Mio DigiWalker P560 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,191

画面サイズ:3.5インチ 画面解像度:320x240 詳細OS種類:Windows Mobile 6 Classic CPU:Samsung 2443/400MHz Mio DigiWalker P560のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mio DigiWalker P560の価格比較
  • Mio DigiWalker P560の中古価格比較
  • Mio DigiWalker P560のスペック・仕様
  • Mio DigiWalker P560のレビュー
  • Mio DigiWalker P560のクチコミ
  • Mio DigiWalker P560の画像・動画
  • Mio DigiWalker P560のピックアップリスト
  • Mio DigiWalker P560のオークション

Mio DigiWalker P560マイタック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月31日

  • Mio DigiWalker P560の価格比較
  • Mio DigiWalker P560の中古価格比較
  • Mio DigiWalker P560のスペック・仕様
  • Mio DigiWalker P560のレビュー
  • Mio DigiWalker P560のクチコミ
  • Mio DigiWalker P560の画像・動画
  • Mio DigiWalker P560のピックアップリスト
  • Mio DigiWalker P560のオークション

Mio DigiWalker P560 のクチコミ掲示板

(192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mio DigiWalker P560」のクチコミ掲示板に
Mio DigiWalker P560を新規書き込みMio DigiWalker P560をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

PDAとしては・・・

2008/08/20 19:15(1年以上前)


タブレットPC > マイタック > Mio DigiWalker P560

クチコミ投稿数:30件

現在購入を検討しております。。。

PDAとしての使用感はどうなんでしょうか?
過去レスも一通り拝見しましたが
結構その人なりの感覚もあるので
なるべく多くの方のご意見を伺えればと思っております。

ぜひ、ご使用になられてる皆様のご意見をお願いします。

メーカーサイトみてもわからなかったのですが
縦横の表示切り替えもできますか?

書込番号:8231115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/20 23:00(1年以上前)

縦横の切り替えはできますよ。

[8072419]
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8072419

PDAの使い勝手はわかりません。
W-ZERO3を使ってましたがあれより小さくて軽いのはいいと思う。
USBホストがないからUSBキーボードが使えないのが超誤算(あとから知った)。

ソフトをバリバリ入れるようなこともカスタマイズもしないライト
ユーザ(私)には「いまひとつ感」はありません。(つまり十分)

エクセルがあるのは嬉しい、漢字一覧(読み書き)表を作って電車の中で勉強とかできる。

仕事面で言うと。

実際、文字入力がソフトキーボードとか、手書き認識だとかあっても、
会議中の議事録を記録するには(速度が)付いていけない。
また、左手で持ってると「遊んでる」風にも見えるし。
結局キーボードを置いて叩くのが見た目も早さも一番なので。。。
だからこそUSBキーボードが使えないのが残念すぎ。

bluetoothのキーボードまで買う気がしません(^^;

書込番号:8232157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/08/21 10:24(1年以上前)

>>L-ver2.0さん

レスありがとうございます。
近くの電気屋さんを見てみましたが
実機を見ることができないので・・・

動作が若干遅い?らしいですが
そんなに影響がないと思います。
もう少し考えてみます。

ありがとうございました。

書込番号:8233602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/08/24 10:40(1年以上前)

>だふマンさん
PDAの購入を検討中です。
PDAの善し悪しは、画面のサイズVGA,QVGA、CPUの種類、価格、重さなどが重要でしょう。
@QVGA:表示能力がお粗末すぎて使いにくそう
ACPUの種類:ARM系でないとフリーソフトが少なそう。もっともVGA用も少ない?
B価格:パソコンが買える価格では、考えます。
CGPS:搭載してると便利。電池の持ち時間が気になります。
所見:一長一短が有り、決めかねますね。結局、何をもっとも重要視するかですね。
http://www.rarestyle.net/main/wmobile/ipaq212/ipaq212.aspx
http://www.rarestyle.net/main/wmobile/ipaq/ipaq.aspx
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/12/news037.html
http://mahoroba001.justblog.jp/blog/cat2448280/index.html

書込番号:8245750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 Mio DigiWalker P560のオーナーMio DigiWalker P560の満足度5

2008/08/24 22:38(1年以上前)

いにしえ美男です。

私が考える、というか求めるPDAの良し悪しは、PCスペックもさることながら
「ハンディに持ち運べて、そこそこノートPCの代用となり得る」というのが選択
基準です。
多少CPU速度が遅くても、多少画面が小さく荒くても、現状で求める機能を満た
している機種が私にはベストです。

他でも書きましたが、私的には出張時など社外に出るときにメールとネットが必須
なので、ノートPCをさらにハンディにしたP560は手放せません。
(もちろんノートPCを持って行かざるを得ない場合も多々ありますが…)

プラス「ナビソフト標準搭載」が私がこの機種を選択した最大の理由です。
もっとも、ナビとして利用するのはわずかな時間ですが。^/^;;

現在「PDA」分野で販売されている機種が幾つかありますが、OSにWM6を搭
載している機種は機能的に差は無いと考えられます。
どこで差別化していて、それが自分の要求する機能とどう合致しているかで選択す
る機種が決まってきます。

一般的にPDAにはノートPCと同等の能力はありません。
あくまでも個人のデータ管理(Personal Data Asistance)用なので、母艦PCなみ
の能力(機能)を求めるのは無理です。
「外出時に必要な情報を集めるアシスタントがそばにいる」と考えれば、P560
はかなり頼りになります。


書込番号:8248818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/27 19:45(1年以上前)

だふマンさんこんばんは
皆さんに、8022047 でご意見頂き購入致した者です。

だふマンさんは今現在、PDAを使われているのでしょうか? それによっても印象は異なると思います。
私の場合は今までWorkPadを使用しており、Palm Desktopとの連携が快適でした。
P560の場合(WM6の場合!?)基本的にOUTLOOKとの連携となると思いますので、
OUTLOOKを使用中の人には快適と思います(私は慣れてなくて)。P560に限りませんが・・・

P560を検討とのことですから、GPSも有効活用されるご予定でしょうが、PDA機能に重点を置く
とすれば他の選択肢もあるかと思いますね。

「何でも来いに名人なし」的な印象もありますが、なかなか楽しめるアイテムではありますよ。

書込番号:8262184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/08/28 11:18(1年以上前)

>>皆様

多くのご意見ありがとうございます。
いろいろとPDAを見た挙句
結局HPのiPaq112を注文いたしました。
最初はナビもあるPDAということで大変魅力だったのですが
私の携帯電話にナビアプリが実装されてるので
ナビについてはそちらを使うようにします。

PDAはスケジュール・ToDo・メールのバックアップを中心に
利用することがおおいです。(特に検索機能がありがたい)
重量と機能を検討してシャツの胸ポケットにも入れれる
iPaq112にいたしました。

皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:8265301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ブラウザやメールが繋がりません。

2008/08/19 00:52(1年以上前)


タブレットPC > マイタック > Mio DigiWalker P560

クチコミ投稿数:13件

はじめまして。

先日、PDA工房にてP560を購入しました。
(2008/08/15に注文して、8/17AMには手元に届きました。)
初めてのWinMobile機のため、設定や階層などを理解するのに
ちょっと手間取りました。

ナビの性能は、ポータブルの割にはしっかりナビしてくれますし、
リルートもちゃんとしてくれます。
PND+PDAとしては、納得の価格だと思います。

感想はこの辺で、質問があります。
WiFiの設定で、自宅の無線LANには「接続済み」と表示されるのですが、
InternetExplorerでは、インターネットの接続が云々というエラーが表示
され、ブラウズすることができません。

ブラウザの設定では、ダイアルアップの設定画面しか出てこず、無線LAN
を選択する設定がわかりません。

なにかワンポイントアドバイスがあればきっと、使えると思っているのですが、
それが分かりませんので、もしどなたかご存知でしたら、教えていただけない
でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:8224654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/20 22:32(1年以上前)

図1

図2

図3

図4

正直、詳しくないですがHintになればと思いアップします。

自宅でNECの無線LAN(WARPSTAR AtermWR6650S)とすんなり繋がってます。

電源(本体下部)をONにした直後から説明。

図1:WiFiアイコンクリック、「接続」アイコンは放置。

図2:「利用不可」となってる

図3:TOP画面のWiFiをクリックしても当然「利用不可」

図4:「WARPSTAR」をクリックするだけで「利用可能」になる。まずはここまで。

書込番号:8231983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/20 22:45(1年以上前)

図5

図6

図7

図8

図5:ワイヤレスマネージャ?の表示も「利用可能」となった。

 しかしこの状態では繋がらないのです。。。
 「利用可能」なんだから繋がって欲しいのですが。。
 セッションは張れたがペアリングと言うか許可されてない状態のようです。
 画面上部のアンテナマークも矢印が出てません。

そこで。図1の画面からWiFiアイコンクリックして、設定画面に行きます(図6)

ここは一度認証コードなど入れて設定してるはずですので、そのまま「次へ」
を押して2画面ほど最後まで進み「完了」をクリックします。

図7:すると「利用可能」→「WARPSTAR」と機器名称に変わってます。
 アンテナマークも絵が変わります。

図8:私はNetFront(*1)を使って快適です(これ使ったらIEに戻れません)
   ブラウザ内の設定(プロパティなど)は何もした記憶はありません。

以上。

NetFront 8.31までお試し版無料
http://jp.access-company.com/products/nf_mobile/browser/PPC/35_concept.html

書込番号:8232071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/08/20 23:39(1年以上前)

L-ver2.0さん

返信いただき、ありがとうございます。

ただ、私もここまではいけるのです。
WiFiの画面下に接続している無線LANのSSIDが
表示されている状態までは確認しています。

ただ、IEがこの無線LANを引っ張ってくるような
設定をする画面が見つからないのです。

NetFrontを使うことも1つだと思いますが、
悔しいのでなんとかIEでつなぎたい
と考えている次第です。

以上よろしくお願いします。

書込番号:8232355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/21 00:21(1年以上前)

今試しましたがIEでもサクっと繋がります。
(ブラウザの問題ではないと思います)

ただ、無線LANに繋がってない状態でIEをクリックすると
「設定してください」のダイアログが出て、「設定」を
押すと図1の「接続」アイコンの中に飛びますね。

無線LANが繋がってる状態でIEをクリックしたらそのままブラウズ可能でした。

予想ですが、
図1のWiFiの下の接続アイコンの中をいろいろ設定されてるのではないでしょうか?
私はあの中はよくわからないので買ってから一度も触ってません(^^;(デフォルト)

一度初期化してWiFiだけ設定し、
WiFi接続後にIE起動、これでいけると思いますが。。。(自信なし)

注:
「ブラウザの設定では、ダイアルアップの設定画面しか出てこず、」
と書かれてありますが
IEのプロパティやツールの中に接続関連の設定は見当たらないような。。
なのでどの画面なのかピンときてません、すみません。

書込番号:8232583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/08/23 10:46(1年以上前)

いろいろありがとうございました。
無事接続できました。

結論:
無線ルータの設定を変更することで、あっけなく接続できました。

現在、無線の親機、子機間の設定を簡単にAOSSで実施しており、
そのSSID、事前共有キーをP560に設定して接続を試みていました。

これではどうしても接続できないため、ルータの設定の暗号化など
を一切はずし、親機子機の設定も手動で行いました。

ただ、それだけではセキュリティ上心配なので、MACアドレス制限を
設定した状態でP560の接続を試したところ、苦も無く繋がって
しまいました。

もしも、これが最初からの状態であれば、なぜ繋がるのか、
なぜ繋がらないのか分からないままだったので、よい勉強に
なったと思っています。

みなさんにはご迷惑をおかけしてすみませんでした。
そして、ありがとうございました。

以上よろしくお願いします。

書込番号:8241217

ナイスクチコミ!0


mytube777さん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/31 10:56(1年以上前)

私も昨日 P560 を手に入れ、さっそく無線LANを試してみました。結果はずかじいさんと全く同じでした。ずかじいさんの場合は暗号化を外され接続されたそうですが、暗号化を外すのは盗聴が心配です。SSID、事前共有キーを利用した状態で接続に成功された方はいらっしゃいませんでしょうか。もしいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。

書込番号:9017543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Word や PDF の使い心地は?

2008/08/10 16:39(1年以上前)


タブレットPC > マイタック > Mio DigiWalker P560

スレ主 MerMerMerさん
クチコミ投稿数:2件

P560の購入を検討している者です。

 一番の購入動機は、徒歩移動でのGPSナビです。このため、P560を検討しています。

 これに加えて、電車等で移動中に資料を見る必要もあるため、Word Mobile やPDF Viewer の使い心地が気になっています。
 P560をお使いの方で、Word や PDF を閲覧されている方に、使用感をお尋ねしたいと思っています。
 気になっているのは、解像度の狭さと動作速度です。例えば、狭いけど問題なく閲覧可能とか、重すぎて使い辛いなど、お聞かせ頂けないでしょうか?
 用途はほぼ読むだけで、編集処理は重視していません。

 よろしくお願い致します。

書込番号:8191110

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MerMerMerさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/12 07:40(1年以上前)

自己レスです。

自宅近くの量販店に、該当機が無かったので、同等の端末で試して見ました。
QVGAのAcrobatReaderLE で、PDF文書を読んでみました。

・小さすぎて、読み辛い。
 A4の文書を表示させると、ページ表示だととても読めません。文字が小さいを通り越して、ほぼ点に近いです。

・スクロールが遅い。
 全表示ができないため、拡大してスクロールしながら読んでいく事になりますが、遅いです。スクロールすると、いちどぼやっと表示してから、1テンポ遅れてはっきり表示されます。

結論
 とても使えません。GPSナビは大変魅力でしたが、文書閲覧を考慮すると、私には解像度のもっと大きな物が必要でした。

書込番号:8197609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換について

2008/08/04 03:18(1年以上前)


タブレットPC > マイタック > Mio DigiWalker P560

先日、PDA工房にて、SV-RMセットを購入しました。
今まで、hp iPAQ112+CFGPS2で使用しておりましたが、P560のGPSの精度の高さに驚かされました。PDA本体のスペックは、iPAQ112より劣るものの、必要最小限のレベルはクリアしているので、悪くはないと思っています。

しかし、疑問に思ったのが、バッテリーの交換方法です。もしも、経年劣化等でバッテリー容量低下が起こったとき、メーカーで対応してくれるのでしょうか?ご教授願います。

書込番号:8165814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/08/04 09:19(1年以上前)

はじめまして 私も先日同商品を買いましてバッテリーについては疑問に思っておりました。
PDA工房で確認しましたら以下のようなサービスがありました。http://www.pdakobo.com/exec.exe?html=shop_menu.htm&cyu=302&syo=0007&grp=MITAC

書込番号:8166252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/08/05 07:41(1年以上前)

コメントありがとうございました。これで安心してMioを使えることになりそうです。蛇足ではありますが、HPのiPAQ112と併用してますが、解像度がQVGAであることとメモリ量の少なささえ改善できれば、最強ではないのか?と思っています。
話が脱線してしまいましたが、本当に参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:8170243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

辞書機能について

2008/07/21 16:19(1年以上前)


タブレットPC > マイタック > Mio DigiWalker P560

クチコミ投稿数:80件

ついに購入しました〜。いにしえ美男さん・かずお侍さんありがとうございました。
でも・・・いにしえ美男さんに辞書機能について大変ご丁寧な回答いただいたのですが、なにせ初心者なのでやればやるほどわからなくなりました。
下記のようなフォルダーが、dic.の中に
cabs
EngDll
GAIJI
scripts
skin
出来ただけで、EBPocketを起動しても辞書検索しませんでした。
度々申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします。

書込番号:8108197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 Mio DigiWalker P560のオーナーMio DigiWalker P560の満足度5

2008/07/22 12:35(1年以上前)

えみちぃちゃさん 
いにしえ美男です。

> いにしえ美男さんに辞書機能について大変ご丁寧な回答いただいたのですが、
> なにせ初心者なのでやればやるほどわからなくなりました。

私は辞書ツールは使っていませんので、「かずお侍さん」と勘違いされているの
だと思いますが…

チョット調べてみましたが、インストールは「EBPocket.WM5PPC_ARM.CAB」を使用
されましたか?

MioP560のOSは
「スタート」→「設定」→「システム」→「バージョン情報」
と選択して行くと表示されますが、「Windows Mobile 6 Calssic」です。
http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/EBPocket.html
からダウンロードしたファイルには色々なOS用のインストールファイルが含まれて
いるようですが、上記のファイルを使わないとダメです。

別の可能性ですが、
インストール先をP560本体にしないと動作しないソフトがあります。
SDメモリカードやフラッシュメモリにインストールしていると正しく動作しないかも
知れません。

「スタート」→「設定」→「システム」→「プログラムの削除」でアンインストールして
から再度インストールしてみて下さい。

書込番号:8112023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2008/07/24 14:02(1年以上前)

いにしえ美男さん ごめんなさい!
間違っていました。

かずお侍さん 失礼しました。大変ご丁寧な回答いただきありがとうございました。

お2人に色々教えていただいたのですが えみちぃちゃには・・・・ちょっと難しいかな〜
せっかく購入したのだからもう少し頑張ってみま〜す。
大変にありがとうございました。

書込番号:8121131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/07/28 11:06(1年以上前)

亀レス、失礼します。
少し早めの夏休みをぶん取り(?)、北の大地=北海道に命の洗濯に行って参りました。
その間、ネットととはご無沙汰しておりまして、本日また参加させていただきます。

えみちぃちゃさん、P560購入おめでとうございます。
新しいお仲間が増えて、嬉しく思います。

>EBPocketを起動しても辞書検索しませんでした。
>度々申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか
それは残念ですね。「EBPocket」は便利なソフトですので、是非使ってもらいたいと思います。

私の導入方法を記載させていただきます。
@ ダウンロードした「EBPocket」を解凍します。
A 解凍して出来た「EBPocket」のフォルダーの中の、「cabs」フォルダーの中の「EBpocketPPC2003_ARM.CAB」を
 「ActiveSync」を使って、P560にコピーします。
 (どこでもいいのですが、分かりやすく「Program Files」にコピーして下さい。)
B「ファイル エクスプローラー」などで 、先ほどの「EBpocketPPC2003_ARM.CAB」をタップします。
C 暫くするとインストールが始まります。
  インストール先を聞いてきますので、「My Flash Disk」を指定します。
D 「スタート」→「プログラム」→「EBPocket」で起動できると思います。
  ※ 辞書(広辞苑など)は、別途SDカード(4GB以上を推奨。私は8GBのカード使用)を購入されて、
  SDカードに入れらる事をお勧めします。
(余談)
 本体の付属の「ファイル エクスプローラー」は使いにくいので、「GSFinder+」を先に導入される事を
 お勧めいたします。
 参考サイト・・・http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/08/31/gsfinder_wzero3.html
      http://blog.livedoor.jp/tsuma/archives/51195199.html

「EBPocket」について詳しく解説されているサイトがありますので、参考されて便利にお使いください。
 参考サイト・・・http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/EBPocket/

初めはちょっと分かりにくいかもしれませんが、あれこれ試してみて下さい。
また分からない事があれば、私で分かることでしたらお教えいたしますよ。(笑)

せっかく大金(私の場合)を出して購入した[P560]ですから、いろんな便利なソフト(無料のものも多いです)を
導入して、有効に使い倒しましょう!!!

書込番号:8137675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2008/07/29 22:26(1年以上前)

かずお侍さん お帰りなさい!!
いいですねo(*^▽^*)o~♪北海道に行かれましたか
私はまだ 一度も言った事がないのでうらやましいな〜

本題に入りますね
お仲間に入れて頂いて光栄です。分からない事だらけですので
しつこく質問するかも知れませんけどヾ(。ё◇ё。)ノ エヘヘヘ
厭きれずにお付き合いをお願いします(^▽^)ニコニコ

辞書機能の件ですが 
起動のやり方は わかったのですが
もう一つ分かった事がありました。私には辞書(広辞苑など)
が無いと言うことを・・・・・
P560を購入するのが精一杯で辞書までは手が回りませんでした。
そうですよね〜中身がなければ 起動するはずがないですよね・・・ショック!
とりあえず 無料の辞書をダウンロードしてSDに入れ起動してみました
どうにか使えるのですが・・・・無料は無料ですねクシュン(涙)
思うようにならないことに腹立たしく思っています。

それと いつの間にか 辞書アイコンがトップ画面にショートカットとして
張り付きました。
その他(word・excel・メモ等)はショートカットできないのでしょうか?

P560は本体2gigaとありますが
スケジュール・メモ・その他いろいろ入れていたらすぐに一杯に
なっちゃうようで・・・・みなさんはどうされているのでしょうか?
SDに入れられる物は入れていますが 全部が全部入れると言うのもどうしたものかと・・

分かる範囲で宜しいので教えて下さい

書込番号:8144095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/07/30 21:47(1年以上前)

無事に起動できたとの事、おめでとうございます。

>P560を購入するのが精一杯で辞書までは手が回りませんでした。
やっぱり「広辞苑」ぐらい、あればいいですね。
オークションで出品されている「SONY DATA Discman」用の「広辞苑5版」は、
場合によっては案外安く落札できるかもしれませんよ。
千円以下、上手くいけば5百円以下で落札できる場合もありますので、こまめに
チェックしてみてはどうでしょうか?
ほかにも「英和・和英」、「漢字源」、なども出品されている場合もありますので
根性で安くゲットして下さい。

>それと いつの間にか 辞書アイコンがトップ画面にショートカットとして
>張り付きました。
>その他(word・excel・メモ等)はショートカットできないのでしょうか?
ごめんなさい。この件は小生では分かりかねます。
どなたか、詳しい方の登場を期待します。
私の場合は、P560にメニューソフト(=3S Launcher)を導入していますので、それの
アイコンで各ソフトを起動しています。
 参考サイト・・・http://sunskysoft.blog25.fc2.com/blog-category-10.html
      ・・・http://soft.wince.ne.jp/soft/Detail/PID4120/
あれやこれや、色んなソフトを登録しているので、こちらのソフトは大助かりです。

ほかにも「SQ Pocket」(=デスクトップユーティリティ)も便利なソフトですので、
使いやすい方を利用されるのも一つの方法と思います。
http://chiba.cool.ne.jp/pda_henteco/sq-0.htm
こちらは壁紙を変えたり、ショートカットキーを登録できたり、色んな機能があります。
「Windows Mobil 6」での動作確認を、私はしておりませんのでご自身でお確かめの上導入ください。
 ※ 「Windows Mobil 5」では、正常に動作確認済みです。([P350]にて使用していました。)

>P560は本体2gigaとありますが
>スケジュール・メモ・その他いろいろ入れていたらすぐに一杯に
>なっちゃうようで・・・・みなさんはどうされているのでしょうか?
そうですよね。2GBでも、最近では少ないですよね。
前にも書きましたが、私は8GのSDカードを使っています。
フリーのソフトなどは「My Flash Disk」に、データーは「SDカード」に入れています。
「YouTubu」の動画ファイルは、結構容量をとりますので、大容量のSDカードは必要ですね。
最近はSDカードの値段も安くなってきていますので、1GBより2GB、2GBより4GB、4GBより8GBを
購入されることをお勧めします。

>しつこく質問するかも知れませんけどヾ(。ё◇ё。)ノ エヘヘヘ
>厭きれずにお付き合いをお願いします(^▽^)ニコニコ
私に分かる範囲でお答えしますが、余り役立たないかもしれませんよ・・・(汗;)
今回の返信もちゃんとしたお答えになってないと思いますが、少しでもお役に立てば幸いです。
[P560]を有効に使ってくださいね。

書込番号:8147983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P560でAH-S101S

2008/07/20 22:51(1年以上前)


タブレットPC > マイタック > Mio DigiWalker P560

スレ主 YYkaiさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
GPS内蔵PDAに魅せられて Mio 168に飛びついてから3年間
使ったところで、ハードウェアがあちこち具合悪くなった
ので、P560を購入した者です。
細かな不満はあるものの、P560のコストパフォーマンスに
は満足しています。

さて、P560とSII社製のPHS通信カード AH-S101Sの組合せ
をご利用の方はいらっしゃいませんでしょうか。

Mio 168の時にAH-S101Sを使ってきたので、P560でも使おう
と色々試みているのですが、いまだにカードが認識されま
せん。P560もSDIO対応という情報を聞いていたので、その
まま使えるだろうとタカをくくっていました。

何かヒントになる情報をお持ちの方いらっしゃいましたら
教えてください。

書込番号:8104794

ナイスクチコミ!0


返信する
wis757さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/24 01:44(1年以上前)

初めまして。

ちょっとググって見たところ、以下のページを発見しました。

http://www.sii.co.jp/mc/mc_card/ahs101s/download.html#22

ここの対応機種にP560が含まれていないので、おそらく未対応ではないかと。

というか、Windows Mobile 6は軒並み全滅してるような・・・。
(もう製品自体が5年以上前のものなので、新しいドライバはリリースされない可能性が高い)

書込番号:8119748

ナイスクチコミ!0


スレ主 YYkaiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/26 11:57(1年以上前)

wis757さん、早速のご教示ありがとうございます。

このドライバについては、以前もダメもとでやってみたのですが、
残念ながら認識されませんでした。
カードを挿入してもしていなくても、全く状況に変化がないので、
カードそのものが認識されていない感じがします。

SIIさんが、もう一踏ん張りして対応してくださることを期待する
しかないのかな…

書込番号:8129234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mio DigiWalker P560」のクチコミ掲示板に
Mio DigiWalker P560を新規書き込みMio DigiWalker P560をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mio DigiWalker P560
マイタック

Mio DigiWalker P560

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月31日

Mio DigiWalker P560をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング