タブレットPC > マイタック > Mio DigiWalker P560
ついに購入しました〜。いにしえ美男さん・かずお侍さんありがとうございました。
でも・・・いにしえ美男さんに辞書機能について大変ご丁寧な回答いただいたのですが、なにせ初心者なのでやればやるほどわからなくなりました。
下記のようなフォルダーが、dic.の中に
cabs
EngDll
GAIJI
scripts
skin
出来ただけで、EBPocketを起動しても辞書検索しませんでした。
度々申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします。
書込番号:8108197
0点
えみちぃちゃさん
いにしえ美男です。
> いにしえ美男さんに辞書機能について大変ご丁寧な回答いただいたのですが、
> なにせ初心者なのでやればやるほどわからなくなりました。
私は辞書ツールは使っていませんので、「かずお侍さん」と勘違いされているの
だと思いますが…
チョット調べてみましたが、インストールは「EBPocket.WM5PPC_ARM.CAB」を使用
されましたか?
MioP560のOSは
「スタート」→「設定」→「システム」→「バージョン情報」
と選択して行くと表示されますが、「Windows Mobile 6 Calssic」です。
http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/EBPocket.html
からダウンロードしたファイルには色々なOS用のインストールファイルが含まれて
いるようですが、上記のファイルを使わないとダメです。
別の可能性ですが、
インストール先をP560本体にしないと動作しないソフトがあります。
SDメモリカードやフラッシュメモリにインストールしていると正しく動作しないかも
知れません。
「スタート」→「設定」→「システム」→「プログラムの削除」でアンインストールして
から再度インストールしてみて下さい。
書込番号:8112023
1点
いにしえ美男さん ごめんなさい!
間違っていました。
かずお侍さん 失礼しました。大変ご丁寧な回答いただきありがとうございました。
お2人に色々教えていただいたのですが えみちぃちゃには・・・・ちょっと難しいかな〜
せっかく購入したのだからもう少し頑張ってみま〜す。
大変にありがとうございました。
書込番号:8121131
0点
亀レス、失礼します。
少し早めの夏休みをぶん取り(?)、北の大地=北海道に命の洗濯に行って参りました。
その間、ネットととはご無沙汰しておりまして、本日また参加させていただきます。
えみちぃちゃさん、P560購入おめでとうございます。
新しいお仲間が増えて、嬉しく思います。
>EBPocketを起動しても辞書検索しませんでした。
>度々申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか
それは残念ですね。「EBPocket」は便利なソフトですので、是非使ってもらいたいと思います。
私の導入方法を記載させていただきます。
@ ダウンロードした「EBPocket」を解凍します。
A 解凍して出来た「EBPocket」のフォルダーの中の、「cabs」フォルダーの中の「EBpocketPPC2003_ARM.CAB」を
「ActiveSync」を使って、P560にコピーします。
(どこでもいいのですが、分かりやすく「Program Files」にコピーして下さい。)
B「ファイル エクスプローラー」などで 、先ほどの「EBpocketPPC2003_ARM.CAB」をタップします。
C 暫くするとインストールが始まります。
インストール先を聞いてきますので、「My Flash Disk」を指定します。
D 「スタート」→「プログラム」→「EBPocket」で起動できると思います。
※ 辞書(広辞苑など)は、別途SDカード(4GB以上を推奨。私は8GBのカード使用)を購入されて、
SDカードに入れらる事をお勧めします。
(余談)
本体の付属の「ファイル エクスプローラー」は使いにくいので、「GSFinder+」を先に導入される事を
お勧めいたします。
参考サイト・・・http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/08/31/gsfinder_wzero3.html
http://blog.livedoor.jp/tsuma/archives/51195199.html
「EBPocket」について詳しく解説されているサイトがありますので、参考されて便利にお使いください。
参考サイト・・・http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/EBPocket/
初めはちょっと分かりにくいかもしれませんが、あれこれ試してみて下さい。
また分からない事があれば、私で分かることでしたらお教えいたしますよ。(笑)
せっかく大金(私の場合)を出して購入した[P560]ですから、いろんな便利なソフト(無料のものも多いです)を
導入して、有効に使い倒しましょう!!!
書込番号:8137675
1点
かずお侍さん お帰りなさい!!
いいですねo(*^▽^*)o~♪北海道に行かれましたか
私はまだ 一度も言った事がないのでうらやましいな〜
本題に入りますね
お仲間に入れて頂いて光栄です。分からない事だらけですので
しつこく質問するかも知れませんけどヾ(。ё◇ё。)ノ エヘヘヘ
厭きれずにお付き合いをお願いします(^▽^)ニコニコ
辞書機能の件ですが
起動のやり方は わかったのですが
もう一つ分かった事がありました。私には辞書(広辞苑など)
が無いと言うことを・・・・・
P560を購入するのが精一杯で辞書までは手が回りませんでした。
そうですよね〜中身がなければ 起動するはずがないですよね・・・ショック!
とりあえず 無料の辞書をダウンロードしてSDに入れ起動してみました
どうにか使えるのですが・・・・無料は無料ですねクシュン(涙)
思うようにならないことに腹立たしく思っています。
それと いつの間にか 辞書アイコンがトップ画面にショートカットとして
張り付きました。
その他(word・excel・メモ等)はショートカットできないのでしょうか?
P560は本体2gigaとありますが
スケジュール・メモ・その他いろいろ入れていたらすぐに一杯に
なっちゃうようで・・・・みなさんはどうされているのでしょうか?
SDに入れられる物は入れていますが 全部が全部入れると言うのもどうしたものかと・・
分かる範囲で宜しいので教えて下さい
書込番号:8144095
0点
無事に起動できたとの事、おめでとうございます。
>P560を購入するのが精一杯で辞書までは手が回りませんでした。
やっぱり「広辞苑」ぐらい、あればいいですね。
オークションで出品されている「SONY DATA Discman」用の「広辞苑5版」は、
場合によっては案外安く落札できるかもしれませんよ。
千円以下、上手くいけば5百円以下で落札できる場合もありますので、こまめに
チェックしてみてはどうでしょうか?
ほかにも「英和・和英」、「漢字源」、なども出品されている場合もありますので
根性で安くゲットして下さい。
>それと いつの間にか 辞書アイコンがトップ画面にショートカットとして
>張り付きました。
>その他(word・excel・メモ等)はショートカットできないのでしょうか?
ごめんなさい。この件は小生では分かりかねます。
どなたか、詳しい方の登場を期待します。
私の場合は、P560にメニューソフト(=3S Launcher)を導入していますので、それの
アイコンで各ソフトを起動しています。
参考サイト・・・http://sunskysoft.blog25.fc2.com/blog-category-10.html
・・・http://soft.wince.ne.jp/soft/Detail/PID4120/
あれやこれや、色んなソフトを登録しているので、こちらのソフトは大助かりです。
ほかにも「SQ Pocket」(=デスクトップユーティリティ)も便利なソフトですので、
使いやすい方を利用されるのも一つの方法と思います。
http://chiba.cool.ne.jp/pda_henteco/sq-0.htm
こちらは壁紙を変えたり、ショートカットキーを登録できたり、色んな機能があります。
「Windows Mobil 6」での動作確認を、私はしておりませんのでご自身でお確かめの上導入ください。
※ 「Windows Mobil 5」では、正常に動作確認済みです。([P350]にて使用していました。)
>P560は本体2gigaとありますが
>スケジュール・メモ・その他いろいろ入れていたらすぐに一杯に
>なっちゃうようで・・・・みなさんはどうされているのでしょうか?
そうですよね。2GBでも、最近では少ないですよね。
前にも書きましたが、私は8GのSDカードを使っています。
フリーのソフトなどは「My Flash Disk」に、データーは「SDカード」に入れています。
「YouTubu」の動画ファイルは、結構容量をとりますので、大容量のSDカードは必要ですね。
最近はSDカードの値段も安くなってきていますので、1GBより2GB、2GBより4GB、4GBより8GBを
購入されることをお勧めします。
>しつこく質問するかも知れませんけどヾ(。ё◇ё。)ノ エヘヘヘ
>厭きれずにお付き合いをお願いします(^▽^)ニコニコ
私に分かる範囲でお答えしますが、余り役立たないかもしれませんよ・・・(汗;)
今回の返信もちゃんとしたお答えになってないと思いますが、少しでもお役に立てば幸いです。
[P560]を有効に使ってくださいね。
書込番号:8147983
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイタック > Mio DigiWalker P560」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2010/02/19 20:32:59 | |
| 2 | 2010/01/09 14:03:25 | |
| 1 | 2009/12/10 19:03:14 | |
| 3 | 2009/08/01 23:33:18 | |
| 1 | 2009/07/10 21:44:46 | |
| 2 | 2009/05/30 20:01:07 | |
| 2 | 2009/04/29 22:33:39 | |
| 2 | 2009/04/17 4:37:30 | |
| 1 | 2009/03/27 3:09:49 | |
| 0 | 2009/02/13 9:09:36 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







