
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年5月2日 06:06 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月16日 18:51 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月17日 11:08 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月10日 09:58 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月8日 09:53 |
![]() |
2 | 1 | 2008年3月1日 19:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523
昨日購入したのですが、ナビ性能には満足しているものの、周辺情報の少なさにびっくりしています。
ガソリンスタンドやコンビニ、公共機関、レストランなどは普通のポータブルナビと同様の情報量だと思うのですが、「買い物」欄にあるショップが少なすぎませんか?
そもそもジャンルがデパートとショッピングセンター、カー用品しかなく、例えばドラッグストアや本屋、レンタルCD屋などを探す手立てがまったくないのですが。。
自分が何か見落としているのでしょうか?それともこれくらい、ということなのでしょうか?
0点

>>周辺情報の少なさにびっくりしています。
費用対効果で考えてもそのように思いますか?
情報量の多いHDDナビに変えましょう。
書込番号:7749249
1点

他社の同価格帯のポータブルナビでは周辺情報に限ってはもっと多かったので、
単純な疑問として質問をしたまでです。
しかしながら、他社のポータブルナビは他の部分で使い勝手が悪かったので
これに乗り換えたので、そういう意味では各メーカー商品で一長一短という
ことなのでしょうか。
別に商品に文句をつけたかったわけではなく、記述した通り自分の見落としている
検索方法があるのかなぁと思ったわけで。
なにせ購入して間もないもので。
書込番号:7749547
0点

皆さん、ポータブルに期待し過ぎですね。ハードディスクタイプでさえ、完璧ではないのですから。
書込番号:7750556
0点



カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523
使い始めてちょうど2週間、突然音が出なくなるという症状が発生し、初めは再起動やリセットで回復していたのですが、だんだんとそれではままならぬようになってきたのでメーカーにメールしました。
先方は「検証したいので送付してくれ」とのこと。
「発送は元払いでお願いします。もしも着払いで送付されますとこちらからも着払いで返送する場合があります」との但し書き。
ネット通販やオークションでの落札品だと、どうしても不具合が発生した場合にメーカーと直接交渉することになるケースが多いですが、ここのように『送料相互負担』を前提にされたのは初めてでした。
宅配便の追跡システムによると、先方へ届いたのが月曜の9時過ぎ、それから何の音沙汰もなく、翌週月曜の16時過ぎに「スピーカーを交換しました。返却します」というメールが届き、翌日宅配業者から商品を受け取りました。
段ボール箱の中に元箱を入れて隙間をプチプチでという梱包の構成はこちらから送付したときと同じでしたが、返送されてきたのを見ると段ボール箱と元箱との隙間への各種緩衝材の使い方は見事、完璧でした。
スピーカーを交換したというC523は「え?こんないい音が出たんだ!」と驚くほどでした。
このレポートの分類は便宜上『レポート(悪)』にしていますが、実際にはあまり悪い印象は持っていません。
2週間とはいえ愛用してきたのですから、無下に交換してもらわずに修理してもらうというのもいいものだなという感じです。
0点



カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523
hirapon76さんと同じくヤフオクの35,300円の奴を購入いたしました。
使用2日目ですがワンセグ等のAV機能には非常に満足しております。
で、質問です。
パワー長押しでシステム終了させた後、再度システムを立ち上げると
ワンセグの詳細設定が全てデフォルトに戻るようなのですが、
これは仕様なのでしょうか?ご教示いただけるとありがたいです。
もうひとつ、SDHCカードが使えるのかはっきりしないようです。
SDHCお使いのかたいらっしゃたら、使えるよって書き込んでもらえると
うれしいです。
0点

どもコンニチワ。多分同じ方から落札されたんでしょね(笑)さすがにこの値段ではナカナカ無いのでホント届くまで不安でした。
>パワー長押しでシステム終了させた後、再度システムを立ち上げると
>ワンセグの詳細設定が全てデフォルトに戻るようなのですが、
>これは仕様なのでしょうか?ご教示いただけるとありがたいです。
多分コレは仕様だと思います。
普段電源を切る際は短く押してレジューム状態にするのが一般的かと思われます。
自分のスレで
>・起動時の縮尺が固定
> 50mスケールに合わせてても一旦レジューム掛けるともとのスケールに戻ります
とありますが、レジュームでは元に戻りません。訂正します。
電源長押しでのOFFはシステムメンテナンス等行う際に利用し、普段はレジューム状態にするだけで良いかと思います。ま、裏でシステムが動いてるので、完全なOFFより消費電力は大きいでしょうから、長期使わない(週末だけ使うとか)のであれば完全にOFFしてしまっても良いかと思います。とはいえ起動状態で満充電だと4〜5時間持つのであればレジューム状態だと数週間持つかもしれませんね。
書込番号:7685200
0点



カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523
昨日ヤフオクで落札したので未だ手元に届いておりません。
購入にあたってコチラの口コミもかなり参考にさせて頂いたのですが、1BOXで利用されてる方って居ます?当方ハイエースバンなのですが、C523って外部アンテナ(GPS&TV)の入力って出来ないんですね・・・。1BOXゆえフロントガラスが立ってるのでGPS捕捉や田舎なのでTV受信に不安があります。何か良い知恵あればご教授願います。
因みにこちらの最安情報よりかなり低い金額で落札しました。カーナビのページで『C523』で検索して現在価格で昇順ソートください。現時点であと4個残ってます。入札金額=希望落札価格なので即落札できます。まだ届いてないので一抹の不安はありますが。。。
届きましたらまたレビューさせて頂きます。
0点

自己レスです。上記既に完売したみたいです。コチラの情報から辿って買われた方がいらっしゃるのか疑問ですが・・・因みに送料込みで¥35,300でした。この金額なら爆安でしょう。
本日無事商品受け取って早速開梱して説明書読んでるところです。結構オシャレな箱に入って梱包が素敵ですね。iPodか何かアップル製品を彷彿させます。
使用感についてはまた後ほど。
書込番号:7650375
0点

昨日使ってみての印象ですが・・・
○良い所
・小さいので場所を選ばず設置が可能
当方フロントガラスに吸盤取付けです
・GPS精度は高い
山間部の田舎なので以前の00モデルDVDナビでも自社位置を見失う事が多かったがMioは大丈夫
・ワンセグ感度が良い
車庫内でも余裕で映ります
・地図が新しい
ま、最新のナビ買ったので当たり前かも知れませんが、ニュータウン内もしっかり出てました
○悪いところ
・昼夜切替が手動
オートディマーもしくは一定時間でも良いから勝手に切り替えて欲しい
・起動時の縮尺が固定
50mスケールに合わせてても一旦レジューム掛けるともとのスケールに戻ります
・交差点を曲がると一瞬止まる
GPSだけが頼みの綱なので仕方ないかも?そのまま違う方向に走るよりマシ?
・名称検索は使えない
どうやったらヒットするのか教えてください。。。
まだ本格的にナビとして運用してませんがこの様子だと特に問題無さそうです。元々8インチのDVDナビ使ってたので仕方ないですが、4.3インチはやはり小さいですね。。。
書込番号:7654361
0点



カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523
私の兄が、P350を持っており
それが非常に使い勝手が悪いようで、このC523はどうなのか?気になります。
P350をちょっと触ってみた感じでは、私が持っているデカゴリラに比べ非常に使いにくかったです。
それと私は、ナビをバイクにつけて使用するのですが
デカゴリラをタンクバックで取り付けているのですが、非常に背が高くなってしまって
スポーツ走行に非常に支障をきたしてしまいます。
そこでこのC523が良いかなぁと思っていたのですが、お店などでいじれるところが無いので、ココにお聞きしたしだいです。
走行中の操作・目的地の登録数・ルートの登録数・走った軌跡が残せるか(いくつ残せるか)・ゴリラでマップコードで場所を検索できるのですがC523にはそのようなものがあるか・電源類はコンパクトかなど色々お聞かせください。
0点



カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523
SDカードにmp3を280曲ぐらい入れて車内で楽しんでいます。それをランダム再生にしているのですが、電源を入れるたびにいつも同じ順番でランダムに(変な文章)再生されます。これではランダム再生って言わないですよね。この曲の次は、ああ、やっぱりこの曲だ! っていうぐあいに飽きてしまいます。これって仕様でしょうか? 同じような症状の人はいますか? また、対処法などあれば教えてください。
1点

実際ランダムがランダムじゃないってのは結構再生機器ではあります。
その際の回避方法はまず1曲目をランダムに自分で選択して設定を変えるかな
乱数設定が偏ってるようなので・・・もしくは待機使えばいちお・・・続き?みたいかな
書込番号:7470351
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





