
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2008年5月14日 23:46 |
![]() |
7 | 8 | 2008年5月10日 14:25 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月9日 00:04 |
![]() |
1 | 3 | 2008年5月8日 00:03 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月3日 16:26 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月30日 09:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
近所の橋が工事中なので迂回地点に登録したのですが、ある日ナビのルート検索でその橋をルートにしたことがありました。
そこで、いろいろな場所(メインの国道)を迂回地点に登録して実験したところ、全然迂回してくれません。
きちんと迂回地点を回避するに設定しています。
みなさんの迂回地点はちゃんと迂回しますか?
0点

近所の橋の迂回ぐらいでいちいち気になるの?
買ったばかりで弄り倒したいだけ?
書込番号:7808638
1点

近所の橋は特に気にならないのですが、
迂回機能が正常に動作しているかどうかが知りたくて質問させてもらいました。
書込番号:7808728
1点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
今日何となくオートバックスに行ったら
X075B4が218,000円表示で、更に30,000円キャッシュバックして
188,000円でした。一瞬キャッシュバック後218,000円かと思いました。
一応ナビのみ取り付けで工賃21,000円らしいです。
ただ問題はフロントカメラやリアカメラがあからさまに定価販売な所ですかね。
でも本日中に取り付けたかったんで、フロント、リアカメラ、ipodケーブルとナビ本体3年保障(4,000円)付けちゃいました。
昨夜からnetで購入するか悩んで居たので、
一応敬語だけど不慣れ過ぎる接客にも腹はたたない程
欲求を満たされましたw
パイオニアのサイバーナビ等はネット価格と比較して全く安くなかったです。
以上です。
2点

オートバックス以外にも回りましたが、
パナ、カロの新機種情報は聞きましたが、
この機種に限っては無いようです。
ちょっと予想外に安いと、他店では値段を合わせるのに精一杯と
言うことで、何処も218,000円が限界だと言われました。
書込番号:7761767
1点

取り付け完了して戻ってきました。
一応取り付け後100km走ってみて、
うざいと思われそうですが感想です。
何もお願いしなかったのですが、走行中もテレビやipodの動画は見れました。
地デジの画質は綺麗だし、音は迫力有りますね、ビックリしました。
ナビも自車位置がずれる様な事も感じません。
前機種ケンウッドのHDV-790という現行型との比較です。
音質調整メニュー数はどちらも同じ位有るのですが、
変化の度合いはケンウッドに譲るかなって感じます。
加工する様な感じではなく響き方や鳴り方の調整の幅が広いです。
調整し甲斐が有りました。
決してアルパインが調整出来ないって事ではなく単に調整幅が広いって事です。
音質事態ですがケンウッドは軽くシャンシャンと楽な感じで、
アルパインはそれからするとドッシリと腰を据えた音がします。
軽く遊ぶならケンウッド、愛情とお金注いで期待に応えてくれるのはアルパインかな、と思います。
続く
書込番号:7763151
2点

その他の機能ですが、フロントカメラに付属のスイッチ便利ですね、
on/offボタン一つでどんな時でもカメラ映像呼び出せて、
modeボタン押すと画角が流れる様に切り替わる所は気持ち良いです!
またボタンの取付性も良く見た目スマートです。丁度ハンドル横のスイッチホール?
パワースライドドアのスイッチ類が付くスペースの一角にぴったり収まりました。
青い光がちょっと車内で浮いてる気もしますが。。。
バックカメラも付けましたが、コーナーセンサー等付けず先にこちらを付けるべきだったと思い知らされました。
地デジは興味がなかった為、前はつけていなかったので、えこひいきになるかもしれませんが、
ナビと言うよりAVNとしての幅と言うか、枠を大きく広げてくれるんですね。
ドライブインフォメーションにしてもあまり意味ある情報では無いのかもしれませんが、
計器類が増え、何か運転することを楽しくしてくれます。
肝心な事になるのかもしれませんが、ナビ機能について私は3ヶ月に一度位しか使わないので
おまけ程度にしか感じていない為…前のHDV-790では2回しか使ってませんし、
なのでレビュー出来ません。
ipodの操作もナビが新しい事もあってか、数段操作し易くサクサク動きます。
ちなみにipod nano(3G) ver.1.12です。音声も動画もOKでワイドのソースはきっちりフルスクリーンで再生されます。
AVNの存在が数段大きくなり、大変満足な衝動買いでした。
以上長々とすいません。
書込番号:7763334
2点

詳細なレポートありがとうございました。
元々アルパイン信者でしたのでとても興味があります。
音質もなかなかのようで羨ましいです。私といえば楽ナビで音質面で大失敗しています。音がスカスカでボリウムを上げないと、全ての音が聞えてきません。特にボーカルが出ません、最悪です。
書込番号:7764273
0点

rega-1394さん詳細なレポートありがとうございます
今パナとカロとこのアルパインの3つが候補
パナとカロは来週には新製品が発表されるとのことなんで悩みまくってます
もしよろしければナビの方のレポートもおねがいできませんか?
書込番号:7766256
0点

元々ナビ機能を使い慣れていない為、
参考になり得ないきもしますが、昨日ナビ使ってみました。
住所を番地や号で指定した訳じゃないですが、
ナビのメニューから施設を指定して街中を40分程走ってみました。
曲がり角では、ナビ上の地図が平面からバードビューの様な
上からの視点に、距離に応じて徐々に上昇する為、
地図上の自車位置が多少ずれても、感覚的にも非常にわかりやすいです。
リルートにもストレスを感じません。
おまけに曲がり角で目印になるような、店舗等が有る場合、
屋号名をアナウンスしてくれるので助かりました。
リルートの遅さ、大通りばかりを選んで遠回りさせ、
曲がり角のわかりにくい前のナビは使えないと実感させられましたが、
今回は実用的で便利だと思えました。
ただ一つ贅沢を言えば、県、市、区を選んだ後にその周辺の施設を選びたかったです。広範囲な中から似た様なカテゴリを選んだ後施設名があいうえお順では
少々検索に時間がかかります。もっと色々な切り口が欲しいです。
折角膨大なデータがあるのですから。
学習機能や渋滞回避の効果などはわかりません、
殆どipodの動画や地デジ、DVD再生用に買った様なもんなんで。
あと馬鹿にされそうですが、音に関して今エージング効果を実感してます。
日に日に音に厚みが増して行きます。あー良い買い物をしたなって、
自己満足度100点です☆
書込番号:7786158
0点

rega-1394さん
自車位置精度の高さでカロかなと思いつつ悩んでいましたが、rega-1394さんのレポートでなんとなくアルパインかな、と思っています
詳細なレポートありがとうございます
書込番号:7788422
0点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
先日、VIE-X075B4を購入しました。iPod nano 第3世代を専用ケーブルで接続して使用しております。アルバムアートワークを表示させたいと思い、自動取得に設定しておりますが、取得時に流れていた音楽が一時停止状態になってしまう場合があります。(一時停止しないものもあり)これは、アートワークの画像の大きさ、容量等によってなのでしょうか?例えば画像が小さいものならスムーズに転送される為音楽が止まらず、逆に大きな画像だと転送に時間がかかり、音楽が止まってしまうみたいな感じなのでしょうか?それとも他に何か条件があるとか・・・どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、お願い致します。
0点

カタログにipod nano(3G)、ipod touchはアルバムアートワーク表示に対応していません。って書いてます。
書込番号:7781525
0点

hisaponさん、返信ありがとうございます。
iPod nano(3G)が非対応であることは確認していましたが、実際使用したところアートワークが表示される為、完全に非対応ではなく、一応使えることは使えるレベルなのかと思っています。ただ、表示はされるものの、アートワーク取得中に音が途切れることがたまにあり、かなり気になるので質問させていただきました。曲、画像によって音が途切れたり途切れなかったりするのは諦めるしかないんですかね?バージョンアップ(?)みたいな感じで、今後対応するようなことはないんでしょうか・・・このナビの為にiPodを買ったようなものなのですが、私と同時購入した友人のiPod classicは音が途切れないんです!(classicとnanoで迷ってnanoにした私・・・)
どうにかならないですかね??
書込番号:7781957
0点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
アクションインジゲーター(画面下側のLEDが光っている部分)についてなのですが、
説明書にはマルチゲート画面で設定したスキンの色に合わせて色が変わりますと書いてあります。
青に設定したのですが、設定後は青になるのですが、しばらくして気がつくと赤や緑に色が
変わっています。何かの警告や状態を色で表してるのでしょうか?それとも故障なのか。
説明書を見ましたが、上記に書いてあることしかわかりませんでした。
サポートにもつながらずで、こちらに質問させていただきます。
どなたかご存じの方、いらっしゃいませんか?
0点

正式な名称は忘れましたが、[設定]→[ディスプレイ]→[自動変更]みたいな項目が あったと思います。
それがONになっていないか確認してみてください。
書込番号:7775798
1点

hikappeeさん、ご回答ありがとうございました。
おっしゃるとおり、「自動で壁紙を変更する」にしているのが原因でした。
説明書にはイグニッションをONするごとに壁紙の色が変わるとしか書いてありません。
しかし、別ページのアクションインジゲーターの項目には「カラータイプに連動して色が変わります」という記述になっております。
すなわち壁紙の色が変わるのでインジゲーターの色も変わるということなんでしょう。
使われている単語が違うので非常にわかりにくかったです。
わかってみればたいしたことではなかったです。
書込番号:7777640
0点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
この機種の購入を検討させていただいております。地デジを録画したもの(DVD-RWでCPRM規格のもの)を持ち込んで再生したいのですが、こちらのシステムで再生は可能なのでしょうか?友人のナビでは再生不可能でしたが・・・
0点

大変お恥ずかしい、カタログに大丈夫な旨表記されておりました。
よく調べてからお尋ねいたします。
書込番号:7756820
0点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
音楽をMP3形式でCD-Rに保存してX075 B4で聴いていますがMP3で音楽を聴いているときCD操作画面(音楽の歌手名、トラック名、演奏時間等が表示されている画面)の下に表示される再生、早送り、サーチなどのアイコンにHDDに録画するREGマークが出ません。
MP3形式からだとHDDには、録画できないんでしょうか?
試しにCD-Rにオーディオ形式(CD-DA)で音楽を保存して聴いてみたんですがこっちの場合は、REGマークが表示されていました。
説明書にCD-Rの種類によっては、録画が出来ないという事が書いてあった記憶があるんですが今回、MP3形式でHDDに録画できなかったCD-Rと試しに作ったオーディオ形式(CD-DA)のCD-Rは、同じメーカーで同種のタイプですのでCD-Rは、問題ないと思います。
よろしくお願いします。
0点

残念ながら、MP3/WMA/AACをHDDへ録音する事は できません。
著作権保護の立場から、『孫コピー(コピーを更にコピーする)』する機能は搭載していません。
(他社では可能な物も ありますが)
CD-DA形式にすればコピー可能なのは、形式のみを見て、通常のCDかCD-Rかを区別していない為
原本(元々の音楽CD)と同じ扱いになるからです。
MP3のまま使うのであれば、DVD-RかSDカードに記録し直接 再生するか、iPodを利用する方法が あります。
(「コピーを再生する」のみで、X075のHDDへの再コピーは していない)
書込番号:7738552
0点

hikapeeさん返信ありがとうございます。
オーディオ形式(CD-DA)は、通常の音楽CDと同じ形式になりますのでカーナビのHDDにコピーは、可能でMP3等は、オーディオ形式(CD-DA)と形式が違うし著作権保護の事もありコピーできないんですね。
音楽の形式や保存が可能な形式などに関して私自身、あまり詳しくなかったので大変参考になりました。
今のMP3形式のまま音楽を聴いていく事は、個人利用範囲内でなら認められている事なのでMP3形式で今後も聴いていきたいと思います。
書込番号:7742021
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
