Mio DigiWalker C325 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ Mio DigiWalker C325のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mio DigiWalker C325の価格比較
  • Mio DigiWalker C325のスペック・仕様
  • Mio DigiWalker C325のレビュー
  • Mio DigiWalker C325のクチコミ
  • Mio DigiWalker C325の画像・動画
  • Mio DigiWalker C325のピックアップリスト
  • Mio DigiWalker C325のオークション

Mio DigiWalker C325マイタック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月28日

  • Mio DigiWalker C325の価格比較
  • Mio DigiWalker C325のスペック・仕様
  • Mio DigiWalker C325のレビュー
  • Mio DigiWalker C325のクチコミ
  • Mio DigiWalker C325の画像・動画
  • Mio DigiWalker C325のピックアップリスト
  • Mio DigiWalker C325のオークション

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mio DigiWalker C325」のクチコミ掲示板に
Mio DigiWalker C325を新規書き込みMio DigiWalker C325をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

登山用に使えますか?

2008/07/26 20:29(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C325

クチコミ投稿数:112件

登山の補助的なツールとしてC325を検討しています。
以下の各項目についてご回答あるいはご意見をいただければ助かります。
(1)歩いた後の軌跡を出せるようですが、役にたつレベルでしょうか?
   考えている使い方は、電池の問題があるので、休憩ごとに電源ONしてその場所を記録させる
(2)内部電源が放電した後のバックアップ電源として携帯電話のように乾電池をうまく繋げますか?
(3)現在位置の表示は座標で出せると思いますが、高度はメートル単位で表示されますか?
(4)内蔵されている地図は山の名前がある程度入っていますか?某社の地図はほとんど表示されなかったので、国土地理院の地形図から一々登録してやる必要がありました。

本来ならば、アウトドア専用のGPSを買えばいいのでしょうが、価格が何倍もするので、C325で最小限の代替えができないかと期待しています。

書込番号:8130825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C325

スレ主 foowoo01さん
クチコミ投稿数:12件

サインハウス DC12V - ミニUSB DC5V パワーケーブルでMioC325の電源を取ってみたのですが、走行中に頻繁に再起動かかってしまいます。再起動後はPCにUSBで接続して充電している時の画面になり、操作不能となります。一度そうなるとパワーケーブルを抜かない限りナビとして使用出来なくなります。

パワーケーブルはバッテリーの+端子と−端子に直接接続するようにサインハウスのHPに書いてあったのですが、それは気持ち悪いので、キーをONに入れたときに12Vが通電する場所にパワーケーブルを接続しました。ちなみにデジタルに交換したウィンカーリレーの電源部分から+を分岐して−はボディーアースに逃がしました。それが悪かったのでしょうか?

同じような問題を抱えている方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:7834637

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 foowoo01さん
クチコミ投稿数:12件

2008/06/06 02:33(1年以上前)

下記メーカHPにて不具合の対処方法がありました。
差込プラグの形状と、専用ブラケットの電源ソケット用開口部の形状の問題で
接触不良を起こすことが原因だそうです。

http://www.bolt.co.jp/news/news_mio_c323_batt.asp

書込番号:7902670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ローカルスポットのインポートについて

2007/12/30 23:39(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C325

クチコミ投稿数:5件

ローカルスポットのインポート方法について,ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください.PC上でcsvファイルを作成し,MioTransferでPC→Mioデバイスへコピーしているのですが,その後MioをPCから切り離し,「検索」−「スポット」−「インポート」−「追加」を選んでも,選択ファイルに何も表示されません.念のため,エクスプローラで適当に(それっぽい)他のフォルダにもコピーしてみましたが,駄目でした(MioTransferを使った場合,MyData配下のフォルダにコピーされる).本日夕方から悩み続けています・・・

書込番号:7184245

ナイスクチコミ!0


返信する
foowoo01さん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/20 23:24(1年以上前)

遅ればせながら書き込みます。

第二部MioMapユーザーマニュアルのP.50に「ローカルスポットのファイルが、メモリカード内に保存されていることが必要です」とあります。

自分は以下のようにテストしたところインポート出来ました。

1.Windowsのメモに[0,,,miomap,フランス料理店,1,100,668312*21]と打ち込む
2.拡張子を[.txt]から[.csv]に変更する
3.上記のファイルをSDカードにコピーする
4.SDカードをmioに入れて、[メニュー]→[検索]→[スポット]でOKです

項目の[経度][緯度]もしくは[マップコード]のどちらかを入れるだけで良いみたいですね。
上記は[経度][緯度]をブランクにしています。


ローカルデータのアウトポートも出来ると編集出来て便利だと思うのですが…

書込番号:7834526

ナイスクチコミ!1


foowoo01さん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/21 17:38(1年以上前)

上記の訂正です。ごめんなさい。

× 4.SDカードをmioに入れて、[メニュー]→[検索]→[スポット]でOKです
〇 4.SDカードをmioに入れて、[メニュー]→[検索]→[スポット]→[インポート]でOKです


書込番号:7837020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/06/08 23:46(1年以上前)

ご返信、どうもありがとうございました。
手順の問題ではなくて、SDカードの容量(?)が非対応だったようです。昔使っていたデジカメのSDカード(128MB)を引っ張り出して、foowoo01さんの書き込みにある手順でやってみたら、ちゃんとインポートできました。端末から入力するよりはマシですが、SDカードでインポートするのも面倒ですね。

書込番号:7915437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

C325徒歩モードでのナビゲーションについて

2007/10/16 11:50(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C325

クチコミ投稿数:4件

徒歩モードで音声ナビをしてくれる機器を探しています。C325は徒歩モードでのナビはどんな感じなのでしょうか?他メーカーの候補(ミニゴリラ、ガーミンnuvi360など)では、徒歩モードでは音声案内がされなくなるという話も聞きました。C325では徒歩でのナビの精度や、音声案内の頻度や正確さはどうですか?
ソフト的には、ルート検索の時だけ徒歩でいける道を選択するだけで、音声案内のタイミングや頻度は変わらないのでしょうか?
ご利用の方、感想をお願いします。

書込番号:6872919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件 Mio DigiWalker C325のオーナーMio DigiWalker C325の満足度3

2007/11/28 17:30(1年以上前)

レスが付かないようですのでせん越ながら‥。
『C325の徒歩モードってどんな感じ?』ってことですが、
私は出張の際によく利用いたします。ホテルまでのルート検索や
ホテルから主要駅までのルート検索です。もちろん徒歩モードです。
「X」としては、移動しないと方位が定まりません。
   私の使い方がわるいのか?地図がクルクル廻ります。
   今は、先日に地図である程度の方位を確認して行動しています。
   動きながら確認すると方位は狂いません。見辛いけど!!!
    後は、ビルの谷間は現在位置捕捉するのに時間がかかります。
ご質問の「音声案内のタイミングや頻度」ですが、この機種は他と比べて案内が
多いです。これはモードで差は無いように思います。
私見ではもう少し少なくてもと考えております。
途中でTAXIに乗るとしきりにに駅までを案内してますので、あわてて
切る事がタビタビです。
価格から考えればお買い得だと思います。出る前にスーパーマップルと
地図を確認しておけば結構使えると思います。

書込番号:7041352

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メッセージに消し方について

2007/10/14 19:14(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C325

スレ主 Shinji.Tさん
クチコミ投稿数:2件

ルートを消去したときなどに画面下に表示される、「ルートを消去しました」などの
メッセージはどのように消去するのでしょうか?
説明書を見たのですが、見落としがあるのか見つけることができませんでした。
解る方いましたら、教えていただけませんでしょうか?

書込番号:6867248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件 Mio DigiWalker C325のオーナーMio DigiWalker C325の満足度3

2007/11/28 17:10(1年以上前)

レスが付かないようですのでせん越ながら‥。
『ルートを消去しました』の表示を消すには
画面の表示部はタッチするか「メニュー」を
タッチすればOKです。
 「マニュアル」のp36に書いてあるのですが
さほど詳しくはありませんね!
 やってみてください。

書込番号:7041297

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shinji.Tさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/28 17:33(1年以上前)

レスありがとうございます。
しかしながら、教えていただいた方法をやってみても消えません・・・。
またマニュアルの36ページにもそのような記述はみつからないのですが・・・。

書込番号:7041362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

C325+スーパーマップルデジタルV8は?

2007/09/07 22:56(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C325

クチコミ投稿数:8件

結局C325+スーパーマップルデジタルV8を購入しました。現在PMDとスーパーマップルデジタルV7(詳細地図ではない)がプレインストールされているようですが、これをV8に入れ替え詳細地図も入れることができるのでしょうか?どこかに記述されていますか?優待販売でV8を購入したためまだ届いていませんが・・・

書込番号:6728195

ナイスクチコミ!0


返信する
ktokuriさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件 Mio DigiWalker C325の満足度4 コウベライフ 

2007/09/08 11:19(1年以上前)

こんにちは、スーパーマップルデジタルV8お買いになったのですね。おめでとうございます。
設定は、SMD V8のヘルプファイルにもありますが、詳しくは
http://www.mapple.net/smd/support/v8support/mio.html
をみてください。
 等高線を設定するオプションを選択して、地図を切り出せばハイキングには使いやすくなります。

書込番号:6729979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/09/08 23:54(1年以上前)

ktokuriさん早速返信いただきありがとうございます。今日電車と徒歩で静岡県裾野市から横浜まで使ってみました。慣れるまで少し時間がかかりましたが、なかなかいいですね。評価がどうしてこんなに悪いかわかりません。電話番号で検索して目的地をセットしてと、それから音声案内も利用してみました。完璧とはいえませんが、位置は十分わかりますし正確ですね。明るいところでは見にくいのですがどうせ日陰で確認しますので特に問題はありませんでした。詳細地図が欲しいと思いました。そこでスーパーマップデジタルV8を入れることを考えました。まだやっていませんがktokuriに教えていただいた情報でやってみたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:6732682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/09/12 15:42(1年以上前)

小域図の表示は無理なようですが、もっと詳細な詳細図は表示できそうですね。
ところで、
C311、C325のトップメニューにある「PMD」ボタンから起動すると、更新前のシステム・地図が表示されてしまうので、Mioマップから起動してください。
となっているのが気になります。Mioマップから起動ということは、

PMDの詳細図を見ながらの移動は無理ということでしょうか?
Mioマップで移動し、必要な時にPMDに切り替えということでしょうか?
(今持っているMio168がそうなっているものですから・・・)
C325とPMD8を持っている方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:6746473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/09/12 20:10(1年以上前)

V8を入れてやってみました。SDカードが2Gなものですから時間はかかりましたが、全県を入れ「日本全図」と名をつけてみました。そしてTOPからPMDを立ち上げメニューから「地図」「地図を開く」を選択するとMio全国.rcl、_JAPAN.MPR、日本全図.rcl、日本全図.MPRの4つのファイルの選択肢がでてきました。リンゴマークの上にはrclにはMCと書いてあります。MPRを選択すると日本地図の岐阜あたりを中央に会津若松から福山までが表示されます。日本全図でも同じですね。TOPから立ち上げても日本全図を選択すれば新しいデータが読めるということなんでしょうか?トップからMioMapを立ち上げ「戻る」「地図」「Mapple」「地図」」「地図を開く」とすると日本全図.rcl、_JAPAN.MPRのファイルしか見えません。それにPMDのメニューの赤いMioと青いMioとの区別がはっきりしません。というより新しいデータと古いデータの比較ができないので現在はなんだかわからないという状況です。またわかったらお知らせします。

書込番号:6747414

ナイスクチコミ!0


ktokuriさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件 Mio DigiWalker C325の満足度4 コウベライフ 

2007/09/12 20:25(1年以上前)

ええと,完全には覚えてませんが,まさにお二人の書き込みを総合すれば解決策かみえてくると思うのですが...どうでしょう?

>C311、C325のトップメニューにある「PMD」ボタンから起動すると、更新前のシステム・地図が表示されてしまうので、Mioマップから起動してください。

 スーパーマップルデジタルV8の地図を入れて,一番最初はそうしたと思います。その結果として,その後はこういう地図の選択を意識することなく,常に自分で切り出した全国の詳細地図を利用しているので,不自由したことがないというのが私の感じです。

GPS大好きおじさんさんへのお答えとしては,最初の一回でいいのではないですか,あとは何も意識しなくても大丈夫です。という感じでしょうか。

風雲流水さんへのお答えとしては,最初の一回は,MioMapから起動すれば,あとはどちらから起動しても大丈夫ではないかと....SMDから起動してもちゃんと自動的に読み込む地図が
決まりますよ...というのが私の感じなのですが,うまくいきますでしょうか。

書込番号:6747475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/09/12 20:54(1年以上前)

まだまだ使い始めたばかりでよくわかりませんが、便利だということは実感できます。V8の詳細地図まで読めるとうれしいなとは思いますが

>風雲流水さんへのお答えとしては,最初の一回は,MioMapから起動すれば,あとはどちらから起動しても大丈夫ではないかと....SMDから起動してもちゃんと自動的に読み込む地図が
決まりますよ...というのが私の感じなのですが,うまくいきますでしょうか。

そうだったのかというのが実感です。新しいか旧いか区別できなかったものですから。

赤と青のMioのボタンの違いはなんでしょうか?

書込番号:6747607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/09/12 21:06(1年以上前)

赤のMioは同じ位置[緯度経度]で、ほぼ同じ縮尺のMioMap地図をみることができる。
青のMioはPoket Mapple Digitalを終了してMioMapに切り替わる。
とマニュアルにありました。いずれにしても同じ縮尺のMioMapになるんですね。ああ良く読めば解決でした。またこつこつ試しながら今度はベクトル地図とラスター地図の使い方を見てみます。

書込番号:6747661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/09/13 13:38(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
また分からない事があったら教えて下さい。

書込番号:6749991

ナイスクチコミ!0


M・Bさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/25 00:22(1年以上前)

皆さん初めまして。
最近、mio c325を購入したのですが岡山に住んでいてマップルを仕様しても東京みたいに家の形までの詳細な地図が出てこないのでスーパーマップルデジタルV8にバージョンアップしようと思っています。
そこでスーパーマップルデジタルV8にバージョンアップした人に質問なんですがV8で岡山県岡山市をマップルで最大までズームしたらビルや家の形までの詳細な地図は出ますか?
お手数ですが実験してみて教えてください。お願いしますm(_ _)m

書込番号:6795801

ナイスクチコミ!0


ktokuriさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件 Mio DigiWalker C325の満足度4 コウベライフ 

2007/09/25 19:55(1年以上前)

 MBさん,こんにちは。スーパーマップルデジタルV8ですが,パソコンでの表示ではおっしゃるような家並みは出てくるようです。
 ただ,ご質問の趣旨はポケット・スーパーマップルデジタルV8についてだろうと思いますので,これについてみますと,非常に大きな代表的な建物は敷地+建物の平面という感じで見えますが,普通の町並みまでは建物の平面の形では表示されないように思います。
 どこまでどうかというと,よく表現できませんが,気になるようでしたら昭文社のサポートに確認されてはいかがでしょうか。個人的な感触では,○とも×ともいえませんが,私の感じでは「表示されない」というお返事にしたいところです。
 私個人はV8になって,等高線がポケット版に切り出すときにオプションで設定さえすれば,表示されるようになりましたので,とてもこのバージョンに満足しております。

書込番号:6798072

ナイスクチコミ!0


M・Bさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/25 20:32(1年以上前)

ktokuriさん返信ありがとうございます。
やっぱりパソコン並には詳しく表示されないんですね・・・
等高線の機能は私も欲しいのでまず、自分の地域だけのデータをネットで購入したいと思います。

書込番号:6798219

ナイスクチコミ!0


M・Bさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/29 21:56(1年以上前)

また質問なのですが。
POIで行きたい店を検索したらヒットしなかったのに電話番号で検索してみるとヒットできたのですが、なぜこのような現象が起こるのでしょうか?
POIでもその店を出す方法はないのでしょうか?
教えてください。

書込番号:6813411

ナイスクチコミ!0


TK-UFCさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/12 22:45(1年以上前)

似たような質問なので、こちらで続けさせていただきます。

本日、C325を購入しました。
今までMio168に市販のスーパーマップルデジタルV7から
地図をSDカードに切り出して使っていました。

C325に168で使っていたSDカードを差しましたが、
地方での詳細地図が使えませんでした。「地図を開く」で
見ても、該当のファイルがありません。168と、C325では
フォルダ名などが違っているのでしょうか?

書込番号:6976346

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mio DigiWalker C325」のクチコミ掲示板に
Mio DigiWalker C325を新規書き込みMio DigiWalker C325をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mio DigiWalker C325
マイタック

Mio DigiWalker C325

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月28日

Mio DigiWalker C325をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング