Mio DigiWalker C523 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Mio DigiWalker C523のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mio DigiWalker C523の価格比較
  • Mio DigiWalker C523のスペック・仕様
  • Mio DigiWalker C523のレビュー
  • Mio DigiWalker C523のクチコミ
  • Mio DigiWalker C523の画像・動画
  • Mio DigiWalker C523のピックアップリスト
  • Mio DigiWalker C523のオークション

Mio DigiWalker C523マイタック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月26日

  • Mio DigiWalker C523の価格比較
  • Mio DigiWalker C523のスペック・仕様
  • Mio DigiWalker C523のレビュー
  • Mio DigiWalker C523のクチコミ
  • Mio DigiWalker C523の画像・動画
  • Mio DigiWalker C523のピックアップリスト
  • Mio DigiWalker C523のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mio DigiWalker C523」のクチコミ掲示板に
Mio DigiWalker C523を新規書き込みMio DigiWalker C523をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自転車に搭載するナビについて

2008/10/05 21:56(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523

クチコミ投稿数:460件

主に自転車に搭載して使おうと思っています。

C523を検討していますが、C525とどの辺りが違うのでしょうか。
クルマへの搭載はほとんど無く、自転車へ載せることを主にした場合、C523とC525、どちらが使い勝手が宜しいのでしょうか・・・?


書込番号:8460454

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/10/06 13:24(1年以上前)

自転車で使うなんていいですね。

自分も昔はカー用品使えるように、
液漏れしないUPSバッテリー積んで
フォグランプや無線機もつけていました。
最終計画は、自動車電話(フォーンパッチ)でしたが。

今こそ、自転車にもナビの時代ですよね。
普通は道用でしょう。
市街地で遊ぶなら街用でもいいかと。
むしろ自分はワンセグは専用機を買ったほうがいいと後悔しました。

書込番号:8463161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WMV

2008/08/08 23:29(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523

スレ主 F-Masterさん
クチコミ投稿数:27件

WMVファイルが読めないのですが、これは仕様ですか?
故障してる感じではないのですが、みなさんはどうですか?。

書込番号:8184959

ナイスクチコミ!0


返信する
kool_doodさん
クチコミ投稿数:10件

2008/08/23 09:33(1年以上前)

遅レスですが、"Windows Media エンコーダ9"で
エンコードしたヤツは見れましたよ。

見れたファイルの情報はコンナ感じでした。

320x240 24Bit Windows Media Video 9 29.97fps 1360.91kb/s
Windows Media Audio 9.1 44.10kHz 16Bit 2ch 176.78kb/s

書込番号:8240982

ナイスクチコミ!0


スレ主 F-Masterさん
クチコミ投稿数:27件

2008/08/23 10:42(1年以上前)

Windows Media エンコーダ9以外では駄目なのかな。
まあAVIで見れるので全部AVIに変換して見てます。
ありがとうございました。

書込番号:8241208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

埼玉桶川市

2008/07/20 13:39(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523

クチコミ投稿数:18件

埼玉県のオートバックス桶川店で、この機種が22,800円で出ておりましたので、
昨日購入しました。(限定10台です。)
5年前購入したDVDナビの調子が悪くなり、一度修理見積もりを出して貰ったのですが、
6万円を超える金額を提示されましたので、修理は断念しました。
セカンドカーの軽自動車ですので、安いポータルナビか、PSPのナビソフトで検討していたところ、
オートバックスの会員限定葉書の中に掲載されていましたので、速攻で買いに行きました。

早速、充電して使ってみた感想ですが、

・GPSは感度良好で、速攻で衛星を補足します。
・リルート時は遅すぎますねー。かなり走ってから新しい案内が開始されます。
 (その間は画面は止まらず、キチンと走行状態を表示しています。)
・日が当たる状態では画面が見にくいですね。
 (今は、日陰になるようメーター前に置いています。)
・画面がチョッと小さいので、老眼の自分にはルート検索は難儀します。

まだ一日目ですので、とりあえずの感想です。
それと、使用されている方にご質問ですが、本体のメモリ容量はどれ位あるのでしょうか?
(番組2時間程度の録画は可能でしょうか?)
SDカードを購入するか迷っておりますので。

宜しくお願い致します。

書込番号:8102609

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/07/20 16:29(1年以上前)

最近、オートバックスばっかり行っていますが、
これまたありえないほど安いですね。
323でも安いですよ。
ワンセグなどはどうでしたか。

書込番号:8103172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/07/20 19:35(1年以上前)

こんばんは。
ワンセグは家の中でも、走行中でも問題無く視聴出来ます。
ただ、液晶の出来があまり良くないので、キレイ!と言う程ではありません。
まー、見れる程度でしょうか。
また、ナビ中にワンセグが視聴出来るのですが、きっちり2画面では無く
(もしかしたら、設定出来るのかも知れませんが・・・)
ナビ画面左上に、そのまま乗っかっている状態です。
この状態でまだ走行しておりませんが、画面左側がワンセグ画面ですので、
ルート案内が判り難いと思います。

まー、これから色々と機能を使いこなして行きたいと思います。

書込番号:8103850

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドンキで37,800円

2008/06/15 01:44(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523

スレ主 kool_doodさん
クチコミ投稿数:10件

ドンキホーテで、クーポン券(ユーザ登録とかあってチト面倒)を使用すると、37,800円だったので、つい購入してしまいました。

NAV-Uを買うつもりだったんだけどね。

とりあえず、ワンセグは我が家では受信しませんでした。
GPSも建物内なので受信していません。
でも、これからワンセグテレビ兼、メディアプレーヤーとして使い倒していきます。

おまけにGPSナビがついていると考えると、安いなぁ
(携帯性では本職のメディアプレーヤーに劣るけど)

書込番号:7941568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件 パズルとテーブルゲーム 

2008/07/03 22:35(1年以上前)

私は2ヶ月ほど前にドンキで39,800円で買いました。そのときはまだクーポンが出てなかったですが、39,800円でもとても満足してます。

うちでは、ワンセグもきれいに映るので、携帯ナビとして使うだけでなく、寝るときにテレビやビデオ録画したものを見ながら寝てます。
よく、つけたまま寝てしまうので、タイマーがあればもっといいのにって思いますが、バッテリーも長持ちするし、電気代もほとんどかからないので、普通のテレビをつけっぱなしにするより安上がりでいいかなって思ってます。

書込番号:8026013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

8GB SDについて

2008/05/06 02:02(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523

スレ主 kuma0325さん
クチコミ投稿数:3件

オーディオ、ビデオをたくさん入れるので4GBのSDを使用しています。
8GBのSDは使用できるのでしょうか?

書込番号:7768434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/05/06 13:08(1年以上前)

現状ではSDカードの最大容量は4GBです。
それ以上の容量のものはSDHCカードになってしまいますので、おそらく認識できないかと思います。

書込番号:7770104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/06 19:29(1年以上前)

C523ではなくC323ですが16GBのSDHCカードを使用しています。
返信にはなっていませんが…

書込番号:7771461

ナイスクチコミ!0


GC2008さん
クチコミ投稿数:21件

2008/06/01 18:15(1年以上前)

C523でSDHCの8GB、店頭では認識すらしないと店員さんが言っておりましたが、
信用せず、リスク覚悟で買ってまいりましたところ、まったく問題なく使えて
おります。知ったかぶりする店員さんは困ります(笑)。
本体のファームウェアはR18、カードはトランセンドの8GB(CLASS6)でした。

非公式とはいえ、SDHCの大容量カードが使えるとなると劇的に便利ですね!

書込番号:7883690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 パズルとテーブルゲーム 

2008/07/03 22:29(1年以上前)

私もC523を愛用してますが、GC2008さんの書き込みを信じて、トランセンドの8GB(CLASS6)を購入してみました。
何の問題も無く認識し、ワンセグ録画やmusic、videoなどにも使えました。

うちのパソコンがSDHCに対応してないことがカード購入後にわかり、カードリーダーを追加購入する羽目になってしまいましたが、8GBあれば、やはりかなり余裕があるので、買ってよかったなと思います。

書込番号:8025966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2007/12/23 17:29(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523

自分の車はダッシュボードに平らな所がなく、スタンドベースアダプターが取り付けにくいです。
なんとか取り付けて使用していたところ、駐車中に外れていました。
たまたまC523と一緒にネットで買っていた「耐震接着ゴム」と試したらとても良いです。
ダッシュボードが少しくらい変形していてもOKですし、場所の変更も何度でもできます。
近くで操作することもできますし、視界もワンセグ感度も良好です。

耐震接着ゴムをダッシュボードに貼り付けて、デバイスホルダーをその上に置くだけです。
これだけで大丈夫ですが、念の為に一枚をハサミで半分に切ってホルダーの後ろに付けて補強しています。
スタンドベースアダプターと車載スタンドは使いません。
使用して4ヶ月になりますが、一度も外れたことはないです。
523は軽量なのでできる技だと思います。

よろしければ参考にしてください。

書込番号:7151881

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/03/06 08:39(1年以上前)

カー用品店で見つけたキャッチジェルという商品を使用しました。
丸形・黒の2個セットで680円でした。

先に、ダッシュボードへの車載スタンドの吸盤直付けを試したのですが、その時に発生した走行中の小刻みなブレも、
このキャッチジェルが巧く吸収してくれているようです。

書込番号:7491890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/03/18 23:59(1年以上前)

始めまして、.COMデビューです。先日C523買っちゃいました。取り付けですがフロントガラスにマウントを逆にして取り付けてます。丁度良い場所を上手く探すとマウントがナビの陰になりまたダッシュボードにベースを貼り付けなくて良く快適ですよ。お試しされては・・・?

書込番号:7553011

ナイスクチコミ!0


tantosyaさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/22 13:05(1年以上前)

つかみはおけーさん
キャッチジェルをダッシュボードに貼り付けて
そこに直接吸盤を付けているということですか?

私もLAURELC33さん同様、フロントガラスに直接つけていたのですが
会社でそれは違法だと注意を受けてしまい、別な取り付け方法を模索しています。

書込番号:7840399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/22 18:47(1年以上前)

tantosyaさんへ

スレ主である瀬戸内のママカリさんが書いておられる通りです。

キャッチジェル(もしくは同等品)を両面テープ代わりにしてダッシュボードに貼り付けるのは、
デバイスホルダーという名前の、このカーナビを買うと同梱されているプラスティックの部品です。
ワンタッチでナビ本体と合体させることができます(分離もまた)。
デバイスホルダーの底面にキャッチジェル(直径25mm 厚さ5mm)2個を左右に振り分けて貼り、
それをダッシュボードに置くようにして貼り付けました。
この方法で使い始めてもう2ヵ月以上になりますが、一度も外れたことはありません。
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4949147200750/
別売品を買い足すと、複数の車で1つのナビ本体を使い回す時に便利そうです(私はやっていませんが)。

キャッチジェルの3mmという厚みのお陰で、カーナビ本体を取り外して家に持ち帰ったりする時に
車内に残る電源コードのLプラグ部分を、同じく車内に残るデバイスホルダーの右隅に
引っ掛けておくことができて便利です。

先日、100円ショップのダイソーにて「耐震クッション」というキャッチジェルに似た商品を見かけました。
丸型4枚入(しかも1個のサイズが大きい)が105円なので、1/10以下の価格ということになり驚きました。
使っていないので私は知りませんが、性能が同等ならかなりお買い得だと思います。

書込番号:7841234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/05/22 18:50(1年以上前)

間違いました。

キャッチジェルの3mmという厚みのお陰で、・・・×
キャッチジェルの5mmという厚みのお陰で、・・・○

書込番号:7841245

ナイスクチコミ!0


tantosyaさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/22 21:02(1年以上前)

つかみはおけーさん
ありがとうございます。
早速試してみようと思います。
(まずはダイソーの製品から)

書込番号:7841709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/24 16:39(1年以上前)

皆さんこんにちは!瀬戸内のママカリです。

自分が使用している「耐震接着ゴム」は、つかみはおけーさんが書いておられる
「キャッチジェル」とよく似た物だと思います。
縦×横×厚さが40、40、5mmのフニャフニャしたジェルです。
見た目はよくないですが、これを2枚並べてダッシュボードに貼り付けています。
その上にデバイスホルダー置いていますが、嫁さんの車にはホルダーなしで本体を
直接乗っけています。お勧めはできませんが、予想以上にくっ付いています。
吸盤とかは使わないです。

http://telaffy.jp/supply/supply.aspx?kata=BEQ-JM40-401-A&bunrui=sb

書込番号:7849047

ナイスクチコミ!1


tantosyaさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/30 22:33(1年以上前)

結果報告です。

まずはダイソーの耐震クッション
http://www.daiso-sangyo.co.jp/goods/index_bk7.html
これは全くと言って良いくらいくっつきませんでした。
重いものの下に敷いてのずれ防止には良いのかもしれませんが
ナビ程度の軽いものをくっ付ける程の粘着力は有りませんでした。

変わりに見つけたのが、同じダイソーの透明再粘着両面シール(10X10cm)
ホルダーの下に1枚と、後ろを支えるようにもう1枚カットして貼った
ところ良い感じで、今の所外れていません。まだ何日かですので何とも
いえませんが、2枚入りで105円なのでお金を掛ける前に試してみても
良いかもしれません。

書込番号:7875650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mio DigiWalker C523」のクチコミ掲示板に
Mio DigiWalker C523を新規書き込みMio DigiWalker C523をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mio DigiWalker C523
マイタック

Mio DigiWalker C523

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月26日

Mio DigiWalker C523をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング