。(そのときミラーモニターの映像は
映ったままでもかまわない)
X075はそれが出来ないと某量販店で言われました。
それをするにはアルパインではHD55Sだけだそうです??
HD55Sを今から買うにはちょっと旧型すぎ?と思っています。(使っている方ごめんなさい)
しかもX075B4には私には不必要なマルチゲート画面やbluetoothも付いているのでさらに迷います。
元から付いているものだからと言ってしまえばそうなのかもしれませんが、
私にとっては高い買い物ですので少しでも自分の希望に近いものをと思い最近悩みまくりです。
HD55Sの後継モデル発売情報なんて知りませんか?
HD55Sにフルセグ地デジ+WVGが着けば言うことなしなんですけど・・・。
「X075B4でも出来るよ」なんて裏技情報をお持ちの方がいたら教えてください。
また、家庭用のDVDレコーダーはパナソニックDIGA DMR-XW100を使っていますが、
これで作ったMPEG-4 AVCエンコーダーのDVDは上記カーナビで読み取れますか?
読み取れない場合は、どのようにすればカーナビで見れるようになりますか?
いろいろと質問だらけですが、どなたか教えてください。
0点

メーカーサポートに聞くのが確実かと思います。アルパインはいつも親身になって教えてくれます。些細な訂正も電話してきてくれます。
書込番号:7011092
0点

取り説をダウンロードしてみましたが、ざっとみた取説によるとリアモニター(追加モニター)にTVやDVDの映像を映す事はできますね。ただ、ご希望の本体にTV画面で、追加モニターにナビ画面が映せるという説明は見当たらないですね。できればいいんですけどね。
書込番号:7014257
0点

残念ながら、X075でナビ画面を外部に出力するのは、将来的にも実現しない機能だと思われます。
出力できるのは「ソース自体をそのまま流す」「X075が描画を行わない」物に限られると考えられるからです。
例えばDVDやTVなどの映像の上にX075がスイッチを重ねて表示したり、
マルチインフォメーション(L字分割)で映像を縮小したりしていますが、それらはX075本体の画面上だけで、
その状態でも外部出力は元の映像のまま(スイッチは重ねられたり縮小されたり していない)です。
映像出力はリアモニターを想定した機能なので、その使い方では操作スイッチやナビの表示は必要なく、
「X075自身による描画」を伴う出力は設計的に考慮されていないでしょう。
本体の画面はオーディオ専用(長いタイトルを表示したり一覧表示ができたり)、
ナビは見やすい位置に別途モニターを設置、という使い方とか、面白いと思うんですけどね。
(私はX07はオーディオに特化、ナビは別途N099SRを用意してます)
HD55Sは、別売りの13ピンRGB→RCA変換ケーブルを使う事でほとんどのモニターに映す事ができますが、
元々がモニターを限定した設計の為に画像位置の調整機能が無く、
映像が右にズレる(左に黒い帯が入り右が切れる)可能性が あります。
また、ミラーモニターでは画素が粗過ぎて表示が潰れてしまう可能性が高く、
実用的ではないと思います(賑やかし目的ならアリでしょう)。
書込番号:7016811
0点

みなさまいろいろとありがとうございました。
CF-B5さんのアドバイス通りアルパインにも聞いてみましたがX075では本体と同じ映像しか
他のモニターにOUT出来ないようです。
それからhikapaaさんのアドバイスとても分かりやすかったです。助かりました。
HD55Sの後継モデルも発売未定とのこと・・・
う〜ん迷いどころです。
書込番号:7028343
0点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
ご返事ありがとうございました。
今日オート○ックスに行って来ました。その時同じ質問をした所、ディーラーで取り付けを依頼すると、安全面から、操作に制限がかかりますが、当店で取り付けて頂ければ、特別な付属品なしで可能ですと言われました。何が、違うのか・・・・・・?どなた分かりますでしょうか?
書込番号:7007645
0点

パーキングブレーキだったかな‥?の接続するかしないかだったと思います。(削除かな‥?(;^_^A
書込番号:7009987
0点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
はじめまして!X075の購入を考えているのですが、ipod接続時の使いやすいさや画面のビジュアルはどのような感じなのでしょうか?
他のカーナビと比べipodを接続した時は、やはり現時点で一番良いのでしょうか?
ipodビデオ,ipodのアルバムアートワーク(カーナビではX075だけ?)などが見れるみたいなのでかなり惹かれています。
実際にipodを繋いでおられる方いましたらよろしくお願いいたします!
0点

カーナビはX075が初めてなので参考にならないかもしれませんが、
ipodの読み込みはカロ(ipod対応オーディオ)よりかなり早いです。
あと、音楽やビデオの操作性もかなり良いのですが、
アートワーク取得にするとたまに読み込みエラー(フリーズ)が・・・
自分だけなのかもしれませんが、今はアートワーク非表示で使ってます。
ビジュアルはアルパインの特設ページ通りですので確認下さい。
参考になれば・・・
書込番号:6969363
1点

シズキさんご返答ありがとうございます!私も初めてのカーナビを購入予定なので参考になりました。
あともう一つお聞きしたいのですが、車の走行時にはDVD、ipodビデオを再生したときには再生されたままなんでしょうか?走行時は止まってしまうのでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:6979876
0点

便乗させていただきます。
iPod Video対応とのことで購入を検討しているのですが、
映像画質はiPodの画質と差分などは感じられますでしょうか?
もちろん、iPodの画面よりもモニタが大きいため
引き伸ばされるとは思うのですが・・・
それを差し引いた上で、目に見えるほどの劣化などはありますでしょうか?
書込番号:6988753
0点

>じゅんROCKさん
恐らくDVD、ipod video、DivX全て走行中再生可能だと思います。
ただ、私のは知人が取り付けた為はっきりした事は言えません・・・
一度アルパインのサポートに問い合わせたほうが良いかもしれませんね
>oyasumiさん
画質はVGAなので劣化等感じず綺麗に見れますよー
まぁ、ipod用のサイズだと引き伸ばすのでボケます(笑)
自分でナビ用に作れば問題ないですが、それだとAVIのが手軽かもしれません。
追記:以前にフリーズすると書き込みましたが、ipodのバージョンアップをしてから症状が出なくなりました。
3日程しか経ってませんが一応報告までに(第5世代ipod/30GB)
書込番号:6993468
2点

シズキさんいろいろと教えて頂きありがとうございます!ipodがフルで使えるのはカーナビではあまりないのでイイですよね!本日近くのお店で購入を決めまました!また何かありましたら色々相談よろしくお願いいたします!
書込番号:6996967
0点

>>シズキさん
ありがとうございます。
iPod Vide対応のナビでも画質の劣化が見られる機種もあるそうで
不安な点があったのですが、シズキさんのご教授で購入を決意しました。
書込番号:6997543
0点

>じゅんROCKさん
すみません、訂正します。
HPを確認してきたのですが、DVD、TV等が走行中表示不可との事です。
他の映像系も走行中不可の可能性が高いので、やはり問合せる事をおすすめします。
書込番号:6997673
0点

>シズキさん
そうでしたか〜。色々と本当にありがとうございます。
とりあえず昨日、お店で注文してまだ取り寄せ中なのですが、取り付けてもらう際に配線?などで走行中にも見れるようにできると聞きました。あくまで一人の時は気をとられて運転に支障がでるので見ませんが、TVや映像は同乗者用にと考えてます。取り付けた後、後ほど結果など報告いたしますね。
書込番号:7005268
0点

先日、取り付けました!アルパインのナビにして結果大正解でした!走行時のTV・DVD・iPod Videも画像は映りました。(店員さんによるとやはりパーキングの配線の繋ぐか繋がないかみたいです。)iPod Videの画像はiTuneで購入したものはそのままでとても奇麗にうつりますよ!それとipodのアートワークが表示されるのはやっぱりいいですね。まだ説明書も読んでないのですがこれから色々といじってみます!
書込番号:7030622
1点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
アルパインのHPにx075も追加されたのでX07との比較をしているのですが、とりあえずこんなものでしょうか?X07でも出来たよ!とかあればご指摘いただけるとうれしいです。
ほかにもありましたら、教えてください。
価格の面で安い旧型か悩んでいます。
・DIVX対応
・差分マップが地図更新無料キャンペーンで3年以内に一回verup出来る(25000円相当?)
・フロントカメラ対応
・Ipodビデオ対応
・ 画面右上AVソース/ナビの切替ボタン追加(マルチゲート、マルチインフォは前から)
ぐらいしか分かりませんでした。
ほかに、多少でも変わっている、便利な点などありましたら教えてください。
このぐらいなら、divx以外は、我慢できるのかな?とも思います。操作が便利になったり、画期的にナビの機能がUPしていれば別ですが・・・
HPだと良く分からないのですが、地図の配色等含め、ナビは同じですよね?
よろしくお願いします。
0点

φ(..)メモメモさんが挙げられている点以外には、
・ 地図色変更(同じ名前でも実際の色が異なる)
・ マルチインフォメーション(L字分割)時、ナビの縮尺や2D/3Dが変更可能に
・ マルチインフォメーションに[SEARCH]タッチスイッチを追加
X07に地図更新ディスクHCE-V500を使用すると、ソフトウェア的にはX075と同等になります。
DivXやiPod Videoへの対応はハードウェア依存なので無理ですが、
その他(画面表示など)はX075と同じになります。
HCE-V500は登録ユーザー向け価格9800円ですので、
DivXやiPod Videoが必要なければ
フロントカメラHCE-C200FはX07でも対応するかと思います。
細かい事は こちら↓に まとめています。
http://www.ddnes.net/aaaa/X075/x075.html
書込番号:6909473
1点

2段落目の最後を修正しますm(_ _)m
なお、HCE-V500は登録ユーザー向け価格10290円(税込)です。
リモコンやiPod接続ケーブル、ハンズフリーマイクはX075では別売りですし、
DivXやiPod Videoが必要なければX07でも不足点は無いので
価格に大差がついているのであればX07の方が(目先は)お買い得度が高いでしょう。
ただし将来にも渡ってのトータル金額では、
X07は次回地図更新1回目26250円、X075は次回地図更新1回目0円が響いてきます。
■具体例1:目先の価格を重視、DivXやiPod Videoは必要ない
X07の価格+12900円(V500 10290円)
X075の価格+10500円(リモコン5250円iPodケーブル3150円+マイク2100円)
X07とX075の価格差が2400円以上 開けばX07の方が お得です。
■具体例2:将来も含めトータルでの金額を重視、DivXやiPod Videoは必要ない
X07の価格+36540円(V500 10290円+次回地図更新26250円)
X075の価格+10500円(リモコン5250円iPodケーブル3150円+マイク2100円+次回地図更新0円)
※ 実際には両方に以降更新26250円×回数が加わりますが、差額が出ないので無視してます
X07とX075の価格差が26040円以上 開くのならX07の方が お得です。
■具体例3:将来も含めトータル金額を重視、DivXやiPod Videoは不要、リモコン等も不要
X07の価格+36540円(V500 10290円+次回地図更新26250円)
X075の価格+0円(次回地図更新0円)
X07とX075の価格差が36540円以上 開くのならX07の方が お得です。
書込番号:6909602
0点

皆さん こんばんは。
とても興味ある比較、参考にさせていただきました。
私もX075を購入しようと考えています。地図更新もあるし、若干、起動も早くなるとの噂ですし。。。
一番は、アルパインのフリップモニターをつけようと考えているので、
他社のチューナーやDVDでは後席リモコンが使用できないからなのですが。。。
他社ナビと比較する板でないのは承知しておりますが、
X075またはアルパインならではのメリットと言うと何になるでしょうか?
アルパインって原価が高いらしく、他社ナビと比較すると買値に大きな違いが
出てくるのも若干躊躇してしまう理由の一つです。
ちなみに第二候補は楽ナビ AVIC-HRZ009 です。。。
是非、X07ユーザーを含め、アピールポイントをお聞かせいただければと思います。
書込番号:6909795
0点

本日、X07S4を契約しました。フロントトップビューカメラとリアトップビューカメラをつけて取付料込みでオートバックスで34万ちょうどでした。私の住んでいるところでは、オートバックス以外取り扱っているところがなく、お店の選択肢はなく、通販では取付け後の故障が心配でしたので、少し高かったですけど決めました。X75B4ですが、機能の差は地図の3年後の更新がいいなと思いましたが、色がシルバーがよかったので満足しています。
書込番号:6912461
0点

hikapeeさん初め、皆さん、貴重な情報ありがとうございます。
纏めさせて頂きますと、X07+9800円(税別)の更新ディスクをした場合
X075との違いは、
・DivX対応
・iPod Video対応
・パルスタッチがx075で無くなった変わりにデッパリが減った。(外観)
・X075は、リモコンやiPod接続ケーブル、ハンズフリーマイクが別売(10500円相当)
ですかね。
X07の地図表示色が淡い感じで見にくいかな?っと思っていたところもあるので更新ディスクでX075相当になるのでX07にしようかと思います。IPODも持っていないし、パルスタッチは面白いので・・・(^_^メ)
書込番号:6913309
0点

φ(..)メモメモさん
>・X075は、リモコンやiPod接続ケーブル、ハンズフリーマイクが別売(10500円相当)
リモコンは付属です。
HPにも書いてありますしね。
私はX07の起動時間が遅いという書き込みをみて、若干でもいいから早くなっていることを期待し、
X075にかけてみようかと思っています。
初ロット購入には抵抗あるんですが、車の納車に合わせて買いたいので、もう勢いですw
書込番号:6914211
0点

ハータンパパさん、X075も22万台位なので悩ましいところですよね。
リモコンですが、 http://www.alpine.co.jp/products/mobilemediastation/x075/2007/spec.html
を見る限り、別売りのようですよ。
しかも、パルスタッチなのでしょうか?
ナビ男くんのインプレでは、パルスタッチを諦めて、デッパリが無くなった・・・って書いてあったのですが・・・
情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
書込番号:6915835
0点

個人情報保護法の広がりが影響しているのでしょうか。
X07は全国約2,600万件の訪問先宅電話番号検索、全国約3,300万件の
訪問先宅住所検索ができますが、X075はそれぞれ全国約2,400万件、
全国約2,800万件と小振りになってます。
今まで付属していたものがオプションになったりしてますから
私は断然X07を勧めますね。
パルスタッチは両機とも付いていると思いますよ。
そんなこんなで私の今月登録の新車も家内の車と同じX07に決めました。(^_^)
書込番号:6916335
0点

X075ではパルスタッチは省略されています。
個人的に残念……。
出っ張りが5mm程度に収まらないなら、
多少減ったくらいでは変わらないと思うんですけどねぇ……。
付属品の省略とか見てると、コスト的な要因も大きいんでしょうね。
書込番号:6917713
0点

いろいろ悩んだ挙句、X07B4を購入しました。
アルパイン買うならビーコンは必須と思い、セットにしちゃいました。
NV7-N077ZRの更新なのでかなり使いやすくなりそうで楽しみです。
X075は、やはりパルスタッチ無しですか?HPが誤記なのかな?
面白い機能なのでやはり欲しかったのでX07にしたのもありますが・・・
皆さん、たくさんの情報ありがとうございました。
書込番号:6924821
0点

φ(..)メモメモさん
ご購入おめでとうございます。せっかくの買ったのですから、悲しい顔しないで〜
私が調べたX075情報とちょっと違うところもあるのですが、いかんせん製品がまだ
世に出てないのでわからないことも多いですね。
私は先にも書いたとおり、X075を購入することに決め、発注しました。
今までもNV7-N099SSを使用しており、ビーコンが必須とまでは思っていませんが、
NV7-N099SSで使用していたビーコンユニットがX075(X07もかな?)に流用
できるのも決め手のひとつです。
高い買い物ですから、お互い「買ってよかった〜」と思いたいですねぇ。
書込番号:6926216
0点

外部入力は増えてないんですか?(地デジチューナー繋ぐと無くなる)
私外付けDVDプレイヤーで苦労したんで、
書込番号:6932869
0点

外部入力は増えてません。入出力はX07と同じです。
X075B1はワンセグチューナー「内臓」なので、AUXは空いています。
……が、フルセグをお望みなんですよね、きっと……。
書込番号:6932892
0点

X075は、アナログのテレビチューナーが無くなったって、言ってましたよ。サービスセンターに問い合わせたら・・・・・・
書込番号:6933806
0点

ハータンパパさん、悲しい顔になっちゃってましたね。間違えです。
昨日の夜、今日の朝と取り付けをしまして一通り取り付け終わりました。
やっぱりいいですね。アンテナ2本で映らないチャンネルも4本にすると映るのでやっぱり、4アンテナは意味がありました。
外部入力はもう一系統欲しいですね。車載用のHDDを積んでいるので接続できない。AVセレクタを用意しないと・・・
これからいじりたいと思いますが、取説はわかりにくいですね。その画面まで行き方が書いてない・・・
めったによまなそうです。
ところで、みなさんは、液晶にフィルムって張っていますか?
指紋が残るので拭くと思いますが、液晶が痛みそう・・・
感度が少し落ちるが張っても動くらしいですが。。
書込番号:6937296
0点

買っちゃいました!
地デジはいいですね。滋賀の田舎ではアナログ放送を殆ど受信できなかったんですが
今は全く乱れることなくTVが見れます。
HDDにCDを取り込むスピードも格段に速くなり、ここでちらほら見られた起動時間
も全く気になりません!
代々アゼストのMAXシリーズを使ってきて、今回もそのつもりだったんですが、比較に
ならないほど良いです!
前回は価格コムで最安店を探して買ったので今回もMAXにしようと(操作を覚えるのが
面倒なんで・・・)探していたんですが、今はディーラーでは走行中に写るようには設置でき
ないとのことで、知人に紹介してもらった業者さんに持ち込んで設置してもらおうと思って
たんですが、見積もりをお願いした時にX075B4を勧められたのがキッカケで初アルパインと
なりました。238,000円だとここの最安値より安いですよね?
今のところ不満な点が見当たらない程気に入ってます。
今度は小遣い貯めてフリップダウンモニターつけるぞ!!
書込番号:6963899
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
