
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2009年9月17日 20:24 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年9月8日 20:02 |
![]() |
2 | 2 | 2009年8月3日 21:55 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年7月10日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X077
質問があります。
先週購入して取り付けして自分が持ってる(全てclass6)microSDカード二枚(KINGMAX製4GとCFD製8G)をアダプタ着けて、CFD製SDカード(8G)挿入した所3つとも認識しません。
こちらの機種でSDカードを使用してるかたが居ましたらどこのSDカードを使ってるとかどこのmicroSDカードは使えるとか教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

説明書の224ページ左下に「SDHCメモリーカードには対応していません。」とあります。
class6および4G/8Gと書かれていることから、SDHCメモリーカードなのだと思います。
容量2Gまでの、ごく普通のSDカードでしたら、動作するのでは?と思います。
書込番号:10163725
1点

アルパインでSDHCカードを使用できるのは、今の所VIE-X08だけです。
VIE-X07では4GBのSDカード(非HC、SDカードの規格外)を使用できましたので
VIE-X077でも使用できる可能性は あります。
規格外の為、扱っている お店が少ないのが難点ですが
ちょっとマニアック気味なPCショップあたりを覗いてみてください。
ちなみに、当方がVIE-X07で使用していた4GBのSDの中に、KINGMAXのminiSDも ありましたが
それに付属していたアダプタでは認識せず、単品で売っていたアダプタを使うと認識しました。
書込番号:10166036
1点

きりんじっちさん
コメントありがとうございます。
説明書も読んで購入店舗でも聞きました。
それでX08の説明書も見せてもらい同じくSDHC非対応って書かれてて、店舗の展示品でテストしたら認識致しました。
しかも、どこかでみたのですが、同機種でSDHCの16Gを使用してるって方が居たのでもしかしたら、同じSDカードでもどこかのメーカーは認識して使えるのではないかと思い、投稿しました。
書込番号:10169128
1点

hikapeeさん
コメントありがとうございます。
やはりmicroSDカードのアダプタでも認識するのとしないのがありましたか。
重要な情報提供ありがとうございます。
色々調べてテストしてみます。
ありがとうございます!
書込番号:10169185
0点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X077
VIE-X077を購入し取り付けを黄色い帽子さんにお願いする予定です。
ipodケーブルはKCE-433iV(税込み3,150円)になると思いますが、このケーブルの接続先は本体でしょうか?それとも別のところでしょうか?
本体の取り付けと一緒にお願いしないと後々つなぎ難くなるなんてことありますか?
基本的な質問で恥ずかしいのですが、どうぞよろしくお願いします。
0点

ここで聞く事は恥ずかしい事ではないですよ。ガンガン聞いてください。
ケーブルはナビ本体の背面(裏側)に接続します。
あとから接続しようとすると、ナビを一度取り外しケーブル接続後に再び取り付ける必要があります。
(稀に、ナビを取り外さず助手席足元側から手を突っ込んで接続、という事が可能な車種もありますが)
二度手間ですし、お店に取り付けを依頼するのであれば再度ナビ付け外し分の工賃が発生すると思いますので、
ケーブルを使う予定があるのならナビ本体と一緒に装着した方が良いでしょう。
書込番号:10119344
0点

ご回答ありがとうございます。
さっそくケーブルを手配します。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:10121272
0点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X077
VIE−X077の購入を検討中ですがFM−VICSの受信についてどうしても解らないことがあり書き込みさせていただきました。
以前使用していたイクリプスのナビではAM放送を受信中はFM−VICSが受信できない機種があり普段AMを聞く私はナビをFMに設定しAM放送はポケットラジオを車に持ち込んで聞いていました。
ナビ本来の機能などは気に入ってるのですが、この点だけが気になり購入に踏み切れません。
情報をお願いいたします。
0点

この機種は大丈夫ですよ。
というより、受信できないのは、ラジオチューナーをVICSチューナーと兼用するというふざけた仕様の富士通テン(アイシンAW製の純正含む)の過去モデルだけです。
http://response.jp/feature/2000/0703/mnr_ha0703_01_05.html
書込番号:9943123
2点

number0014KOさん情報ありがとうございます。
お蔭様で決心が付きました。
今度の土曜日に購入して自分で取り付けに挑戦します!!
書込番号:9948932
0点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X077
アルパイン専用のバックカメラを新型プリウスに付ける予定ですが、法改正でバックカメラが車検に通るか気になり、今年登録する新車でも大丈夫ですか?(・ω・)/
あとバックカメラの使いやすさはどうですか?
0点

はじめまして。
タントカスタムにパナソニック製のバックカメラをつけてます。ディーラーで付けてもらいましたが広角で見えるというか(表現が間違ってたらすみません)実際はそんなに離れてないのに、カメラの画像はすごーく向こうにある風に映ります(実家がトヨタエスティマバックカメラ付き有。こちらと比較するからでしょうか?)当方、カメラに不慣れな為か、つい先日も黙視で確認、真後ろ(バックカメラには写ってた)をちゃんと確認してなかったためブロックに激突。車両保険使用しましたが全部で40万程修理に掛かりました。今までこんな事故は起こしたこともない(カメラが付いてるので油断したのですね。確認もせず)運転歴が長い方の使用はどうかとも思いますが(ちゃんと見ればいいですが、カメラは初心者向け?)あと付け位置ですが希望位置を伝えてなかったので勝手に上付けにされた(下側に付けたかった)配線上の問題もあったらしいですが。あっ、ちなみに事故の時カメラは上付けにしてたお陰か無事で再利用してます。
決まるまで色々悩みますが頑張って気に入ったの取り付けれるといいですね。頑張って下さい。
書込番号:9774996
0点

以下のサイトを参考にしてみて下さい。不明な点があれば、二番目のサイトにあるサポートダイヤルに問い合わせされるのが確実でしょう。
アドレスは携帯からですので、携帯用に変換されたものとPC用の両方を貼っておきます。
携帯
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fblog.alpine.co.jp%2Falpinecafe%2Fproducts%2F2009%2F0626_2.html&hl=ja&source=m&output=xhtml1_0&guid=on&gsessionid=7KvSDXzOHEXLicVaB57ZPg
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.alpine.co.jp%2Fsupport%2Finfo%2F2009%2F0521_1.html&hl=ja&source=m&output=xhtml1_0&guid=on&gsessionid=7KvSDXzOHEXLicVaB57ZPg
PC
http://blog.alpine.co.jp/alpinecafe/products/2009/0626_2.html
http://www.alpine.co.jp/support/info/2009/0521_1.html
書込番号:9775024
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





