モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1 のクチコミ掲示板

2007年11月上旬 発売

モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥248,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1の価格比較
  • モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1のスペック・仕様
  • モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1のレビュー
  • モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1のクチコミ
  • モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1の画像・動画
  • モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1のピックアップリスト
  • モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1のオークション

モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月上旬

  • モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1の価格比較
  • モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1のスペック・仕様
  • モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1のレビュー
  • モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1のクチコミ
  • モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1の画像・動画
  • モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1のピックアップリスト
  • モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1

モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1 のクチコミ掲示板

(19件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1」のクチコミ掲示板に
モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1を新規書き込みモービル・メディア・ステーション VIE-X075B1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1

クチコミ投稿数:6件

アルパイン VIEー075B AUXコードバックカメラ入力ラインについてご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いいたします。

VIEー75Bを利用しています。
取り外しの際にAUXコードの数本が切れてしまってバックカメラが仕様出来ない状態になってしまいました。
修理したいので、AUXコードのバックカメラのラインがナビ本体の20ピンコネクタのどのピン(何番目)につながっていたのか教えて下さい。
ネットでピンアサインなと調べてみましたが、ありませんでした。
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

書込番号:16670889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2013/10/06 16:04(1年以上前)

余計なことをするよりも、部品として取り寄せた方がいいと思います。

修理用部品は製造打ち切り後6年保有とありますので、本機の補修用部品はまだあります。

実際、アルパインのオンラインストアでも在庫があるようです。
直接リンクができませんので、ここから→ http://store.alpine.co.jp
製品のパーツを探す → カーナビ → 製品名入力「VIE-X075B1」[検索する]
    → 製品が表示されるのでクリック → 配線関係のパーツを探す
で表示されますので、このまま発注されてもいいですし、カー用品店等に注文されてもいいでしょう。

あやふやな情報で機器をこわすよりいいかと思います。

書込番号:16673130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/10/07 12:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。
メーカーのサイトも教えて頂きありがとうございます。
最終手段としてメーカーに注文してみようと思います。

書込番号:16676098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD再生について

2008/09/06 14:10(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1

スレ主 Dj戎さん
クチコミ投稿数:1件

サブウーファーにSWE-2200を繋いでいるのですが、DVD再生時のみ低音が極端に小さくなります。
原因と思われるものが解る方居ますか?
メーカーに問い合わせて、設定しても現状は変わらず、色々なDVDで試しても同じ状況なのですが・・・
皆様もそうなのでしょうか?

書込番号:8308634

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2008/09/06 22:17(1年以上前)


DVD側の仕様です。

DVD以外の音源では、音は一般的に「左の音」と「右の音」の2つ(2ch)しか収録されていません。
この中から低音を「抽出して」サブウーファーで鳴らします。

これに対し、DVDの音は臨場感を出す為に5.1chで収録されている物が多いです(特に映画やライブのDVD)。
「前の左」「前の中央」「前の右」「後の左」「後の右」の5ch + サブウーファー用の「0.1ch」です。
つまり最初からDVD側でサブウーファーで鳴らす音が決められており、それ以外の音は出せません。

サブウーファーは他の5ch全ての低音部分を担当する為、
(例えば前から聞こえてくるべき音でも低音部分は後から聞こえてくる事になりますので)
サブウーファーの音が大き過ぎると せっかく他の5chで作った定位感が失われます。
なのでサブウーファーが鳴り過ぎない様に
「0.1ch」には意図的に必要最小限の音しか収録されていないと考えられます。

X075は5.1ch対応機器ですので、音源が5.1chであれば その通りにスピーカーを鳴らします。
[設定を変える]→[i-Personalize]→[サラウンド設定]→[スピーカー設定]で
他のスピーカーの出力レベルを下げれば相対的にサブウーファーの音量も上がりますが、
元々 割り当てられている音自体が限られているので、設定変更では ほとんど変化しないでしょう。

[設定を変える]→[オーディオ]→[DVD初期設定]→[ダウンミックス]で「STEREO」を選択すれば
5.1chではなく2chとなる様です。これであれば「0.1chの割り当て」から開放され
「左の音」と「右の音」の中から低音を「抽出して」サブウーファーを鳴らすと思います。
ただし、サラウンドの臨場感は無くなってしまいます。

書込番号:8310576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1

クチコミ投稿数:3件

地デジを後部座席10インチモニターで見る場合、フルセグとワンセグでは、
どの程度、画質の差がでるのでしょうか?
ワンセグでは見るに耐えない位、画質が悪いですか?

書込番号:8076882

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2008/07/14 20:50(1年以上前)

フルセグとワンセグは誰が見ても判るほど明らかな画質の差があります。
「ワンセグでも十分」「見るに耐えない程ひどい」と感じるかどうかは主観の問題もあるので一概には言えませんが、
多くの人は7インチ画面に映したワンセグの画質に不満を持つ様ですので、
さすがに10インチともなるとワンセグはオススメできません。

ワンセグは元々「容易に持ち運びできる機器(例えば携帯電話)」向けの規格ですので、
想定されているのは2.5〜3.5インチあたりだと思います。
データの容量が限られますので字幕が潰れて読めない、動きがカクカクといった不満点も出るでしょう。

書込番号:8078022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2008/07/14 20:52(1年以上前)

個人的な意見ですが、
ワンセグは3インチが限界では?
我慢して、4インチ。

書込番号:8078033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FM vicについて

2008/01/16 22:26(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1

スレ主 ganglandさん
クチコミ投稿数:1件

FM vicsの受信が凄い悪いのですが、皆さんはどうですか?
アンテナ フィルムの取り付けも確認したのですが改善しませんでした。
初期不良ですかね???
ちなみに 神奈川県の大和市です。
みなさん、ご意見 アドバイスお願い致します。

書込番号:7255923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/01/18 22:48(1年以上前)

>アンテナフィルムの取り付けも確認したのですが改善しませんでした。
本体背面の端子の接続が緩いと感度が低下することがあります。

>ちなみに 神奈川県の大和市です。
神奈川の電波状況については詳しくありませんが、電波が弱い地域では受信できないこともあります。NHK−FMの電波塔の近くまでドライブに行って受信状況を確認してみてください。
http://www.nhk.or.jp/res/tvres5/h50303.htm#kantokosinetu3

書込番号:7263612

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/01/19 21:52(1年以上前)

まず、FMラジオの方でも受信状態を確認して下さい。
FM-VICSは同じ周波数のFMラジオ局(通常はNHK-FM)の電波に多重化して送られていますから
こちらの受信が悪い場合にはFM-VICSの方も受信状態が悪いと推測できます。

十分な受信ができるように放送アンテナがある方に車を走らせて十分受信ができる場所で
改善されるか確かめてみて下さい。

それでも改善されない場合は、FM-VICSのアンテナの端子が十分に差し込まれているか
確認する事と、フィルムアンテナの給電端子がきちんと合わせて貼り付けているかをよく
確認して下さい。見た目では良くても浮いている場合もあるので圧力を加えてみたりして
改善されるかを確認ください。

これでも駄目ならば専門的な業者に見てもらいましょう。

書込番号:7267646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

バックカメラの取り付けについて

2008/01/16 15:58(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1

クチコミ投稿数:2件

VIE-X075B4には、パナソニックのRC50のカメラを付けれるみたいですが、こちらのVIE-X075B1にも取り付けれるのでしょうか?それとRCAとは、どういう意味なのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:7254489

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2008/01/16 18:18(1年以上前)

X075B1でも使用可能です。

RCAとはビデオデッキ等で一般的に使われている端子形状です。ピンプラグとも呼ばれます。
バックカメラの映像端子はRCAの物が多いですが、中には専用端子の物も あります。

書込番号:7254845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/01/16 18:43(1年以上前)

hikapeeさん,
RCAとはカプラー形状のことだったのですね
ほとんどポン付けでいけそうなのでやってみます
ありがとうございました。

書込番号:7254932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1」のクチコミ掲示板に
モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1を新規書き込みモービル・メディア・ステーション VIE-X075B1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1
アルパイン

モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月上旬

モービル・メディア・ステーション VIE-X075B1をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る