
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年4月1日 19:33 |
![]() |
1 | 0 | 2009年1月25日 10:16 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月6日 21:35 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月28日 06:04 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月14日 22:47 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月21日 16:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C525
35,500円+5年間保証延長2000円で買いました。
今のところ不具合は出ていません。
パソコンからローカルポイントのデータ修正、並べ替え、
緯度・経度やメモが直接入力が出来る所がイイですね。
音楽はMP3が聴けるのは有り難い。
地デジの感度もイイですね〜
(映像はアナログ並みですが・・・)
でも、とても気に入って毎日持ち歩いています。
0点

そこまで良いという感想ならユーザーレビューの評価点が何故オール1?
書込番号:9333218
0点

それなら管理者にユーザーレビューの削除依頼をして、削除されたら再評価しましょう!
書込番号:9335202
1点



カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C525
私は、このポータブルナビをヤフーのオークションで安く手に入れ半年ほど前から使っています。
この板での書き込みが少ないので、参考になればと思いカキコします。
なお、この感想はバイクのスレッドへのレスとして一度書いたものに、その後の感想を追加しています。
以下、感想は長くなるので箇条書きにします。
1 感心したのは、本体のみ(外部アンテナは別売)でも非常に現在地検索の精度が良い。
はっきり言ってあまり期待していなかったので驚いた。(感覚的には10mも外れることがないので…)
2 これまでに、一人での日帰りツーリングのみに使い、すべてウエストバッグに入れてイヤホンで音声ナビとして使用。案内は聞き取り易く情報も高精度で、回を重ねるごとに任せきりで走ることが出来るようになった。
3 たまに自分の不注意で曲がり損ねると、すぐに「ルートを最検索します。」(ルートを外れたときの再検索の条件も設定できる)と案内があり、間違ったことが分かる。そのときは、止まって画面とタンクバッグに入れたマップで確かめてから再出発すれば良い。
4 ルート設定は、検索機能が充実しており、慣れると非常に重宝であり検索し易い。設定したルートのレジューム機能があるので、前日にルート設定できる。
しかし、帰りは現地で設定しなければならないので、その時間も考慮する必要がある。
5 自動検索したルートは、どうしても王道を指定するので、市街地などを通るときは、そのままだと遠回りになることがある。このときは中継地点をこまめに指定すれば、自分のイメージに近いルート設定になる。
6 目的地までの残りの距離と到着予定時間は、案内(表示)されない。また、交差点などでの拡大2画面表示もない。まあ、バイク乗りには、あまり必要ない機能か…。Mio C523には、拡大2画面表示がある。
7 徒歩でのナビ機能も充実しており、マップルの地図がインストールされているので、東京や大阪に出張で行ったときなど、地図を持ち歩かなくてもすむ。また、自分がどこにいるのか、どの方向に行けば良いのか直ぐに分かり重宝。
8 内臓バッテリーは、連続で4〜5時間は持つ。一本道を淡々と進む場合は、レジュームしておけばバッテリーが長持ちする。
9 画面は、車用と比較するとやはり小さいし、明るいところでは見え難いので、バイクでは、音声ナビとして使うのが良いと思う。
10 ウォーキングナビとしても使えるが、全く道を知らない大都会ではかなり使い難い。(ビルに囲まれていると、東西南北が分からないので、ナビどおりに歩いていると思っても反対方向に歩いてたりした。慣れると良いのかも。ちなみに池袋では、道に迷ってしまった。)
最後に購入価格ですが、私はヤフオクで新品同様の本機を送料込みで、32k円で手に入れることができ、とてもラッキーだったと思っています。ワンセグもありMPプレーヤーとしても使えるので、日常でも使えて便利です。
ただし、取り扱いに慣れるまでにかなり時間がかかりました。
前オーナーは、自分は全く使いこなせないとのコメントをつけて、オークションに出していました。
1点



カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C525
色々と参考にさせて頂きながら、C525を購入することにしました。
皆さんの中で、自転車に取り付けて使用されている方はいらっしゃいますか?
主に自転車での利用ということで、詳細地図のある本製品に決めました。
日中は見づらいというレポートが多いようですが、モニターに何か良いシェードみたいなものは無いでしょうか。
0点

取り敢えず付けてみました。
角度調整により、ある程度は改善出来るようです。
書込番号:8584097
0点


エデシさん ありがとうございます。
便利なものがあるのですね。
色々検討したいと思います。
書込番号:8605199
0点



カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C525
この商品の見る、遊ぶ、食べる、買うといったような他の商品に無い検索方法に惹かれたのですが
このPOI機能は新たに店や遊ぶところなどが増えた場合の検索内容のアップデートは出来るの
でしょうか?
また、このような検索機能のあるナビをご存知でしたら教えて頂けませんか?
0点



カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C525
現在,C525とC523で検討を悩んでいます。
当方は大阪に在住なんですが、あちこち行くのが好きで
最近地図を見ながら運転するのが面倒に^^;
購入当たって・・・C525はマップコード対応してるみたいですが
実際にマップコード使っていられる方から、マップコードの使用感想はどうなんでしょう?
あまり使用しないようであれば、C523にしようと検討中です。
0点



カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C525
Mio DigiWalker C525を購入しました。とてもナビ性能や付属の機能には満足はしています。ただ日中走行中に明るすぎて画面が見えにくいのが難点です。
バイクと併用して使用しようと考えております。
一点質問なのですが日時とバックライトの照度をセッティング変更したのですが電源を切ると保存がききません。又、電源を一度切ってから最電源を入れると一回目に必ず電源が入らず、もう一回電源を入れると電源が入ります。この症状は不良なのでしょうか?まだ購入したばかりで取説一生懸命熟読中です。どなたか教えて頂けないでしょうか?
0点

ワタシも購入して1ヶ月半が過ぎたところですが、電源が入らない等のトラブルが起きています。
とりあえずの対処方は電源長押しでリセットがかかってしまう事になりますが
一応それで対応しております。
書込番号:7680397
0点

ワタシもまだ購入したばかりではありますが、セッティングが
保存されないのは仕様だと思っています。
ワタシのも保存されません。
あと、あらたに質問をもうけるほどではないのでついでに書いてしまいますが
ナビを開始してからちょっと先まで見ようと思って
マップをスクロールかけてから現在位置に戻ろうとしても
現在位置に戻るボタンが消えてしまって戻れなくなります。
一応対処方法としてメニューの上に「ナビ開始」っていうボタンがあるので
それで現在位置に戻してます。
購入してみてからいろいろなところが不都合が多くてヤッパリ安い機械なんだなと実感してます。
書込番号:7680407
0点

私も最近使い始めたので詳細はわかってないですが、セッティングは保存されないようです。
電源は一回で普通に入ります。サービスセンターに問い合わせてみてください。
スクロールによる現在地に戻るボタンの消失は、!(ビックリマーク)の出現によることはないですか?
(場所がかぶるため見えなくなる事があるようです)
画面が小さいのですからある程度は仕方がないと割り切って使用されたらいかがですか?
案内の反応性やリルートの速度は、かなり早くて使いやすいと思いますが。
ここは安いですよ。4/21現在で\39980-でした。
↓
https://shopping.dreammail.jp/catalog/itemv.php?mdc=26220
書込番号:7704233
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
