
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年12月27日 21:52 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月22日 21:10 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月22日 08:48 |
![]() |
2 | 2 | 2008年12月21日 22:04 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月13日 12:03 |
![]() |
1 | 0 | 2008年12月12日 03:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > リアビジョンナビ VIE-X077RV
画質について教えてください。
パナソニックのストラーダ800Dを店頭で見た時、画質がきれいでした。
楽ナビよりはるかにきれいでした。
このリアビジョンナビとストラーダの画質を比較された方いますでしょうか?
0点

私もパナソニックと悩んでアルパインを買いました。選んだポイントは画面のきれいさです。
パナソニックと比べると画面が明るく色がきれいですね。
書込番号:8847679
1点

フジミ02さん
アドバイスありがとうございますホ
アルパインの画質いいんですね〜
リアもついてるし、アルパインに気持ちが動きました~
書込番号:8847857
0点



カーナビ > アルパイン > リアビジョンナビ VIE-X077RV
はじめまして、みーよーと申します。
昨日DIYにて、ナビとリアモニターを取り付けました。
後部座席から子供が操作できるようにと、この機種を選びました。
が、
リアモニターの受光部では、電源ON-OFF・コントラストなどの画質調整は出切るのですが、肝心のDVDの再生や早送り・地デジのチャンネル切り替えが付属の簡易リモコンは出来ません。
ナビ本体に簡易リモコンを向けて操作を行なうと、DVDの再生や早送り、地デジのチャンネル切り替えなどが出来ます。
リアモニターのリモコン受光部の機能は制限されているのでしょうか?
配線は取説どおり行なったつもりですが、配線をもう一度確認した方が良いのでしょうか?。
分る方がいたらアドバイスお願いします。
0点



カーナビ > アルパイン > リアビジョンナビ VIE-X077RV
みーよーさんありがとうございます。もう購入済なんですが確かに大きくMADE IN CHINAとありました。パナソニックとかイクリプスとかでもそんなんですかね???
書込番号:8821507
0点



カーナビ > アルパイン > リアビジョンナビ VIE-X077RV

iPod nano第4世代(8G)自分の車で使えてますよ。充電もされます。今まで使ってきた中で一番使いやすいと思いますよ。
書込番号:8819692
2点

ありがとうございます。
来週納車の車に見切りでつけていたので安心しました^^
書込番号:8819711
0点



カーナビ > アルパイン > リアビジョンナビ VIE-X077RV
エスティマに取り付けました。
VGAの画面は予想どおりきれいなのですが、地デジの受信感度がいまいちな気がします。
街中でも地デジとワンセグがせわしなく切り替わったり、
地デジ画像を受信しているにもかかわらず、音声が全く出なくなったり・・。
地デジ付きナビは初めてなのですが、こんなもんなのでしょうか?
(受信感度は地域によって相違があるかとは思いますが、結構街中でしたのでちょっとショックでした。)
あと、題名とは関係ありませんが、文字や信号等のアイコンが相当小さく感じます。
夜、高速道路を走っているとき、インターチェンジの文字が小さくて見にくかったです。
(以前使用していた楽ナビと比較して・・。)
装着された方はどのようにお感じでしょうか?お聞かせいただければ幸いです。
0点

こんにちは〜
地デジですが、私の地域は
とてもよく受信できてます
ナビはまだあまり使用してないので
なんともいえません〜
書込番号:8766483
0点

私も先日、この機種をつけました。
地デジの受信にはとても満足しています。
今までつけていたケンウッドの地デジでは受信
できなかったところも映るようになりました。
(ケンウッドの地デジが割と初期型だったせいかも
しれませんが・・・)
estima 28さんのように画像を受信しているのに音が
出ないということもないようです。
WVGAはやっぱり画面がキレイでいいですね。
地図の文字もはっきり見えるので、大きさも気になりません。
書込番号:8776354
0点



カーナビ > アルパイン > リアビジョンナビ VIE-X077RV
久々の車の買い替えでセレナを購入。リアビジョンに惹かれてVIE-X077RVを購入しました。
使用して1ヶ月、いいとこ 悪いとこ見えてきましたので初書き込みさせていただきます。
約2年間使った カロ ZH009からの買い替えです。
1.良かった面
音がいい (スピーカーDDL-R17Sも同時購入しています)前回使用していたカロZH009比べると、格段にきれいな音になっています。特に女性ボーカルなどはささやきまで伝えてくれます。カロのようなメリハリ感の音(私には高音がきつく、声が沈んで聞こえていました)と違い 明瞭に厚みがある音です。
iPodが使いやすい。 探しているタイトルを%表示でダイレクトに探せる機能は使いやすいです。カロでiPodを使うとページ送りを都度都度しなくてはならなかったのでX077のiPodコントロールは本当に使いやすく感じています。
使いやすい 我が家は嫁が機会音痴なもので、前回モデルでは目的地設定すらてこずる有様でしたが、X077は難なく使いこなしています。(但し、音質の設定等はやや難しいかなと感じましたが)日常、嫁が車を使う我が家のような場合は、非常に助かります。
引く道がいい ルートの引き方はさすがアルパインと言ったいったところでしょうか、カロのように無理やり遠回りの国道に誘導することも少なく、ルートを無視したときも無理やりもとの道に戻すことも少ないです。本来道を引かないような細い路地に入ると、大通りに出ろというのがやや不満ですが、期待していなかったルートがカロよりいいのはうれしい誤算でした。
2.気に入らない点
カロで使い慣れたハンドリモコンは是非欲しかった。ナビの操作などはもともとタッチパネルでしていましたが、ボリュームが変えられるのは便利だったと改めて思いました。
新曲にタイトルが入らない。 メーカーにTELしところ 後日CDだかSDだかでアップデートできるらしいがそれまでは アーティスト名だけ手打ちして使ってます。
もともとZH009でハンズフリーもボイスコントロールも使っていなかったので、この機能がないことを承知で買いましたが、リアモニターのきれいさ、音、ナビと非常に満足しています。
初投稿のため 勝手がわからず、まとはずれの投稿でしたすみません。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
